マイベスト
レジャーシートおすすめ商品比較サービス
マイベスト
レジャーシートおすすめ商品比較サービス
  • Heletora レジャーシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • Heletora レジャーシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • Heletora レジャーシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • Heletora レジャーシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • Heletora レジャーシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

Heletora レジャーシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ふんわりとした布地で長時間座ってもお尻が痛くなりにくいと評判のHeletora(ヘレトラ) レジャーシート。インターネット上では高評価の口コミが多くみられる一方で、「厚みが物足りない」「たたんでも小さくならない」といった気になる声もあり、購入に踏み切れない人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、Heletoraのレジャーシートを含むレジャーシート全15商品を実際に使ってみて、座り心地・軽さ・折りたたみやすさ・機能性を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年05月までの情報です

目次

【総評】手持ち・肩掛けの2パターンで持ち運べる。クッション性が高く、座り心地は申し分なし

Heletora
レジャーシート

1,912円

レジャーシート
表地素材フリース
中地素材ウレタンフォーム
裏地素材PEVA
持ち手タイプ一体型

良い

    • ショルダーストラップつきで両手が自由に使える
    • 3層構造でクッション性が高く、凸凹を感じにくい
    • 折りたたみ説明書が縫い付けられており、はじめてでも折りたたみやすい

気になる

    • 厚みがある分やや折りたたみにくい

Heletoraのレジャーシートは、持ち運びやすさを重視する人におすすめです。重量は1120gとそこまで重さはなく、持ち手がシートと一体になっています。さらにショルダーベルトもついているため、楽に持ち運べました。


また厚みは3mmあり、座り心地もふかふか。加えて表面のフリース地は、手触りがつるっとしています。比較したほかの商品には地面の固さを感じたものもあったなか、気持ちよく過ごせました。


折りたたむ際も、折り目に沿ってまとめるだけと簡単です。シートの裏面には折り方が書かれた説明書も縫いつけられており、はじめて使用する場合でも手順に迷いません。


機能面も高く、裏面には防水・撥水加工がされています。手洗いで洗浄が可能なため、汚れても楽に手入れできますよ。座り心地がよいうえに、外出先へも手軽に持ち運べるので、ぜひこの機会に検討してみてください。

Heletora レジャーシートとは

今回ご紹介するHeletora(ヘレトラ)のレジャーシートは、最大大人6人まで座れる、縦200×横200cmと大判サイズなのが特徴です。


2〜3人程度の少人数であれば、寝転がった状態でも過ごせます。

また座り心地を考え、表地・中地・裏地で異なる素材を使用


表地にはやさしい肌触りが魅力のフリース素材、中地にはクッション性があるとされるウレタンフォームを取り入れました。

出典:amazon.co.jp

さらに水が染み込まないよう、裏地には防水性の高さに定評のあるPEVA素材を用いています


さまざまな工夫がされているのはうれしいですね。

出典:amazon.co.jp

黒と白のボーダー柄に、パイナップルをデザインした見た目もおしゃれです。


キャンプなどのアウトドアだけでなく、公園やビーチでのプレイマットとしても目を惹きますよ。

実際に使ってみてわかったHeletora レジャーシートの本当の実力!

今回は、Heletoraのレジャーシートを含むレジャーシート全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:座り心地

検証②:軽さ

検証③:折りたたみやすさ

検証④:機能性

検証① 座り心地

検証① 座り心地

まずは、座り心地の検証です。


実際にレジャーシートに座り、厚み・肌触りの観点から総合的に評価しました。

ツルツル滑るような独特の手触り。ふんわりと厚みがあって座りやすい

ツルツル滑るような独特の手触り。ふんわりと厚みがあって座りやすい

シートは3層構造になっており、厚みは3mmあります。とくにウレタンフォームを用いた中地により、ふかふかとしたクッション性の高さを感じました


比較したほかの商品には布地が薄く、地面の凹凸が気になったものもあったなか、座り心地は良好です。

またフリース素材を用いた表地は、触り心地がツルツルしています。独特の手触りに、検証に参加した一部のコンテンツ制作チーム員からは「滑りやすく好みではない」との声がある一方、「滑って遊びたくなる」と高評価の意見も多くみられました。


なめらかな手触りとほどよい厚みにより、かたい芝の生えた場所でも心地よく過ごせるでしょう。

検証② 軽さ

検証② 軽さ

次に、軽さの検証です。


各商品の重量を実際に測り、軽くて持ち運びやすいかどうかをチェックしました。

重さは約1120g。持ち手付きで運びやすい

重さは約1120g。持ち手付きで運びやすい

重量は約1120gと、持った際にそこまで重さは感じませんでした


比較したほかの商品には1500gを大きく上回るものがあったことをふまえると、ストレスなく持ち運べます。


また収納時のサイズは、幅36×奥行17×高さ27cm。持ち手に加えてショルダーストラップもついているため、肩にかけてスムーズに移動できますよ。

検証③ 折りたたみやすさ

検証③ 折りたたみやすさ

続いて、折りたたみやすさを検証します。


実際にレジャーシートを折りたたむ作業を行い、簡単にまとめられるかチェックしました。

折り目に沿うだけでたためた。折り方が記載されているのも便利

折り目に沿うだけでたためた。折り方が記載されているのも便利

シートの裏面には、折りたたみ手順を記載した説明書が縫いつけられています。説明書をみながら折り目に沿って折っていくだけで、スムーズにまとめられました。


薄いのものに比べると厚手な分、やや折りづらさはありますが、手間は感じません。ただし、持ち手部分のマジックテープとあわせるのに少し手こずったため、位置も確認しながらたたむようにしましょう。

検証④ 機能性

検証④ 機能性

最後に、機能性についての検証です。


レジャーシートにあると便利な、以下の5つの機能の有無を各商品ごとに確認しました。


  • 洗濯対応
  • 防水・撥水加工
  • 砂よけ
  • ペグ穴(ハトメ)
  • 持ち手や収納袋

一体型の持ち手でなくす心配がない。洗って清潔に使い続けられる

一体型の持ち手でなくす心配がない。洗って清潔に使い続けられる

持ち手は、レジャーシートと一体になっています。分離型の商品と比べて持ち手をなくす心配がなく、折りたたんだあとはすぐに移動が可能です。


さらにペグ穴もついているため、風の強い日にもしっかりと固定できます。また布地には防水・撥水加工が施されているうえ、手洗いでの洗濯にも対応。汚れてしまっても清潔を保ちやすいですよ。

Heletora レジャーシートの詳細情報

Heletora
レジャーシート

レジャーシート 1
レジャーシート 2
レジャーシート 3
レジャーシート 4
レジャーシート 5
レジャーシート 6
レジャーシート 7
レジャーシート 8
参考価格
1,912円
中価格
参考価格
1,912円
中価格
表地素材フリース
中地素材ウレタンフォーム
裏地素材PEVA
持ち手タイプ一体型
防水・撥水加工
(裏面)
砂よけ加工
ペグ穴(ハトメ)付き
洗濯方法
手洗い

良い

    • ショルダーストラップつきで両手が自由に使える
    • 3層構造でクッション性が高く、凸凹を感じにくい
    • 折りたたみ説明書が縫い付けられており、はじめてでも折りたたみやすい

気になる

    • 厚みがある分やや折りたたみにくい
最大使用人数(目安)5人
重量(公称値)約1000g
本体使用時幅200cm
本体使用時奥行200cm
本体収納時幅36cm
本体収納時奥行17cm
厚さ(公称値)3mm(スポンジ)
洗濯可能不明
起毛タイプ不明
収納袋付き
フチ自立式
全部見る

Heletora レジャーシートの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

持ち運びやすさ・機能性を追求する人は、こちらもチェック

最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。


携行性にこだわる人には、GrouportのOutPort レジャーシートがおすすめです。重量は約950gと非常に軽く、折りたたむとコンパクトにまとめられました。さらに持ち手は一体型のため、紛失の心配がないのもうれしいポイントです。ふかふかとした厚みもあるので、快適に座り続けられます。


Colemanのレジャーシート デラックスは、高めの砂よけがついていました。ビーチや公園でも、砂の侵入を気にすることなく使えます。布地には毛布のようなふんわり感があり、座っても地面の凹凸はほとんど感じませんでした。質感も柔らかいため、折りたたむ作業もスムーズに行えますよ。

Grouport
OutPortOutPort レジャーシート

OutPort レジャーシート 1
OutPort レジャーシート 2
OutPort レジャーシート 3
OutPort レジャーシート 4
OutPort レジャーシート 5
OutPort レジャーシート 6
OutPort レジャーシート 7
最安価格
3,898円
やや高価格
グリーン
ブルー
レッド
全部見る
グリーン
ブルー
レッド
全部見る
最安価格
3,898円
やや高価格
グリーン
ブルー
レッド
全部見る
グリーン
ブルー
レッド
全部見る
表地素材アクリル100%
中地素材ウレタンスポンジ
裏地素材防水TPE
持ち手タイプ一体型
防水・撥水加工
砂よけ加工
ペグ穴(ハトメ)付き
洗濯方法
手洗い(裏面のみ)

良い

    • グリーン・ブルー・レッドの3色が展開されているので好みの色を選べる
    • 縦横の幅が2mあるためゆったり座れる
    • 重さは約950gと軽量で持ち運びしやすい

気になる

    • 面ファスナー同士をあわせるのに手間がかかる
    • 洗濯は手洗いのみ対応
    • 折りたたみに慣れが必要
最大使用人数(目安)5人
重量(公称値)約1000g
本体使用時幅200cm
本体使用時奥行200cm
本体収納時幅25cm
本体収納時奥行42cm
厚さ(公称値)3mm
洗濯可能
起毛タイプ
収納袋付き
フチ自立式
全部見る
OutPort レジャーシート

OutPort レジャーシートをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

Newell Brands
Colemanレジャーシート デラックス

レジャーシート デラックス 1
レジャーシート デラックス 2
レジャーシート デラックス 3
レジャーシート デラックス 4
レジャーシート デラックス 5
レジャーシート デラックス 6
レジャーシート デラックス 7
レジャーシート デラックス 8
最安価格
Amazonで売れています!
4,040円
在庫わずか
ネイビーホワイト
サンセット
パープルレッド
ベージュストライプ
全部見る
ネイビーホワイト
サンセット
パープルレッド
ベージュストライプ
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
4,040円
在庫わずか
ネイビーホワイト
サンセット
パープルレッド
ベージュストライプ
全部見る
ネイビーホワイト
サンセット
パープルレッド
ベージュストライプ
全部見る
表地素材ポリエステル
中地素材PUフォーム(ポリウレタンフォーム)
裏地素材PEVA
持ち手タイプ一体型
防水・撥水加工
砂よけ加工
ペグ穴(ハトメ)付き
洗濯方法
不明

良い

    • 砂よけ機能で砂の侵入を予防
    • 厚みのある布地で地面の凸凹を感じにくい
    • 持ち運びやすく、折りたたみも簡単

気になる

    • 面ファスナーで留める際に苦労する場合あり
最大使用人数(目安)4人
重量(公称値)不明
本体使用時幅210cm
本体使用時奥行170cm
本体収納時幅20cm
本体収納時奥行45cm
厚さ(公称値)不明
洗濯可能
起毛タイプ
収納袋付き
フチ自立式
全部見る
レジャーシート デラックス

コールマン レジャーシート デラックスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
レジャーシート関連のおすすめ人気ランキング

厚手のレジャーシート

23商品

新着
レジャーシート関連のおすすめ人気ランキング

人気
レジャーシート関連の商品レビュー

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.