赤外線センサーが洗濯物の乾き具合を見極めると評判の、三菱電機 衣類乾燥除湿機 サラリ MJ-M120TX。インターネット上のレビューには「静かなのにパワフルにぐんぐん除湿する」「ムーブアイ機能が優秀」など高評価のコメントが並ぶ一方、「本体サイズが大きい」「タンクの容量が小さい」など気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、三菱電機 衣類乾燥除湿機 サラリ MJ-M120TXを含む除湿機全28商品を実際に使ってみて、除湿力の高さ・衣類乾燥力の高さ・使い勝手のよさ・静音性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2022年08月までの情報です
目次
三菱電機のサラリ MJ-M120TXは、洗濯物を効率的に素早く乾かしたい人におすすめです。湿った場所を感知して集中的に送風する、赤外線センサーの「ムーブアイ」が大きな魅力。実際に濡れた衣類を30分乾燥させてみたところ、厚手のタオルがほとんど乾いていたのが印象的でした。途中で衣類の場所を入れ替える手間も省けますよ。
エアコンのドライ機能と同じ仕組みのコンプレッサー式を採用し、パワフルに除湿できるのもメリット。湿度80%の空間で稼動させてみると、30分後には32%まで低下しました。ウイルス・菌・アレル物質をカットする2枚のフィルターも備わり、空気のきれいさにこだわりたい人にも重宝するでしょう。
本体重量は13.5kgと重ためですが、キャスター付きで移動は簡単。1時間刻みで設定できる切・入タイマーもついています。タンク容量は約3Lと小さめですが、自動で停止するのであふれる心配もありません。ただし、お手入れする箇所が8つと多い点は覚えておきましょう。
運転時の音の大きさは、日中ならあまり気にならないレベル。集合住宅にお住まいの人でも、比較的使いやすいといえます。価格もそれほど高くなく、高い除湿力や便利な機能を考慮するとコスパは良好。洗濯物の乾き残りを気にせず家事の手間を減らしたいなら、ぜひ検討してみてください。
2022年8月時点
大きな魅力は「部屋干しおまかせムーブアイ」機能。洗濯物の位置・量・乾き具合を、赤外線・温度・湿度の3センサーで感知して重点的に送風する仕組みです。乾いた衣類には送風しないため、時短で乾燥できるのも利点。消費電気量を約25%カットできたという実験データも公開されています。
さらに「3次元広角狙えルーバー」により、幅180cmのワイド送風が可能。乾き残りを見逃さないため、生乾き特有の嫌なニオイも防げるでしょう。
除湿方式にはハイブリッド式・コンプレッサー式・デシカント式の3種類がありますが、サラリ MJ-M120TXではコンプレッサー式を採用しています。ヒーター不使用で室温が上がりにくいため、湿度も気温も高いジメジメした季節にぴったり。梅雨・夏メインで使う人におすすめですよ。
空気中に浮遊する菌・ウイルス・菌・アレル物質をキャッチする、トリプルバリアフィルターも注目ポイント。さらにプラチナ抗菌フィルターも搭載し、より清潔な環境で除湿や乾燥を行えるのがうれしいですね。
除湿面積の目安は、木造なら最大15畳、コンクリート造なら最大30畳。一般的な住宅には16畳以上用が推奨されていますが、本商品なら問題なくカバーできるでしょう。ただし衣類乾燥は対応面積が小さくなるので、部屋干しメインの人は記載畳数より小さめの部屋で使うのがおすすめですよ。
<除湿可能面積の目安>
本体サイズは高さ534×幅360×奥行210mmで、重量は13.5kg。1日最大12Lの除湿能力を備え、衣類乾燥は1回6kgまで対応しています。本体には4輪キャスターがついており、部屋から部屋への移動をスムーズに行えるのもメリットです。
三菱ならではの便利な機能も充実しています。子どもの体操着や部活のユニフォームなど、大急ぎで乾かしたい1枚があるときには「ズバッと乾燥モード」が活躍。ムーブアイの光ガイドが1点に狙いを定め、高速ドライ風を集中して届けます。一般的な保育園着なら約16分で乾燥できますよ。
また、二段干し・靴干し・左右干し・浴室干しなど、あらゆる干し方に対応しているのも強みのひとつ。ふとんサラリモードを使えば、下吹き可能なワイド&ロング気流でふとんを心地よく乾燥します。さらに部屋サラリモードは、夏や梅雨の時期はもちろん冬季に気になる結露対策にもなりますよ。
<運転モード>
<各機能の有無>
今回は、三菱電機 衣類乾燥除湿機 サラリ MJ-M120TXを含む除湿機全28商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:除湿力の高さ
検証②:衣類乾燥力の高さ
検証③:使い勝手のよさ
検証④:静音性
まずはじめに、除湿能力の高さを検証します。
今回は埼玉県産業技術総合センターで、温度・湿度を一定に管理できる「恒温恒湿槽」を使って実施。気温25℃・湿度80%に設定し、除湿機を強モードで運転して30分後の湿度変化を確認しました。その際に、タンクに溜まった水の量も計測しています。
除湿能力は、今回検証した全商品のなかでも優秀です。除湿機を稼動してみると、80%あった湿度は10分後には46%、30分後には32%まで低下しました。
温度は40℃を超える商品が多いなか、本商品は最大でも37℃にとどまったのも好印象。ヒーターを使わないコンプレッサー式で部屋の温度が上がりにくく、暑い季節に使いやすいのがメリットです。
さらにトリプルバリアフィルターが、空気中のウイルス・菌・アレル物質を抑制。プラチナ抗菌フィルターもついており、空気の清潔さを重視する人にもぴったりです。
最近は部屋干しの衣類乾燥をおもな目的として除湿機を使用する人が増えています。そこで次に、衣類乾燥能力の高さを検証しました。
気温25℃・湿度80%に設定した恒温恒湿槽に、500g分の濡れたTシャツ・タオル・靴下を干します。衣類乾燥の強モードで運転し、30分後の衣類の乾き具合をチェックして評価を行いました。
衣類乾燥性能も高評価。靴下やTシャツの脇と裾には若干の湿り気が残りましたが、厚手のタオルが30分でほぼ乾いていたのが好印象。500gあった衣類は30分後には392gまで減り、全体平均の約440gよりかなり多くの湿気を除去できています。
また検証中には、「ムーブアイ」の緑のLEDと風向き調節を行うムーバーが、タオルに向かっている様子を確認できました。タオルの濡れ具合をしっかり感知して集中して送風できており、センサーの効果はあるといえるでしょう。
続いて、使い勝手のよさと静音性を検証します。
使い勝手の検証では、タンク容量・重さ・お手入れ箇所などをリサーチ。静音性については、除湿機から50m離れた場所に騒音計を配置して、弱・強モードそれぞれの音の大きさを計測しました。
調べてみたところ、タンク容量は約3Lとほかの商品と比べるとやや小さめ。ですが自動停止機能があるため、水があふれてしまう心配がないのは利点です。ホースをつなげば連続排水も可能ですよ。
また、1〜9時間まで1時間刻みで設定できる切・入タイマーも搭載。本体重量は13.5kgと軽くありませんが、キャスター付きで楽に移動できるのもよい点です。電源ボタンも大きくてわかりやすいと好評でした。
ただし、お手入れが必要な箇所は8つと多め。タンク・本体・吸込口・センサー部・ムーブアイ・光ガイド発光部・エアフィルター・フィルターカバーを定期的に掃除する必要があり、やや手間と感じる可能性があるでしょう。
運転音を計ったところ、弱・強モードともに全体平均と大差ない音量でした。今回比較したほかの商品のなかには、地下鉄の車内と同レベルの騒音値だったものもあり、それと比べると良好な結果といえます。
<騒音レベル>
環境省のサイトによると、40dB前後は図書館内、50dB前後は書店内と同程度の騒音。日中の使用であれば、運転音はそれほど気にならないでしょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
41,577円
(最安)
販売価格:41,958円
ポイント:381円相当
送料別
60,610円
(+19,033円)
販売価格:60,610円
ポイント:0円相当
送料無料
(51件)
最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。
同じく三菱電機のMJ-PV250SXは、濡れた靴下を30分で乾燥できたアイテム。衣類乾燥力は全商品のなかでもトップレベルで、部屋干しメインで使いたい人にうってつけです。タンク容量が5.5Lと大きく、水を捨てる頻度が少なく済むのもメリット。値は張りますが、期待に応える1台です。
1年中使える商品をお探しなら、パナソニックのF-YHVX200-Wもおすすめ。ハイブリッド式を採用し、夏や梅雨はもちろん冬の結露対策にも重宝します。タンク容量は約5Lの大型タイプで、1回で4.5人分の洗濯物に対応し、ファミリー層にもぴったり。開始10分で湿度が80%から21%に下がり、除湿力も優秀ですよ。
幅 | 不明 |
---|---|
奥行 | 不明 |
高さ | 不明 |
重量 | 17.9kg |
コードの長さ | 1.8m |
除湿方式 | コンプレッサー式 |
タンク容量 | 5.5L |
タンク容量. | 5.5L |
最大除湿能力(50Hz) | 不明 |
定格除湿能力(50Hz) | 24.5L |
最大除湿能力(60Hz) | 不明 |
定格除湿能力(60Hz) | 不明 |
対応畳数(木造・50Hz) | 31畳 |
対応畳数(鉄筋・50Hz) | 62畳 |
対応畳数(木造・60Hz) | 不明 |
対応畳数(鉄筋・60Hz) | 不明 |
1日あたりの除湿能力(50Hz/60Hz) | 24.5L |
除湿可能面積(木造) | 31畳 |
機能 | 不明 |
除湿可能面積(鉄筋) | 62畳 |
消費電力(除湿) | 125W |
消費電力(衣類乾燥) | 415W |
1時間あたりの電気代の目安(除湿) | 3.4円 |
1時間あたりの電気代の目安(衣類乾燥) | 11.2円 |
衣類乾燥時間 | 86分 |
最大運転音(除湿) | 47dB |
最大運転音(衣類乾燥) | 49dB |
最大運転音 | 不明 |
最小運転音 | 不明 |
フィルターの掃除頻度 | 不明 |
モード | 不明 |
コードレス | 不明 |
静音設計 | 不明 |
ルーバー(羽)あり | |
フィルターあり | |
フィルター取り外し可能 | |
キャスター付き | |
除菌機能 | |
消臭機能 | |
空気清浄機能 | |
内部乾燥機能 | |
カビブロック機能 | |
衣類乾燥機能 | |
スポット乾燥機能 | |
送風機能 | |
冷風機能 | |
イオン機能 | |
連続排水機能 | |
自動ストップ機能 | |
タイマー機能 | |
温度センサー機能 | |
湿度センサー機能 | |
チャイルドロック機能 | |
風向き調節機能 | 不明 |
サーキュレーター機能 | 不明 |
起動時ライト点灯 | 不明 |
特徴 | 不明 |
製造国 | 不明 |
三菱電機 衣類乾燥除湿機 MJ-M120SXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
高さ | 66.2cm |
---|---|
除湿方式 | ハイブリッド式 |
タンク容量 | 5.0L |
定格除湿能力(50Hz) | 15L |
除湿可能面積(鉄筋) | 38畳 |
ルーバー(羽)あり |
幅 | 37.8cm |
---|---|
奥行 | 29.6cm |
コードの長さ | 2.1m |
除湿可能面積(木造) | 19畳 |
消費電力(除湿) | 約390W |
消費電力(衣類乾燥) | 約380W |
衣類乾燥時間 | 72分 |
最大運転音 | 49.1dB |
最小運転音 | 41.3dB |
フィルターあり | |
フィルター取り外し可能 | |
除菌機能 | |
消臭機能 | |
空気清浄機能 | |
衣類乾燥機能 | |
スポット乾燥機能 | |
冷風機能 | |
イオン機能 | |
連続排水機能 | |
自動ストップ機能 | |
タイマー機能 | |
温度センサー機能 | |
湿度センサー機能 | |
チャイルドロック機能 |
パナソニック 衣類乾燥除湿機 F-YHVX200-Wをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。