使い勝手がよいと評判の、Latuna ノンスリップカッティングボード。インターネット上には高評価な口コミが多い一方で、「切りにくい」や「色うつりしやすい」など気になる声もあり、購入を迷っている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、Latuna ノンスリップカッティングボードを含むまな板21商品を実際に使ってみて、使いやすさ・汚れにくさ・手入れのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
Latuna ノンスリップカッティングボードは、刃あたりがよくありません。両面ともに縁が高くなっていて切る面が浮いており、包丁が当たる音がうるさく感じます。切る衝撃で面がたわむ感覚があるのも気になりました。
平面部分は傷つきにくいものの、すりおろし器の傷が目立つのは残念。食材を切るときは、すりおろし器を避けるようにしてください。また少し色うつりしやすいので、使い終わったらすぐに洗いましょう。
一方で、滑り止めが利いていてズレにくいのはよい点。深さがあるため、汁気の多い食材も楽に扱うことができます。食洗機に対応しており、手で洗う手間がかからないのも魅力です。抗菌加工されているので、雑菌が繁殖する心配もありません。
しかし、切りやすさにこだわりたいなら、他の商品も検討してみてください。
Latuna ノンスリップカッティングボードは、料理研究家の伊賀るり子さんが監修したまな板です。
側面に熱可塑性エラストマーを使用し、滑りにくさを追求。斜度50°の場所に置いても、安定してズリ落ちないのは驚きです。
重量は580gと重すぎないうえに、取っ手がついているので持ち運びにもぴったりですよ。キャンプなどのアウトドアでも活躍しそうですね。
両面それぞれに粗さの異なるすりおろし器がついており、大根おろしなどをつくりたいときにも便利。
また、日本・アメリカ・ドイツの規格をクリアしているため、安全性を重視したい方にも向いています。
今回は、Latuna ノンスリップカッティングボードを含むまな板全21商品を実際に使って、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。
検証①:使いやすさ
検証②:汚れにくさ
検証③:手入れのしやすさ
最初に、使いやすさを検証します。
実際に使ってみて、滑りにくさ・包丁のあたりのよさをチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
使いやすさの評価は3.0点と平均的。滑り止めが利いていて、力を入れてもズレません。両面ともに縁が高くなっているので、汁気の多い食材もスムーズにカットできました。
しかし、刃あたりはいまいち。切る面が浮いているためか、包丁が当たる音がうるさく感じます。また、切る衝撃で面がたわむ感覚があるのも残念です。
続いて、汚れにくさを検証します。
にんじんを3,000回みじん切りにした後、どのくらい色うつりしたか・傷ついたかを評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
汚れにくさは3.5点と及第点。平面部分は、みじん切りをしてもあまり傷がつきませんでした。
しかし、すりおろし器の部分はかなり傷が目立ちます。食材を切るときは、すりおろし器を避けるようにしてください。またやや色うつりしやすいので、使い終わったらすぐに洗いましょう。
最後は、手入れのしやすさを検証します。
どんな素材でできているか・食洗機は使えるか・抗菌加工はされているかなどを確かめました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
手入れのしやすさは、文句なしの5.0点の満点を獲得しました!食洗機に対応しているため、手で洗う手間が省けます。
また、抗菌加工がされているのもよい点。漂白剤も使えるので、清潔さをキープしやすいでしょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,507円
(最安)
販売価格:1,520円
ポイント:13円相当
送料無料
1,507円
(最安)
販売価格:1,520円
ポイント:13円相当
送料無料
1,533円
(+26円)
販売価格:2,190円
ポイント:657円相当
送料無料
(907件)
1,675円
(+168円)
販売価格:1,690円
ポイント:15円相当
送料無料
1,675円
(+168円)
販売価格:1,690円
ポイント:15円相当
送料無料
2,749円
(+1,242円)
販売価格:2,749円
ポイント:0円相当
送料無料
(464件)
3,001円
(+1,494円)
販売価格:3,028円
ポイント:27円相当
送料無料
3,001円
(+1,494円)
販売価格:3,028円
ポイント:27円相当
送料無料
3,001円
(+1,494円)
販売価格:3,028円
ポイント:27円相当
送料無料
3,001円
(+1,494円)
販売価格:3,028円
ポイント:27円相当
送料無料
3,001円
(+1,494円)
販売価格:3,028円
ポイント:27円相当
送料無料
3,001円
(+1,494円)
販売価格:3,028円
ポイント:27円相当
送料無料
3,001円
(+1,494円)
販売価格:3,028円
ポイント:27円相当
送料無料
3,001円
(+1,494円)
販売価格:3,028円
ポイント:27円相当
送料無料
3,100円
(+1,593円)
販売価格:3,128円
ポイント:28円相当
送料無料
Latuna ノンスリップカッティングボードは、刃あたりがいまいちなのが残念でした。最後に、他のおすすめ商品をご紹介します。
切り心地を重視するなら、栗原はるみ 丸まな板をチェック。包丁のあたりが柔らかく、長時間使っても手が疲れません。食洗機には対応していないものの、抗菌剤が練りこまれているうえに漂白剤が使えるので、衛生面も心配ないでしょう。
いちょうの木のまな板も、切りやすさが抜群。実際に野菜を切ってみるとトントンと優しい音がして、トップレベルの柔らかさでした。ただし濃い色の食材を切ると色うつりしやすいため、料理が終わったら早めにタワシで擦り洗いしてください。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。