マイベスト
ランニングシューズおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ランニングシューズおすすめ商品比較サービス
  • new blance フューエルセル プリズムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • new blance フューエルセル プリズムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • new blance フューエルセル プリズムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • new blance フューエルセル プリズムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • new blance フューエルセル プリズムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

new blance フューエルセル プリズムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

フィット感が高く快適に履けると人気の、new blance フューエルセル プリズム。インターネット上では高評価な口コミがある一方で、「やわらかすぎる」「反発力が強すぎる」といった気になる評判もみられ、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、new blanceのフューエルセル プリズムを含むメンズランニングシューズ15商品を実際に使ってみて、クッションと反発性・安定性・走りやすさを比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年06月までの情報です

目次

【総評】アッパーがやわらかく安定性に欠ける。軽量で、癖のない反発性は好印象

ニューバランスジャパン
New Balance New Balance フューエルセル プリズム

7,999円

New Balance フューエルセル プリズム

おすすめスコア

4.34
12位 / 18商品中
  • クッション・反発性

    4.50
  • |
  • 安定性

    4.25
  • |
  • 走りやすさ

    4.25

この商品は、ランニング初心者には向きません


アッパーがやわらかいため型崩れしやすく、不安定さを感じる可能性があるでしょう。衝撃吸収性もやや物足りない印象で、足への負担が懸念されます。


一方、軽量で反発性の高いシューズをお探しの人には向いています。厚底シューズとしてはトップクラスに軽いです。また、着地時に地面を跳ね返す感覚があると好評でした。アスファルトでの足運びがスムーズですよ。


とはいえ、メンズランニングシューズはほかにもたくさん販売されています。これからランニングを始める人は、レビューを参考に他商品を含めて検討してみてください。

new blance フューエルセル プリズムのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にnew blance フューエルセル プリズムと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


new blance フューエルセル プリズムよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ メンズランニングシューズ
クッション・反発性 No.1

デッカーズジャパン

HOKA ONEONE クリフトン7
4.84
(1/18商品)
HOKA ONEONE クリフトン7

雲の上を走るような柔らかいクッションとフィット感が好評

クッション・反発性 No.1
走りやすさ No.1

デッカーズジャパン

HOKA ONEONE クリフトン 8
4.82
(2/18商品)
HOKA ONEONE クリフトン 8

快適なクッション性と履き心地で、楽しく走り続けられる一足

クッション・反発性 No.1
安定性 No.1

アシックス

GEL-KAYANO 27
4.75
(3/18商品)
GEL-KAYANO 27

高い機能性が着地のブレを減らし、スムーズなランニングへ導く

安定性 No.1

オン・ジャパン

クラウドスウィフト
4.74
(4/18商品)
クラウドスウィフト

体力に自信のない人にも。独特な反発力が走るリズムを作り出す

クッション・反発性 No.1

アシックス

GT-2000 9
4.72
(5/18商品)
GT-2000 9

軽量かつ安定性が高い点は好評。一方でやわらかいかかとは好みを分ける

new blance フューエルセル プリズムとは

1906年に矯正靴の製造メーカーとして生まれたnew blance。最新のテクノロジーを生かし、機能性第一のシューズ作りを続けています。


今回ご紹介するのは、初心者から上級者まで対応するマルチパーパスモデルのフューエルセル プリズムです。

出典:amazon.co.jp

フューエルセルシリーズは、反発性と軽量性の両立にこだわって開発されました。


この商品の特徴は、弾むような履き心地とつま先が巻き上がったソール形状。なめらかな接地感を得るための工夫が詰まっています。

出典:amazon.co.jp

内側には硬度の高いメディアルポストが配置されています。足の甲を覆うアッパーのサドルサポートを加え、安定性を増す設計です。


通気性とフィット感に配慮し、エンジニアードメッシュを採用している点もポイント。軽いランニングから長距離まで幅広く想定したモデルといえるでしょう。

出典:amazon.co.jp

カラーバリエーションは全部で6種類。検証したブラックのほか、スタイルを選ばず使えるホワイト・ビビットなレッドやブルーなどが揃っています。


店舗により販売カラーが異なる場合もあるので、まずは公式オンラインストアでチェックしてみましょう。

メンズモデルのサイズ展開は24~30cmまでで、ほかにレディースモデル・キッズモデルが展開中です。


家族みんなでそろえてみてはいかがでしょうか。

実際に使ってみてわかったnew blance フューエルセル プリズムの本当の実力!

今回はnew blanceのフューエルセル プリズムを含むメンズランニングシューズ全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。

検証①:クッション・反発性
検証②:安定性

検証③:走りやすさ

検証① クッション・反発性

検証① クッション・反発性

最初に、クッション・反発性の検証を行います。

ランニングシューズアドバイザーの藤原岳久さんにご協力いただき、ミッドソールの構造や衝撃吸収性についてチェックしました。

この検証での評価は、以下のようにつけています。


  • クッション性がない
  • クッション性・反発性に乏しく、関節への負担も大きそう
  • クッション性・反発性ともに普通
  • クッション性・反発性ともによい
  • 非常にクッション性と反発性が適度で、関節の負担が起こりにくい

癖のない反発性と2種類のクッション素材が好印象。ワークアウト向き

癖のない反発性と2種類のクッション素材が好印象。ワークアウト向き

クッション・反発性は4.0点と高評価を獲得。


つま先とかかと部分で硬さが異なるクッション素材が使われています。反発力は強いものの、レーシングモデルと比べると癖は少ないです。ジョギングなどのワークアウトに適した印象でした。

厚底シューズでありながら軽量なところも好印象でした。


ただし、初心者はやや反発性を感じにくい可能性も。走るスピードが増してくると、サポートされている実感が得られるようになるでしょう。

検証② 安定性

検証② 安定性
続いて、安定性の検証です。

引き続き藤原岳久さんに協力を依頼。かかとやアッパーの安定性・アウトソールのねじれ剛性などをチェックしました。


この検証での評価は、以下のようにつけています。

  • 安定性がない
  • 安定性がやや低く、バランスがやや保ちにくく、ねじれ剛性もややない
  • 安定性は高いほうで、バランスもまあまあ保てて、ねじれ剛性が許せる範囲にある
  • 安定性は高いほうで、バランスもそれなりに保てて、ねじれ剛性がそれなりにある
  • 非常に安定性が高く、バランスを保ちやすく、ねじれ剛性が強い

アッパーがやわらかく形崩れしやすい。ソックスのようなフィット感は評価できる

アッパーがやわらかく形崩れしやすい。ソックスのようなフィット感は評価できる

安定性は3.5点と平均レベルに。

エンジニアードメッシュを採用しており、ソックスのようなフィット感が得られる点が評価されました。

しかしアッパーは手で押すだけで屈曲するほどやわらかく、形崩れが心配です。


ヒールカップも使われていないため、初心者には不安定に感じるでしょう。推進力もいまひとつ期待できません。

検証③ 走りやすさ

検証③ 走りやすさ
最後は、走りやすさについて検証しました。

男性モニター3人が実際に商品を履き、走行。推進力・クッション性と反発性・安定性の観点から実際の走り心地を評価します。


この検証での評価は、以下のようにつけました。


  • 推進力がなく、クッション・反発性がなく、安定性に劣る
  • やや推進力がなく、ややクッション・反発性がなく、やや安定性に劣る
  • まあまあ推進力があり、まあまあクッション・反発性に優れ、まあまあ安定性に優れている
  • 推進力があり、クッション・反発性に優れ、安定性に優れている
  • 大変推進力があり、大変クッション・反発性に優れ、大変安定性に優れている

反発性が高く足運びが楽。衝撃吸収性の低さがやや気がかり

反発性が高く足運びが楽。衝撃吸収性の低さがやや気がかり

走りやすさも同じく3.5点を獲得。とくに反発性の高さが評価されました。着地したときに地面を跳ね返す力があり、足運びが楽に感じます。


硬いアスファルトとの相性がよく、快適なランニングが楽しめるでしょう。

ただし、なかには「衝撃吸収性が少ない」という意見も。


人によってややクッション性に物足りなさを感じたため、惜しくも高評価には至りませんでした。

new blance フューエルセル プリズムの詳細情報

ニューバランスジャパン
New Balance New Balance フューエルセル プリズム

おすすめスコア
4.34
クッション・反発性
4.50
安定性
4.25
走りやすさ
4.25
New Balance フューエルセル プリズム 1
New Balance フューエルセル プリズム 2
New Balance フューエルセル プリズム 3
New Balance フューエルセル プリズム 4
New Balance フューエルセル プリズム 5
New Balance フューエルセル プリズム 6
参考価格
7,999円
中価格
参考価格
7,999円
中価格
アッパーの素材エンジニアードメッシュ
アウトソールの素材ラバー
ドロップ8mm
重量(片足)不明

new blance フューエルセル プリズムの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

初心者も履きやすいシューズをお探しなら、こちらをチェック

最後に、ランニング初心者も履きやすいおすすめシューズをご紹介します。


まずは、HOKAONEONEのクリフトン7をチェック。高いクッション性と適度な反発性が好評でした。ほどよい硬さがありつつ足にフィットするアッパーも好印象。やわらかい履き心地で楽しく軽快に走れますよ。


これからフォームを覚えるなら、ASICSのGEL KAYANO 27をご検討ください。内側と外側にそれぞれヒールカップを搭載。フォームを安定させる効果が期待できます。さらに、かかと部分のやわらかさ・つま先部分の反発性のバランスがよく、スムーズな重心移動が可能。固定されている感覚が欲しい人にも向いています。

ベストバイ メンズランニングシューズ
クッション・反発性 No.1
安定性 No.1

デッカーズジャパン
HOKA ONEONE クリフトン7

おすすめスコア
4.84
クッション・反発性
5.00
安定性
5.00
走りやすさ
4.50
参考価格
13,999円
やや高価格
アッパーの素材オープンエンジニアードサンドイッチメッシュ
アウトソールの素材ラバー
ドロップ5mm
重量(片足)不明
HOKA ONEONE クリフトン7

ホカオネオネ クリフトン7をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

クッション・反発性 No.1
安定性 No.1

アシックス
GEL-KAYANO 27

おすすめスコア
4.75
クッション・反発性
5.00
安定性
5.00
走りやすさ
4.25
参考価格
10,899円
中価格
アッパーの素材合成繊維
アウトソールの素材ラバー
ドロップ10mm
重量(片足)不明
GEL-KAYANO 27

asics GEL KAYANO27をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ランニングシューズ関連のおすすめ人気ランキング

幅広のランニングシューズ

18商品

新着
ランニングシューズ関連のおすすめ人気ランキング

人気
ランニングシューズ関連の商品レビュー

人気
靴・シューズ関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.