マイベスト
コーヒー豆おすすめ商品比較サービス
マイベスト
コーヒー豆おすすめ商品比較サービス
  • 成城石井 マンデリンブレンドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 成城石井 マンデリンブレンドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 成城石井 マンデリンブレンドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 成城石井 マンデリンブレンドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 成城石井 マンデリンブレンドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

成城石井 マンデリンブレンドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

飲みやすさが人気の成城石井 マンデリンブレンド。インターネット上でも「あっさりしていてモーニングコーヒーにぴったり」と高評価の口コミが多い一方、「マンデリン本来の味がしない」「ブラックで飲むには酸味が強すぎる」など評判もあり、購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、成城石井 マンデリンブレンドを含むコーヒー豆全43商品を実際に試飲して、コーヒーのおいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月04日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年11月までの情報です

目次

はじめに結論!苦味・酸味のバランスがよく飲みやすい。マンデリン特有の苦味が好きな人向き

成城石井
成城石井マンデリンブレンド

2,366円

マンデリンブレンド

成城石井 マンデリンブレンドは、マンデリン特有の苦味を好むに人にぴったりです。マンデリンを主体にブレンドしたアラビカ種100%のコーヒー豆で、中煎りに焙煎されています。


実際に試飲したバリスタは、「ほのかにスパイシーな刺激があり、後味には苦味が残る」とコメント。「マンデリン本来の味がしない」との口コミがありましたが、特徴的な香辛料っぽさや苦味をしっかり感じられます。まろやかな舌触り・かすかな甘味も楽しめ、評価を伸ばしました。


ガイドを含む計6人のモニターは、おいしさに4人が満足と回答しています。「ほどよい酸味でスイスイ飲める」「コクがありおいしい」などの声があがりました。苦味は強いものの酸味とのバランスがよく、すっきり飲めるのが魅力。下位商品のようにくどくない点も、飲みやすく感じる要因といえます。


一方で、モニターのなかには口コミ同様に酸味が強いと感じた人も。ミルクとも相性がよいのでカフェオレにすれば少し飲みやすくなりそうです。ブラック派で酸味や苦味があまり得意でないという人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

成城石井 マンデリンブレンドとは?

成城石井 マンデリンブレンドとは?

そもそもマンデリンブレンドは、インドネシアで生産されたアラビカ種のコーヒー豆「マンデリン」を主体に、コロンビア産など複数の豆をブレンドした成城石井オリジナル商品。コクのある苦味・まろやかな味わいをアピールしています。


販売している成城石井は、関東地方を中心に店舗展開している老舗スーパーマーケット。ほかにもいくつかのオリジナルコーヒーを販売しています。芳醇な味わいを創りだすため、全商品、品種をアラビカ種に限定しているのがこだわりです。

焙煎度合いは中煎り

焙煎度合いは中煎り
出典:seijoishii.com

豆の焙煎度合いは中煎り。内容量は500gです。


淹れる際は、カップ1杯につき挽いたコーヒー粉約10g~12gを目安としています。

実際に飲んでみて分かった成城石井 マンデリンブレンドの本当の実力!

実際に飲んでみて分かった成城石井 マンデリンブレンドの本当の実力!

今回は、成城石井 マンデリンブレンドを含むコーヒー豆全43商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. コーヒーのおいしさ

苦味が強くしっかりとした味。マンデリン豆のなかでは比較的飲みやすい

苦味が強くしっかりとした味。マンデリン豆のなかでは比較的飲みやすい

コーヒー豆を選ぶうえで、気になるのはおいしさですよね。


そこで、現役バリスタと五味識別テストで味覚を鍛えているガイド含むモニター6人が実際に商品を試飲します。バリスタは風味・コク・甘味・苦味・酸味・後味の6つの項目をチェック。モニターは香りや味わいのバランス・口当たりのよさに着目し、評価を行いました。

バリスタは、マンデリンの個性が出ているが飲みやすいと高く支持

バリスタは、マンデリンの個性が出ているが飲みやすいと高く支持

バリスタは「かすかにスパイシー感があり刺激的」とコメント。口コミに、「マンデリン本来の味がしない」とありましたが、香辛料を彷彿させる感じはマンデリンの特徴そのものです。


後味は爽やかな苦味が残るとしつつも、わずかに甘味も感じます。舌触りのまろやかさも印象的でした。

今回の検証では、アジア産の豆は苦味と深いコク、中南米産の豆は酸味と苦味のバランスがよい傾向がありました。本商品は、インドネシア・コロンビア産が主体で、両者の長所がうまく活かされています。


焙煎度合いは中煎り。深煎りや浅煎りに比べ味わいがフラットなので、ブラックはもちろんカフェオレにしても飲みやすいですよ。

苦味・酸味のバランスがよいと、モニター評価は上々

苦味・酸味のバランスがよいと、モニター評価は上々
モニターによる試飲では、酸味とのバランスがよいと高い支持を獲得。口コミ同様、酸味や苦味がきついと感じた人はいましたが、6人中4人が満足と回答しています。

コクはありつつも下位商品のようにくどくないので、スイスイ飲めました。日頃から苦味のあるコーヒーを飲んでいる人は、ぜひ一度飲んでみてください。


<おいしさについてのモニターコメント>

  1. 「酸っぱい。味は薄く後味は苦い」
  2. 「コクがありおいしい。目が覚める」
  3. 「酸味が少ないのはよいが、渋味が強く苦味が後を引く」
  4. 「強い酸味を感じる。全体的に軽い」
  5. 「ほどよい酸味。苦くないからスイスイ飲める」
コメントは一部抜粋

成城石井 マンデリンブレンドの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,366円

    (最安)

    販売価格:2,366円

    ポイント:0円相当

    送料別

    成城石井(公式)Yahoo!ショッピング店
    4.53

    (1,282件)

  2. 2

    6,800円

    (+4,434円)

    販売価格:6,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  3. 3

    12,900円

    (+10,534円)

    販売価格:12,900円

    ポイント:0円相当

    送料無料

成城石井 マンデリンブレンドはどこで買える?

成城石井 マンデリンブレンドは、成城石井の公式オンラインショップから購入可能。好みの挽き方で粉状にしてもらうこともできます。店舗受け取りにすると1点でも送料無料で購入できますよ。


そのほか、Amazonや楽天市場・Yahoo!ショッピングなどECモールでも、取り扱いがあります。執筆時点の価格は、税込1,718円(公式サイト参照)です。ぜひチェックしてみてください。

成城石井 マンデリンブレンドのおいしい淹れ方は?

成城石井 マンデリンブレンドのおいしい淹れ方は?

成城石井 マンデリンブレンドの淹れ方は、以下のとおりです。


①ドリッパーにフィルターをセットし、コーヒーカップ1杯につき約10~12gのコーヒー粉を入れる。

②汲みたての水を沸かす。

③器具・カップは事前にあたためておく。

④①に、少量のお湯を入れコーヒーを蒸らす。

⑤コーヒー粉全体にお湯がゆきわたるよう、4~5回にわけて注ぐ。

成城石井 マンデリンブレンドの保存方法は?

成城石井 マンデリンブレンドの保存方法は?

成城石井 マンデリンブレンドは、未開封であれば高温多湿・直射日光を避けて保存します。開封後は、密閉性の高い容器に移し替え、できるだけ早く使い切るようにしましょう。

飲みやすいものがよいなら、こちら!

最後に、苦味や酸味が苦手な人でも飲みやすい商品をご紹介します。

苦味が得意でないなら、HAKATAブレンドがおすすめです。マスカットやレモンを彷彿させる華やかな香りに、焙煎による香ばしさが相まった風味が特徴的。ほんのり苦味はありますが、すっきりとした酸味が主役です。コク深い味わいながら、口当たりはなめらか。さっぱりとして飲みやすいですよ。


毎日飲みたいなら、サザ贅沢ブレンドがぴったりです。ルワンダ・コロンビア産の豆がベースで、まろやかで飲みやすい味わい。苦味と酸味のバランスがよく飲みやすい印象でした。はじめに感じるかすかな甘い香りや香ばしい余韻も楽しみのひとつ。クセも少ないので飽きずにおいしく飲めそうです。

REC COFFEE
博多ブレンド

博多ブレンド 1
博多ブレンド 2
博多ブレンド 3
博多ブレンド 4
参考価格
1,800円
7.2円 / 1g
参考価格
1,800円
7.2円 / 1g
内容量250g
形状不明
味わい酸味
原材料.不明
用途不明
コク不明
焙煎度中煎り
フレーバーの特徴シトラス、キャラメル、ナッツ
有機JAS認定不明
品種不明
原産地ブラジル、エルサルバドル
グレード不明
パッケージタイプ上部ジップロック
ジッパー付き
セット不明
全部見る
博多ブレンド

REC COFFEE 博多ブレンドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

内容量200g
形状
味わいバランスタイプ
原材料.コーヒー豆(エルサルバドル、エチオピア、コロンビア、ケニア)
用途不明
コク不明
焙煎度中煎り
フレーバーの特徴ナッツチョコ系
有機JAS認定不明
品種不明
有機JAS認定工場で製造不明
原産地エルサルバドル、エチオピア、コロンビア、ケニア
カフェインあり
グレード不明
ブレンドあり
パッケージタイプボタン型バルブ
減塩タイプ
無塩タイプ
温冷両用タイプ
ジッパー付き
生産国不明
セット
全部見る
サザ贅沢ブレンド

サザ贅沢ブレンドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
コーヒー豆関連のおすすめ人気ランキング

カップ&ソーサー

28商品

新着
コーヒー豆関連のおすすめ人気ランキング

人気
コーヒー豆関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.