




録画機能や再生機能、録画・再生のしやすさが気になるパナソニック DIGA 4Kチューナー内蔵ディーガ DMR-4S102。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にパナソニック DIGA 4Kチューナー内蔵ディーガ DMR-4S102を徹底検証しました。4Kブルーレイレコーダー7商品の中で比較してわかったパナソニック DIGA 4Kチューナー内蔵ディーガ DMR-4S102の実力をレビューしていきます。4Kブルーレイレコーダーの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

タレント「ヤマグチクエスト」として活動していたゲーム芸人。2021年にマイベスト入社後、ゲーミングデバイスの専門ガイドを担当し、250を超えるゲーミングデバイスを実際に比較検証。幼少期からゲームをプレイしている生粋のゲーマーで、現在までに500タイトル以上のゲームをプレイしている。 明治大学経営学部を卒業後、プロダクション人力舎でゲーム芸人ヤマグチクエストとして活動し、準レギュラーとして出演したテレビ東京のゲーム番組「勇者ああああ」では豊富なゲーム知識を生かしたゲームソフトのプレゼンで話題を集めた。 YouTube動画企画「ゲームさんぽ」やKONAMI主催イベント「パワプロチャンピオンシップス2017」など、様々なメディアにも出演経験あり。 マイべストではデバイスの知識とこれまでのゲームプレイの経験をもとに、ゲーマーに寄り添った記事制作を心掛けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
ブルーレイレコーダーの半数以上シェアを占める、パナソニックの4Kブルーレイレコーダー「DMR-4S102 」。エントリーモデルにはない「ドラマ・アニメお録りおき」機能を搭載しています。
また、4K放送の録画画質を16段階で細かく設定できるため、テレビのサイズや残りのHDD容量に合わせてちょうどよい画質に調整し、映像のきれいさと容量の節約を両立しやすい点が魅力です。
再生機能は唯一、倍速再生の速度を2段階で選べる点が特徴的。例えば、ニュースは1.6倍・バラエティは1.3倍というように番組に合わせて速さを調節できます。また、シーンの再生機能は文章で内容が表示されるため、見たい場面を選びやすい点が魅力。編集に関しても、チャプターを選ぶだけでCMを削除できるなど、便利な機能がそろっています。
録画・再生のしやすさの面では、番組表のフォントが見づらいという声がありましたが、スマホ連携機能では家に着くとスマホとレコーダーが自動で接続して、番組をダウンロードしてくれる点が便利。スマホで4K番組のリアルタイム再生ができるのもパナソニックだけです。
起動・動作時間の速さの面でも、番組再生にかかる時間は約2.1秒ですぐに起動するのが好印象。また、番組表を下までスクロールする時間は約2.3秒と最速で、サクサクと快適に予約できるでしょう。
画質に関してもトップのソニーと遜色ないほど高画質で、「長時間モードであることを感じないくらいにキレイ」との評価を得ました。細かいところまで機能が充実しておりレスポンスも快適なため、特にブルーレイレコーダーの使用頻度が高い人におすすめな商品です。
マイベストが検証してわかったパナソニック DIGA 4Kチューナー内蔵ディーガ DMR-4S102の特徴は、ひとことでまとめると「細部まで機能が充実。ヘビーユーザーにおすすめの1台」です。
実際、たくさんある4Kブルーレイレコーダーの中で、録画機能や再生機能、録画・再生のしやすさは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、パナソニック DIGA 4Kチューナー内蔵ディーガ DMR-4S102を含む4Kブルーレイレコーダーの検証方法や、自分に合った4Kブルーレイレコーダーを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
まずは、ブルーレイレコーダーを選ぶうえで欠かせない「録画機能」を検証します。「録画機能」の中で便利さを左右するポイントを定め、その機能性の高さに応じて評価しました。録画設定の細かさキーワード候補の豊富さ録画リストのフォルダ分け付加機能4K放送の長時間録画
続いて、「録画機能」と同じく重要な「再生機能」のなかで、利便性の高いものを以下の要素に分けて検証していきます。オートチャプターの正確さ音声付き早見再生機能の有無4K倍速・早見再生機能の有無CM削除・チャプター削除シーン削除・部分削除付加機能
「録画機能」「再生機能」と合わせて、「録画・再生のしやすさ」も検証します。以下の観点から、レコーダーの操作のしやすさや画面の見やすさをモニター5人に評価してもらいました。番組表の見やすさ録画予約のしやすさ録画リストの見やすさシーン再生機能の使いやすさ
毎日使うものなら一回一回の反応の良さも重要です。「起動・動作時間の速さ」を検証していきます。同一条件下で、以下の時間を計測してその速さに応じて評価しました。リモコンの電源ボタンを押してからレコーダーが起動するまで録画リストで番組を選択してから再生が始まるまで番組表を24時間分スクロールし終わるまで
今や録画した番組をスマホに転送して外出先で視聴したり、家にいなくてもスマホから録画予約ができるようになりました。そこで「スマホ連携機能」に関して、モニター5人に以下の観点で評価してもらいました。番組表の見やすさおすすめ・人気ランキングの見やすさ録画予約のしやすさ
放送画質のまま録画しても差は出ませんが、圧縮して録る長時間モードでは各メーカーで画質に差が出ます。そこで、各商品で地上波と4K放送の同じ番組を3倍圧縮と12倍圧縮で録画して、オーディオ&ビジュアルライターの折原一也さんに以下の観点で評価していただきました。解像度ノイズの有無安定感残像感
すべての検証は
マイベストが行っています
2021/10/29 発売
| 容量 | 1TB |
|---|---|
| チューナー数 | 3 |
| チューナー種類 | 地上デジタル・BS・BS4K・CS・CS110度4K共用×1/地上デジタル・BS・CS共用×2 |
| 同時録画可能数 | 3番組 |
|---|---|
| 幅 | 215mm(突起部含まず) |
| 奥行 | 215mm(突起部含まず) |
| 高さ | 80mm(突起部含まず) |
| 録画可能時間(目安) | 地デジ:127時間/BSデジタル:90時間 |
| 対応OS | iOS、Andoroid |
| 録画機能 | 長時間録画、ハイビジョン録画 |
| 録画可能メディア | BD-R/BD-R DL/BD-R XL/BD-RE/BD-RE DL/BD-RE XL/DVD-R/DVD-R DL/DVD-RW/DVD-RAM |
| 全自動録画機能 |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
販売中のショップが見つかりません
4Kブルーレイレコーダーの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。パナソニック DIGA 4Kチューナー内蔵ディーガ DMR-4S102以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。