マイベスト
フードプロセッサーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
フードプロセッサーおすすめ商品比較サービス
  • テスコム フードプロセッサー TK2000 Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • テスコム フードプロセッサー TK2000 Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • テスコム フードプロセッサー TK2000 Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • テスコム フードプロセッサー TK2000 Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • テスコム フードプロセッサー TK2000 Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

テスコム フードプロセッサー TK2000 Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

1台5役で使いやすいと評判のテスコムのフードプロセッサー TK2000 S。お手入れしやすいステンレスボウルで高く評価される一方で、インターネット上には「連続使用できない」「壊れやすい」といった気になる口コミもみられ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、テスコム フードプロセッサー TK2000 Sを含むフードプロセッサー全15商品を実際に使ってみて、仕上がり・使い勝手・メンテナンス性・静音性・多機能性を比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月02日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【総評】多機能でメンテナンス性が高い。デザイン重視の人にもおすすめ

刻んだときの仕上がり No.1

テスコム
フードプロセッサーTK2000

2020/04 発売

5,360円

フードプロセッサー

おすすめスコア

4.22
8位 / 25商品中
  • 刻んだときの仕上がり

    4.50
  • |
  • すりおろしの仕上がり

    4.13
  • |
  • 手入れのしやすさ

    4.17
  • |
  • 稼動音の静かさ

    3.81
容器の素材ステンレス
稼動音(実測値)平均68.7dB
刃と容器の隙間狭い

良い

  • 刻んだ仕上がりがよく塊が残らずペースト状になる
  • 大根おろしは30秒で仕上がりが良いものに
  • パーツ数が少なく洗いやすい

気になる

  • 稼動音が68.7dBとやや大きい

テスコム フードプロセッサー TK2000 Sは、メンテナンス性を重視する人におすすめです。フタや本体に汚れがたまりやすい箇所や洗いにくい箇所がなく、お手入れしやすい構造になっています。


両面のおろし刃やホイップクリームが作れるアタッチメントも特徴です。一台あれば、料理の幅が広がるでしょう。また、アタッチメントをすべてボウルに入れて片付けできるのもメリット。


仕上がりには少しムラがありますが、価格を考えると許容範囲でしょう。調理中に大きな振動と作動音がある点は気になりますが、夜間に使わなければ問題なさそうです。


執筆時点での価格は、公式ショップで5,478円(税込)。今回検証した商品の中ではリーズナブルなので、初めてフードプロセッサーを購入する人は、候補に入れてみてください。

テスコム フードプロセッサー TK2000 Sのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にテスコム フードプロセッサー TK2000 Sと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


テスコム フードプロセッサー TK2000 Sよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ フードプロセッサー
刻んだときの仕上がり No.1

パナソニック

フードプロセッサーMK-K82
4.66
(1/25商品)
フードプロセッサー

みじん切りも大根おろしも簡単に作れる!手入れも楽なベストバイ

刻んだときの仕上がり No.1
手入れのしやすさ No.1

パナソニック

フードプロセッサーMK-K62
4.64
(2/25商品)
フードプロセッサー

お手入れしやすく稼動音も控えめ。子どもがいても使いやすい

刻んだときの仕上がり No.1

EPEIOS JAPAN

フードプロセッサーTINTEPEM001
4.38
(3/25商品)
フードプロセッサーTINT

幅広い食材をきれいに刻める。使用後のお手入れもしやすい

刻んだときの仕上がり No.1

タイガー魔法瓶

フードプロセッサーSKU-A101
4.36
(4/25商品)
フードプロセッサー

簡単に刻めて稼動音も静か。小さな子どもがいる家庭におすすめ

刻んだときの仕上がり No.1

コンエアージャパン

クイジナートフードプロセッサーSDLC-052J
4.31
(5/25商品)
フードプロセッサーS

みじん切りは塊が残らずカットできた!手入れも簡単

テスコム フードプロセッサー TK2000 Sとは

美容家電や調理家電などを販売する日本の小型家電メーカー 、テスコム。


今回は、軽量ステンレスボトルを採用したテスコム フードプロセッサー TK2000 Sをご紹介します。

出典:tescom-japan.co.jp

テスコムのフードプロセッサーには、きざむ・まぜるができる「みじん切りカッター」、粗目・細か目の「両面おろし刃」、泡立てができる「バター&ホイップ」の3つのアタッチメントが付属。幅広いシーンで活躍してくれます。


パッキンつきのフタ、軸とボトルの一体構造になっており、液漏れしにくさを追求。ドレッシングやスープの調理も可能です。

本体素材には、テスコム史上最軽量のステンレスボトルを採用。従来のガラスボトルから70%の軽量化を実現しました。

ステンレスボトルは、ニオイや傷がつきにくく、油汚れも落ちやすいのが特徴です。80度以下の食器洗い乾燥機の使用もできます

側面のロック解除スイッチを押しながら、本体上のメインスイッチを手のひらで押すと回転が始まります。安全設計になっており、誤作動を防いでくれるのが嬉しいですね。


モーターの故障を防ぐため、定格時間(連続使用可能時間)は1分。合計1分使うと、15分休止します。

アタッチメントはすべてステンレスボトルに入れてコンパクトに収納できます。キッチンの収納スペースがネックになっていた人もおすすめです。

本体サイズは、幅15.9×奥行15.9×高さ21.0cm。重さ1.1kg、コードの長さは1.0m。容量はハンバーグの場合で300gが目安です。

また、10レシピが掲載されたレシピブックも付属。料理のレパートリーが広がりますね。


ラインナップには、ガラスボトルのTK213も用意されています。重さが1.7kgとガラス製の方が重くなりますが、デザインを重視するならぜひご検討ください。

実際に使ってみてわかったテスコム フードプロセッサー TK2000 Sの本当の実力!

今回は、テスコム フードプロセッサー TK2000 Sを含むフードプロセッサー全15種類を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:仕上がり
検証②:使い勝手
検証③:メンテナンス性
検証④:静音性
検証⑤:多機能性

検証① 仕上がり

検証① 仕上がり

まずは、仕上がりの検証です。


料理研究家のご協力を得て、玉ねぎ・にんじん・ブロック肉をそれぞれ調理し、仕上がりをチェックしました。

仕上がりにムラ。途中でかき混ぜた方がよさそう

仕上がりにムラ。途中でかき混ぜた方がよさそう

評価は3.7点。ブロック肉の仕上がりがとくに高評価でした。


にんじんや玉ねぎは仕上がりにややムラがあるものの、許容範囲。全体的にまばらな部分はあるものの、細かくみじん切りができています。

玉ねぎのみじん切りは8秒でできました。上位商品が5秒で仕上がっていることを考えると、若干時間がかかる結果に。

にんじんは途中でフタを開けてかき混ぜないと、全体が混ざりませんでした。とはいえ、仕上がりはきれいです。

検証② 使い勝手

検証② 使い勝手

次に、使い勝手を検証します。


実際に食材をフードプロセッサーにかけ、コードの収納・ボタン操作・食材の出し入れ・振動・組み立て・本体の収納などをチェックしました。

本体が大きく動き、安定感に欠ける

本体が大きく動き、安定感に欠ける

使い勝手はまずまず。作動中の振動で本体がかなり動くのが難点です。本体に押さえる部分がなく、底が滑るので、安定性に不安を感じました


使用する際は、滑りにくい場所で、よそ見せずに使うようにしましょう。

誤作動防止のためとはいえ、本体側面のロック解除ボタンを押しながら、本体上部をプッシュするのが難しいとの声もありました。


コードが1mと長くはないので、振動で引っ張られないように、コンセント近くの安定した場所で調理しましょう。

検証③ メンテナンス性

検証③ メンテナンス性

次は、メンテナンス性の検証です。


洗いにくい箇所や汚れがたまる箇所がないかをチェックしました。

汚れがたまる箇所もなく、洗いやすい

汚れがたまる箇所もなく、洗いやすい

メンテナンス性は高評価を獲得しました


汚れが入り込みやすい箇所もなく、洗いにくい箇所もありませんでした。きれいに使い続けられるのは、うれしいポイントですね。

検証④ 静音性

検証④ 静音性

次は、静音性を検証します。


無抵抗の状態での動作音を、騒音計を使って計測しました。

動作音はやや大きい。早朝・夜中の使用は注意

動作音はやや大きい。早朝・夜中の使用は注意

動作音は91.3dBでした。上位商品が60~80dBだったことを考えると、やや大きな音がするといえます


90dBは、カラオケ店内や至近距離での犬の鳴き声と同レベルになります。振動も大きいので、早朝・深夜の使用は控えた方がよさそうです。

検証⑤ 多機能性

検証⑤ 多機能性

最後は、多機能性の検証です。


刻む・まぜる・おろすなど、調理のバリエーションのスペックをチェックしました。

粗目・細か目が選べる「おろす」、泡立てもできて好印象

粗目・細か目が選べる「おろす」、泡立てもできて好印象

刻む・混ぜる・おろす・泡立てるの4役の機能を搭載していました。他商品と比べると、平均的な機能数でした。


とはいえ、「おろす」機能は粗目・細か目をプレートで選ぶことができます。珍しい泡立て機能もあるので、1台で料理の幅が広がりそうです。

テスコム フードプロセッサー TK2000 Sの詳細情報

刻んだときの仕上がり No.1

テスコム
フードプロセッサーTK2000

2020/04 発売

おすすめスコア
4.22
フードプロセッサー8位/25商品
刻んだときの仕上がり
4.50
すりおろしの仕上がり
4.13
手入れのしやすさ
4.17
稼動音の静かさ
3.81
フードプロセッサー 1
フードプロセッサー 2
フードプロセッサー 3
フードプロセッサー 4
フードプロセッサー 5
フードプロセッサー 6
フードプロセッサー 7
フードプロセッサー 8
フードプロセッサー 9
最安価格
5,360円
やや低価格
最安価格
5,360円
やや低価格
容器の素材ステンレス
稼動音(実測値)平均68.7dB
刃と容器の隙間狭い
容量
300g
食洗機対応
速度調節機能
パッキンなし

良い

  • 刻んだ仕上がりがよく塊が残らずペースト状になる
  • 大根おろしは30秒で仕上がりが良いものに
  • パーツ数が少なく洗いやすい

気になる

  • 稼動音が68.7dBとやや大きい
15.9cm
奥行15.9cm
高さ21.0cm
機能刻む、おろす、混ぜる、泡立てる
定格時間1分
電源コード長さ1.0m
氷対応
自動断続運転機能
電源AC100V
使用できない食材40℃以上の材料、食材でないもの、小麦粉などの混ぜるとねばりの出る粉類、固いもの(干物、乾燥豆、干し椎茸などの乾物、冷凍食品、氷、固いナッツ類など)、ねばりけの強いもの(山いも、つくねいも、やまといも、納豆など)
消費電力320W
本体重量1.1kg
全部見る

テスコム フードプロセッサー TK2000 Sの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    4,880円

    (最安)

    販売価格:5,368円

    ポイント:488円相当

    送料別

  2. 2

    5,255円

    (+375円)

    販売価格:5,780円

    ポイント:525円相当

    送料別

  3. 3

    5,312円

    (+432円)

    販売価格:5,360円

    ポイント:48円相当

    送料別

  4. 3

    5,312円

    (+432円)

    販売価格:5,360円

    ポイント:48円相当

    送料別

  5. 5

    5,360円

    (+480円)

    販売価格:5,360円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    コジマYahoo!店
    4.62

    (207,263件)

静音性を重視する人は、こちらがおすすめ

テスコム フードプロセッサー TK2000 Sは、作動音の大きさが気になりました。最後に、他のおすすめ商品を紹介したいと思います。


タイガー魔法瓶のフードプロセッサーは、トップレベルの静音性が特徴です。静音を目指した設計で、作動音はわずか61.6dBでした。ハイパワーではないものの、ていねいな切り方でムラもありません。すべての検証で高評価を獲得した商品です。

山本電気のフードプロセッサーは、静音性と多機能性に優れた商品です。作動音は、77.1dBと小さめ。回転スピードを無段階で調整できるので、生クリームの泡立てもお好みの固さにできますよ。8種類の調理ができる多機能性もうれしいポイントです。

タイガー魔法瓶
TIGERフードプロセッサーSKU-A100

最安価格
9,892円
21.2cm
容量約500g
奥行17.1cm
刃の形状ギザギザ
高さ27.4cm
刃の構造2段
機能刻む、おろす、混ぜる、つぶす、泡立てる
重量約3.2kg
容器の素材トライタン
調理容量50~300g(玉ねぎのみじん切り)
氷の使用不明
電源コード長さ1.2m
稼動音(実測値)不明
氷対応
食洗機対応
自動断続運転機能不明
騒音値56dB
速度調節機能不明
電源AC100V
使用できない食材かたいもの:コーヒー豆、乾燥大豆、スジ肉、だし昆布、棒だら、冷凍した食品、氷、するめ、脂身の多い肉、乾燥したパン、干ししいたけなど/粘り気の強いもの:納豆、長芋、じねんじょ、つくね芋、いちょう芋、アロエなど/イカのみでの使用
特徴不明
消費電力125W/140W(50/60Hz)
定格時間.10分
本体重量3.2kg
電源約1.2m
消費電力125W(50Hz)
全部見る
フードプロセッサー

タイガー魔法瓶 フードプロセッサー SKU-A100をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

山本電気
MICHIBA KITCHEN PRODUCTフードプロセッサーYE-MM41

最安価格
Amazonで売れています!
15,246円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
15,246円
在庫わずか
21cm
容量500g
奥行16cm
刃の形状ギザギザ
高さ25cm
刃の構造2段
機能刻む、こねる、おろす、混ぜる、砕く、泡立てる、する、挽く
重量3.1kg
容器の素材ステンレス
調理容量50~300g(玉ねぎのみじん切り)
氷の使用不明
電源コード長さ2.0m
稼動音(実測値)60.77dB
氷対応
食洗機対応不明
刃と容器の隙間狭い(1cm未満)
自動断続運転機能
騒音値74dB
速度調節機能
パッキンなし
電源AC100V
使用できない食材不明
特徴不明
消費電力140W
定格時間.20分
本体重量3.1kg
電源AC100V
消費電力140W
全部見る
フードプロセッサー

山本電気 フードプロセッサー YE-MM41をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

フードプロセッサー

25商品

徹底比較

人気
フードプロセッサー関連のおすすめ人気ランキング

人気
フードプロセッサー関連の商品レビュー

新着
フードプロセッサー関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.