マイベスト
フードプロセッサーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
フードプロセッサーおすすめ商品比較サービス
  • タイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • タイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • タイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • タイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • タイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

タイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

稼働音が静かなのにしっかり下ごしらえができると評判の、タイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A100。ネット上では、使いやすさを高く評価する口コミが目立つ一方で「きれいに仕上がるのか?」「なんの調理に活用できるのか?」と気になり、購入に踏み切れない人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、タイガー魔法瓶のSKU-A100を含むフードプロセッサー15商品を実際に使ってみて、仕上がり・使い勝手・メンテナンス性・静音性・多機能性を比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみて下さいね!

2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年10月までの情報です

目次

【総評】購入の価値あり。稼働音が静かで、食材のツヤ・鮮度を維持したままの調理が可能

タイガー魔法瓶
TIGERフードプロセッサーSKU-A100

14,799円

フードプロセッサー

タイガー魔法瓶のフードプロセッサー SKU-A100は、満足度の高い商品をお探しの人におすすめ。とくに注目したいのが、静音性の高さです。運転音はわずか61.1dbのため、使用中の音が気になる人にぴったりですよ。


また、蓋を上から抑えるだけで稼動するシンプルな作りで、直感的に使用できる点も魅力といえます。刃の芯には溝があり、取り外しもスムーズ。蓋やカップが透明なので、中身を確認しながら調理できるのもうれしいポイントです。


パワーはいまひとつなものの、断面がきれいで丁寧にカットできる点も高く評価されました。食材のツヤ感・鮮度を落とすことなく下ごしらえが行えます。にんじんなどのかための食材は、あらかじめ薄く切っておくと、よりきれいに仕上がるでしょう。


行える調理は、ミンチ・ペースト・おろし・生地・ホイップの5種類です。蓋裏は凹凸の少ない形状のため、メンテナンス性も申し分なし。使用時の振動が唯一のネックですが、その点を加味しても購入をおすすめできる商品です。

タイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A100とは

真空断熱ボトルや炊飯器・電気調理器などを取り扱う、トラのマークでおなじみのタイガー魔法瓶株式会社。今回はそのタイガー魔法瓶株式会社から、フードプロセッサー SKU-A100をご紹介します。


1台でミンチ・ペースト・おろし・生地・ホイップの5つの下ごしらえができる、お肉から野菜まで幅広い調理に活用できる商品です。

出典:tiger.jp

カップの上から蓋を押したり離したりするだけでオン・オフが可能です。押している時間によって、粗みじんからペーストまでお好みで調整できますよ。


また、カップと蓋を本体にセットしないと、作動しない安全スイッチつき。誤作動が防げるうえ、余計なボタンなどのないすっきりとしたデザインも特徴です。

出典:tiger.jp

会話やテレビの音のじゃまになりにくいレベルにまで運転音を抑えた静音設計もポイント。食材がぶつかる音を軽減する、軽くて耐久性の高い樹脂製のトライタンカップを採用しています。


実際に聞こえる音は、従来品に比べ40%もカットしました。音の大きさを抑えるだけでなく、音の粗さや鋭さも軽減されており、不快感を減らす工夫が施されています。

出典:tiger.jp

カップ・蓋・カッターは取り外し可能なうえ、カップと蓋は、食器洗い乾燥機で丸洗いもできますよ。


ごちゃつきやすい電源コードは、リール式で巻き取れるため、すっきりと収納できます。チョッパーカッターとおろしカッターは、カップの中にしまうことができ、場所を取らずに片づけられる点も魅力です。

出典:tiger.jp

本体サイズは、21.2×17.1×27.4cm。1回に調理できる最大量は、ハンバーグのたねの場合500gとなっています。


ハンバーグ1つを120〜150gとすると、3〜4人家族におすすめの大きさといえるでしょう。

実際に使ってみてわかったタイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A100の本当の実力!

今回は、タイガー魔法瓶のSKU-A100を含むフードプロセッサー全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:仕上がり

検証②:使い勝手

検証③:メンテナンス性

検証④:静音性

検証⑤:多機能性

検証➀ 仕上がり

検証➀ 仕上がり

はじめに仕上がりを検証します。


料理研究家の風間章子さんにご協力を依頼。取扱説明書に沿って下記3点を調理した際の仕上がりを、それぞれ評価しました。


  • 玉ねぎのみじん切り
  • にんじんのみじん切り
  • ブロック肉のミンチ

ハイパワーではないものの、丁寧にカットされたきれいな仕上がりが好印象

ハイパワーではないものの、丁寧にカットされたきれいな仕上がりが好印象

実際に使用してみると、にんじんのみじん切りは、15秒ほどで仕上がりました。やや粗さが残るも許容範囲内といえます。


かための素材の場合、事前に薄く切っておくとよいでしょう。

玉ねぎのみじん切りは、10秒ほどで完成。やや水っぽさがあるものの、断面がきれいでツヤツヤとしているのが印象的でした。

ブロック肉のミンチも、問題ない仕上がりです。


パワフルさはいまひとつですが、ツヤと鮮度を保ったままきれいに丁寧にカットできる商品ということがわかりました。

検証② 使い勝手

検証② 使い勝手

続いては、使い勝手を検証します。


食材をフードプロセッサーにかけ、以下のポイントを中心に総合的に評価を行いました。


  • コードが収納しやすいか
  • ボタンの操作が簡単か
  • 食材の出し入れが簡単か
  • 調理中に本体が振動しすぎないか
  • 部品が多すぎず、組み立てが簡単か
  • 本体が大きすぎず、収納しやすいか

使用時の振動が気になるも、直感的に使用できる使いやすさが魅力

使用時の振動が気になるも、直感的に使用できる使いやすさが魅力

実際に使用してみると、蓋をパカッとはめて上から抑えると作動する仕組みのため、直感的に操作できました


刃の芯にはくぼみがあり、取り外しもスムーズに行えます。

カップと蓋は中身が見やすい透明タイプのため、食材の刻み具合を確認できる点も魅力。


使用時の振動が大きいところは惜しいですが、その点を差し引いても使い勝手がよいと評価できるでしょう。

検証③ メンテナンス性

検証③ メンテナンス性

次に行うのは、メンテナンス性の検証です。


実際に使用した商品を洗い、洗いづらい箇所や汚れがたまりやすい箇所はないかをチェックし、評価しました。

メンテナンスしやすい、シンプルな構造

メンテナンスしやすい、シンプルな構造

シンプルな構造なので、洗いやすさも申し分なし。蓋の構造は、凹凸が少ないフラットな形状です。手入れに手間がとられる心配も少ないでしょう。

検証④ 静音性

検証④ 静音性

続いては、静音性の検証を行います。


無抵抗の状態でフードプロセッサーの電源をオンにし、騒音計で作動音をチェック。速度調節機能がある場合はMAXスピードに設定し、作動音の小さいものほど高評価としました。

謳い文句どおりの静音性を発揮。幅広いシーンで音を気にせずに使用可能

謳い文句どおりの静音性を発揮。幅広いシーンで音を気にせずに使用可能

運転音は、わずか61.1dbでした。検証した商品の平均である86.6dbと比較しても静かなことがわかります。


メーカーの謳い文句どおりの優れた静音設計のため、使用シーンを気にせず調理することができそうです。

検証⑤ 多機能性

検証⑤ 多機能性

最後に多機能性を検証します。


みじん切り以外に、どのような調理のバリエーションがあるかをチェックしました。なお今回の検証では、速度調整機能及び自動断続機能以外の、調理のバリエーションのみを評価しています。

調理の幅が広がる1台5役

調理の幅が広がる1台5役

これ1台でミンチ・ペースト・おろし・生地・ホイップの5つの下ごしらえが可能です。ただし、氷・コーヒー豆などのかたいもの、納豆や長芋などの粘り気の強いものは故障の原因となるため避けましょう。


調理のバリエーションが豊富なため、幅広い調理に活用できそうです。

タイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A100の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    14,799円

    (最安)

    販売価格:14,799円

    ポイント:0円相当

    送料別

  2. 2

    14,909円

    (+110円)

    販売価格:14,909円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    Pinus Copia

    4.47

    (167件)

  3. 3

    15,188円

    (+389円)

    販売価格:15,327円

    ポイント:139円相当

    送料無料

  4. 4

    15,206円

    (+407円)

    販売価格:15,206円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    眞屋

    4.31

    (1,320件)

  5. 5

    15,231円

    (+432円)

    販売価格:15,231円

    ポイント:0円相当

    送料無料

そのほかのおすすめフードプロセッサーは、こちら

最後に、高評価を獲得したそのほかの商品をご紹介します。


仕上がり重視の人には、マイコンフードプロセッサーがおすすめです。食材を均一に細かくみじん切りでき、水っぽくなりません。また、容量が650gと大きめのため、一気に下ごしらえが可能です。蓋は透明なので、中身の確認もできますよ。容器は軽量のステンレス製で扱いやすさも好印象です。


多機能な商品をお求めの人は、山本電気のフードプロセッサーをチェックしてみてください。1台で刻む・こねる・おろす・混ぜる・砕く・泡立てる・する・挽くの8役を担ってくれます。さらに、回転数を細かく設定できる速度調整機能と時間調整の手間が省ける自動断続運転機能つき。稼働音も77dbと控えめです。

タイガー魔法瓶
TIGERマイコンフードプロセッサーSKF-H100K

マイコンフードプロセッサー 1
マイコンフードプロセッサー 2
マイコンフードプロセッサー 3
マイコンフードプロセッサー 4
マイコンフードプロセッサー 5
マイコンフードプロセッサー 6
最安価格
Amazonで売れています!
19,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
19,800円
在庫わずか
23.8cm
容量650g
奥行17.9cm
刃の形状ギザギザ
高さ28.7cm
刃の構造2段
機能刻む、こねる、おろす、する
重量2.6kg
容器の素材ステンレス
調理容量50~650g(玉ねぎのみじん切り)
電源コード長さ1.2m
氷対応
自動断続運転機能(みじん、ミンチコース時)
騒音値84dB
電源AC100V
消費電力160W
速度調節機能不明
食洗機対応不明
電源AC100V
氷の使用
使用できない食材かたいもの:コーヒー豆、スジ肉、棒だら、するめ、乾燥したパン、干ししいたけ、乾燥大豆、だし昆布、冷凍した食品、氷、脂身の多い肉など/粘り気の強いもの:納豆、長芋、じねんじょ、つくね芋、いちょう芋、アロエなど/イカのみでの使用
特徴不明
消費電力160W
定格時間.30分
本体重量2.6kg
全部見る
21cm
容量500g
奥行16cm
刃の形状ギザギザ
高さ25cm
刃の構造2段
機能刻む、こねる、おろす、混ぜる、砕く、泡立てる、する、挽く
重量3.1kg
容器の素材ステンレス
調理容量50~300g(玉ねぎのみじん切り)
電源コード長さ2.0m
稼動音(実測値)60.77dB
氷対応
刃と容器の隙間狭い(1cm未満)
自動断続運転機能
騒音値74dB
電源AC100V
消費電力140W
速度調節機能
食洗機対応不明
パッキンなし
電源AC100V
氷の使用不明
使用できない食材不明
特徴不明
消費電力140W
定格時間.20分
本体重量3.1kg
全部見る
フードプロセッサー

山本電気 フードプロセッサー YE-MM41をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
フードプロセッサー関連のおすすめ人気ランキング

おしゃれなフードプロセッサー

3商品

人気
フードプロセッサー関連の商品レビュー

フードプロセッサーTINT

EPEIOS JAPAN

フードプロセッサー

4.38
|

9,900円

新着
フードプロセッサー関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist