マイベスト
オイルランタン・キャンドルランタンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
オイルランタン・キャンドルランタンおすすめ商品比較サービス
  • NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

黒で統一された無骨なデザインが目を惹く、NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェード。しかし口コミが少なく評判がわからないことから、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


 今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。 


  • 使いやすさ
  • オイルの漏れにくさ
  • 光の心地よさ
  • 明るさ

さらに、人気のフュアーハンドやキャプテンスタッグなどのオイルランタンとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、オイルランタン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年09月までの情報です

目次

はじめに結論!小さくても明るく照らせるランタンをお探しの人に。オイル漏れの懸念もなし

ナトゥーラ
ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェード

10,450円

ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェード
芯幅平芯3分芯
燃焼方式非加圧式

NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードは、コンパクトでも手元の明るさを確保できるものがほしい人におすすめ。1m四方のテーブルの真ん中に置いたところ、平均3.55ルクスの明るさで隅々まで照らしました。比較した全商品の平均が2.67ルクス(※執筆時点)、なかには2ルクス程度のものがあったことを思うと、明るさは十分です。


モニターからは、シェードによってやさしく光がいきわたる様子が好評。「傘があるため、光が広がりすぎなくてよい」「光は強くないが、間接照明としてよさそう」と、落ち着いた雰囲気が人気を集めました。光の強弱の調整範囲も広いので、ムードにこだわりたい人にぴったりでしょう。


使いやすさもなかなかです。全体的にコンパクトで操作に力がいらずシリンダーやインナーチムニーを難なく動かせました。パラフィンオイルを使えるところも利点です。比較した灯油を使う商品よりもニオイや汚れがつきにくいので、メンテナンスの頻度も少なく済みますよ。


傾けた際にオイル漏れがみられなかった点もメリット。車などで運ぶ際に万が一倒しても、ほかの荷物が汚れる心配は少ないでしょう。注油口が広く角度があるので燃料を入れにくいのはネックですが、不満に感じるレベルではありません。


ブラックで統一されたデザインもおしゃれ。コンパクトながらクラシカルな存在感があり、キャンプ気分を盛り上げてくれそうです。よくソロキャンプに行く人は、この機会に検討してみてはいかがでしょうか。

NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードとは?

NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードとは?

NATURAは、アウトドア関連用品や防災関連用品を取り扱う、株式会社SYRIDE(エスワイライド)が展開するブランド。質にこだわったLEDライトやオイルランタンを、低価格で販売しています。


今回ご紹介するブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードは、設計から完成までを国内で行う、完全メイドインジャパン。本体表面にはツヤがあり、付属のシェード(傘)にはマット加工が施されています。

緻密な計算が生んだデザイン。オイルの容量は100mL

緻密な計算が生んだデザイン。オイルの容量は100mL
出典:syride.jp

シェードはきれいな円になるよう、細かな計算の末に生まれたデザイン。最新のレーザー加工機で切り抜かれた、NATURAの文字が浮き出します。


サイズは幅120×奥行100×高さ190mmあり、重量は約214g。タンクの容量は100mLまでで、煤(すす)やニオイの少ないパラフィンオイルを使用可能です。


容量はオイルを無駄にしないためにも、燃焼時間を目安に選んでください。7~10時間点灯させるのであれば、100mL程度でよいでしょう。20時間以上燃やしたい人は、300mL以上の大容量がおすすめです。

ブラック×ゴールドのプレートがスタイリッシュ

ブラック×ゴールドのプレートがスタイリッシュ
出典:syride.jp
付属品として、真鍮製のNATURAネームプレートがついてくるところもうれしいポイント。無骨なブラックに真鍮の金色がよく映えます。透明色に加えて琥珀色のグローブ(ガラス部分)もついてくるので、自分好みにカスタマイズしてみるのも楽しいですよ。


なお、公式サイトでは点火・芯の交換方法といった使い方の動画を公開中。ぜひチェックしてみてくださいね。

実際に使ってみてわかったNATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードの本当の実力!

今回は、NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードを含むオイルランタン全9商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 使いやすさ
  2. 光の心地よさ
  3. 明るさ

点火方法は簡単。頻繁なメンテナンスも不要

点火方法は簡単。頻繁なメンテナンスも不要

まずは、使いやすさの検証です。モニター5人に実際に各商品を使用してもらい、点灯のしやすさ・光量調節のしやすさ・燃料補充のしやすさ・メンテナンスのしやすさをチェックしました。


同時に、オイルの漏れにくさも検証底面の繋ぎ目からのオイル漏れの有無と、傾けたときの注入口からのオイル漏れの有無などを確認しました。

グローブの上げ下げも光量調整も、おおむねスムーズ

グローブの上げ下げも光量調整も、おおむねスムーズ
実際に使うと、点火方法は簡単で、モニター5人中3人がスムーズに行えました。グローブを上げる際に扱うシリンダーの動きもおおむねスムーズ。点火までのスピードが早いので、暗闇でももたつかずに火をつけられそうです。

グローブを上げ下げしやすい一方で、光量調整用のハンドルがつるつると滑りやすいところは気がかり。「つまむ部分で指をケガしそう」と感じた人もおり、光量が調整しやすいと感じたのは5人中2人のみでした。


とはいえ、ハンドル自体は引っ掛かりなく回るので、慣れれば細かい調整が可能です。


<点灯のしやすさ・光量調節のしやすさについてのモニターコメント>

  1. 「シリンダーをスムーズに下げられて、火も問題なくつけられた」
  2. 「シリンダーはとてもスムーズに動き、点火までのスピードは早い」
  3. 「光量調整用のハンドルがつかみにくい質感」
  4. 「ハンドルがスムーズに回り、細かな明るさ調整もできた」
コメントは一部抜粋

注入口に角度があり燃料を入れにくい。メンテナンスは楽

注入口に角度があり燃料を入れにくい。メンテナンスは楽
「燃料を補充しやすい」と感じたのは5人中2人のみ。注入口は広いものの、モニターからは「角度がついていて入れにくい」「フタをとるときにガラスにあたる」との意見が並びました。

一方で、メンテナンスのしやすさは好評で、5人中4人が「満足」と回答。ランタンそのものがやや小さめなので、内部の熱を逃がすインナーチムニーやグローブの扱いに力がいりません。


「チムニーを下ろしたときに1回でははまってくれない」と、メンテナンス後の戻す作業に手間どる声もありましたが、すすがつきにくいパラフィンオイルが使えるのは利点。グローブが汚れにくいので、メンテナンスの回数は少なく済むでしょう


比較したほかの商品にはすすや独特のニオイがつきやすい灯油を使うものがあったのに対し、手入れの手間がかかりにくいといえます。


<燃料補充のしやすさ・メンテナンスのしやすさについてのモニターコメント>

  1. 「ランタンそのものが小さいためかインナーチムニーを上げるのにもグローブを外すのにも力は不要」
  2. 「給油口が芯台に干渉していて、一旦外すと元に戻すのに時間を要する」
  3. 「フタは大きく扱いやすいが、グローブが干渉するためやや入れづらい」
コメントは一部抜粋

オイルの漏れにくさはトップクラス。持ち運び時の心配が少ない

オイルの漏れにくさはトップクラス。持ち運び時の心配が少ない
注油口にはゴムがついており、傾けてもオイルが漏れないよう工夫されています。底面の繋ぎ目や素材そのものへのにじみもなく、オイルの漏れにくさは申し分ありません。

比較した商品のなかには、傾けると注入口から漏れてきてしまうものもありました。その点本商品であれば、車での持ち運び時に倒れても、ほかの荷物を汚す心配が少ないでしょう。

ほどよい明るさが適度に広がった。光の広がり方もやわらかい

ほどよい明るさが適度に広がった。光の広がり方もやわらかい

続いて、光の心地よさの検証です。


キャンプ経験者の男女モニター5人に各商品を使用してもらい、好みの明るさにできるか・光の広がり方が心地よいかを基準に評価しました。

光量に強さはないが、落ち着いた雰囲気を楽しめる

光量に強さはないが、落ち着いた雰囲気を楽しめる
強弱の調整範囲が広く、5人中3人が「好みの明るさにできる」と回答しました。「シェードのおかげで趣のある光が広がり、とくに弱い光がきれい」と、好意的なコメントも寄せられています。


コンパクトさゆえに光量はさほど強くありませんが、間接照明のような楽しみ方ができるでしょう。映画に出てきそうなクラシカルなデザインも、モニターの人気を集めました。


比較したなかには光量調整ができないものがあったのに対し、自分好みのムードを演出できるのはうれしいですね。


<好みの明るさにできるかについてのモニターコメント>

  1. 「趣のある光が周囲に広がり、弱い光はきれいで癒される」
  2. 「小さいが光量は十分。強弱の範囲も広め」
  3. 「かなり落ち着いた穏やかな明るさにできる」
  4. 「シェードがあるためか、明るさの変化を感じにくい」
コメントは一部抜粋

オレンジ色の光が、やさしく全体を包み込む

オレンジ色の光が、やさしく全体を包み込む
オレンジ色の火が周囲をやさしく照らし、5人中3人が光の広がり方を高く評価。傘があるので下にも光が広がり、全体が穏やかな光で包み込まれました。

「光量が小さいぶん、遠くに届きにくい」という声もありますが、「傘があるため、余計な部分に光を飛ばしてこないのがよい」と、光の小ささを評価する声もあがっています。


黒いフォルムが暗闇に溶け込み、キャンプの夜に使えば火が浮いているように見え、幻想的な空間を楽しめるでしょう。比較した本体の存在感が強すぎる商品よりも、火の美しさを引き立てられるといえます。


<光の広がり方についてのモニターコメント>

  1. 「オレンジ色の光が、周囲をやさしく照らしている広がり方」
  2. 「傘があるため、下部にもやさしい光が広がる」
  3. 「傘があるので余計な部分に光を飛ばしてこない。黒のデザインは闇に溶け込むので、火が浮いているように演出できそう」
コメントは一部抜粋

明るさは十分。隅々まで照らし手元で作業しやすい

明るさは十分。隅々まで照らし手元で作業しやすい

最後に、明るさの検証です。テーブルサイズに区画したスペースの中央に高さ30cmの土台を設置。各商品を乗せてすすが出ない範囲で最大の明るさに調整し、スペースの四隅の照度を計測しました。このとき、照度が2ルクス以上のものほど高評価としています。


結果、一番明るい場所で4.38ルクスと、申し分のない明るさ。どの場所でも3ルクス以上の照度が確認でき、四隅の平均は3.55ルクスでした。比較した商品全体の平均値は2.67ルクス(※執筆時点)だったことからも、十分な明るさを確保できるといえます。


本商品の芯は、比較したなかでも隅々まで明るく照らせる傾向があった、平芯の3分芯(幅9mmの芯)。それに対して、約7mmの棒芯は四隅まで照らせる明るさはありませんでした。テーブル全体の明るさを確保したいなら、平芯(3分芯以上)を選ぶとよいですよ。

NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードの詳細情報

ナトゥーラ
ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェード

ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェード 1
ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェード 2
ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェード 3
ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェード 4
最安価格
10,450円
やや高価格
最安価格
10,450円
やや高価格
芯幅平芯3分芯
燃焼方式非加圧式
燃料
パラフィンオイル
種類
ハリケーンランタン
タンク容量
約100mL
重量
約214g
12cm
奥行
10cm
高さ
19cm
本体素材不明
明るさ不明
連続点灯時間不明

NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードはどこで買える?

NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードはどこで買える?
出典:syride.jp

NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードは、公式サイトやYahoo!ショッピングでの購入が可能です。


なお、別売りの小型オイルランタン用ウォーマーをセットすれば、ランタンの火でシェラカップを温められます。飲み物や料理の保温に便利なので、ぜひチェックしてみてくださいね。


<税込価格>

  • NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェード┃税込6,600円
  • NATURA 小型オイルランタン用ウォーマー┃税込3,850円
価格は執筆時点・公式サイト参照

NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードの正しい使い方と注意点は?

NATURA ブラック小型オイルランタン&マットブラックシェードの正しい使い方と注意点は?
出典:syride.jp
本商品は、下記手順を守って正しく使いましょう。

<使い方>

1.平らなところでランタンのキャップを外し、燃料を注ぐ

2.レバーを押し下げてマッチなどで芯に点火し、下げたレバーを元に戻す

3.つまみを回して芯の長さを調整する

4.つまみを回して芯をしまって消化する


なお、ホワイトガソリンは使用不可で、燃料には白灯油・ランタン用パラフィンオイルを使います白灯油を使うときは、燃料タンク内の3/4量にとどめて満タンにはしないでください。消火する際は、つまみを回しすぎると外れることがあるので注意してくださいね。

メンテナンス方法は?

メンテナンス方法は?
オイルランタンのメンテナンスは、基本的にグローブ(ガラス部分)の掃除と芯の交換のみ。ここでは、その手順と芯の交換のタイミングをご紹介します。

まずグローブの掃除は、インナーチムニーを上げてグローブを取り出し、ティッシュや布で拭くだけ。あと再度セットして完了です。拭いても落ちない汚れは中性洗剤で洗うと落とせます。ただし、手を滑らせて割らないように注意しましょう。


芯の交換タイミングは、芯がオイルに浸からなくなったときです。使用前に芯の長さをチェックして、短くなっていたら交換してください。

使いやすさにこだわるなら、こちらの商品もおすすめ

最後に、素早く点火できたほかの商品をご紹介します。


カワセ BUNDOK オイルランタン BD-277SLは、シリンダーの動きがスムーズで簡単に点火できました。光量調節もしやすく、軽い力でインナーチムニーを上げられたのでメンテナンスも楽でしょう。明るさも申し分なく総じて使い勝手がよいため、はじめてランタンを購入する人におすすめです。


キャナルシップ 中型オイルランプレトロ CIL600は、注油口が広く燃料をこぼさずに入れられます。グローブを上に取り外すだけで点火ができる点も高ポイント。アンティークなデザインとキャンドルのようなやさしい明るさも魅力です。野外はもちろん、室内でも穏やかな雰囲気を楽めるでしょう。

カワセ
BUNDOKオイルランタンBD-277SL

オイルランタン 1
オイルランタン 2
オイルランタン 3
オイルランタン 4
最安価格
Amazonで売れています!
1,550円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,550円
在庫わずか
芯幅平芯3分芯
燃焼方式非加圧式
燃料
パラフィンオイル、白灯油
種類
ハリケーンランタン
タンク容量
約200mL
重量
約400g
16cm
奥行
12cm
高さ
25cm
本体素材スチール(クロームメッキ)
明るさ不明
連続点灯時間約14時間
オイルランタン

BUNDOK オイル ランタン BD-277SLをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

キャナルシップ
中型オイルランプレトロCIL600

最安価格
3,879円
中価格
芯幅平芯7分芯
燃焼方式非加圧式
燃料
灯油、レインボーオイル
種類
テーブルランタン
タンク容量
約300mL
重量
約450g
10.5cm
奥行
10.5cm
高さ
31.5cm
本体素材ガラス
明るさ-(白熱電球約15W弱程度)
連続点灯時間約15時間
中型オイルランプレトロ

キャナルシップ 中型オイルランプレトロをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
オイルランタン・キャンドルランタン関連のおすすめ人気ランキング

ファミリーテント

24商品

新着
オイルランタン・キャンドルランタン関連のおすすめ人気ランキング

人気
オイルランタン・キャンドルランタン関連の商品レビュー

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.