WHOLE EARTH コラテージ リビングテーブル
コラテージ リビングテーブル WE23DB45は、お手頃価格で買える軽量な2人用テーブルです。折りたたんだ際のサイズは60×6.5×45cm、重量は約3.8kg。軽量コンパクトなうえに取っ手もあり、楽に持ち運べます。価格も執筆時点で税込7,040円(公式サイト参照)と比較的安く、手に取りやすいですよ。調節機能が豊富なのも魅力。高さを40・45・65・70cmの4段階で調節でき、でこぼこの多い地面でも水平に置けるよう、脚先の細かな調整にも対応しています。折りたたみ式のため、組み立て式の商品と比べて設置や片付けもスムーズでした。長く使い続けられる商品か扱いやすさを検証したところ、100℃のダッチオーブンを置いたりずらしたりしても変色や変形・傷は見られず。水分が染み込むこともありませんでした。隙間のない天板と、土汚れを防ぐ脚先キャップを採用しており、手入れも楽にできるでしょう。ダッチオーブンを置いて安定性を検証したところ、天板と脚の重さのバランスも良好。構造は比較したなかでも横揺れしやすい直立タイプでしたが、脚部が地面をしっかりキャッチしていて、ぐらつきを抑えられていました。ただし、天板はダッチオーブンの重さでもたわみ、結合部が軋みます。ハードに使えるテーブルを選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
キャプテンスタッグ B5収納テーブル UM-1908は、持ち運びやすいものの、キャンプ時の使用にはやや不向きです。本品はプラスチック製で、耐久性が低め。比較した商品内には30kgの耐荷重を備えた熱に強いものもありましたが、重いものや熱を持ったものを乗せると破損する恐れがあります。錆びにくい点はメリットですが、軽いお菓子やドリンクを乗せるのにとどめるのが無難でしょう。「安定性がある」という口コミに反して、ぐらつきやすい点も気がかり。脚の構造は垂直かつ、ロック機能はついていません。比較したなかでは脚が八の字型でロックできるものが高く評されましたが、本品の安定性はいまひとつです。脚部が沈むのを防ぐバスケットが先端にないため、砂場での使用にも向いていないといえます。一方、収納時のサイズがコンパクトな点は好評。バックパックに楽々入り、「収納が簡単でコンパクト」との口コミどおりです。比較した全商品の平均重量が約1.5kgだったのに対し(※執筆時点)、300gと軽いのも魅力。メーカーの推奨どおり膝の上に乗せて使っても、苦になりにくいでしょう。天板にはカップホルダーもついていて、ドリンクやお菓子とともにスポーツ観戦を楽しみたいときぴったりです。脚部と天板が一体型の折りたたみ式で、設営は脚と天板を展開するだけとシンプル。組み立てに時間はかかりません。天板はカップホルダー部分を除いて平面なので、掃除もスムーズに行えそうです。比較した一部商品に見られたバリもなく、届いたその日からすぐに使えますよ。執筆時の値段は税込2,750円(公式サイト参照)。比較したなかには5,000円を超えるものもあったなか本品はリーズナブルで、スポーツ観戦時の専用テーブルとしても買いやすいでしょう。とはいえ、キャンプや登山などより幅広いシーンで活用したい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
オガワ ロールテーブルLは、テーブルに小物を収納しておきたい人におすすめ。目を惹いたのは、天板の下にセットできるメッシュ素材のラックや両サイドのスチールハンガー。食器やキッチンツールなどを入れておけば、調理や食事の際にすぐ道具を取り出せます。比較したほかの商品にラックつきのものは少なく、機能性の高さが光りました。高さを40~60cmの間に調節できるのも注目ポイント。無段階で調整できるので、サイトに傾斜があるときも並行を保ちやすいでしょう。加えて、脚の長さはレバーで簡単に変えられました。比較したボタン式やスクリュー式よりも手間が少なく、シーンに合わせて楽に調整できますよ。天板の強度も十分。比較した商品にはダッチオーブンを置くとたわむものが多かったなか、たわみは見られません。八の字に広がった脚と天板の重さのバランスがよく、ぐらつかず安定感もありました。ダッチオーブンをずらしても傷つきにくいうえ、水が染み込みにくいのもメリットです。組み立て式でパーツは5個と少し多めですが、組み立て自体は簡単で直感的に作業できます。重量は7kgと持ち運ぶにはやや重たい点は気がかりですが、便利なラックつきなのは大きな魅力。収納力もほしい人は、ぜひ検討してみてください。
Den Haan Rotterdam Cargo lantern 15
Den Haan Rotterdam Cargo lantern 15は、使いやすさを重視する人にはおすすめできません。グローブを取り外すのに力が必要なため、点火・燃料投入には手間がかかります。また火力調節ハンドルが固く、光量の調節もしづらく感じました。手で煤を拭き取れない点も気になります。一方、明るさにおいては優秀な結果に。検証では比較した商品のなかで3番目の明るさを記録し、テーブルで使用するには十分な光量をもっています。明るさは申し分ありませんが、準備がスムーズに行えるオイルランタンをお探しの人はほかの商品も検討してみてください。
TARAS BOULBA TBアルミロールテーブル
タラスブルバ TBアルミロールテーブルLは、はじめてアウトドア用テーブルを購入する人におすすめ。「テーブルの脚をはめるときにやや苦戦した」という口コミもありましたが、検証ではほとんど力を入れずに組み立てられました。初心者や力に自信がない人も簡単に設置できるでしょう。天板はアルミニウム素材で、耐熱性・耐水性に長けています。約100度のダッチオーブンを直接置いた検証では、天板の変色や変形が見られませんでした。天板に溝があるためやや掃除しにくいものの、重いものを置いた際に軋んだりたわんだりしない点も好印象です。脚の高さを無段階に調節できるのも魅力。用途や好みの座り方によって使い分けられるので、長く活躍するといえます。パーツを抜き差しして高さを変えて手間がかかる商品に比べ、レバーで調節するだけと操作も簡単でした。折りたたむと細長くコンパクトにまとまり、肩掛け可能な収納袋に入れて持ち運べます。ただし、重量が約5.8kgあり、今回検証した2~3kg台の商品と比べるとやや重さを感じる場合も。使う人によってはやや持ち運びが負担になる可能性があるでしょう。また、バーベキューテーブル仕様や脚先の微調節機能がない点もやや気になりました。軽さや機能性を重視する人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
デイツ80は、明るさに優れたハリケーンランタンをお探しの人におすすめです。検証した全商品のなかで、2番目の明るさを記録。テーブルで使用するには、十分な光量を備えています。構造上、影になる部分はありますが、置く場所を工夫すれば明るさに影響はありません。また扱いやすさにおいても、申し分ない結果に。シリンダーハンドルの重さは惜しいものの、火力調節ハンドルはなめらかに動き、点火・光量調節は問題なく行えます。さらに注油にもストレスを感じません。細長く大きめのグローブは口が広く、長めの棒を使えば煤を簡単に拭き取れる点も好印象でした。キャンプなどアウトドアで活躍してくれるオイルランタンです。