マイベスト
ベビーゲートおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ベビーゲートおすすめ商品比較サービス
  • カトージ ベビーセーフティオートゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • カトージ ベビーセーフティオートゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • カトージ ベビーセーフティオートゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • カトージ ベビーセーフティオートゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • カトージ ベビーセーフティオートゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

カトージ ベビーセーフティオートゲートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

突っ張り式で、階段下やキッチンの入り口などさまざまな場所に設置できる、カトージ ベビーセーフティオートゲート。子どもがつかまってもガタつかない」と評判です。その一方、「足元の段差が大きい」取りつけに力が必要」と気になる口コミも存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 子どもの抜け出しにくさ(ガード力)
  • ずれにくさ
  • ゲートの向こうが見やすいか
  • 通りやすさ
  • 設置のしやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のベビーゲートとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説します。ポイントや送料を考慮した価格比較も行ったので、ベビーゲート選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月26日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年06月までの情報です

目次

はじめに結論!2つのロック機能で、子どもの抜け出しリスクを軽減。片手で簡単に開け閉めできる

カトージ
ベビーセーフティオートゲート

4,399円

ベビーセーフティオートゲート

カトージ ベビーセーフティオートゲートは、子どもが抜け出しにくく、かつ大人はスムーズに通れるものがほしい人におすすめです。比較したなかには低めで子どもが乗り越えやすいものもあったなか、高さ79cmで2歳前後の子どもも手をかけにくい設計。ダブルロックとオートクローズ機能もあり、子どもが自力で出入りするのを防げます。


扉のロックは、ボタンを押しながらスライドさせるだけで、簡単に解除できました。子どもを抱っこした状態でも楽に開け閉めできそうです。ただ、「足元の段差が大きい」との口コミもあったように4cmの段差があるため、つまずかないよう注意してください。


ゲートは細めの柵状で、向こう側がよく見えました。比較したプラスチック製の商品には隙間が狭く柵も太めなものが多かった一方、本品のようなスチール製の商品は柵の隙間が広めで視認性が良好。家事をしている間も、ゲートの向こうにいる子どもの表情や動きを確認しやすいでしょう。


組み立て不要で設置は簡単にできました。4本の固定具を手で回しながら壁に突っ張るだけ。壁と接する面にはすべり止めつきでずれにくく、「子どもがつかまってもガタつかない」との口コミにもうなずけます。ただ、専用工具は付属しないため、「取りつけに力が必要」との口コミどおり、力に自信のない人は設置しにくいかもしれません。


公式サイトでの販売価格は税込5,478円(※執筆時点)と、比較したなかでは手頃。階段上には設置できませんが、低価格でガード力の高い商品を求めるなら候補のひとつです。しかし、上位商品には、階段上にも設置可能なネジ止めタイプや、高さ90cm以上でより抜け出しにくい商品も。気になる人はほかの商品もチェックしてみましょう。

カトージ ベビーセーフティオートゲートとは?

カトージ ベビーセーフティオートゲートとは?

そもそもベビーゲートとは、階段下やキッチンの入り口などに設置し、子どもが入るのを防ぐアイテムです。ハイハイなどで行動範囲が広がる月齢に設置すれば、子どもをずっと見張っておかなくてもよいのがメリット。壁に取りつける突っ張りタイプと、床に置く自立タイプの2種類があります。


ベビーセーフティオートゲートは突っ張りタイプのベビーゲート。販売するカトージは、「楽しいベビーグッズを。」をコンセプトにかかげるベビーグッズメーカーです。ベビーカーやチェアなど幅広いアイテムを扱い、ベビーゲートもスリムタイプやウッドスタイルなどさまざまな種類を展開しています。

両開きの扉がついた突っ張り式。幅75~85cmに取りつけ可能

両開きの扉がついた突っ張り式。幅75~85cmに取りつけ可能
出典:katoji-onlineshop.com
突っ張り式で、75~85cmの幅に取りつけ可能です。ベビーゲートには足でまたぐタイプもありますが、こちらは両開きの扉つき。上下2か所でロックがかかるダブルロック機能で、子どもだけでは開けにくい構造です。扉が自動で閉まる閉め忘れ機能つきで、開けっぱなしにする心配は少ないでしょう。


対象年齢は2歳まで。拡張フレームは付属していませんが、別売の拡張フレームを1つまで取りつけ可能です。階段下には設置可能ですが、階段の上には取りつけられないので注意しましょう。


商品詳細

  1. 価格|税込5,478円(※執筆時点・公式サイト参照)
  2. 設置方式|壁取りつけタイプ(突っ張り式)
  3. 取りつけ可能幅|75~85cm
  4. ゲート種類|扉
  5. 対象月齢|0~24か月
  6. ロック方法|ダブルロック・オートロック
  7. 開閉方式|両開き
  8. 適合基準|EN基準
  9. 階段上の設置可能|×
  10. 拡張フレームつき|×(別売の拡張フレームあり。片側にのみ1つ取りつけ可能)

スタイリッシュなスチール製。ホワイトカラーで部屋になじみやすい

ゲート全体のサイズは幅73×奥行4.5×高さ79cm、扉は幅43.5×高さ71cm。重量は4.7kgです。フレームの素材にはスチール(鋼鉄フレーム)を採用し、表面はエポキシ樹脂塗装を施しています。カラーはホワイトの1色展開で、インテリアになじみやすいシンプルなデザインです。


扉には開放機能つきで、90度まで開くと固定される仕組み。洗濯物や荷物を運ぶときなど、手がふさがっているときに便利と謳っています。

実際に使ってみてわかったカトージ ベビーセーフティオートゲートの本当の実力!

今回は、カトージ ベビーセーフティオートゲートを含む、ベビーゲート全19商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 子どもの抜け出しにくさ(ガード力)
  2. ずれにくさ
  3. ゲートの向こうが見やすいか
  4. 通りやすさ
  5. 設置のしやすさ

十分な高さでロック機能も充実。しっかり固定できて、ぐらつきにくい

十分な高さでロック機能も充実。しっかり固定できて、ぐらつきにくい

まずは子どもの抜け出しにくさ(ガード力)・ずれにくさの検証です。


実際に各商品を設置し、子どもが乗り越えられない高さか、ロック機能やオートクローズ機能はあるかをチェック。加えて、壁に接する面積や支点数などを確認し、しっかりと固定できるかを検証しました。

ゲートは79cmと高め。充実したロック機能で高いガード力を発揮

ゲートは79cmと高め。充実したロック機能で高いガード力を発揮

子どもの抜け出しにくさは十分です。ゲート上部までは79cmと高めで、2歳前後の子どもが手をかけにくい75cmをクリア。子どもが抜け出しにくい高さといえそうです。比較した商品は70cm以上あるものがほとんどで、なかには90cmを超えるものもありました。


ロック機能も充実しています。上下2か所のダブルロックで、子どもには簡単に開けられない構造です。さらに、少し扉を閉めれば、自動で閉まってロックがかかるオートクローズ機能も搭載。開けっぱなしにならないので、子どもの抜け出しを防ぎやすいでしょう。


比較したところ、本品と同じく扉つきの突っ張りタイプは、ダブルロックとオートロック機能が備わったものが半数以上でした。どちらか一方のロック機能しかないものに対し、ガード力の高い商品といえます。


  1. 高さ|79cm
  2. ロック|◯
  3. オートクローズ|◯

4つの固定具でしっかりと設置できる。子どもが揺らしてもずれにくい

4つの固定具でしっかりと設置できる。子どもが揺らしてもずれにくい

ずれにくさも十分。固定具の接地面が広く、4点でしっかりと支えられます。接地面にはグリップ力のあるすべり止めつき。「子どもがつかまってもガタつかない」との口コミどおり多少の衝撃が加わってもずれにくいでしょう。


比較した結果、本品のように壁や柱に隙間なく固定できる突っ張り式は、突っ張り棒を差し込んで固定するフェンスタイプに対してガード力が高め。壁にねじで固定するタイプには及ばないものの、キッチンの入り口など危険度が高い場所への設置にも適しています


なお、本品のような突っ張りタイプを選ぶ場合は、設置スペースの幅も考慮しましょう。設置スペースに対してガード部の幅が狭いと、調節ボルトのせり出しが大きくなり、固定力が落ちてしまうことも。設置スペースの幅を事前に測り、調節ボルトを長くしなくても設置できるものを選ぶことが大切です。


  1. 固定方法|突っ張り式
  2. 固定具の設置面|直径3.4cm
  3. 壁に固定する支点の数|4か所

視認性は良好。扉が閉まった状態でも向こう側が見通せる

視認性は良好。扉が閉まった状態でも向こう側が見通せる

次にゲートの向こうが見やすいかを検証しました。


各商品を設置し、柵やメッシュなどゲートのつくりをチェック。隙間の多いつくりか、向こう側が見える隙間の広さかを確認しました。

細めの柵状で、向こうにいる子どもの表情や動作を確認しやすい

細めの柵状で、向こうにいる子どもの表情や動作を確認しやすい

柵状で1本1本が細く、メッシュ状のタイプに比べて視認性は良好でした。隙間から見える面積は59%と、比較した同じ柵状の商品内では小さめ。とはいえ、完全に見えなかった商品に比べれば使いやすいといえます。


比較したところ、素材によっても視認性に違いがありました。プラスチック製は柵が太く隙間が狭いものが多め。対して、本品のようなスチール製は、柵の隙間が広く向こう側を見やすい傾向が見られました。少し離れた場所で家事をしているときも、子どもの様子を確認しやすいでしょう。

片手でロックを解除でき、スムーズに出入りできる

片手でロックを解除でき、スムーズに出入りできる

続いて通りやすさの検証です。


実際に設置した各ゲートを通って、片手で開閉操作はできるか、足もとの段差は高すぎないかなどをチェック。開閉式の出入口や、開放機能の有無もあわせて確認しています。

子どもを抱っこしていても通りやすい。足もとの段差には注意

子どもを抱っこしていても通りやすい。足もとの段差には注意

実際に通ってみると、片手でスムーズにロックを解除できました。比較した商品の大半が片手で開閉できましたが、なかにはロックの解除方法がやや複雑なものも。本品はボタンを押してロックを外し、レバーをスライドさせるだけなので、子どもを抱っこしたままでも開けやすいでしょう。


扉は前後どちらにも開くうえ、自動で閉まる機能があるのも便利です。一方、「足もとの段差が大きい」との口コミどおり、足元に4cmの段差がある点は少し気になりました。比較した段差がなめらかなものやスロープ仕様のものに対し、通過時に足をぶつける可能性があります。


  1. 出入りする方法|扉(ボタンでロック解除したのちにスライド)
  2. 通るときの工程|片手で操作可能
  3. 段差の高さ|4cm(スロープなし)
  4. 開放機能|◯

付属の専用工具はなし。組み立て不要で設置しやすい

付属の専用工具はなし。組み立て不要で設置しやすい

最後は設置のしやすさの検証です。


組み立てが必要かをチェックし、組み立ての工程数や、専用の工具が付属しているかを確認しました。

組み立てなしで簡単。4本のボルトを壁に突っ張るだけでOK

組み立てなしで簡単。4本のボルトを壁に突っ張るだけでOK

設置しやすさもおおむね問題ありません。比較した多くの商品と同様に、箱から出したあとの組み立ては不要。4本の調節ボルトを軽く回して仮止めしたあと、それぞれを均等に回して壁に突っ張らせるだけで設置できました。


置くだけの自立式に比べれば手間はかかりますが、固定力と設置のしやすさを両立させたい人にはおすすめ。壁に穴を開ける必要もないので、賃貸でも比較的手軽に設置できますよ。


ただ、専用工具は付属しないため、固定時はボルトを手で締める必要があります。比較したスパナつきの商品に対して設置しにくい可能性もあるでしょう。「取りつけに力が必要」との口コミもあったので、力に自信のない人は工具つきの商品も検討しましょう。


  1. 組み立て| 不要
  2. 取り付け時の工程|4か所のボルトを均等に突っ張る
  3. 専用工具あり|×
  4. 組み立て時に工具が必要| ×

カトージ ベビーセーフティオートゲートの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    4,399円

    (最安)

    販売価格:4,399円

    ポイント:0円相当

    送料別

    Good-Item 4号店
    4.27

    (82件)

カトージ ベビーセーフティオートゲートはどこで売っている?

カトージ ベビーセーフティオートゲートは、公式のオンラインショップで購入できます。値段は税込5,478円(※執筆時点・公式サイト参照)。一部エリアを除き送料無料です。


Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど、大手ECサイトでの販売も確認できました。取扱店舗によって価格や送料が異なることもあるため、事前にしっかりとリサーチしてみてくださいね。

ずれにくさを重視するなら、こちらもチェック

最後に、しっかり固定できてずれにくかった商品をご紹介します。


日本育児のスマートゲイト プレミアム クリアは、階段上に設置したい人におすすめです。壁にねじ止めするため、突っ張るものに比べがっちりと固定できます。クリアパネル採用で、ゲートの向こう側にいる子どもの様子を確認しやすいのも魅力。ステップカバーつきで、足をぶつける心配は少ないでしょう。


日本育児のスマートゲイトIIは、子どもの抜け出しにくさを優先する人に向いています。ゲート上部まで91cmと子どもがよじ登りにくい高さで、壁に接する面にはグリップ力のあるすべり止めつきです。扉は上下2点のダブルロック式で、自動で閉まるオートクローズ機能も搭載していますよ。

日本育児
スマートゲイトプレミアム クリア

おすすめスコア
4.51
安全性の高さ
4.56
親にとっての使いやすさ
4.50
設置のしやすさ
4.40
プレミアム クリア 1
プレミアム クリア 2
プレミアム クリア 3
プレミアム クリア 4
プレミアム クリア 5
プレミアム クリア 6
プレミアム クリア 7
最安価格
Amazonで売れています!
13,540円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
13,540円
在庫わずか
使用時高さ87.5cm
ゲート種類
設置方式壁取り付けタイプ(突っ張り式)、壁取り付けタイプ(ネジ固定式)
対象月齢
6~24か月
素材
本体:ポリエチレン、スチール、ABS樹脂、ポリカーボネート
開閉方式
両開き(付属パーツを使用すると片開きでの使用も可))
取り付け可能幅
本体のみ:67~75cm(階段上:69~93cm)、拡張フレーム1本:75〜83cm(階段上:77~83cm)、拡張フレーム2本:83~91cm(階段上:85〜93cm)
オートクローズ機能
ダブルロック
階段上の設置可能

良い

    • 高さ87.5cmで乗り越えをしっかり防止
    • ロックの状態を目視で確認できるうえ、扉は片手で両開きできる
    • クリアパネル仕様なので子どもの姿が見やすい

気になる

    • 段差は5cmと高め
    • 指を挟むリスクのある隙間がある
重量7kg
拡張フレーム付き
適合基準ヨーロッパ安全基準認証
セット内容取り付け部品、取扱説明書
プレミアム クリア

日本育児 スマートゲイト プレミアム クリアの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

日本育児
スマートゲイトII

最安価格
9,860円
使用時幅67~91cm
使用時奥行約3.5cm
使用時高さ約91cm
重量約6kg
対象月齢6~24か月
素材ゲイトパネル:ポリエチレン/ゲイトフレーム:スチールパイプ/コーナー部分:ABS樹脂
ゲート種類
ロック方法オートロック、ダブルロック
開閉方式両開き
設置方式壁取り付けタイプ(突っ張り式)
収納時幅62cm
収納時奥行3.5cm
収納時高さ91cm
取り付け可能幅.
取り付け可能幅67~91cm
オートクローズ機能(90度以下)
ダブルロック
階段上の設置可能
折りたたみ可能
サイズ調節可能
開放機能
拡張フレーム付き
ペットドア付き
段差なし
適合基準不明
セット内容本体、拡張フレーム、ステップカバー、取扱説明書、取付ボルト、補助ソケット、指詰め防止キャップ、両面テープ、木ネジ
全部見る
スマートゲイトII

日本育児 スマートゲイト2の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ベビーゲート関連のおすすめ人気ランキング

ヒップシートキャリア

37商品

新着
ベビーゲート関連のおすすめ人気ランキング

人気
ベビーゲート関連の商品レビュー

人気
ベビー・キッズ・マタニティ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.