マイベスト
モニターアームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
モニターアームおすすめ商品比較サービス
  • エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

モニターを左右に並べたり低角度に設定したり、さまざまな配置が可能と謳うモニターアーム、エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026。「角度をしっかり調整できる」「取りつけが簡単」と評判です。しかし、「組み立てが難しい」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 取りつけのしやすさ
  • 調節のしやすさ
  • 可動域の広さ
  • 耐荷重
  • ケーブルの隠しやすさ


さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のモニターアームとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、モニターアーム選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年09月11日更新
田口朱凜
ガイド
元PC販売員/マイベストPC周辺機器担当
田口朱凜

筑波大学芸術専門学群卒業後、芸術制作で使用していたPCをはじめとする多くのデジタルデバイスやソフトウェアに関する知識を活かそうと大手家電量販店に入社。販売員としてPCだけでなくプリンター・ルーターなどPC周辺機器の販売や、インターネット・格安SIMなど通信サービスの提案など、PCに関する販売・契約を総合的に担当、自身の担当顧客に合ったPC環境を真摯に考え、販売ノルマや利益にとらわれず提案してきた。 その後2022年にマイベストへ入社し、PCや周辺機器の専門ガイドを担当。富士通やDellのような大手メーカー製PCだけでなく様々なデジタルデバイスに関する経験・知識を活かし、PCや周辺機器選びに困ったユーザーに寄り添う企画・記事制作を心がけている。

田口朱凜のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です

目次

はじめに結論!モニターを2台設置したい人に。各アーム9.1kgまで耐えられ、位置調整も簡単

エルゴトロン
LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイドERG45245026

39,390円

LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド
タイムセール

エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026は、モニターを2台使いたい人にぴったりの商品。2本のアームはそれぞれ耐荷重が9.1kgあり、比較した全商品の平均値8.85kg(※執筆時点)を上回りました。重ためのモニターも負けることなくしっかり固定できるでしょう。


パン(左右)・チルト(上下)の動きともにスムーズ。33cmの昇降に加えて、パン(左右)の幅は180度、チルト(上下)の幅は75度の範囲で調節可能で、「角度をしっかり調整できる」との口コミにも納得です。実際に使用した人からは「狙いどおりの位置にピタッと音もなく止められて気持ちよい」などの声が挙がりました。


ケーブルもすっきり収納可能です。比較したほかの商品にはケーブルホルダーがないものや、ケーブルが剥き出しで目立つものも。本品はケーブルをアームに隠せ、ホルダーにきれいにまとめられます。デスクまわりをスタイリッシュにまとめたい人にも使いやすいでしょう。


ただし、アームが2本あるぶん重たい点はネック。比較したアーム1本の商品には重量2kg台のものがあったのに対し、本品は6.2kgあり軽々取りつけられるとはいえません。とはいえ「組み立てが難しい」との口コミに反し、ドライバー不要で1人でも設置可能。説明書は日本語で書かれているので、迷うことも少ないでしょう。


ずっしりした重量は気になりますが、一度設置してしまえば快適に使える本商品。モニターを2つ並べて作業を効率化したい人には、有力な選択肢になるでしょう。1つのモニターでよいなら、よりコンパクトで場所を取らず設置も簡単な上位商品もチェックしてください。

エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026とは?

エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026とは?

エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026は、2本のアームで広い作業スペースを作り出すと謳う商品。不使用時にアームを折りたたんで脇に押せば、作業スペースを広げられます。素材に耐久性の高いアルミニウムとスチールを採用し、10,000回のサイクル動作試験にも合格していますよ。


販売元は、人間工学に基づいたオフィス用品を数多く販売するエルゴトロン。モニターアームのほか、昇降デスクや医療現場用のカートなどさまざまなアイテムを販売しています。

モニター2台を設置可能。27インチまで対応

モニター2台を設置可能。27インチまで対応
出典:ergotron.com

大きな特徴は、モニター2台を横並びで設置できる点。アームが2本あり、耐荷重はそれぞれ3.2〜9.1kgです。27インチサイズまでのモニターを設置できますよ。チルト機能があり左右の首振りも可能です。


ネジ穴の間隔について定められた、国際標準規格のVESA規格にも対応しています。テレビや液晶モニターなどの映像機器をアーム・スタンドなどに取りつける際に重要な規格で、モニターを買い替えても使い続けられるのがうれしいポイントです。


  1. 対応モニターサイズ|27インチ
  2. 耐荷重|各3.2〜9.1kg
  3. モニター設置可能数|2台
  4. アーム数|2本
  5. VESA規格対応|⚪︎
  6. チルト機能|⚪︎

カラーは3色展開。取りつけ方法はクランプ・穴開けの2パターン

カラーは3色展開。取りつけ方法はクランプ・穴開けの2パターン
出典:ergotron.com

カラーは、アルミ・ブラック・ホワイトの3種類。どのカラーもスタイリッシュで、インテリアに馴染みます。好みや部屋の雰囲気にマッチするモデルを選んでくださいね。


取りつけ方法は2種類あり、デスクに挟むクランプ式とデスクに穴を開けてつけるグロメット式。クランプを使う場合は、厚さ66mmまでの天板に対応しています。グロメットを使う場合は、直径8~50mm・厚さ76mmまでの穴に取りつけ可能です。


なおホワイトモデルはグロメットは使えず、設置方法はクランプのみなので注意しましょう。

実際に使ってみてわかったエルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026の本当の実力!

今回はエルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026を含む、モニターアーム全20商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 取りつけのしやすさ
  2. 調節のしやすさ
  3. 可動域の広さ
  4. 耐荷重
  5. ケーブルの隠しやすさ

2本アームで重いのがネック。組み立ては1人でも可能

2本アームで重いのがネック。組み立ては1人でも可能

まずは、取りつけのしやすさの検証です。


男性モニター5名が実際に取りつけを行い、アーム本体が重くなく無理なくデスクやモニターにつけられるかや、1人でネジや金具を簡単に固定できるかを確認。「難しい工程なしに、1人でも楽にモニターを取りつけられるもの」を高評価としました。

重量は6kg以上とずっしり。土台・アームが分かれるのは便利

重量は6kg以上とずっしり。土台・アームが分かれるのは便利

結果、総合的な取りつけやすさはいま一歩の評価に。モニター2台を設置するためアームが2本あり、重たい点に注意が必要です。比較したアーム1本の商品には2kg台のものがあったのに対し、本品は6.2kgとずっしりしているのが気になりました。


ただ、土台とアームが分かれるのは便利。モニターにアームをつけてから合体させる構造なので、1人でも設置可能です。実際に作業した人からは、「パーツが半分に分かれているので支障なくつけられた」との声が挙がりました。「机につけるときに不安定」との意見もあったので、力が弱い人は家族や友人に手伝ってもらうのがよいでしょう。


重さについてのモニターコメント

  1. 「分かれているうえに重い。かなりゴツい印象」
  2. 「2台分のアームがついていて重いが、見た目よりは軽く、1人でも作業できる重さ」
  3. 「アーム本体に鉄のような素材が使われていてとても重い。また2本取りつける仕様で、机につけるときに不安定」
  4. 「2つのアームが重いが、パーツが半分に分かれているので支障なくつけられた」
コメントは一部抜粋

1人でも組み立て可能。ドライバーも不要

1人でも組み立て可能。ドライバーも不要

「組み立てが難しい」との口コミがありましたが、1人でも組み立ては可能です。「アームはモニターを取りつけたあと土台にはめるタイプなので、1人でも十分つけられる」などの声が挙がりました。説明書に日本語での記載がある点もうれしいポイントです。


比較した本商品と同じダブルモニターモデルには、説明書に2人以上で作業するよう記載があるものも。本商品はドライバーも不要で、1人でもつけられるよう配慮されています。ダブルモニターがほしい人にはうってつけでしょう。


1人で取りつけしやすいかについてのモニターコメント

  1. 「取りつけるときにアームが回転して危険。机に設置したときに安定感がある」
  2. 「説明書にネジの方向が書いていたり、日本語の説明もあったりしたので理解しやすい」
  3. 「アームはモニターを取りつけたあと土台にはめるタイプなので、1人でも十分つけられる」
  4. 「本体重量が重すぎる。軸が外れやすく危険性を感じる」
  5. 「ドライバーがいらないので楽」
コメントは一部抜粋

位置・角度は調節しやすい。スムーズに動かせる点も魅力

位置・角度は調節しやすい。スムーズに動かせる点も魅力
出典:ergotron.com

続いて、調節のしやすさの検証です。


男性モニター5名が実際にモニターアームを使用して、ディスプレイをなめらかに動かせるか、動かすときに重く感じないかなどのポイントをチェック。「片手でスーッと好きな位置に動かせるもの」を高評価としました。

動きがなめらか。上下左右の角度を簡単に調節できる

動きがなめらか。上下左右の角度を簡単に調節できる
出典:ergotron.com

実際に使うと、上下左右どの方向も動きがスムーズ。動きのなめらかさに5名全員が「満足」と回答しました。特に左右方向の動きがよく、片手で簡単に動かせます。


一部、首を左右に動かすチルトの調節に力が必要と感じた人も。とはいえ比較したほかの商品には動きがぎこちないものがあった点を考慮すると、本品は負担なくアームを調節しやすいといえます。


動きのなめらかさについてのモニターコメント

  1. 「操作性にかなり優れている印象」
  2. 「パンチルトは許容範囲だが、勝手にズレないほどの硬さにすると結構力が必要だった」
  3. 「左右の動きは非常になめらかだが、上下に動かすのに少し引っ掛かりを感じる」
  4. 「とてもなめらかに動かせ、ストレスはなかった」
  5. 「上下左右前後なめらかに動かせる。クランプで固定した部分の安定感がすごくてデスクのぐらつきをまったく感じない」
コメントは一部抜粋

重さについてのモニターコメント

  1. 「ディスプレイの角度調節に少し力がいるくらい」
  2. 「調節すれば抵抗なくほぼ片手で動かせる」
  3. 「左右の動きはとてもスムーズで、力はほとんどいらない。上下は下方向に動かす際にかなり力を入れる必要がある」
  4. 「適度な力で動かせ、問題ない範囲」
  5. 「チルトだけえいやっと両手で角度の調整が必要。ほかは片手で軽々動かせる」
コメントは一部抜粋

思いどおりの位置に調節できる。ダブルモニターのためスペースが必要

思いどおりの位置に調節できる。ダブルモニターのためスペースが必要

位置の調節のしやすさは非常に優秀。「ほぼ思いどおりの位置にできる」「狙いどおりの位置にピタッと音もなく止められて気持ちよい」などの声が挙がりました。比較したモニターの重みで傾く商品とは異なり、しっかり固定できたのもよい点です。


一方で、2本のアームからなるダブルモニターという性質上、かさばるのは惜しい点。とはいえ「アーム部分はスッキリしていてコンパクト」などの声もあり、許容範囲といえます。2台モニターを設置したい人には大活躍しますよ。


位置についてのモニターコメント

  1. 「可動域がすべてにおいて広いうえ、2本付いている」
  2. 「ほぼ思いどおりの位置にできる。スペースの制約が若干ある」
  3. 「思いどおりの位置に動かせる。左右の動きが少しゆるく、想定より動きすぎる可能性もある」
  4. 「問題なく設置可能」
  5. 「スーっと動き、きしみやがたつきもない。狙いどおりの位置にピタッと音もなく止められて気持ちよい」
コメントは一部抜粋

邪魔にならないかについてのモニターコメント

  1. 「2本ついているぶん、少しかさばる」
  2. 「2台の重さを支えるためか、邪魔というほどではないが土台部分が大きい。アーム部分はスッキリしていてコンパクト」
  3. 「太く、全体的に邪魔と感じる」
  4. 「ディスプレイの裏にアームがすっぽり収まる。壁に寄せたときにディスプレイがデスクの真ん中に落ち着くのも扱いやすい」
コメントは一部抜粋

可動域が広く扱いやすい。重たいモニターも固定できる耐荷重

可動域が広く扱いやすい。重たいモニターも固定できる耐荷重

次に、可動域の広さを検証しました。昇降の幅・チルトの幅・パンの幅などを確認。「チルト・パン・画面回転などの機能があり、細かい位置にこだわれるもの」を高評価としました。


続けて、耐荷重の検証です。ほとんどのモニターを余裕を持って支えられる18kgを上限として、より多くの種類のモニターを支えられるよう、耐荷重が大きい商品を高評価としました。

上下左右幅広く動かせる。回転も可能

上下左右幅広く動かせる。回転も可能
出典:ergotron.com

可動域の広さも上々です。33cm昇降が可能で、自分に合った目線の高さにモニターを調節できます。チルト(上下)の幅は75度、パン(左右)の幅は180度と角度も柔軟に変えられました。「角度をしっかり調整できる」との口コミにも納得です。


関節のような役割を担う軸数は2軸。比較したほかの2軸タイプには昇降や左右の移動ができないものがあったのに対し、本品は問題なく動かせるでしょう。回転もできるので、長文を書く場合などはモニターを縦向きにするのもひとつの方法ですよ。


  1. 昇降の幅|33cm
  2. チルトの幅|75度
  3. パンの幅|180度
  4. 軸数|2軸
  5. 回転可能か|⚪︎

耐荷重は片側で9.1kg。設置するモニターの重さを確認しよう

耐荷重は片側で9.1kg。設置するモニターの重さを確認しよう
出典:ergotron.com

耐荷重は片側9.1kg。比較した商品の平均値8.85kg(※執筆時点)を上回り、重たいモニターでも固定しやすいといえます。


ただ検証の結果、モニターの重さが耐荷重を1kg超えるだけで、しっかり固定できないとわかりました。耐荷重が大きいとはいえ、購入前には必ず自分の使用したいモニターが耐荷重以内に収まっているか確認してくださいね。

ケーブルを隠しやすい。アームに沿わせてすっきり収納できた

ケーブルを隠しやすい。アームに沿わせてすっきり収納できた

最後は、ケーブルの隠しやすさの検証です。ケーブルホルダーがあるか、ケーブルがアームの中に隠せるかをチェック。「ケーブルホルダーがあることに加え、アームの中にケーブルを隠せるもの」を高評価としました。


ケーブルをすっきりと収納でき、評価は上々。ケーブルホルダーがあるうえ、ケーブルをアームに隠せる仕様なので、ケーブルがごちゃついてインテリアを損なうこともありません。


比較したなかにはケーブルホルダーがないものや、ケーブルが剥き出しで目立つものも。デスクまわりをスタイリッシュにまとめて、気持ちよく仕事したい人にも使いやすいでしょう。


  1. ケーブルホルダー|⚪︎
  2. ケーブルをアームの中に隠せる|⚪︎

エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    38,996円

    (最安)

    販売価格:39,390円

    ポイント:394円相当

    送料無料

  2. 2

    44,454円

    (+5,458円)

    販売価格:44,454円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ラピス生活用品
    4.11

    (261件)

エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026はどこで売っている?

エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026はどこで売っている?
出典:ergotron.com

エルゴトロン LXデュアルデスクマウントアーム サイドバイサイド ERG45245026は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能。送料や値段などをチェックして、お得に購入できる取扱店舗を探してくださいね。


エルゴトロン公式サイトでは、販売店の一覧が掲載されています。ヨドバシカメラなどでも製品の取り扱いがあるので、近くに店舗がある場合は現物をチェックするのもひとつの方法です。

簡単に取りつけられる商品なら、こちらもおすすめ

最後に、1人でも楽に設置できる商品をご紹介します。


リーズナブルに購入したいなら、Amazonベーシック デスクマウント シングル モニターアームがおすすめ。エルゴトロンのOEM製品で、執筆時点でECサイト経由で2万円以下で購入できます。本体はアルミニウム素材。約3.5kgと軽量で1人でも問題なく組み立て・設置できますよ。


見た目にこだわりたい場合は、エルゴトロン LX デスクマウントアーム 45-241-224がぴったり比較したなかでもとりわけ動きがなめらかで、上下左右どの方向にも軽い力で調整できました。ケーブルを隠せるうえ見た目に高級感があるので、おしゃれに仕事環境を整えたい人は要チェックです。

Amazonベーシック
デスクマウント シングル モニターアーム

デスクマウント シングル モニターアーム 1
デスクマウント シングル モニターアーム 2
デスクマウント シングル モニターアーム 3
デスクマウント シングル モニターアーム 4
参考価格
11,273円
参考価格
11,273円
65.0cm
奥行15.2cm
高さ41.1cm
重量約3.5kg
素材金属(アルミニウム)
取り付け方法クランプ式
可動方向垂直水平可動タイプ
対応モニターサイズ(最小)32インチ
対応モニターサイズ(最大)32インチ
モニター設置可能数1台
耐荷重11.3kg
軸数3軸
アーム数1本
マウントトレイ付き
対応する天板の最小厚さ不明
対応する天板の最大厚さ60mm
VESA規格対応
VESA規格詳細75×75mm、100×100mm
ローテーション機能
チルト機能
調整方式ガススプリング式
ガスシリンダー内蔵
ケーブル収納付き不明
ケーブルホルダーあり
保証期間不明
カラーブラック
全部見る
デスクマウント シングル モニターアーム

Amazonベーシック デスクマウント シングル モニターアームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

可動域の広さ No.1

エルゴトロン
LX デスクマウントアーム45-241-224

おすすめスコア
4.32
セットアップのしやすさ
4.35
可動域の広さ
4.89
位置調節のしやすさ(前後方向)
4.78
位置調節のしやすさ(上下の角度)
3.45
位置調節のしやすさ(上下方向)
4.24
ケーブルの隠しやすさ
4.50
LX デスクマウントアーム 1
LX デスクマウントアーム 2
LX デスクマウントアーム 3
LX デスクマウントアーム 4
最安価格
Amazonで売れています!
17,820円
在庫わずか
ホワイト
ブラック
アルミ色
全部見る
ホワイト
ブラック
アルミ色
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
17,820円
在庫わずか
ホワイト
ブラック
アルミ色
全部見る
ホワイト
ブラック
アルミ色
全部見る
耐荷重3.2〜11.3kg
軸数3軸
調整方式
独自方式(Constant Force)

良い

    • 前後・左右の可動域がとくに広く、モニターの位置を合わせやすい
    • クランプを自分で組み立てる必要がない

気になる

    • チルトが固く、上下の角度調整に力がいる
    • アームの取り付けには面倒な工程も含まれる
重量3.6kg
素材金属(アルミニウム)
取り付け方法クランプ式、グロメット式
可動方向垂直水平可動タイプ
対応モニターサイズ(最大)34インチ
対応モニターサイズ(最小)不明
モニター設置可能数1台
対応する天板の最小厚さ不明
対応する天板の最大厚さ60mm
VESA規格対応
ローテーション機能
チルト機能
ケーブル収納付き
ケーブルホルダーあり
全部見る
LX デスクマウントアーム

エルゴトロン LX デスクマウントアームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
モニターアーム関連のおすすめ人気ランキング

小型ミニノートパソコン

4商品

新着
モニターアーム関連のおすすめ人気ランキング

人気
モニターアーム関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.