ほかにはないデザインが魅力と評判の、ZENDURE(ゼンデュア) SuperMini。インターネット上のレビューには「見た目がおしゃれ」「2台の同時充電がしやすい」など高評価のコメントが見られる一方、「値段が高い」といった気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、ZENDURE SuperMiniを含むモバイルバッテリー全38商品を実際に使ってみて、変換ロスの少なさ・持ち運びやすさ・使いやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリー・カーアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験。現在では、家電・カーバイク用品など幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。
すべての検証は
マイベストが行っています
ZENDUREのSuperMiniは、デザイン性重視の人や、小さいながらたっぷり充電できるものをお探しの人におすすめです。小さなキャリーケースのようなスタイリッシュな見た目と、豊富なカラー展開が魅力。厚みはあるものの名刺サイズでかさばらず、アクセサリー感覚で持ち歩けるでしょう。
またパッケージに記載の10,000mAhに対して、実用量は6,436mAhとロスが少ないのも利点です。最大20Wの急速充電に対応しているうえ、本体とデバイスのチャージを同時に行うパススルー給電も可能。低電流モードに切り替えれば、イヤホンの充電にも使えます。
バッテリー容量を示すライトの発色がよく、明るい屋外で残量を確認しやすいのもうれしいポイント。出力端子は2つと少なめですが、スマホやタブレットを1台で充電したい人には十分といえます。
価格は執筆時点で税込5,580円(公式サイト参照)。同容量のほかの商品と比べると安くはありませんが、コンパクト・大容量・デザイン性を兼ね備え、コスパは悪くありません。友達や家族へのプレゼントにも活躍するでしょう。興味があるなら、ぜひ検討してみてください。
ZENDUREは、アメリカのシリコンバレーに拠点を置く充電機器メーカー。見た目の美しさでも知られており、2019年には国際的にも権威のあるシカゴグッドデザイン賞を獲得しています。
今回ご紹介するのは、大容量とコンパクト感が目を引くSuperMini。本体サイズは79×56×26mmとクレジットカードより小さく、携帯しやすいのが魅力です。
コンパクトながら、容量は10,000mAhとたっぷり。iPhone XSなら2~3回、iPad Pro 11なら0.8回、Nintendo switchなら1.7回の充電が可能と謳われています。
ポートはUSB Type-AとUSB Type-Cの2つが搭載されており、2台同時に充電できるのも利点です。
バッテリー本体とモバイル機器を同時にチャージできる、パススルー給電も便利。PD充電にも対応し、iPhone12なら30分でゼロから60%まで高速チャージします。
また、ワイヤレスイヤホンやスマートウォッチには、USB Type-Aポートのx-chargeモードが活躍。電源ボタンをダブルクリックすると、小型デバイスに適した低電流での充電に切り替わります。
付属品は、充電ケーブル・取扱説明書・保証書・オリジナルステッカー。取扱説明書には日本語版もあり、公式サイトからのダウンロードも可能です。
国内サポートと2年間のメーカー保証があるので、トラブルの際も心強いでしょう。
カラーは、ブルーホライズン・シルバー・ブラック・ミント・ピンク・パープル・ホワイトなど豊富にそろっています。キャリーケースのようなおしゃれなフォルムは、プレゼントにもぴったりですね。
ZENDUREにはこのほか、3台同時に充電できるSuperTank S4や、容量26,800mAhのSuperTank Pro Polymerなど、多彩なアイテムがラインナップ。興味のある人は、公式サイトもチェックしてみてください。
今回は、ZENDURE SuperMiniを含むモバイルバッテリー全38商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:変換ロスの少なさ
検証②:持ち運びやすさ
検証③:使いやすさ
はじめに、変換ロスの少なさを検証します。
フル充電の状態にしたモバイルバッテリーを用意し、電流負荷装置と電流計測機を使って残量がゼロになるまで実容量を計測。パッケージの記載容量に近い数値のものほど高評価としました。
記載容量10,000mAhに対し、実容量は約64%の6,436mAhを記録。今回検証した全商品の平均約62%を上回っており、変換ロスは少なめです。
バッテリー容量が約3,000mAhのiPhone 13であれば、2回フルの充電が可能ですよ。丸1日外にいるアウトドアシーンなどでも重宝します。
続いて、持ち運びやすさの検証です。
商品を実際に使い、持ち運びやすい重さとサイズであるかをチェック。スマホと一緒に持てるかや、小さなバッグにしまいやすいかについても確認しています。
持ち運びやすさも高評価です。本体サイズは幅79×奥行56×高さ26mmと小さく、重量は180g。1gに対する実容量は35.76mAhと、全体平均の約29mAhを上回りました。
厚みはそこそこあるもののコンパクトでかさばらず、小さなバッグやポケットにも忍ばせやすいでしょう。
最後に、使いやすさを検証します。
以下の4項目を確認して、総合的な使いやすさを評価しました。
調べてみたところ、最大20WのPD充電に対応し、急速チャージが可能です。
また、出力用のポートはUSB Type-AとUSB Type-Cの2つ。数は少ないですが、スマホやタブレットを1台充電できればよい人には十分といえます。
内蔵タイプではありませんが、充電ケーブルも付属していました。
ライトはやや小さめですが、発色がよく明るい屋外でも十分確認できました。
最後に、ほかの魅力的な商品もご紹介します。
大容量タイプをお探しなら、アンカーのPowerCore Essential 20000がぴったり。記載容量20,000mAhに対し実容量は約72%と、変換ロスが非常に少ないアイテムです。スマホを約5回充電でき、旅行やアウトドアでも活躍。重さは343gとほかの大容量商品より軽く、持ち運びもさほど気になりません。
複数台のデバイスに使いたいなら、GEO限定のPD対応10,000mAhモバイルバッテリーをチェック。USB Type C・microUSB・USB Type Aなど出力端子が多く、3台同時に充電が可能です。実容量も記載値の約7割と良好。2,000円前後で購入できるので、予算重視の人にも向いています。
形状 | 不明 |
---|---|
天面部の面積 | 116.92cm2 |
バッテリー容量 | 20,000mAh |
充電可能回数の目安(※iPhone12の場合) | 約5回 |
実容量 | 14,413mAh |
消費電力 | 15W |
実容量の割合 | 不明 |
変換ロス率 | 不明 |
入力端子 | USB Type-C、microUSB |
出力端子 | USB Type-C端子×1、USB端子×2 |
フル充電までの時間 | ‐ |
同時充電可能台数 | 2台 |
最大入力 | 不明 |
最大出力(公称値) | 15W |
最大出力(実測値) | |
ワイヤレス時の最大出力(公称値) | |
ワイヤレス時の最大出力(実測値) | |
急速充電対応 | |
急速充電の規格 | PowerIQ、VoltageBoost |
残量表示方法 | 不明 |
対応機種 | iPhone8、iPhone8 Plus、iPhoneX、iPhoneXS、iPhoneXS Max、iPhoneXR、iPhone11、iPhone11 Pro、iPhone11 Pro Max、iPhoneSE(第2世代)、iPhone12 mini、iPhone12、iPhone12 Pro、iPhone12 Pro Max、Galaxy S10、Galaxy S10+、Galaxy S9、Galaxy S9+、Google Pixel Pixel 5、Google Pixel 4、Google Pixel 4a (5G)、Google Pixel 4 XL、Google Pixel 3、Google Pixel 3 XL、Nexus 6P、Nexus 7、その他 |
生産国 | 中国 |
メーカー所在地 | 日本 |
充電方式 | USB Type-C、microUSB |
付属品 | Micro USB ケーブル、トラベルポーチ、取扱説明書 |
保証期間 | 不明 |
特徴 | 小型 |
用途 | スマホ用、タブレット用 |
出力ポート数 | 2ポート |
安全基準 | 不明 |
Switch対応 | 不明 |
USB PD対応 | 不明 |
ケーブル内蔵 | |
ACプラグ内蔵 | |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | |
MagSafe対応 | |
追っかけ充電機能 | 不明 |
スタンド付き | |
ライト付き | |
ソーラーパネル付き | |
幅 | 15.8cm |
奥行 | 7.4cm |
高さ | 1.9cm |
重量 | 343g |
ANKER PowerCore Essential 20000をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
バッテリー容量 | 10,000mAh |
---|---|
充電可能回数の目安(※iPhone12の場合) | 約2回 |
実容量 | 6,869mAh |
入力端子 | USB Type-C端子 |
出力端子 | USB Type-C、USB Type-A |
フル充電までの時間 | 約3.5時間 |
同時充電可能台数 | 3台 |
最大出力(公称値) | 20W |
急速充電対応 | |
急速充電の規格 | 不明 |
対応機種 | 不明 |
生産国 | 中国 |
付属品 | 取扱説明書、USB Type-Cケーブル |
特徴 | 小型 |
USB PD対応 | |
ケーブル内蔵 | 不明 |
ワイヤレス充電(Qi)対応 | 不明 |
幅 | 63mm |
奥行 | 24mm |
高さ | 100mm |
重量 | 190g |
GEO PD対応10000mAh モバイルバッテリーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。