マイベスト
ネッククーラーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ネッククーラーおすすめ商品比較サービス
  • NaFULife ネッククーラーを検証レビュー!冷却プレート付きネッククーラーの選び方も紹介 1
  • NaFULife ネッククーラーを検証レビュー!冷却プレート付きネッククーラーの選び方も紹介 2
  • NaFULife ネッククーラーを検証レビュー!冷却プレート付きネッククーラーの選び方も紹介 3
  • NaFULife ネッククーラーを検証レビュー!冷却プレート付きネッククーラーの選び方も紹介 4
  • NaFULife ネッククーラーを検証レビュー!冷却プレート付きネッククーラーの選び方も紹介 5

NaFULife ネッククーラーを検証レビュー!冷却プレート付きネッククーラーの選び方も紹介

暑さ対策のしやすさや持続時間の長さ、稼動音の静かさが気になるNaFULife ネッククーラー。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にNaFULife ネッククーラーを徹底検証しました。冷却プレート付きネッククーラー15商品の中で比較してわかったNaFULife ネッククーラーの実力をレビューしていきます。冷却プレート付きネッククーラーの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年10月02日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

結論!使いやすさが魅力だが、冷却プレートが小さい

NaFULife
ネッククーラー

2,999円

ネッククーラー

おすすめスコア

4.21
14位 / 15商品中
  • 暑さ対策のしやすさ

    4.08
  • |
  • 持続時間の長さ

    4.16
  • |
  • 稼動音の静かさ

    4.15
  • |
  • つけ心地のよさ

    4.62
  • |
  • 使いやすさ

    4.80
冷却プレートの位置後ろ
扇風機付き
電源方式充電式
適応サイズ(メーカー推奨)不明

良い

    • ボタンが前方にあるうえ立体で、着用したまま操作しやすい
    • 検証では、強モードだと冷却プレートの温度が12.7℃まで下がった

気になる

    • 冷却プレートは背面のみなうえ、小さい
    • アームの幅や長さは調節できない

NaFULifeは、日用品や季節家電を展開するブランドで、実用性と価格のバランスに優れた製品ラインナップが特徴。「ネッククーラー」は、冷却プレートと扇風機の併用が可能なモデルです。


アーム前方に搭載された扇風機は、顔周りに風を送りやすく、汗による不快感を軽減できます。扇風機をオフにしてプレートのみで使うことも可能。本体が346gと比較的軽量なうえ、アームにバネがなく、締め付けを感じにくい構造でした。ボタンがアームの前方にあるうえ立体で、装着したまま操作しやすい点や、バッテリー残量表示により充電管理がしやすい点もうれしいポイントです。


冷却プレートの温度は強モードで12.7℃まで下がったのでひんやり感が強い一方、プレートが背面にしかないうえ面積が15.2cm2と小さいので、太い血管のある首まわりを冷やすことは難しいでしょう。アームの幅や長さは調整できないこともネックです。


持続時間は弱モードで7.2時間、強モードでは2.2時間と短めでした。充電が切れたあとに充電しながら使用できないので、朝から晩まで使用したい人には不向きといえます。稼動音は強モードだと平均60.5dBと大きめだったので、静かな室内やテレワーク中に使用する場合は、扇風機を弱めるかオフにすることをおすすめします。

NaFULife ネッククーラーのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にNaFULife ネッククーラーと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


NaFULife ネッククーラーよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 冷却プレート付きネッククーラー
持続時間の長さ No.1

小泉成器

KOIZUMIネッククーラーKNC-0511
4.66
(1/15商品)
ネッククーラー

長時間つけるならコレ。軽いつけ心地で首をしっかり冷やせる

タイムセール
持続時間の長さ No.1

丸十商事

ネッククーラー
4.65
(2/15商品)
ネッククーラー

氷に近い冷たさを求める人に。キーンと冷たいプレートが魅力

持続時間の長さ No.1
使いやすさ No.1

楽創天成

TORRASCOOLiFY Air
4.55
(3/15商品)
COOLiFY Air

扇風機付きを求める人に。風が強めなうえ使いやすい

持続時間の長さ No.1

サンコー

THANKOネッククーラーAirTKNC23SBK
4.53
(4/15商品)
ネッククーラーAir

2種のバッテリー付属で、シーンに合わせて使い分け可能

暑さ対策のしやすさ No.1
持続時間の長さ No.1

パーフェクトレード

AICE LITE RANVOO ネッククーラー
4.53
(4/15商品)
AICE LITE RANVOO ネッククーラー

調整可能なアームと大きな冷却プレートで、首全体を冷やせる

NaFULife ネッククーラーは他の冷却プレート付きネッククーラーとどう違うの?

マイベストが検証してわかったNaFULife ネッククーラーの特徴は、ひとことでまとめると「使いやすさが魅力だが、冷却プレートが小さい」です。


実際、たくさんある冷却プレート付きネッククーラーの中で、暑さ対策のしやすさや持続時間の長さ、稼動音の静かさは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、NaFULife ネッククーラーを含む冷却プレート付きネッククーラーの検証方法や、自分に合った冷却プレート付きネッククーラーを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

NaFULife ネッククーラーの評価方法は?売れ筋の人気冷却プレート付きネッククーラー15商品を徹底比較検証

NaFULife ネッククーラーの評価方法は?売れ筋の人気冷却プレート付きネッククーラー15商品を徹底比較検証

検証のポイント

売れ筋の冷却プレート付きネッククーラー15商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 暑さ対策のしやすさ

    1
    暑さ対策のしやすさ

    マイベストでは「首・顔周りを冷やせて暑い日でも涼しいと感じられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  2. 持続時間の長さ

    2
    持続時間の長さ

    マイベストでは「外仕事でも十分な時間使える」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  3. 稼動音の静かさ

    3
    稼動音の静かさ

    マイベストでは「通常の声の大きさなら問題なく会話できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  4. つけ心地のよさ

    4
    つけ心地のよさ

    マイベストでは「締め付け感が程よく、首に負担がかかりにくい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  5. 使いやすさ

    5
    使いやすさ

    マイベストでは「操作しやすく使用中にストレスを感じにくい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

NaFULife ネッククーラーの詳細情報

NaFULife
ネッククーラー

おすすめスコア
4.21
冷却プレート付きネッククーラー14位/15商品
暑さ対策のしやすさ
4.08
持続時間の長さ
4.16
稼動音の静かさ
4.15
つけ心地のよさ
4.62
使いやすさ
4.80
ネッククーラー 1
ネッククーラー 2
ネッククーラー 3
ネッククーラー 4
ネッククーラー 5
最安価格
2,999円
やや低価格
最安価格
2,999円
やや低価格
冷却プレートの位置後ろ
扇風機付き
電源方式充電式
適応サイズ(メーカー推奨)不明
充電しながら使用可能
最強モードの稼動時間(実測値)
2.2時間
最弱モードの稼動時間(実測値)
7.2時間
最強モードの稼働音
平均60.5dB
最弱モードの稼働音
平均29.7dB
扇風機なしでも使用可能

良い

    • ボタンが前方にあるうえ立体で、着用したまま操作しやすい
    • 検証では、強モードだと冷却プレートの温度が12.7℃まで下がった

気になる

    • 冷却プレートは背面のみなうえ、小さい
    • アームの幅や長さは調節できない
本体幅17.7cm
本体奥行20.5cm
本体厚さ6.3cm
本体重量346g
温度調整段階3段階
ヒーター機能
前方にボタンあり
液晶ディスプレイ付き
コードレス
付属品Type-Cケーブル、日本語取扱説明書
全部見る

そもそもどう選べばいい?冷却プレート付きネッククーラーの選び方

冷却プレート付きネッククーラーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

マイベストおすすめ!冷却プレート付きネッククーラーの検証評価上位の商品も紹介

冷却プレート付きネッククーラーの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。NaFULife ネッククーラー以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ 冷却プレート付きネッククーラー
持続時間の長さ No.1
使いやすさ No.1

小泉成器
KOIZUMIネッククーラーKNC-0511

おすすめスコア
4.66
暑さ対策のしやすさ
4.42
持続時間の長さ
5.00
稼動音の静かさ
4.91
つけ心地のよさ
4.80
使いやすさ
5.00
ネッククーラー 1
ネッククーラー 2
ネッククーラー 3
ネッククーラー 4
ネッククーラー 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,500円
37%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,980円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,500円
37%OFF
在庫わずか
参考価格:
3,980円
冷却プレートの位置左右
扇風機付き
電源方式給電式
適応サイズ(メーカー推奨)不明
充電しながら使用可能
最強モードの稼動時間(実測値)
最弱モードの稼動時間(実測値)
最強モードの稼働音
平均46.8dB
最弱モードの稼働音
平均42.3dB
扇風機なしでも使用可能

良い

    • 左右に冷却プレートがあり、太い血管のある首まわりを冷やせる
    • 148gと軽量で首への負担が少ない
    • リモコン付きで着用したまま操作しやすい

気になる

    • 扇風機はない
    • モバイルバッテリーを持ち運ぶ必要あり
本体幅16.5cm
本体奥行12cm
本体厚さ4.5cm
本体重量148g
温度調整段階3段階
ヒーター機能
前方にボタンあり(リモコン)
液晶ディスプレイ付き
コードレス
付属品調整アタッチメント(大・小)、収納ベルト、収納ポーチ、取扱説明書(保証書付)
全部見る
持続時間の長さ No.1

丸十商事
ネッククーラー

おすすめスコア
4.65
暑さ対策のしやすさ
4.57
持続時間の長さ
5.00
稼動音の静かさ
4.88
つけ心地のよさ
4.80
使いやすさ
4.20
最安価格
2,980円
やや低価格
冷却プレートの位置左右
扇風機付き
電源方式給電式
適応サイズ(メーカー推奨)不明
充電しながら使用可能
最強モードの稼動時間(実測値)
最弱モードの稼動時間(実測値)
最強モードの稼働音
平均46.3dB
最弱モードの稼働音
平均46.3dB
扇風機なしでも使用可能

良い

    • 左右に冷却プレートがあり、太い血管のある首まわりを冷やせる
    • 冷却プレートの温度が7.9℃で、キーンとした冷たさを感じられる
    • 183gと軽量で首への負担が少ない

気になる

    • 扇風機はない
    • 電源ボタンが首の後ろにあり、着用したままだと操作しにくい
    • モバイルバッテリーを持ち運ぶ必要あり
本体幅13.6cm
本体奥行14.1cm
本体厚さ3.5cm
本体重量183g
温度調整段階2段階
ヒーター機能
前方にボタンあり
液晶ディスプレイ付き
コードレス
付属品Type-Cケーブル、説明書、プレート用アタッチメント
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

冷却プレート付きネッククーラー

15商品

徹底比較

人気
ネッククーラー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ネッククーラー関連の商品レビュー

新着
ネッククーラー関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.