マイベスト
洗い流さないトリートメントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
洗い流さないトリートメントおすすめ商品比較サービス
  • ハホニコ ケラテックスファイバーオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ハホニコ ケラテックスファイバーオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ハホニコ ケラテックスファイバーオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ハホニコ ケラテックスファイバーオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ハホニコ ケラテックスファイバーオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ハホニコ ケラテックスファイバーオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

強くしなやかな髪へと導くと話題のヘアオイル、ハホニコ ケラテックスファイバーオイル。口コミでは、「サラッとツヤツヤにまとまる」とプラスな声が多い一方で、「ベタつく」「香りが好みではない」と気になる評判も存在し、購入に踏み切れない人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、ハホニコのケラテックスファイバーオイルを含むヘアオイル全97商品を実際に使って、ダメージ補修力・スタイリング力・使用感を比較してレビューします。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年12月までの情報です
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。

目次

はじめに結論!ホールド力は低いが、補修力は高い。パサつきや広がりが気になる人向き

ハホニコ
KERATEXハホニコ ケラテックスファイバーオイル

1,875円

ハホニコ ケラテックスファイバーオイル

ハホニコ ケラテックスファイバーオイルは、パサつきや広がりが気になる人におすすめです。ダメージを与えた毛束に塗ると、3時間放置後もしっとりうるおいをキープ。比較した商品には時間が経つとパサつきが気になるものもあったなか、補修力の高さを発揮しました。指通りもなめらかで、絡まりが気になる髪にもぴったりですよ。


ねっとり重めなテクスチャには、口コミの指摘どおり「手がベタつく」と感じたモニターも。しかし髪になじませるとサラッと軽やかに仕上がり、健康的なツヤ感が出ました。髪の長さや量に合わせて使用量を調節してみてください。


容器はプラスチック製のポンプ式。キャップが付いていないため持ち運びに向かないものの、片手で簡単に適量を取り出せます。香りは、性別を問わず使えそうな甘めのウッディ系。強めに香るので、時間が経っても楽しめるでしょう。


一方、ホールド力はやや弱め。また、モニターのなかには強めの香りを苦手に感じた人もいました。ヘアオイルをスタイリング力にも使いたい人やウッディ系の香りが苦手な人は、ほかの商品もあわせてチェックしてください。

ハホニコ ケラテックスファイバーオイルとは?

ハホニコ ケラテックスファイバーオイルとは?

1999年に誕生した日本のヘアケアブランド、ハホニコ。「ハッと驚き!ホッと安心!ニコッと笑顔!」を掲げ、こだわり抜いた成分選びと徹底した品質管理にこだわっています。全国のサロンでも人気です。


なかでもケラテックスは、髪の成分に最も近い補修成分のケラチンを配合したヘアケアシリーズ。カラーやパーマなどによるダメージに悩む髪を、強くしなやかな髪に導くと謳っています。


今回ご紹介するファイバーオイルもその一つ。髪は髪で洗い整える」を掲げ、つけるだけでなめらかな手触りを目指す一品です。

ダメージ補修を目指す成分構成。頭皮を健やかに導く効果に期待

ダメージ補修を目指す成分構成。頭皮を健やかに導く効果に期待

シリーズ共通の補修成分として、ケラチン(加水分解ウールキューティクルタンパク)を配合。髪のハリ・コシアップが期待できます。さらに、毛質保護成分γ-ドコサラクトンも配合。ドライヤーなどの熱ダメージから髪を守るつくりです。


毛髪だけではなく頭皮を健やかに導くため、コンディショニング成分の植物オイルも入っています。


植物オイル

  • オリーブ果実油
  • ホホバ種子油
  • アーモンド油
  • ヒマワリ種子油 ほか

実際に使ってみてわかったハホニコ ケラテックスファイバーオイルの本当の実力!

今回は、ハホニコのケラテックスファイバーオイルを含むヘアオイル全97商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証の内容は以下のとおりです。


  1. ダメージ補修力
  2. スタイリング力
  3. 使用感

うるおいを長時間しっとりキープ。ダメージヘアに好適

うるおいを長時間しっとりキープ。ダメージヘアに好適

まずは、ダメージ補修力の検証です。


濡れた状態で三つ編みした毛束に、ストレートアイロンを通して自然乾燥させます。全体に真珠1粒大のヘアオイルを塗布し、熱風に3分間当てて乾かしました。そのあと3時間放置し、完全に乾いた毛束の仕上がりを評価します。


before

after

3時間放置後の毛束は、しっとりうるおいをキープした仕上がりに。三つ編みと乾燥でできたうねりがきれいに整いました。検証した商品のなかには、時間が経つと乾燥が気になるものもありました。しかし、こちらは比較的サラッとした仕上がりながらパサつきが気になりません。


オイルの滑りがあるものの指通りはよく、カラー・パーマを繰り返している髪に適した印象です。

ナチュラルなツヤが出るが、ホールド力は低め。スタイリングより補修向き

ナチュラルなツヤが出るが、ホールド力は低め。スタイリングより補修向き

次に、スタイリング力の検証です。


小さじ1杯分のヘアオイルをマネキンの髪に塗布。ツヤ・束感・ウェット・まとまり・セット力に着目して評価しました。

髪になじませてみると、表面が美しく整い、ナチュラルなツヤが出ました。



適度なウェット感も魅力。重めなテクスチャに反し、髪につけるとサラッとした質感で指通りのよさも良好です。

一方、ホールド力はやや弱め。タイトなまとめ髪をするにはやや不向きでしょう。


比較したなかには、ダメージ補修力とスタイリング力のどちらも兼ね備えた商品がありました。こちらはそれらには及ばず、評価は伸び悩む結果に。とはいえ、ナチュラルな仕上がりにしたい人にはおすすめですよ。

重めのテクスチャだが仕上がりは軽やか。適量出しやすいが携帯には不向き

重めのテクスチャだが仕上がりは軽やか。適量出しやすいが携帯には不向き

最後に、使用感を検証します。


女性モニター3人に商品を使ってもらい、容器の使いやすさ・テクスチャ・香りのよさなどをチェックしました。

ドロッと重めのテクスチャ。髪になじませるとサラッとした仕上がりに

ドロッと重めのテクスチャ。髪になじませるとサラッとした仕上がりに

ほかのさらさらタイプの商品と比べると、テクスチャはドロッと重め。「ベタつく」という口コミの指摘どおり、実際に試したモニターからも「手に取るとベタつきを感じる」などの声が集まりました。


一方、髪になじませるとサラッと軽やかな仕上がりに。なかには「少し仕上がりが重くベタつく」と感じた人もいたため、髪の長さや毛量に合わせて使用量を調節してくださいね。


  1. 「とろみのあるジェルタイプ。ノーマルヘアには重すぎるので、毛先のみに使わないとオイリーに感じそう」(女性/40代)
  2. 「シリコン感が強く、髪になじんだ感じはほとんどない」(女性/20代後半)
  3. 「手なじみと髪なじみに差を感じた。手にはオイリー感が出るが、髪には反映しない」(女性/20代前半)
コメントは一部抜粋

容器は取り出しやすいポンプ式。ホームケア用におすすめ

容器は取り出しやすいポンプ式。ホームケア用におすすめ

容器はプラスチック製のポンプ式。ボトルタイプの商品と比べて片手でも扱いやすく、出したい量をサッと取り出すことができるでしょう。


ただし、持ち運びにくいのはネックです。漏れ防止のストッパーはあるものの、キャップが付いてないため、バッグに入れるには不安が残ります。会社や学校に持っていって使いたい人は、キャップ付きの商品を検討してみてくださいね。


  1. 「ストッパーが外れると液漏れしてしまう。少々サイズが大きく、小さなバッグには入らない」(女性/40代)
  2. 「やや重め。カバンの中で漏れそう。ポンプはやわらかいが、一気にまあまあな量が出る」(女性/20代)
  3. 「ワンプッシュで適量出せる。手にフィットして、スリムでいい」(女性/20代)
コメントは一部抜粋

甘さのあるウッディ系がしっかり香る。長時間香りを楽しみたい人に

甘さのあるウッディ系がしっかり香る。長時間香りを楽しみたい人に

女性モニター3人に香りをチェックしてもらうと、3人中2人が「満足」と回答。甘さのあるウッディ系がやや強めに香ります。


カジュアルなフローラル系やふんわり香る商品と比べると好みは分かれましたが、ウッディ系の香りを楽しみたい人にはおすすめですよ。心配な人は、2mLのお試しサイズを購入するとよいでしょう。


  1. 「ウッデイ系の香りでユニセックスで使用できる。香りがやや強く、あまり好みではない」(女性/40代)
  2. 「甘くて強めの香りだけど好みなのでとても満足」(女性/20代後半)
  3. 「甘さのなかに木材の香りを感じる。自然な感じでよい」(女性/20代前半)
コメントは一部抜粋

ハホニコ ケラテックスファイバーオイルの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,875円

    (最安)

    販売価格:1,875円

    ポイント:0円相当

    送料別

    PURECO HOUSE forBusiness
    4.60

    (18,240件)

  2. 2

    1,950円

    (+75円)

    販売価格:1,950円

    ポイント:0円相当

    送料別

    CosmeShop プレコハウス
    4.69

    (4,601件)

  3. 3

    1,982円

    (+107円)

    販売価格:2,000円

    ポイント:18円相当

    送料別

  4. 4

    2,007円

    (+132円)

    販売価格:2,025円

    ポイント:18円相当

    送料別

  5. 5

    2,012円

    (+137円)

    販売価格:2,030円

    ポイント:18円相当

    送料別

ヘアオイルのおすすめの使い方は?

ヘアオイルのおすすめの使い方は?

ヘアオイルの使い方は以下を参考にしてみてください。


使い方

①手のひらに適量を広げる

②まんべんなく広がり、体温で温まっているのを確認する

③根元を避け、中間から毛先に向かって髪になじませる


ポイントは、つけすぎ・塗りムラに注意すること。塗布する際は少量ずつにして最後にクシやコームでとくと、余分なオイルを取り除けますよ。

ハホニコ ケラテックスファイバーオイルはどこで買えるの?

ハホニコ ケラテックスファイバーオイルはどこで買えるの?

ハホニコ ケラテックスファイバーオイルは、サロン専売品。提携美容院やハホニコ直営ショップで購入可能です。


サイズ展開

  • 2mL:税込330円
  • 100mL:税込3,850
価格は執筆時点・公式サイト参照

また、Amazon・楽天市場などの大手ECサイトでも販売を確認できました。ただし、公式サイトでは正規取扱店以外での購入について注意喚起を行っています。購入前に信頼できるショップかを十分検討しましょう。

軽やかなテクスチャが好みの人は、スプレータイプもチェック!

軽やかなテクスチャが好みの人は、スプレータイプもチェック!
出典:hahonico.com

ハホニコからはスプレータイプのヘアオイル、ジュウロクユツヤスプレーも販売中。短く跳ねてしまいがちな毛をおさえ、ツヤのある髪に仕上げます。気になるニオイを寄せつけないマスキング機能を持つうえ、キャップ付きなので持ち運びにも好適ですよ。


税込価格

  • ハホニコ プロ ジュウロクユツヤスプレー(180g):税込2,420円
価格は執筆時、公式サイト参照

スタイリング力を重視するなら、こちらもおすすめ

最後に、スタイリング力の高さを発揮した商品をご紹介します。


NiNEのマルチスタイリングオイル ライトは、スタイリング力とダメージ補修力を兼ね備えた一品。とろみのあるオイルが1本1本をコーティングし、毛先までなめらかで自然なツヤを出せるのが特徴です。持ち運びやすいキャップ付きボトルも魅力。外出先でも気軽にヘアセットを楽しめますよ。


柳屋本店のあんず油は、天然成分100%でできたヘアオイル。なじませるだけで髪をしなやかにまとめ、毛先までつるんと整ったスタイルを作れます。オイルの質感はしっとりと重く、髪が太い人や毛量が多い人に好適。ホールド感も適度にあるので、まとめ髪をするときにもうってつけです。

ホーユー
NiNEマルチスタイリングオイル ライト

マルチスタイリングオイル ライト 1
マルチスタイリングオイル ライト 2
マルチスタイリングオイル ライト 3
マルチスタイリングオイル ライト 4
マルチスタイリングオイル ライト 5
最安価格
1,645円
16.4円 / 1mL(g)
最安価格
1,645円
16.4円 / 1mL(g)
タイプオイル
内容量100mL
おすすめの使い方(メーカー推奨)スタイリング、アウトバストリートメント
仕上がりタイプさらさら
香りゼラニウムとバーベナの香り
検証に使用した香り不明
メインのオイルの種類不明
オイルの種類植物性
シリコーン成分不明
仕上がり軽い
ツヤ感不明
ホールド力不明
束感不明
まとまり不明
ベタつき不明
カールキープ不明
容器の形状不明
補修成分不明
ヒートケア成分不明
表示配合成分不明
18-MEA代替成分配合
ヒートケア成分配合
UVカット・ケア成分配合
加水分解タンパク質配合
CMC類似補修成分配合
アミノ酸配合
ヘマチン(補修成分)配合
内部ヒートケア成分配合不明
PPT成分(ケラチン系)配合不明
PPT成分(非ケラチン系)配合不明
ボタニカル成分配合
オーガニック不明
地肌に使用可能不明
ヘアアイロン前の使用可能不明
テクスチャ軽い
おすすめの髪質不明
購入できる場所不明
毛束の変化率(ドライヤー前)不明
毛束の変化率(スタイリング時)不明
特徴メンズにおすすめ、サロン専売
全部見る
マルチスタイリングオイル ライト

NiNE マルチスタイリングオイル ライトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

柳屋本店
柳屋あんず油

おすすめスコア
4.11
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
5.00
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
5.00
香りのよさ
4.42
あんず油 1
あんず油 2
あんず油 3
あんず油 4
あんず油 5
あんず油 6
あんず油 7
最安価格
707円
やや低価格
11.2円 / 1mL(g)
最安価格
707円
やや低価格
11.2円 / 1mL(g)
検証に使用した香り心はなやぐ、あんずの香り
テクスチャ重い
メインのオイルの種類
油脂
補修成分
内容量63mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-22.53%
あんず油

柳屋 あんず油の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
洗い流さないトリートメント関連のおすすめ人気ランキング

メンズ向けの洗い流さないトリートメント

29商品

新着
洗い流さないトリートメント関連のおすすめ人気ランキング

人気
洗い流さないトリートメント関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.