マイベスト
スマートリモコンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スマートリモコンおすすめ商品比較サービス
  • SwitchBot ハブ2 W3202106をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • SwitchBot ハブ2 W3202106をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • SwitchBot ハブ2 W3202106をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • SwitchBot ハブ2 W3202106をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • SwitchBot ハブ2 W3202106をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

SwitchBot ハブ2 W3202106をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

8万種類以上の型番のリモコンに対応し、古い家電もスマート化できると謳うスマートリモコン、SwitchBot ハブ2 W3202106。インターネット上では「セットアップが簡単」「部屋の隅々まで赤外線が届く」と評判です。しかし、「アプリが使いにくい」という口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、SwitchBot ハブ2 W3202106を含むスマートリモコン全11商品を実際に使って、自動化のしやすさ・初期設定のしやすさ・赤外線の強度・スマートホーム化のしやすさ・使い勝手を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月02日更新
八幡康平
ガイド
元ガジェットメーカー営業/マイベスト 家電・カーバイク用品担当
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」を心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!スマートリモコンを選ぶならコレ!簡単に設定でき、思うままに自動操作できる

スマートホーム化のしやすさ No.1

SwitchBot
SwitchBot ハブ2W3202100

2023/03/24 発売

8,999円

SwitchBot ハブ2

おすすめスコア

4.56
2位 / 17商品中
  • 自動化のしやすさ

    4.50
  • |
  • 初期設定のしやすさ

    4.50
  • |
  • 赤外線の強度

    4.29
  • |
  • スマートホーム化のしやすさ

    5.00
  • |
  • 使い勝手

    4.60
リモコンの設定方法自動マッチング式、手動マッチング式
温度センサー機能
湿度センサー機能
照度センサー機能
人感センサー機能
トリガー(環境設定)の個数3個以上

良い

    • 各種センサーやオートメーション機能の対応種類が豊富
    • リモコンの登録では、適当なボタンを1つ押すだけでパターンを提示
    • iOS・Android両方でウィジェット操作が可能
    • 複数の環境条件設定ができる

気になる

  • 特になし

SwitchBot ハブ2 W3202106は、スマートリモコンを探しているすべての人におすすめです。実際に使うと、温度・湿度・照度3つのセンサーを駆使して自動化しやすい点が高評価に。比較した商品には単純な条件しか設定できないものもあったなか、自動操作の条件を3つ以上組み合わせられます。理想に近いタイミングで自動操作できるでしょう。


各家電のリモコン登録は自動マッチング式で、口コミどおり初期設定がスムーズ。プリセットに登録されているメーカーはテレビ100社以上・エアコン100社以上・照明41社と充実しています。手持ちの家電に対応している可能性が高いでしょう。比較した大半の商品はプリセット数が少なく、大手メーカー製品以外は手動登録する必要がありました。


赤外線が届く範囲を調べると、さまざまな角度で設置しても10m先の家電まで赤外線がしっかり届きました。比較したなかには、真横や斜め後ろに設置すると反応が悪くなったものも。「部屋の隅々まで赤外線が届く」という口コミのとおり、これ1台で広範囲の家電に使えます。


スマートホームの新規格Matterに対応しているのもポイント。音声アシスタントもAlexa・Googleアシスタント・Siriのすべてと連携できます。「アプリが使いにくい」との口コミに反し、アプリの使い勝手も良好でした。iOS・Androidともにウィジェットも作成でき、スマホからスムーズに操作できますよ。


公式サイトによると、値段は執筆時点で税込8,980円です。比較した商品には5,000円以下で買えるものが多くやや高めですが、スマートライトからスマートカーテンまで幅広い製品と連携できるのは強み。オプションで人感センサーも追加でき、スマートホーム化を実現しやすいですよ。簡単に設定できるので、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょう。

SwitchBot ハブ2 W3202106とは?

SwitchBot ハブ2 W3202106とは?

そもそもスマートリモコンとは、家電の赤外線信号を学習させることでスマホから家電を操作できるようにするアイテム。リモコンを取りに行く必要がなく、ゴロゴロしたままでもエアコンや照明のON/OFFができますよ。スマート家電でなくても、音声操作や外出先からの操作ができるようになるのも魅力です。


今回ご紹介するハブ2 W3202106は、SwitchBotから2023年3月に発売されたスマートホームの最新規格Matterに対応したスマートリモコン。日本国内累計150万台の販売実績を誇る、同社のスマートリモコン SwitchBotハブミニの上位モデルとして販売されています。


販売元であるSwitchBotは、2015年創業のIoTデバイスの製造・販売に特化した中国の企業です。スマートリモコンのほかに、見守りカメラやロボット掃除機などのスマート家電を販売中。「スマートホームを身近なものに」の理念を掲げ、老若男女問わず気軽に扱えるような商品開発を行っています。

温度・湿度も把握できる4-in-1。Matter対応でApple Watchでの操作も可能に

温度・湿度も把握できる4-in-1。Matter対応でApple Watchでの操作も可能に
出典:amazon.co.jp

最大の特徴は、4-in-1の高い機能性。スマートリモコン機能・SwitchBotシリーズ製品をつなぐスマートホームハブ機能のほか、室内環境を快適に管理するためのスマート温湿度計機能・ワンタッチで複数のデバイスを操作するスマートスイッチ機能を搭載しています。


赤外線は広範囲をカバー。最大30m送信できるメインの赤外線LEDのほか、6つの補助用赤外線LEDを搭載することで、従来の約2倍の赤外線送信範囲を実現したと謳っています。リモコン機能としては4,800社以上・83,000以上の製品に対応し、半年周期で赤外線コードのアップデートを予定。新製品にも対応できるとしています。


新規格Matter対応により、Apple HomeKitでの操作も可能に。SwitchBotカーテンを本商品と連携させるとApple HomeKit対応になり、HomepodやApple Watchから操作ができます。 SwitchBotロック・ボットなどのBluetooth製品も認証が完了次第、公式サイトで通知される予定です。

インテリアになじむデザイン。壁に貼り付けもできる

インテリアになじむデザイン。壁に貼り付けもできる
サイズは、幅8×奥行2.3×高さ7cmとコンパクトです。設置は、据え置きと貼り付けどちらにも対応。本体がホワイト1色のスッキリとしたデザインなので、壁掛けにしても悪目立ちしません。付属品はACアダプタ・温湿度センサー搭載ケーブル・取扱説明書・サポートカード・両面テープ2種類です。

実際に使ってみてわかったSwitchBot ハブ2 W3202106の本当の実力!

今回は、SwitchBot ハブ2 W3202106を含むスマートリモコン全11商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 自動化のしやすさ
  2. 初期設定のしやすさ
  3. 赤外線の強度
  4. スマートホーム化のしやすさ
  5. 使い勝手

温度・湿度・照度センサーを搭載。条件を組み合わせて柔軟に自動化

温度・湿度・照度センサーを搭載。条件を組み合わせて柔軟に自動化

まずは、自動化のしやすさの検証です。


スマートリモコンを買うなら、自動でラクに家電を操作できるかどうかが重要です。そこで実際に商品と専用アプリを使いながら、センサー数・トリガー設定の詳細さ・複数家電の操作可否に着目してチェックしました。

搭載するセンサーが多く、細かいトリガー設定もできて自動化しやすいことがわかりました。センサーは温度・湿度・照度に加え、オプションで人感センサーも追加可能とかなり充実。位置情報や時間情報もあわせて、理想的なシチュエーションで家電を自動操作できるでしょう。


家電を操作する条件であるトリガーの設定も細かくできます。日時は1分単位から設定でき、日の出・日の入りにも対応。温度も0.5℃刻みなので、たとえば「午前7:00に室温が25℃以上と暑ければ、冷房をONにする」といった指示もできますよ。


トリガーは選ぶ条件によって個数や内容が限定されてしまいますが、3つ以上の設定も可能。比較したなかでは本商品のようにセンサー3つ以上かつ、2つ以上のトリガー設定ができる商品が自動化しやすいと好評でした。

自動マッチング式でリモコン設定が簡単。エアコンなら100社以上の製品に対応

自動マッチング式でリモコン設定が簡単。エアコンなら100社以上の製品に対応

次に、初期設定のしやすさの検証です。


スマートリモコンの初期設定の簡単さは、リモコンの登録方法で決まります。そこで、テレビ・エアコン・照明のリモコンを実際に用意して、登録の簡単さ・プリセットで登録されているメーカーの多さの2点を基準に評価しました。

リモコンの登録方法は自動マッチング式で、初期設定はかなり簡単でした。リモコンのボタンを1つ押したあと、提示されたプリセットで動作確認するだけで作業は完了。「セットアップが簡単」との口コミどおりの使い心地で、高評価を獲得しました。


プリセットに登録されているメーカー数も、テレビで100社以上・エアコンで100社以上・照明で41社と非常に豊富です。比較した商品の多くは、テレビ・エアコン・照明の合計でも100社未満だったので、本商品なら既に持っている家電に対応している可能性が高いでしょう。


比較した商品のほとんどは手動で型番を探したり、1つずつボタン登録をしたりする必要がありました。加えて、プリセット登録数が少なく大手メーカー製品以外対応できないものも。自動マッチングで簡単に設定ができる本商品なら、機器設定が苦手な人も使いやすいですよ。

10m離れた場所でもしっかり赤外線が届く。斜めや後ろの設置もOK

10m離れた場所でもしっかり赤外線が届く。斜めや後ろの設置もOK

続いて、赤外線の強度の検証です。


検証方法として、テレビからさまざまな角度・距離を空けた場所にスマートリモコンを設置し、テレビが問題なく作動するかどうかで、赤外線の強弱を評価しました。

実際に操作してみると、テレビから10mの距離に設置しても、しっかりと赤外線が届きました


設置角度も柔軟に変えられます。比較した一部商品のように家電の横や斜め後ろに配置しても反応が悪くなることはなく、どの位置からでも赤外線強度は十分。これ1台で広範囲に対応できるので、「部屋の隅々まで赤外線が届く」という口コミにも納得です。

連携できるスマート製品が多い。新規格Matterにも対応

連携できるスマート製品が多い。新規格Matterにも対応

次は、スマートホーム化のしやすさの検証です。


部屋のスマートホーム化には、連携できるスマート製品の多さが重要。音声アシスタントの対応種類や、ほかのスマート製品とどれだけ多く連携できるかをチェックしました。また、新規格「Matter」への対応有無も評価しています。

連携できるスマート製品の種類が多く、スマートホーム化を実現しやすい商品といえます。音声アシスタントは、Alexa・Googleアシスタント・Siriのすべてに対応。比較したなかでは、Siriに対応していない商品がいくつか見受けられました。


連携可能な関連製品も幅広いのが特徴。スマートライト・見守りカメラから、スマートカーテンまで幅広く対応。比較したなかでもトップクラスの種類の多さで、IoTデバイスが専門のSwitchBotならではの強みといえるでしょう。


加えて、比較した商品のなかで唯一、スマートホームの新規格Matterに対応(※執筆時点)していました。メーカーを問わず、さまざまなスマートホームブランド製品との連携がしやすくなるでしょう。

iOS・Androidともウィジェットでラクに操作可能。家電の一括操作もできる

iOS・Androidともウィジェットでラクに操作可能。家電の一括操作もできる

最後に、使い勝手の検証を行いました。


できるだけラクに操作できるものを高評価とし、ウィジェット設定・アプリ上のショートカット画面・家電の一括操作が可否についてチェックをしています。

アプリの使い勝手も非常に優秀でした。iOS・Androidともにウィジェットを作成できるので、アプリをわざわざ探さなくても常に画面表示されます。ウィジェット上で操作もできるので、スマホからスムーズな操作が叶うでしょう。


ショートカットはホーム画面に表示されないものの、手動登録することで設定可能。一括操作にも対応しており、シーン登録をしておけば指定のタイミングで連携したデバイスがワンタッチで動きますよ。


<検証結果>

  1. ウィジェット|◯ 
  2. ショートカット画面|◯ 
  3. 一括操作|◯ 

SwitchBot ハブ2 W3202106の詳細情報

スマートホーム化のしやすさ No.1

SwitchBot
SwitchBot ハブ2W3202100

2023/03/24 発売

おすすめスコア
4.56
スマートリモコン2位/17商品
自動化のしやすさ
4.50
初期設定のしやすさ
4.50
赤外線の強度
4.29
スマートホーム化のしやすさ
5.00
使い勝手
4.60
SwitchBot ハブ2 1
SwitchBot ハブ2 2
SwitchBot ハブ2 3
SwitchBot ハブ2 4
SwitchBot ハブ2 5
SwitchBot ハブ2 6
最安価格
8,999円
やや高価格
最安価格
8,999円
やや高価格
リモコンの設定方法自動マッチング式、手動マッチング式
温度センサー機能
湿度センサー機能
照度センサー機能
人感センサー機能
トリガー(環境設定)の個数3個以上
対応プラットフォーム
Google Home、Amazon Alexa、Apple Home
Matter対応

良い

    • 各種センサーやオートメーション機能の対応種類が豊富
    • リモコンの登録では、適当なボタンを1つ押すだけでパターンを提示
    • iOS・Android両方でウィジェット操作が可能
    • 複数の環境条件設定ができる

気になる

  • 特になし
80mm
通信規格無線LAN 802.11 b/g/n (2.4 GHz)、赤外線、Bluetooth 4.2
赤外線の有効範囲(公称値)最大送信距離:30m/最大受信距離:15m
奥行23mm
高さ70mm
携帯端末の対応OSAndroid OS 5.0以降、iOS 11.0以降
重量63g
GPS連動機能
トリガー(機器設定)の個数3個以上
全部見る

SwitchBot ハブ2 W3202106の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    8,999円

    (最安)

    販売価格:8,999円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    亀山商店
    4.59

    (698件)

  2. 2

    9,880円

    (+881円)

    販売価格:9,980円

    ポイント:100円相当

    送料無料

  3. 3

    10,569円

    (+1,570円)

    販売価格:10,569円

    ポイント:0円相当

    送料別

    たま実屋商店
    4.83

    (206件)

  4. 4

    10,674円

    (+1,675円)

    販売価格:10,674円

    ポイント:0円相当

    送料別

    おたま屋商店
    4.88

    (189件)

  5. 5

    12,463円

    (+3,464円)

    販売価格:12,577円

    ポイント:114円相当

    送料別

SwitchBot ハブ2 W3202106はどこで売っている?

SwitchBot ハブ2 W3202106はどこで売っている?
出典:amazon.co.jp

SwitchBot ハブ2 W3202106は、公式サイトで購入が可能。値段は税込8,980円(※執筆時点)です。1注文2,000円以上なら送料無料となります。毎週火曜日にはタイムセールが実施されているので、ハブ2が対象になっているかぜひチェックしてみてくださいね。


公式サイト以外の取扱店舗は、Yahoo!ショッピング・楽天市場・Amazonなどの大手ECサイトや、ヤマダ電機・ビックカメラなどの家電量販店。ショップによって値段が異なる場合があるので、購入時はお得に買えるところをリサーチしてみてください。

機能が異なる、こちらの商品もチェック

最後に、ほかのおすすめ商品をご紹介します。


NatureのNature Remo 3は、温度・湿度・照度・人感の4種類のセンサーを搭載。トリガー設定は1つのみですが、オプション購入なしでセンサーが4つ揃っているのは魅力ですリモコン登録は、自動マッチング式で初期設定が簡単。赤外線も強力で、さまざまなシーンで活躍する一台です。


TOLIGO スマートリモコン TLG-SR01は、予算を抑えてオートメーション化を図れる商品トリガーの複数設定が可能で、位置情報で取得した気温や湿度を条件に設定できます。10m先の家電まで届く赤外線強度で広い部屋にもぴったり。iPhone・Androidともにウィジェット作成もできますよ。

Nature Inc.
Nature Remo 3REMO-1W3

おすすめスコア
4.08
自動化のしやすさ
4.32
初期設定のしやすさ
4.42
赤外線の強度
3.50
スマートホーム化のしやすさ
4.00
使い勝手
4.38
最安価格
9,980円
やや高価格
リモコンの設定方法自動マッチング式、手動マッチング式
温度センサー機能
湿度センサー機能
照度センサー機能
人感センサー機能
トリガー(環境設定)の個数1個
対応プラットフォーム
Google Home、Amazon Alexa、Apple Home
Matter対応

良い

    • 各種センサー対応でオートメーション機能が充実
    • ボタンを押して操作確認をするだけと、リモコン登録が簡単
    • ウィジェットに対応しており、素早く操作できる
    • シーン機能で複数家電の一括操作が可能

気になる

    • 赤外線の届く範囲や強度に課題あり
    • トリガーを細かく設定しにくい
    • 関連製品との連携の幅が限定的
70mm
通信規格無線LAN 802.11 b/g/n(2.4GHz)、赤外線、Bluetooth Low Energy
赤外線の有効範囲(公称値)記載なし
奥行70mm
高さ18mm
携帯端末の対応OSiOS 12.0以降、Android 6.0以降
重量40.0g
GPS連動機能
トリガー(機器設定)の個数3個以上
全部見る
Nature Remo 3

Nature Remo 3をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

日昇
TOLIGOTOLIGO スマートリモコンTLG-SR01

おすすめスコア
4.17
自動化のしやすさ
4.25
初期設定のしやすさ
3.75
赤外線の強度
4.36
スマートホーム化のしやすさ
4.13
使い勝手
4.70
TOLIGO スマートリモコン 1
TOLIGO スマートリモコン 2
TOLIGO スマートリモコン 3
TOLIGO スマートリモコン 4
TOLIGO スマートリモコン 5
最安価格
2,160円
やや低価格
カラー
ブラウン
ナチュラル
全部見る
カラー
ブラウン
ナチュラル
全部見る
最安価格
2,160円
やや低価格
カラー
ブラウン
ナチュラル
全部見る
カラー
ブラウン
ナチュラル
全部見る
リモコンの設定方法手動マッチング式
温度センサー機能
湿度センサー機能
照度センサー機能
人感センサー機能
トリガー(環境設定)の個数3個以上
対応プラットフォーム
Google Assistant、Alexa
Matter対応

良い

    • 温度や湿度、位置情報、日時に対し細かい設定ができる
    • 赤外線の強度が適切で家電を操作するのに十分
    • iOSとAndroid両方でウィジェット操作が可能
    • ワンクリックで複数機器の一括操作ができる

気になる

    • 初期設定の手順や操作に手間がかかる
    • Matter規格に対応していない
70mm
通信規格無線LAN IEEE 802.11b/g/n、赤外線
赤外線の有効範囲(公称値)8m
奥行70mm
高さ28mm
携帯端末の対応OSiOS、Android
重量62g
GPS連動機能
トリガー(機器設定)の個数3個以上
全部見る
TOLIGO スマートリモコン

TOLIGO スマートリモコン TLG-SR01をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

スマートリモコン

17商品

徹底比較

人気
スマートリモコン関連のおすすめ人気ランキング

新着
スマートリモコン関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.