シンプルな作りとデザイン性の高さが評判のToffy コンパクトかき氷器。インターネットでは高評価の口コミが目立つ一方で、「氷のかけらが混じってしまう」「削りにくい」と気になる声もあり、購入に踏み切れない人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、Toffy コンパクトかき氷器を含むかき氷機全17商品を実際に使ってみて、氷のきめ細かさ・氷の食感・使いやすさ・氷の削れるスピードを比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
Toffy コンパクトかき氷器は、直感的に使用できるわかりやすさが魅力です。パーツが少ないので、水洗いしやすく手入れが簡単なのもうれしいポイント。シンプルなかき氷機をお探しの人におすすめです。
氷のきめ細かさも高評価で、上白糖のようなかき氷が作れます。少し粒感があるものの軽い口当たりで「ほどよくふんわりしていて食べやすい」と好評でした。比較的溶けにくいので、ゆっくりかき氷を味わいたい人にもぴったりです。
しかし、削る際に本体が動きやすく「力が必要で疲れる」との声も。氷の削れるスピードも検証での平均タイムをやや超えてしまったため、手早く大量に氷を削りたい人には不向きです。また、コンパクトがゆえに大きなかき氷は作りにくいでしょう。
とはいえ執筆時のお値段は税込み1,650円と、検証商品のなかでもリーズナブルです。使用頻度が多くない人や少人数で楽しみたい人は、購入候補にあげてみてはいかがでしょうか?
コンパクトかき氷器は、株式会社ラドンナの人気シリーズであるToffyのかき氷機です。
氷を入れフタをしたら、ハンドルを回すだけでOKのシンプル&扱いやすい設計が魅力。コロンとしたフォルムとレトロなデザインが特徴です。
また、牛乳やジュースなどを凍らせた氷が使用できる点もうれしいポイント。
抹茶やカフェオレなどの味付き氷を使うことで、お好みのアレンジが楽しめますよ。
専用の製氷カップは、2つセットになっています。バラ氷にも対応しているので、専用の氷がないときでも慌てることはありません。
また本体は400gと軽量で、サイズも19×28.5×15.5cmとコンパクト。電源不要の手動タイプなので、使用シーンも広がりますね。
2021年8月現在の公式サイトでのお値段は、税込1,650円です。
カラーは、検証で使用したアッシュホワイトのほか、くすみカラーがかわいいパールアクアも用意されています。
今回の手動タイプのほか、電動タイプのふわふわかき氷器もあるので、あわせてチェックしてみてください。検証でも扱っていますよ。
今回は、Toffy コンパクトかき氷器を含むかき氷機全17商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。
検証①:氷のきめ細かさ
検証②:氷の食感
検証③:使いやすさ
検証④:氷の削れるスピード
はじめに、氷のきめ細かさの検証です。
150mlのミネラルウォーターで作った氷を削り、メスシリンダーで体積を測定。空気を含み、かさが高いものほど高評価とします。また、氷の粒が細かいものほど早く溶けるとし、24℃の室内で氷がすべて溶け切るまでの時間も測定。体積とあわせて、総合的に評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
氷のきめ細かさは、4.3点と高評価でした。
削れた氷の体積は500ml、溶けるまでにかかった時間は2時間22分でした。溶けるスピードは特別早くはないものの、十分なかさがあります。
上白糖のようなきめの細かさがありつつも、比較的溶けにくいので、ゆっくりとかき氷を味わいたい人にもおすすめです。
次に、氷の食感を検証します。
男女4名のモニターに氷を試食してもらい、ふわふわ・シャリシャリのどちらの仕上がりに近いのか確認してもらいました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
どちらかというと、ふわふわとした食感です。比較的、きめが細かく軽い口当たりが印象的でした。
モニターからは、「ときどき粒が混じっているけれど、ほどよくふんわりしていて食べやすい」と好評です。
続いては、かき氷機の使いやすさを検証します。
実際に商品を使い、氷の削りやすさ・操作性・水気の拭き取りやすさをチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
使いやすさは、3.4点でした。
本体が動きやすく、押さえて使用しなければならない点がネックに。「力が必要で、疲れてしまう」との意見もあがりました。
また、コンパクトがゆえに使用できるお皿の大きさが限られています。大きなかき氷は作りにくいので、小さなサイズで楽しみたい人向けといえるでしょう。
一方、説明書を読まなくても使用できるほど、シンプルな構造が魅力です。
部品も少なく、手入れもサッと水で流して乾かすだけでOK。持ち運びしやすいサイズ感なのでアウトドアでも活躍するでしょう。
最後に検証するのは、氷の削れるスピードについてです。
150mlのミネラルウォーターで作った氷を削り切るまでの時間を測定・評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
氷の削れるスピードは、3.2点といまひとつの結果です。
氷を削り切るのにかかった時間は1分18秒。平均タイムの67.5秒を超えてしまいました。
スピードよりも氷を削る感覚を楽しみたい人に適しています。
最後に、簡単かつスピーディにかき氷が作れる商品をご紹介します。
ドウシシャの電動本格ふわふわかき氷器は、電動ならではの安定感が魅力。あまり力をかけずに削れ、かかった時間も41秒と高評価でした。食感はきめ細かく、ふんわりとしています。操作方法や構造もシンプルなので、使いやすさや手入れのしやすさも良好。レトロで夏らしいデザインもポイントです。
同じくドウシシャの電動ふわふわとろ雪かき氷器は、氷の口溶けのよさが特徴。刃の角度が変えられるので、食感の調整も可能です。氷を削るのにかかった時間は、46秒とスピーディでした。冷凍フルーツや味付き氷も削れるので、お店のようなアレンジメニューも作れます。さまざまな味わいを楽しみたい人におすすめです。
タイプ | 電動 |
---|---|
刃の角度調整可能 | |
使える氷タイプ | 専用容器 |
100mLの氷を削るのにかかる時間 | 15.0秒 |
良い
気になる
本体の幅 | 19.0cm |
---|---|
本体の奥行 | 23.0cm |
本体の高さ | 38.0cm |
パッケージの幅 | 26.5cm |
パッケージの奥行 | 20.5cm |
パッケージの高さ | 39.0cm |
設置可能な受け皿の最大径 | 18.0cm |
本体重量 | 1,300g |
形状 | 据え置き |
コードレス | |
本体分解収納可能 |
ドウシシャ 電動本格ふわふわかき氷器 DCSP-20の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
本体の幅 | 145mm |
---|---|
本体の奥行 | 200mm |
本体の高さ | 355mm |
パッケージの幅 | 不明 |
パッケージの奥行 | 不明 |
パッケージの高さ | 不明 |
設置可能な受け皿の最大径 | 不明 |
用途 | 家庭用 |
本体重量 | 1.2kg |
消費電力 | 25W |
電源の種類 | 不明 |
電源コードの長さ | 不明 |
タイプ | 電動 |
形状 | 据え置き |
ハンドル方向 | |
刃の角度調整可能 | 不明 |
使える氷タイプ | 専用容器タイプ |
氷以外の食品対応 | |
味付き氷対応 | |
コードレス | |
本体分解収納可能 | 不明 |
保護機能 | 不明 |
分解可能パーツ | 不明 |
お掃除ブラシ付き | |
付属品 | 取扱説明書・保証書、レシピ、ふた付き製氷カップ(Mサイズ×1、ハーフサイズ×4)、ブラシ |
メスシリンダー体積 | 不明 |
稼動音 | 不明 |
100mLの氷を削るのにかかる時間 | |
1食分の調理時間 | 不明 |
1回あたりの調理量 | 不明 |
特徴 | 不明 |
駆動方式 | 不明 |
返品可能 | 不明 |
保証期間 | 2年 |
氷砕能力 | 不明 |
ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪かき氷器をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。