マイベスト
犬小屋・ケージ・ゲートおすすめ商品比較サービス
マイベスト
犬小屋・ケージ・ゲートおすすめ商品比較サービス
  • アイリスオーヤマ スチールゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • アイリスオーヤマ スチールゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • アイリスオーヤマ スチールゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • アイリスオーヤマ スチールゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • アイリスオーヤマ スチールゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

アイリスオーヤマ スチールゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

しっかりしたつくりで頑丈と評判のベビーゲート、アイリスオーヤマ スチールゲート。インターネット上では、子どもが揺らしても安定感があると高く評価されていますが、一方で「扉の開け閉めがしづらい」「設置が難しい」といった気になる口コミもあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、アイリスオーヤマ スチールゲートを含むベビーゲート全11商品を実際に使って、子どもの抜け出しにくさ・視認性・ずれにくさ・設置のしやすさ・通りやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
2025年06月30日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!ダブルロックやオートクローズなど機能が豊富かつ、視認性も良好。安全面にこだわりたい人におすすめ

シンセーインターナショナル
スチールゲート 拡張フレームつき

4,299円

スチールゲート 拡張フレームつき

結論からいうとアイリスオーヤマのスチールゲートは、安全面に配慮されたベビーゲートを使いたい人におすすめです。扉の上下にはロックが備わっており、閉め忘れを防ぐオートクローズ機能も搭載。ゲートの高さは78cmと子どもの手が届きづらく、乗り越えや抜け出しの心配は少ないといえます。


安定性にも優れ、引っ張るなどの衝撃を与えてもまったくずれません。またゲートの向こう側に人形を置いて視認性を検証したところ、柵1本1本が細く、人形の9割近くを確認できました。離れた場所でも、子どもの様子を見ながら家事を進められますよ。


扉のロックは大人であれば片手で解除でき、スムーズに出入りが可能です。扉を開けっぱなしにする開放機能もついており、子どもを抱っこしたままでも楽に通れます。


取り付けやすさの面では「設置が難しい」との口コミがみられたものの、突っ張り式により組み立てに手間はかかりません。比較したほかの商品には、手作業でゲートを固定しなければならないものもありましたが、本品は専用の工具付きで壁へ固定する際には力を込めやすい傾向にありました


設置が簡単かつ、子どもの抜け出しにくさ・ずれにくさといった安全面への工夫が充実しているので、ぜひこの機会に検討してみてください。

アイリスオーヤマ スチールゲートとは?

アイリスオーヤマ スチールゲートとは?

そもそもベビーゲートは、キッチンや浴室など家の中の危険な場所へ、子どもが侵入するのを防ぐためのアイテム。子どもから離れた場所でも落ち着いて家事ができるといったメリットもあり、子育て中の家庭から人気を集めています。


今回ご紹介するアイリスオーヤマのスチールゲートは、安全面に配慮し、上下2か所のロック・自動で閉まるオートクローズ機能を搭載しているのが特徴です。

取付可能幅は70〜81cm。+10cmの拡張フレームも1枚付属

取付可能幅は70〜81cm。+10cmの拡張フレームも1枚付属
出典:irisplaza.co.jp

フレームの素材にはスチールを使用しており、本体サイズは幅69×奥行3.3×高さ78cm。


壁に固定して設置するタイプで、取付可能幅は本体のみの場合が70〜81cm・付属の拡張フレーム(+10cm)を利用すれば80〜91cmまで設置が可能です。


拡張フレームは10cmのものが1本セットに含まれていますが、20cm・30cm・45cmとサイズが幅広く展開されています。壁同士が離れた場所でも設置できるのはうれしいですね。

カラーは全部で4色と充実。部屋のインテリアにあわせて選べる

なお、対象月齢は6〜24か月までが目安です。


カラーは、チャコールグレー・ホワイト・ネイビーブルー・サンドベージュの4色と豊富に取りそろえています。デザインもシンプルなので、部屋の雰囲気にもなじみやすいですよ。

実際に使ってみてわかったアイリスオーヤマ スチールゲートの本当の実力!

今回は、アイリスオーヤマ スチールゲートを含むベビーゲート全11商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。
  1. 子どもの抜け出しにくさ・視認性
  2. ずれにくさ・設置のしやすさ
  3. 通りやすさ

ダブルロック採用で子どもが抜け出しにくい。スリムな柵で子どもの様子もチェックできる

ダブルロック採用で子どもが抜け出しにくい。スリムな柵で子どもの様子もチェックできる

まずは、子どもの抜け出しにくさ・視認性の検証です。


各商品を実際に設置し、高さや隙間の大きさなど下記の4つのポイントを調査します。またベビーゲートの向こう側に1歳児程度の人形を座らせ、隙間やメッシュの数・透明度を目視で確認しました。


<評価ポイント>

  • 1歳頃の子どもが乗り越えられない高さか
  • ロック機能付きか
  • オートクローズ機能付きか
  • 子どもが抜け出せる隙間はないか

ゲートは78cmと高く、上部のロックにも子どもの手が届きにくい

ゲートは78cmと高く、上部のロックにも子どもの手が届きにくい

ゲートは約78cmと高さがあり、扉の上下2か所にはロックがついています。上部のロックはスライド式・下部のロックははめ込み式をそれぞれ採用しており、子どもが自力で開けるのは難しいでしょう。


比較したほかの商品には、子どもが押すと隙間ができてしまうものもありましたが、本品は柵同士の感覚が5cmと狭く、抜け出せるほど隙間はみられません。

オートクローズ機能により、閉め忘れを防げる

オートクローズ機能により、閉め忘れを防げる

またオートクローズ機能が備わっており、扉を開けても手を離せば自動で閉まります。扉の閉め忘れを防げるのは大きな利点です。


子どもが足をかけたり手でロックを外す心配が少ないため、力がついてくる2歳頃まで十分使い続けられます。

向こう側が見やすく、人形の9割近くを確認できた

向こう側が見やすく、人形の9割近くを確認できた

さらにスチール製の柵は1本あたり約1.2cmと細く、視認性も申し分ありません。柵同士には大きさが縦69×横5cmの隙間が8つあり、向こう側に置いた人形の9割近くが見えました


メッシュ越しに見なければならないものに比べると、子どもの表情までわかります。離れた場所で家事をしたいときも、子どもの様子を確認しやすいですよ。

専用の工具付きで簡単に設置できる。衝撃にも強く、安定性に優れる

専用の工具付きで簡単に設置できる。衝撃にも強く、安定性に優れる

次は、設置のしやすさ・ずれにくさを検証します。


取扱説明書の手順どおりに各商品を組み立て、工程数などから取り付けのしやすさを評価。また子どもがゆする・ぶつかるといった場面を想定し、ゴム紐を装着して引っ張る・5kgのメディシンボールをぶつけるといった動作を行います。衝撃に対して、どれほどのずれが生じたかを計測しました。


なお、ずれにくさの検証では下記の条件で全商品統一しています。


<検証条件>

・壁と壁の間が約80cmの場所にベビーゲートを設置

・自立タイプはセーフティプレートの上に子どもの体重を想定した、10kgの重りを乗せて行う

・同じ長さのゴム紐をピンと張るように調節し、一定の距離から引っ張る

・5kgのメディシンボールは、1m離れた位置から投げて衝撃を与える

壁に突っ張るタイプで、組み立ての必要なし

壁に突っ張るタイプで、組み立ての必要なし

取り付け可能幅(拡張フレームを含む)は70〜91cmあり、突っ張り式のため組み立ての必要はありません。


実際に設置してみると、壁に接する4か所にネジを差し込み、設置したい場所に取り付けて4か所のボルトを均等に突っ張るだけと工程はシンプルでした。


比較したほかの商品には取り付けに力を要するものもあったなか、本品には専用の工具が付属しており、力を込めやすかったのも高評価です。

設置方法は動画で確認でき、手順に迷わない

設置方法は動画で確認でき、手順に迷わない

口コミでは「設置が難しい」との評判がみられましたが、公式通販サイト「アイリスプラザ」では設置方法をわかりやすく解説した動画が掲載されています


取り扱い説明書の読み取りが苦手な人にもおすすめです。ただし、階段の上には設置できないので注意してくださいね。

ずれにくく、引っ張るなどの動作でも位置は変わらなかった

ずれにくく、引っ張るなどの動作でも位置は変わらなかった

ずれにくさにおいては、ゲートの上下にゴム紐をつけて引っ張ったところ、位置に変化はみられないという結果に


また比較したほかの商品には、メディシンボールの衝撃で10cmほどずれたものもありましたが、本品は専用の工具でしっかり固定したためか安定していました。

子どもがつかまり立ちをしても、倒れる心配は少ない

子どもがつかまり立ちをしても、倒れる心配は少ない

重量も5kgと軽すぎず、子どもがつかまり立ちをしたり、扉を勢いよく閉めても簡単にずれる心配は少ないといえます。


ちなみに検証では拡張フレームを使わず、固定用のネジをいっぱいまで突っ張らせた状態で実施しましたが、ずれにくさは優秀でした。壁同士の幅が狭い場所であれば、さらに高い安定性が期待できるでしょう。

扉のロックは片手で解除可能。出入りともに楽にできる

扉のロックは片手で解除可能。出入りともに楽にできる

最後に、実際にゲートを出入りして通りやすさを検証。結果は、「扉の開け閉めがしづらい」との口コミに反し、開閉は片手で楽に行えました


ロックは上部のバーをスライドさせ、軽く持ち上げながら扉を開くと解除できます。通り道の幅は50cmとやや狭めな印象を受けたものの、出入り時ともにロックが操作しやすい位置にあるのは高評価です。

扉が開いた状態をキープする、開放機能付き

扉が開いた状態をキープする、開放機能付き

また、扉を90度以上開くと固定される「開放機能」がついています


扉のないまたぐタイプの商品に比べると、荷物や子どもを抱っこして移動する際にもスムーズに通れますよ。できるだけ出入りのしやすいものを選びたい人にも向いています。


ただし、足もとの段差は3cmとそこまで高くはありませんが、通る際は気をつけてくださいね。

アイリスオーヤマ スチールゲートの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    4,299円

    (最安)

    販売価格:4,299円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Pet館 Yahoo!店
    4.58

    (32,827件)

アイリスオーヤマ スチールゲートはどこで買える?

アイリスオーヤマのスチールゲートは、公式通販サイト「アイリスプラザ」のほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトにて購入できます


子どもはもちろん、ペットの侵入防止にも役立つため、ぜひチェックしてみてくださいね。

新生児期から使える・足もとの段差の低いベビーゲートをお探しの人には、こちらもおすすめ

最後に、ほかの特徴をもった商品をご紹介します。


カトージのベビーセーフティオートゲートは、対象月齢が0〜24か月と赤ちゃんの頃から使えるのが魅力です。ゲートは79cmと十分な高さがあり、実際に設置すると衝撃を与えてもずれない安定性を備えていました。動きが活発になる2歳頃まで長く使い続けられます。便利なオートクローズや開放機能もついていますよ。


S51Conceptのシーズフリー 基本セットは、足もとの段差が1.5cmと低めな点が高評価でしや。足もと部分は丸みを帯びた形状のためつまづきにくく、高齢者と同居している家庭にも適しています。またゲートは73.5cmと高く、ダブルロックを採用しているのも利点です。子どもが抜け出す心配も少ないでしょう。

カトージ
ベビーセーフティオートゲート

ベビーセーフティオートゲート 1
ベビーセーフティオートゲート 2
ベビーセーフティオートゲート 3
ベビーセーフティオートゲート 4
ベビーセーフティオートゲート 5
ベビーセーフティオートゲート 6
ベビーセーフティオートゲート 7
ベビーセーフティオートゲート 8
ベビーセーフティオートゲート 9
ベビーセーフティオートゲート 10
ベビーセーフティオートゲート 11
ベビーセーフティオートゲート 12
最安価格
4,399円
最安価格
4,399円
使用時幅75~85cm
使用時奥行4.5cm
使用時高さ76cm
重量4.7kg
対象月齢0~24か月
素材鋼鉄フレーム、ABS樹脂
ゲート種類
ロック方法ダブルロック、オートロック
開閉方式両開き
設置方式壁取り付けタイプ(突っ張り式)
収納時幅73cm
収納時奥行4.5cm
収納時高さ79cm
取り付け可能幅.
取り付け可能幅75~85cm
オートクローズ機能
ダブルロック
階段上の設置可能
折りたたみ可能
サイズ調節可能
開放機能
拡張フレーム付き(別売)
ペットドア付き
段差なし
適合基準EN基準
セット内容本体、調節ボルト×4、補助キャップ×4、両面テープ×4、ネジ×4
全部見る
ベビーセーフティオートゲート

カトージ ベビーセーフティオートゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

使用時幅73~89cm
使用時奥行3cm
使用時高さ73.5cm
重量4.5kg
対象月齢6〜24か月
素材スチール、ABS樹脂、ポリアミド
ゲート種類
ロック方法オートロック、ダブルロック
開閉方式両開き
設置方式壁取り付けタイプ(突っ張り式)
収納時幅69cm
収納時奥行3cm
収納時高さ73.5cm
取り付け可能幅.
取り付け可能幅73~89cm
オートクローズ機能
ダブルロック
階段上の設置可能
折りたたみ可能
サイズ調節可能
開放機能
拡張フレーム付き
ペットドア付き
段差なし
適合基準EN基準
セット内容本体、拡張フレーム1本、取付ボルト4本、補助ソケット4個、両面テープ4枚、木ネジ4本
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

犬用ゲート

18商品

徹底比較

人気
犬小屋・ケージ・ゲート関連のおすすめ人気ランキング

新着
犬小屋・ケージ・ゲート関連のおすすめ人気ランキング

人気
犬小屋・ケージ・ゲート関連の商品レビュー

人気
ペットフード ・ ペット用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.