マイベスト
お茶おすすめ商品比較サービス
マイベスト
お茶おすすめ商品比較サービス

お茶

お茶を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。お茶に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

定番
お茶のおすすめ人気ランキング

新着
お茶のおすすめ人気ランキング

麦茶パック

麦茶パック

29商品

伊藤園 | 香り薫るむぎ茶 ティーバッグ, はくばく | 水出しでおいしい麦茶, はくばく | こども喜ぶ麦茶, はくばく | 丸粒麦茶, 菱和園 | 国内産有機麦茶 ティーバッグ
コーン茶

コーン茶

42商品

オンガネジャパン | コーン茶ティーバッグ, 寿老園 | とうもろこし茶, オンガネジャパン | 香ばしさ引き立つ 強め焙煎コーン茶, 小川生薬 | 北海道大地ヒロビロとうもろこし茶, ピーアットライフ | トウモロコシ茶 | A2
ヤーコン茶

ヤーコン茶

10商品

オリヒロ | ヤーコン茶100, 小川生薬 | 四国産ヤーコン茶, オールライフサービス | 国産ヤーコン茶, ピーアットライフ | 森のこかげ 国産 ヤーコン茶, ‎サンヤーコン徳島 | ヤーコン茶
サラシア茶

サラシア茶

13商品

ピーアットライフ | 特撰 サラシア茶 , オリヒロプランデュ | 菊芋イヌリン桑の葉の入ったサラシア茶, 山本漢方製薬 | サラシア茶100%, 小川生薬 | サラシア茶, ヘルシーカンパニー | サラシア茶
どくだみ茶

どくだみ茶

24商品

小川生薬 | 徳島のどくだみ茶, オーサワジャパン | オーサワの有機どくだみ茶 | 009613, 山本漢方製薬 | ダイエットどくだみ茶, 本草製薬 | どくだみ茶, 山本漢方製薬 | 濃い。旨い。どくだみ茶
たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)

たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)

43商品

ピーアットライフ | タンポポコーヒー | KB-955, 山本漢方製薬 | たんぽぽ茶, 小川生薬 | タンポポ茶, 小川生薬 | ポーランド産 有機タンポポ茶, 小谷穀粉 | タンポポ茶

新着
お茶の商品レビュー

コーン茶

コーン茶

寿老園

コーン茶

|

407円

寿老園 国産 コーン茶は、余計なものを含んでおらず水感覚で飲める商品。原材料表示をチェックすると、比較したほかの商品には添加物が含まれているものがあったなか、国産の焙煎とうもろこしのみでした。甘味料も不使用なので、日頃から無添加を意識している人やダイエット中の人に向いています。味はすっきりしていて、クセはほとんどありません。実際に試飲した6名の女性モニターからは、「水がわりに飲める」との声が挙がりました。比較したなかには雑味が強く好みが分かれたものがあったのに対し、角のない味わいとさっぱりした喉ごしでごくごく飲めますよ。ただし、すっきりしているぶんコーン茶らしさはあまり感じられず。口コミに「風味がない」「甘みがない」とあったとおり、モニターからも「香り・味・風味がなく、コーンをまったく感じない」とマイナスな声が挙がりました。濃厚さを求めている人には物足りないでしょう。ティーバッグタイプなので、比較した粒タイプのように煮出し不要で手軽に淹れられるのは利点。クセが少なく、食事とも合わせやすいですよ。とはいえ、コーン茶らしい香ばしさや甘みを感じたいなら、ほかの商品も検討してみてください。
熊本県産無農薬コーン茶

熊本県産無農薬コーン茶

川本屋商店

コーン茶

|

1,620円

結論からいうと、熊本県産無農薬コーン茶は、お茶の渋みに慣れている人におすすめです。実際に試飲したおいしさの検証では、甘みを感じたモニターは少数派。苦みや渋みを指摘するコメントが集まりました。香ばしさは強めですが、「コーンの味がしない」という声も。甘みのあるコーン茶を期待して飲むと、口コミのように「コーンの香ばしさが弱い」と感じることもありそうです。また、口コミでは「麦茶っぽい味」とありましたが、モニターからも「緑茶に近い」「ブレンド茶のよう」という感想が寄せられています。一方で、とうもろこしの実のみを使用し、甘味料・添加物は一切不使用なのが魅力です。その分、とうもろこしのもつ独特な風味に味の好みは分かれる結果に。万人受けする飲みやすさより、オーガニックにこだわるナチュラル志向の人に向いています。価格は、200gで税込1,296円(執筆時点・公式サイト参照)。比較した商品のなかでは高めの設定です。ややクセのある風味や、お茶の渋みをそのまま楽しめる人にはおすすめですが、家族みんなで飲みやすいコーン茶をお探しなら、ほかの商品もチェックしてみましょう。
コーン茶

コーン茶

東西食品

コーン茶

|

240円

結論からいうと、東西食品 コーン茶は濃厚で香ばしい味や、適度な渋みを楽しみたい人におすすめです。比較した商品のなかで韓国メーカーのコーン茶は、国産のとうもろこしを使った商品より、渋みが強い傾向がありました。本商品もやや濃い味わいなので、コーン茶に慣れている人のほうが飲みやすそうです。モニター6人で実際に飲んでおいしさをチェックした検証では、しっかりした香ばしい味わいが特徴的で、酸味や渋みも感じられました。しかし、モニターの評価はわかれる結果に。「バランスがよく、おいしい」「飲みやすい」という好意的な声がある一方で、「喉越しがいまひとつ」「渋みがあるので、少しずつ飲みたい」という感想も出ています。おいしさにこだわる人は高評価を獲得した上位商品もチェックしてみてくださいね。
たんぽぽ茶

たんぽぽ茶

丸菱

たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)

|

1,200円

結論からいうと、バクちゃん本舗のたんぽぽ茶は、100%ポーランド産のたんぽぽの根でつくられている点が大きな魅力です。比較内では、妊娠中などには過剰摂取を避けたほうがよいとされるハトムギを使用した商品もありましたが、こちらは妊娠中や授乳中の人でも飲みやすいでしょう。また、お湯に入れて3~5分で飲める点もメリット。煮出しや水出しタイプに比べ、すぐに楽しめます。茶葉本来の味わいを抽出しやすいテトラ型のティーバッグなのもうれしいポイントです。一方で、実際に30〜40代の女性5名とガイド1人で商品を試飲したところ、「飲みにくい」との声が多数。濃厚でまろやかですが、「焦げたような香りが気になる」「土を思わせる苦みがある」と、独特な香りと苦みから飲みやすさの評価は伸び悩みました。なかには「爽快感がある」「当たり障りのない味」との意見もあり好みは分かれましたが、苦みやクセが不安な人は、比較内で人気だったクセがなくすっきりした味わいの商品を選んでみてください。
たんぽぽコーヒー

たんぽぽコーヒー

がばい農園

たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)

|

1,782円

結論からいうと、がばい農園 たんぽぽコーヒーは、おいしさはもちろん飲みやすさも重視したい人におすすめ。製造工場は国際規格・HACCP取得済み。金属検査・残留農薬検査・生菌検査・放射能検査も実施しています。原材料はポーランド産たんぽぽ根100%。甘味料・着色料・保存料などの添加物を一切使用していないので、食材に気をつかっている人も選びやすいシンプルさは好印象です。モニター6名で行った飲みやすさの検証では、苦み・渋みが控えめで喉ごしもよいと好評でした。1バッグで約600mLつくれるので、たくさん作って毎日飲みたい人にもぴったりです。その一方、香りが甘いのに味は甘くない点が気になるという声も。比較内で上位の商品は、風味のバランスがよいとモニターの大半から支持されたのに対し、こちらは苦みも甘みも控えめなぶん好みがわかれました。しかし、クセがないので、たんぽぽコーヒーをはじめて飲む人も飲みやすいでしょう。
茶の家 たんぽぽコーヒー

茶の家 たんぽぽコーヒー

TFシード

たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)

|

1,000円

結論からいうと、茶の家 たんぽぽコーヒーは、たんぽぽ根に含まれる栄養のみを気軽に摂りたい人におすすめです。原材料はたんぽぽ根100%。ほかの原料は一切含まれておらず、成分評価の検証で高評価を得ています。また、飲みやすさをみるため6人のモニターが試飲したところ、苦みや香ばしさはほとんど感じられませんでした。かなりさっぱりとした味わいで、クセもほぼないためごくごく飲み進められます。ただし、上位商品のような濃厚さはあまりなく、モニターからは「薄いコーヒーみたい」「もう少し苦みや渋みがほしい」などの指摘が。コーヒーの代わりに飲みたいなら、もう少し苦みや香ばしさが強いもののほうがよさそうです。とはいえ、ティーバッグタイプで手軽に抽出でき、煮出しでも淹れられるのは利点。水やお茶と置き換えれば、水分補給をするのと同時に、ポリフェノールなどたんぽぽ根に含まれる栄養成分を摂取できますよ。ノンカフェインなので妊娠・授乳中の人も心置きなく飲めます。ぜひチェックしてみてくださいね。

人気
お茶のおすすめ人気ランキング

たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)

たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒー)

43商品

ピーアットライフ | タンポポコーヒー | KB-955, 山本漢方製薬 | たんぽぽ茶, 小川生薬 | タンポポ茶, 小川生薬 | ポーランド産 有機タンポポ茶, 小谷穀粉 | タンポポ茶
そば茶

そば茶

16商品

日穀製粉 | そば茶, 伊藤園 | 伝承の健康茶 健康焙煎 そば茶, 天保堂 | 韃靼そば茶, オーサワジャパン | オーサワの韃靼そば茶 | 006428, アイ・エス・ケー | 長寿庵 韃靼そば茶
ノンカフェインお茶

ノンカフェインお茶

145商品

小川生薬 | 北海道産あずき茶, ピーアットライフ | 特撰 サラシア茶 , 伊藤園 | 健康ミネラルむぎ茶 650ml, サントリーホールディングス | 胡麻麦茶, 伊藤園 | 香り薫るむぎ茶 ティーバッグ
よもぎ茶

よもぎ茶

26商品

よもぎ本舗 | 越後よもぎ茶 | 1447, 川本屋商店 | 川本屋茶舗 国産よもぎ茶, 山本漢方製薬 | よもぎ茶, がんこ茶家 | おらが村の健康茶 よもぎ茶, ピーアットライフ | 国産 ヨモギ茶 カット | A1
ペットボトル緑茶

ペットボトル緑茶

43商品

ミツウロコビバレッジ | 静岡茶, ミツウロコビバレッジ | 静岡茶, ライフドリンクカンパニー | お茶屋さんの緑茶, サントリーホールディングス | コレステロール対策  機能性表示食品 | HEP5P, 伊藤園 | 濃い茶 PREMIUM STRONG
あずき茶

あずき茶

32商品

小川生薬 | 北海道産あずき茶, 遠藤製餡 | あずき美人茶, 遠藤製餡 | 茜茶, 遠藤製餡 | あずき美人茶, 中村食品産業 | 感動の北海道 あずき茶

人気
お茶の商品レビュー

国内産有機麦茶 ティーバッグ

ひしわ 国内産有機麦茶 ティーバッグ

菱和園

麦茶

|

430円

大麦を育てるための土壌作りから丁寧に作られたこの麦茶は、石川県の有機栽培の六条大麦を使用。砂釜で丁寧に三度炒りした深みのある香りが特徴です。コメントでは、「味が濃くて美味しい。麦の味が濃縮されている感じがする」など、はっきりした麦の風味が好評でした!しかし一方では、「濃い味の中でも、苦味を強く感じる」という検証メンバーも複数いたことから、評価を落としてしまったのが非常に残念です。有機認証商品で安心・安全。麦本来の優しい甘みと麦の旨味が凝縮されているので、緑茶のようにホットで飲むのがおすすめです。ホッと一息したいティータイムに、滋味深い麦茶の味わいを楽しむのも乙ですね。
おいしい麦茶

おいしい麦茶

ダイドードリンコ

麦茶

|

1,972円

麦の香ばしい風味と味わいのバランスが高評価を得たダイドードリンコ おいしい麦茶。スタンダードな美味しい麦茶を飲む場面でのイチオシ商品です。含まれている成分の影響で、人によっては塩っぽさや苦みを感じてしまうかもしれません。また口コミにもあった味や香りの薄さについては、優しいのどごしゆえに薄さを感じてしまうことも。麦の風味が好きな方や、香り・味は濃い目が好みの方は、物足りなく思う可能性があります。ただ総合的に評価すると、甘味・苦味・後味のバランスがいい麦茶です。すっきりとしたのど越しでリピートしたくなる美味しさ。王道の麦茶ながらも麦の深い香りとコクを味わえるため、大人におすすめの麦茶と言えるでしょう。
トワイニング カモミール

トワイニング トワイニング カモミール

片岡物産

カモミールティー

|

371円

トワイニング カモミールは、カモミールの風味をしっかり味わいたい人におすすめです。実際に飲んだところ、「味・香りともに薄い」との口コミに反して、口に入れた瞬間からカモミール特有のすっきりした香り・味わいを感じました。比較したほかの商品には、カモミールらしさが薄いものがあったなか、王道の味わいといえます。口コミには「爽やかさは感じない」との指摘がみられましたが、適度な爽快感を得られ後味はすっきり。比較したなかには冷めると味にクセを感じる商品があったのに対し、本品はやや酸味が出る程度でした。実際に試飲したモニターからも、「香りと味のバランスがよい」と好評です。香りもよく、モニター6人中4人から高評価を獲得。比較した商品内には青臭さが気になるものもあったなか、香りはそこまで強すぎません。「カモミールらしい香りとおだやかな飲み心地」というメーカーの謳い文句どおり、カモミールの花の甘い香りが広がり心地よさを感じました。ティーバッグ入りで手軽に淹れられるのもうれしいポイント。1杯ごと個包装になっており、衛生的に管理できるのも利点です。すっきり感・甘い香りを堪能できるため、カモミールティーを飲み慣れた人でも満足感を得られるでしょう。この機会にぜひ購入を検討してみてください。
インスレート TKWide Loop Cap

インスレート TKWide Loop Cap

クリーンカンティーン

水筒

|

4,290円

今回検証したクリーンカンティーン インスレート TKwideは、肝心の保温力が低く、保冷力も並程度の評価でした。保温力が低く、温かい飲み物の温度が下がってしまうため、ホットコーヒーなどを入れるのには不向きです。一方、保冷力は並程度。スポーツドリンクなどの冷たい飲み物を入れる方には検討の余地があるでしょう。また、ボトル本体は飲み口が広くて飲みやすく、耐久性も問題なし。液体がこぼれる心配もありません。フタは細かい溝のないシンプルな構造になっているので、使い終わったら隅々まで簡単に洗えますよ。使いやすさ重視の方にはおすすめですが、機能性重視の方にはおすすめできません。
塩麦茶

塩麦茶

井関食品

麦茶

|

500円

甘みや苦味がほとんど感じられず、塩味の方が強く感じられるため、ゴクゴクと飲むには難しい麦茶です。癖が強く、飲み慣れるまで時間がかかるので好き嫌いがはっきりと分かれるかもしれません。ぬるいと塩気がモタっと感じるため、冷やした状態で飲むことをおすすめします。塩分とミネラルを同時に補給できるので、麦茶というよりも暑い日の水分補給用として取り入れるつもりで購入を検討するとよいでしょう。
コーン茶

コーン茶

ユウキ食品

コーン茶

|

731円

結論からいうと、ユウキ食品 コーン茶は、水や麦茶代わりにさっぱりと飲みたい人におすすめ。実際に6人のモニターでおいしさを検証したところ、モニターの多くが口あたりのよさを支持。とうもろこしの甘みがほんのり広がり、苦み・渋みはほとんど感じませんでした。同じとうもろこしの実だけを使った商品でも苦みや雑味が強いものもありましたが、こちらは「飲みやすい」と高評価。濃厚さを求める人は物足りないかもしれませんが、飲みやすさ重視の人には向いています。また、成分評価も優秀です。原材料はとうもろこしのみで、甘味料や添加物は一切使っていないため、自然な味わいが好きな人や、添加物は避けたいという人によいでしょう。ノンカフェインなので子どもや妊婦さんも楽しめますよ。ただし、0kcalではないので気をつけましょう。執筆時点での価格は税込626円(公式サイト参照)。1Lあたりの価格は約21円でした。同じ水出し・煮出し兼用タイプの1L分の相場は15〜35円なので、比較的お手頃といえるでしょう。冷蔵庫に常備して、家族みんなで飲むのにぴったりですよ。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.