刃当たりが柔らかくて食材が切りやすいと評判の、池川木材工業 桧 うす型まな板 36cm。耐久性が優れており、水にも強いと謳われています。インターネット上には高評価な口コミが多い一方で、「乾きが悪い」「傷がつきやすい」などの気になる声もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
池川木材工業 桧 うす型まな板 36cmは、はじめて木製のまな板の購入を考えている人におすすめです。使ったあとは軽く擦れたような跡がついたものの気になるほどではなく、傷つきにくさは今回比較したなかでトップレベル。色移りも見られず、手入れが楽に済みそうです。
食洗機には対応していませんが、素材にヒノキが使われており、桐などで作られたものに比べると抗菌・抗カビ効果が期待できます。乾くのが特別早いわけではないものの、濡らしてから2時間経つと全体的に手触りがサラサラしていたので、水分が長時間残ってしまう心配も少ないでしょう。
実際に食材を切ってみると、包丁の刃が当たったときの衝撃が控えめで、食材が気持ちよくカットできました。薄めの設計にもかかわらず、ズレにくいのもよい点。カットするときにトントンと高い音がしますが、響くほどではありません。
これといった大きな欠点がなく、どんな人でも扱いやすそうです。ぜひこの機会に検討してみてくださいね。
今回ご紹介するのは、国産のヒノキで作られたまな板です。ヒノキは水気に強くて耐久性が優れており、木製まな板の定番素材に位置付けられています。抗菌・消臭効果のあるαカジノールが含まれているのもヒノキの特徴です。
片面には魚と肉の焼印が、そして反対側の面には野菜の焼印が押されており、使い分けしやすいように工夫されています。
食品のニオイ移りを抑えたいなら、使う前にまな板の表面を水で濡らしておきましょう。料理が終わったら、プラスチック製のまな板と同じように食器用洗剤を使って洗ってください。水をしっかり切って、横向きに立てて自然乾燥させるのが推奨されています。
選べるサイズは3種類。詳しい寸法と値段は以下のとおりです。
<36cmサイズ>
<42cmサイズ>
<48cmサイズ>
今回は、36cmサイズのものを用意してみました。なお上記の値段は、執筆時点に公式サイトに記載されていたものなので、変動する可能性があります。
検証①:切り心地
検証②:傷つきにくさ
検証③:乾きやすさ
検証④:衛生的な工夫の有無
最初は、切り心地の検証です。
じゃがいもをくし切り、にんじんをみじん切りにして、まな板・食材が滑らないか・包丁の刃当たりがよいかをチェックしました。
実際に使ってみると、刃が当たったときの衝撃が抑えめです。上位商品の刃当たりの柔らかさにはもう一歩届きませんが、食材が気持ちよくカットできました。
薄い設計にもかかわらずズレにくく、安定感もおおむね問題なし。カットしたときにトントンと高い音がしますが、響くほどではありませんでした。
次に、傷つきにくさの検証です。
にんじんを300回みじん切りして、スポンジと食器用洗剤で軽く擦り洗いする工程を3回繰り返します。そして、色移りと表面の傷の有無を確かめました。
色移りも見られなかったので、きれいな状態で使い続けられるものがほしい人にもぴったりです。
続いて、乾きやすさの検証です。
水で全体を30秒間濡らしたあと、風通しのよい場所で2時間保管します。そのあと水分量をチェックし、数値が低いものを高評価としました。
濡らした直後に27%だった表面の水分量は、2時間経つと7%まで減少していました。水分量が2%まで下がったほかの商品もあり、今回比較したなかでは特別乾くのが早いとはいえません。触ってみると、部分によっては湿り気が感じられます。
しかし全体的な手触りはサラサラとしていたので、水分が長時間残ってしまう心配は少ないでしょう。
最後は、衛生的な工夫の有無の検証です。
素材に抗菌性があるか、もしくは抗菌加工がされているかをチェックしました。また食洗機に対応しているか、メーカーでの削り直しが可能かも調べます。なおこの検証の評価は、ランキングには反映していません。
素材にはヒノキが使われており、いちょうや桐で作られたものに比べると抗菌・防カビ作用が期待できます。
一方で、食洗機に対応していないのは惜しいところ。また削り直しの自社サービスはないので、表面を削りたいときは他社のサービスを利用しましょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
2,158円
(最安)
販売価格:2,177円
ポイント:19円相当
送料別
2,159円
(+1円)
販売価格:2,178円
ポイント:19円相当
送料別
2,177円
(+19円)
販売価格:2,177円
ポイント:0円相当
送料別
4.53
(26,356件)
2,178円
(+20円)
販売価格:2,178円
ポイント:0円相当
送料別
4.79
(4,393件)
2,703円
(+545円)
販売価格:2,703円
ポイント:0円相当
送料無料
4.63
(5,565件)
2,758円
(+600円)
販売価格:2,783円
ポイント:25円相当
送料無料
2,777円
(+619円)
販売価格:2,777円
ポイント:0円相当
送料無料
4.6
(2,705件)
最後に、高評価を獲得したほかの商品をご紹介します。
刃当たりの柔らかさで選ぶなら、woodpecker いちょうの木のまな板 2大がおすすめ。実際に食材をカットしてみると、衝撃をしっかりと吸収しトントンとやさしい音がしました。繰り返しみじん切りをしても傷がつきにくく、色移りも気になりません。ただし側面の水分が抜けるまでに2時間以上かかるので、使ったあとは十分に乾燥させましょう。
乾きやすさで選ぶなら、hiba-no 青森ひばの軽量まな板 スタンド付き Mをチェック。濡らしてから2時間経つと水分量は2%まで減少し、表面の手触りもサラッとしていました。厚みがあるぶん、中身が詰まっているような切り心地で安定感があり、カット音も響きません。
厚さ | 2.5cm |
---|---|
素材 | イチョウ |
サイズ | 45×23cm |
---|---|
形状 | 長方形 |
抗菌性 | 不明 |
滑り止め | 不明 |
自立機能 | 不明 |
ウッドペッカー いちょうの木のまな板 2大をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
厚さ | 2cm |
---|---|
素材 | 青森ヒバ柾目集成材 |
サイズ | 36×24cm |
---|---|
形状 | 長方形 |
抗菌性 | |
滑り止め | 不明 |
自立機能 |
梅沢木材工芸社 hiba-no 青森ひばの軽量まな板 スタンド付き Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。