マイベスト
入浴剤・バスソルトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
入浴剤・バスソルトおすすめ商品比較サービス
  • マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ドラッグストアで気軽に購入できるバスソルト、マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイト。インターネット上では「コスパがよい」と評判ですが、「香りが強い」という気になる口コミも存在し、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトを含むバスソルト全24商品を実際に使って、保湿力・溶けやすさ・使用感を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年06月までの情報です

目次

はじめに結論!すっきり感は得にくいが、溶けやすく保湿力も期待できる。バスソルトを試してみたい人に

マックス
汗かきエステ気分汗かきエステ気分 リラックスナイト

380円

汗かきエステ気分 リラックスナイト
ソルトの種類死海の塩

マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトは、バスソルトを気軽に試せるのが魅力です。実際にお湯に溶かすと、約111秒で溶け切りました。比較したなかには3分以上かかっても粒が残る商品もあったのに対し、溶けやすさは良好。ザラザラ感が残りにくく、肌に粒があたる刺激は感じにくいでしょう。


入浴後の肌のうるおい感にも期待できます実際に入浴した5人のモニターの肌水分量は、平均+15%アップ。高評価の基準である20%には届かなかったものの、比較した全商品の平均+11.7%(※執筆時点)を上回る保湿力でした。


しかし、入浴後のモニターの反応は、「いつもより湯冷めした」「さら湯と変わらない」といまひとつ。「香りが強い」との口コミに反し、香りも控えめです。「あまり香らない」「何の香りかわからない」といった感想が並んでおり、豊かな香りで気分をリフレッシュしたい人には不向きです。


500g入りで500円以下で販売されており、口コミどおりコスパは良好。比較した商品には内容量500g以下でありながら、1,000円を超えるものが多いため、気軽に試したい人にはよいでしょう。しかし、比較したなかにはすっきり感を得やすく香りも楽しめる商品がありました。さら湯との違いを楽しみたい人は、ほかの商品も検討してみてください。

マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトとは?

マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトとは?

汗かきエステ気分シリーズは、化粧品・医薬部外品メーカーのマックスが手掛けるバスコスメブランド。「入浴による発汗で美肌に導く」というコンセプトのもと、ミネラルたっぷりの国産塩を使ったバスアイテムを販売中です。


なかでも今回ご紹介するリラックスナイトは、夜空を思わせる濃いブルーのバスソルト。ラベンダー花エキス・ホップ花エキスなどの保湿成分を配合しています。残り湯は洗濯に使えますが、すすぎは清水で行いましょう。


そもそもバスソルトとは、お湯に溶かして使うバスアイテム。天然塩(死海の塩・岩塩・海塩)とエプソムソルト(硫酸マグネシウム)の2種類に分けられます。原材料によって見込める効果が違うので、購入前によくチェックしましょう。

香りは全6種類。サイズは2種類から選べる

香りは全6種類。サイズは2種類から選べる
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

汗かきエステ気分シリーズの香りは、検証で使用したリラックスハーブを含む全6種類展開。それぞれサイズは500g(約16回分)・35g(1回分)の2種類から選べます。


香りのバリエーション

  • リラックスナイト:リラックスハーブの香り ※検証で使用
  • ゲルマホットチリ:ホットジンジャーの香り
  • モイストハピネス:ピンクジャスミン&ハニーカクテルの香り
  • ホワイトスキンケア:ホワイトローズの香り
  • ヒーリングオレンジ:やみつきオレンジの香り
  • スウィートドリーム:スウィートムスクの香り

マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトの正しい使い方とは?

マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトの正しい使い方とは?

使い方は簡単。約200Lのお湯に付属スプーン2杯分(30g)を入れて、よくかき混ぜましょう。


入浴後は十分に水分を補給してくださいね。

実際に使ってみてわかったマックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトの本当の実力!

今回は、マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトを含むバスソルト全24商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 保湿力
  2. 溶けやすさ
  3. 使用感

入浴前より肌水分量はややアップ。保湿ケアも忘れずに

入浴前より肌水分量はややアップ。保湿ケアも忘れずに

まずは、保湿力の検証です。バスソルトを溶かしたお湯にモニター5人が足を浸け、入浴前後の肌水分量を計測。数値がどれほど変化するかを確かめました。


すると、モニター5人中4人の肌水分量がアップ。なかには-8.2%と減少した人がいたものの、平均すると+15%という記録を残しました。


個人の結果

  • +11.3%
  • +46.2%
  • -8.2%
  • +18.9%
  • +8.5%

今回の比較で高評価の基準とした+20%には及ばないものの、全商品の平均+11.7%(※執筆時点)を上回っています。保湿力はまずまずといえるでしょう。乾燥が気になる人は、ボディクリームやボディミルクなど入浴後の保湿もしっかり行ってくださいね。

お湯に溶けるまでの時間は111秒。粒のザラザラ感が残りにくい

お湯に溶けるまでの時間は111秒。粒のザラザラ感が残りにくい

続いて、溶けやすさの検証です。パックに入れたバスソルトを39℃のお湯に浸け、粒が溶け切るまでの時間を計測。素早く溶けたものを高評価としました。


溶け切るまでにかかった時間は、約111秒。高評価の基準とした120秒以下をクリアしました。比較した商品の平均150秒(※執筆時点)と比べても、湯溶けのよさは良好。入浴中に粒のザラザラ感が気になる心配は少ないでしょう。

さら湯との違いは感じにくい。香りは弱く、鼻が敏感な人も使いやすい

さら湯との違いは感じにくい。香りは弱く、鼻が敏感な人も使いやすい

最後は、使用感の検証です。


6人の女性モニターに協力を依頼。バスソルトを溶かしたお湯に浸かってもらい、入浴によってどれほどすっきりしたか・香りはよいかを確認しました。

入浴後のすっきり感は得にくい

入浴後のすっきり感は得にくい
「汗かきエステ気分」という商品名に反し、入浴後のすっきり感はいまひとつ。実際に入浴したモニターからは、「さら湯と変わらない」「いつもより湯冷めした」といった指摘がありました。

比較したなかにはさら湯での入浴よりすっきり感を得やすい商品もあったのに対し、バスソルトの効果は感じにくいでしょう。湯上りの爽快感を重視するなら、熱めのお湯に浸かるか半身浴を試してみるのも手ですよ。


<使用感についてのモニターコメント>

  1. 「いつもとお湯と変わらない」
  2. 「普通のお湯より体温が下がった気がした」
  3. 「体が温まらず、肌寒い」
  4. 「通常の入浴よりはじんわりする感じ」
コメントは一部抜粋

ほとんど香りを感じない。使い切りサイズも試してみて

ほとんど香りを感じない。使い切りサイズも試してみて
メーカーによると、こちらはリラックスハーブの香り。実際にお湯に溶かすと、「あまり香らない」「ほのかすぎて物足りない」と香りの弱さを指摘する声が多く集まりました。「香りが強い」という口コミとは異なる結果です。

今回の比較ではしっかりと香る商品に人気の傾向が集まりましたが、こちらはほのかに感じる程度。バスタイムに香りを楽しみたい人には不向きです。香りが気になる人は、1回使い切りタイプで試してみるとよいでしょう。


<香りについてのモニターコメント>

  1. 「ほのかにさわやかな香り。香りが弱すぎて物足りない」
  2. 「あまり香らないし、癒やされる香りではなかった」
  3. 「お風呂に入れるとほとんど香らなくなる」
  4. 「なんの香りかはよくわからない」
  5. 「ハーブっぽい香り。そこまで香りが強くない」
コメントは一部抜粋

マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトの詳細情報

ベストバイ バスソルト

マックス
汗かきエステ気分汗かきエステ気分 リラックスナイト

汗かきエステ気分 リラックスナイト 1
汗かきエステ気分 リラックスナイト 2
汗かきエステ気分 リラックスナイト 3
汗かきエステ気分 リラックスナイト 4
最安価格
380円
やや低価格
0.7円 / 1g(mL)
最安価格
380円
やや低価格
0.7円 / 1g(mL)
ソルトの種類死海の塩
香り
リラックスハーブの香り
保湿成分入り
内容量500g
分類化粧品
使用回数目安14回
お湯の色ブルー
残り湯洗濯可能
防腐剤フリー不明
全部見る

マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    377円

    (最安)

    販売価格:380円

    ポイント:3円相当

    送料別

  2. 2

    415円

    (+38円)

    販売価格:415円

    ポイント:0円相当

    送料別

    クスリのアオキ ヤフー店
    4.65

    (535件)

  3. 2

    415円

    (+38円)

    販売価格:415円

    ポイント:0円相当

    送料別

    クスリのアオキ2号店ヤフー店
    4.63

    (94件)

  4. 4

    416円

    (+39円)

    販売価格:419円

    ポイント:3円相当

    送料別

  5. 4

    416円

    (+39円)

    販売価格:419円

    ポイント:3円相当

    送料別

マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトはどこで買えるの?

マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトはどこで買えるの?

マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイトは、全国のドラッグストアで販売中ショップリストから、最寄りの取り扱い店舗を確認できます。


楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazonなど大手ECサイトでの販売も確認できました。使い慣れたサイトがある人は、検索してみてはいかがでしょうか。

気分の上がる香りでバスタイムを楽しみたい人には、こちらがおすすめ

最後に、爽やかな香りがモニターから好評だった商品をご紹介します。


SHIGETAのグリーンブルーム バスソルトは、グリーン系の爽やかな香りが魅力。お湯に溶かすと、ヒノキとユーカリの香りが広がります。粒が溶けるまで約1分半と、湯溶けのよさもメリット。実際に使ったモニターからは「入浴したらすっきりした」と高評価でした。


柑橘系の香りが好きなら、死海のバスソルト ゆず&レモンがぴったり。呼吸するたびにさっぱりした香りが楽しめます。実際に試したモニターは、「気分が上がる」「すっきり感がある」とコメント。粒が溶けるまで2分以上かかるものの、暑い季節や気分をリセットしたい日におすすめです。

SHIGETA PARIS
SHIGETA グリーンブルーム バスソルト

SHIGETA グリーンブルーム バスソルト 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
3,135円
やや高価格
11.0円 / 1g(mL)
ソルトの種類死海の塩
香り
ヒノキとユーカリの香り
保湿成分入り
内容量285g
分類化粧品
使用回数目安7回
お湯の色透明
残り湯洗濯可能
防腐剤フリー
全部見る
SHIGETA グリーンブルーム バスソルト

SHIGETA グリーンブルーム バスソルトをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ドレスナーエッセンス
死海のバスソルト ゆず&レモン

参考価格
385円
やや高価格
6.4円 / 1g(mL)
ソルトの種類死海の塩
香り
ゆずとレモンの柑橘系の爽やかな香り
保湿成分入り
内容量60g
分類化粧品
使用回数目安1回
お湯の色イエロー
残り湯洗濯可能
防腐剤フリー不明
全部見る
死海のバスソルト ゆず&レモン

ドレスナーエッセンス 死海のバスソルト ゆず&レモンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
入浴剤・バスソルト関連のおすすめ人気ランキング

ハッカ油

26商品

新着
入浴剤・バスソルト関連のおすすめ人気ランキング

人気
入浴剤・バスソルト関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.