マイベスト
ボディケア用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ボディケア用品おすすめ商品比較サービス

ボディケア用品

ボディケア用品を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ボディケア用品に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・特徴・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

新着
ボディケア用品のおすすめ人気ランキング

ボディソープ

ボディソープ

27商品

徹底比較
クラシエ | YOHADA ボディウォッシュ, HACCI's JAPAN | HACCI ボディウォッシュ Bee Hug, ロート製薬 | ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ, BEYOND | クラシックボディーソープ, 花王 | 泡タイプ モイスチャースムース
ボディスクラブ

ボディスクラブ

30商品

徹底比較
イソップ | ゼラニウム ボディスクラブ, カネボウ化粧品 | ラッピング ボディ ポリッシャー, SABON | ボディスクラブ ホワイトティー, シロ | アイスミント ボディスクラブ, 和漢 | ビューミット スキンスムース スクラブジェル
ハンドクリーム

ハンドクリーム

49商品

徹底比較
L'OREAL | アプソリュ ザ ハンドクリーム, ビタブリッドジャパン | トーンアップリッチ, スタイリングライフ・ホールディングス | とろとろハンドクリーム サボンベベ, 資生堂 | パワライジング ハンドクリーム, ビジナル | 濃厚リペア デイクリーム
脇汗クリーム

脇汗クリーム

15商品

Leo Clie | 薬用DAクリーム, アイーク・ジャパン | エクストラクリーム, ビズキ | アセッテナイ, シービック | さらさらクリーム, エリット | ラヴィリン フォーアンダーアーム
脇汗パッド

脇汗パッド

25商品

小林製薬 | メンズRiff あせワキパット, 小林製薬 | あせワキパット, light house JAPAN | ワキ汗パット, コジット | サラフィッティ ソフトエアリー | 026366, NEWBOX JAPAN | 俺の脇汗パッド

新着
ボディケア用品の商品レビュー

ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ

ケアセラ ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ

ロート製薬

ボディソープ

4.76
|

733円

ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュは、泡立ての手間を省きたい人におすすめです。ワンプッシュで泡が出てくるので、手軽に使用できます。「泡がゆるゆる」との口コミもありましたが、実際に使用したモニターからは「濃密できめ細かな泡」「弾力がある」と好評。比較したなかでも泡がへたりやすい傾向があった泡タイプながら、泡持ちは良好でした。高い洗浄力も見込めます。比較した商品には皮脂に見立てたラードを40mg以下しか落とせないものもあったのに対し、こちらは206.6mgも落とす結果に。皮脂量が多い男性でもさっぱり洗い上がるレベルの洗浄力を発揮しました。脂性肌の女性はもちろん、男性のいる家庭にもおすすめです。洗い上がりのしっとり感にも満足できるでしょう。「お風呂あがりもしっとり感がある」との口コミどおり、多くのモニターが洗い上がりのしっとり感に「満足」と回答。つっぱり感を指摘したモニターはいませんでした。比較した一部商品はタオルドライ後のカサつきが気になりましたが、こちらは「乾燥感が気にならない」と好印象です。乾燥で肌のつっぱり感が気になりやすい人にも使いやすいといえます。香りはクセの少ないフローラル系で、「毎日でも使いやすい」との声も。「香りが強い」との口コミに反し、やさしく控えめに香ります。また、理系美容家の箱崎さんに成分表をチェックしてもらったところ、主な洗浄成分には敏感肌でも使いやすいアミノ酸系が使用されていました。小さい子どもと一緒に使いたい人にもおすすめですよ。手軽に使用できる泡タイプで、しっかり洗浄しやすい点が魅力です。肌質問わず使いやすいため、ボディソープ選びに迷ったら、ぜひ購入を検討してください。<おすすめの人>洗浄力の高さを重視したい人泡立て不要で使える商品がよい人洗い上がりのしっとり感を求める人<おすすめできない人>なし
クリアネオクリーム

クリアネオクリーム

ソーシャルテック

980円

今回検証したクリアネオクリームは、気になるニオイや汗を抑えてくれる優秀な脇汗クリームだと分かりました。人気の脇汗クリーム全16商品の比較検証でも第1位の栄光をつかみ、消臭力・汗止力・持続力すべてにおいて高く評価されたベストバイ・ワキ汗クリームです!効果時間の検証では6時間後までしっかり効果を感じられ、汗止力の高さが消臭力に繋がっていると推察できます。持続力も申し分なく、6時間経過後も肌に残って変わらずキープ。朝塗れば夕方まで安心して過ごせる持続力でした。今まで使っていた脇汗クリームに不満がある方にこそおすすめしたい製品と言えます!また、ニオイの程度や外出時間に応じて使用量や回数を調整できるので、忙しくてなかなか塗り直す時間が取れない方にもぴったり。肌なじみのよいサラッとしたテクスチャーとしっとりする使用感は、肌のケアをしたい方やべたつきが嫌な方にもおすすめです。
コラージュフルフル泡石鹸c

コラージュフルフル コラージュフルフル泡石鹸c

持田ヘルスケア

ボディソープ

4.33
|

1,900円

コラージュフルフル 泡石鹸は、さっぱりと洗い上がる商品がほしい人におすすめです。洗浄力の検証では、皮脂に見立てたラードを154.5mgも落とす結果に。比較したなかには40mg以下にとどまる商品も複数あったのに対し、こちらは脂性肌の女性でもしっかり余分な皮脂を落とせるレベルの洗浄力を発揮しました。べたつきが気になる女性でも使いやすいでしょう。洗い上がりは、しっとりというよりさっぱりとしています。ひどくかさつくことはありませんが、実際に使用した女性モニターからは「タオルドライ後、数分たつと乾燥感が気になりはじめた」「肌が少しキュキュッとした」とつっぱり感を指摘する声が寄せられました。乾燥肌の人は入浴後すぐにボディクリームを塗ったほうがよいでしょう。さっぱりとした使用感が好きな人なら、候補のひとつになりますよ。敏感肌の人でもおおむね使いやすい成分構成も魅力です。理系美容家である箱崎さんに成分表示をチェックしてもらったところ、洗浄成分には両性イオン系の界面活性剤が使用されていました。比較した石けん系やサルフェート系の商品よりも、敏感肌の人が使いやすい組成といえます。しかし、敏感肌への刺激になり得るPGが含まれているため、敏感肌向けの処方にこだわる人には不向きです。「香りはほぼ無臭」との口コミどおり、ほとんど香りはなく、好みが分かれにくい印象でした。ただし、比較したフローラル系やフルーツ系の香りの商品のような満足感は得られません。香り付きのボディソープが好みな人には物足りなさがあるでしょう。一部モニターからは「原料のにおいが気になる」との声もあったため、においに敏感な人は注意が必要です。泡で出てくるのは便利ですが、泡がへたりやすい点もネックでした。「泡立ちはいまひとつ」との口コミもあるように、モニターからは「全身を洗うためには何回もプッシュする必要がある」との指摘が寄せられています。泡持ちが悪いため、メーカーがおすすめするように全身用よりもデリケートゾーンや足など部分使い用とするのがよいでしょう。たっぷりの泡でしっとりと洗い上げたい人は、ほかの商品も検討してください。<おすすめの人>洗浄力の高さを重視する人無香料タイプがよい人<おすすめできない人>しっとり感のある洗い上がりを求める人濃密な泡で洗いたい人
HACCI ボディウォッシュ Bee Hug

HACCI HACCI ボディウォッシュ Bee Hug

HACCI's JAPAN

ボディソープ

4.78
|

5,500円

HACCIのボディウォッシュ BEE HUGは、濃密な泡でしっとり洗いあげたい人におすすめです。「泡立ちがいいので使いやすい」との口コミどおり、素早くたっぷりの泡が作れます。比較した一部商品は洗っている最中に泡が消えてしまいましたが、こちらは泡がへたらず全身を包み込むように洗浄できました。実際に使用したモニターからは、「とても濃密な泡が作れた」「最後まで気持ちよく洗えた」と満足度の高い声が寄せられています。洗浄力も十分で、脂性肌の女性でも使いやすいレベルの評価です。実際の検証では159.2mgものラードを落とせ、汚れや皮脂をしっかり洗える洗浄力を発揮しました。比較したなかには脂性肌の女性が最低限落としたい量の基準値とした130mgに届かない商品もありましたが、こちらは皮脂腺の多い背中やお腹といった部位にも使いやすいでしょう。しっとりとした洗い上がりもおすすめポイントです。洗い流している最中もタオルドライ後も、つっぱり感や乾燥感は気になりませんでした。モニターからは、「クリームがいらないくらいのしっとり感が続いた」との声があがっています。「つるんとなめらかなお肌に洗い上がる」との謳い文句どおり、入浴後のカサつきが気になる乾燥肌の人にもおすすめですよ。評価には含めていませんが、敏感肌の人も使いやすい成分構成であることもメリットです。理系美容家の箱崎さんに成分表をチェックしてもらったところ、メインの洗浄成分には両性イオン系の界面活性剤が使用されていました。肌荒れ防止成分は見当たらなかったものの、比較した石けん系やサルフェート系の商品より敏感肌の人でも使いやすいといえます。「ハチミツに包まれたようにいい香りがする」との口コミもあるように、ほんのり甘い香りも魅力です。モニターからは、「香りが強すぎない」「毎日使いたい香り」と好評でした。ハチミツの香りが好きな人は、要チェックですよ。価格は385mL入りで5,500円(※20205年5月時点・公式サイト参照)と高額ですが、リッチな使用感でなのでプレゼント用にもぴったりです。ボディソープ選びに迷ったら、ぜひ検討してください。<おすすめの人>しっとり感が得られる商品を探している人リッチな使用感を求める人プレゼント用に高級感のあるボディソープを探している人<おすすめできない人>なし
レイヴィー ボディシャンプーゴートミルク

レイヴィー ボディシャンプーゴートミルク

アクシス

ボディソープ

4.68
|

678円

レイヴィーのボディシャンプーゴートミルクは、皮脂汚れをしっかり落としつつ、しっとりと洗い上げたい人におすすめです。洗浄力の検証では、162.5mgものラードを落とせました。比較したなかには34.1mgほどにとどまった商品もありましたが、こちらは脂性肌の女性でもしっかり皮脂汚れを落とせるレベルの評価です。ベタつきが気になりやすい女性も使いやすいでしょう。「洗い上がりがしっとりしている」との口コミどおり、洗浄後のつっぱり感は気になりません。実際に10名の女性モニターが使用したところ、「カサつきは気にならない」「肌にすべすべ感があった」と、満足度の高い声が寄せられています。比較した一部商品ではタオルドライ後の乾燥感が気になりましたが、こちらは「保湿クリームがいらないほどの洗い上がり」との声があがるほどでした。香りは上品なフローラル系。「やさしいミルクの香りが心地よい」との口コミもあるように控えめに香るため、家族みんなで使いやすい印象です。成分構成は、極度の敏感肌でなければ使いやすいでしょう。理系美容家の箱崎さんに成分表をチェックしてもらったところ、敏感肌への刺激が懸念される成分は見当たりませんでした。メインの洗浄成分はサルフェート系ですが、肌が敏感なときでなければ使いやすいといえます。一方、「泡立ちが悪い」との口コミどおり、泡立つのに時間がかかる点はネックです。比較したなかには濃密なモコモコの泡で包み込むように洗える商品もあったのに対し、こちらはモニターから「泡が水っぽかった」「洗っている間に泡が潰れて消えてしまった」との指摘が。泡がへたりやすいので、モコモコの泡が好みの人には向いていません。洗浄力・しっとり感・香りのよさの3拍子がそろったアイテム。家族みんなで使用しやすい点は魅力的ですが、泡立ちのよさを重視したい人は、ほかの商品も検討してください。<おすすめの人>しっとり感のある使い心地を好む人フローラルの香りを好む人皮脂によるベタつきが気になる女性<おすすめできない人>手軽に濃密泡で洗いたい人
キュレル 泡ボディウォッシュ [本体] 【医薬部外品】

キュレル キュレル 泡ボディウォッシュ [本体] 【医薬部外品】

花王

ボディソープ

4.33
|

660円

キュレル 泡ボディウォッシュは、子どもと一緒に使用できる商品をお探しの人におすすめです。理系美容家の箱崎さんに成分表をチェックしてもらったところ、比較した一部商品には見当たらなかった肌荒れ防止有効成分としてグリチルリチン酸ジカリウムが配合されていました。肌が敏感な人や親子でも使いやすい成分構成といえます。洗浄力もある程度期待できるでしょう。検証では、人工皮脂に見立てたラードを126.7mgも落とせました。比較した一部商品は50mg以下にとどまったのに対し、こちらは乾燥肌〜普通肌の人であれば余分な皮脂も落とせるレベルの結果です。脂性肌の人には物足りないものの、ある程度皮脂汚れを落としやすいといえます。使用中のつっぱり感は控えめです。実際に使用したモニターからは、「しっとりうるおい感があった」「油分が奪われた感覚はない」との声があがりました。一部モニターは「ボディクリームを塗りたくなった」などと答えましたが、普通肌であればしっとり感に満足できるでしょう。泡立て不要のポンプタイプで、手軽に使える点も魅力です。しかし、「泡の持続性がない」との口コミもあるように、へたりやすさは気になります。比較した自分で泡立てる液体タイプより濃密さに欠け、洗浄途中でもこもこ感が薄れてしまいました。実際に使ったモニターからは、「既定の量では泡が足りない」との指摘が多数寄せられています。無香料タイプなので、香りを楽しみたい人にも不向きです。とはいえ、「無香料で使い勝手がいい」との口コミがあるように好みは選びにくいでしょう。乾燥性敏感肌向けと謳うだけあり子どもと一緒でも使いやすい商品ですが、脂性肌の人や泡持ちを重視したい人は、ほかの商品も検討してください。<おすすめの人>無香料タイプのボディソープをお探しの普通肌の人子どもと一緒に使いやすいものをお探しの人<おすすめできない人>脂性肌の人香りを楽しみたい人強い乾燥が気になっている人

新着
ボディケア用品のfavlist

人気
ボディケア用品のおすすめ人気ランキング

シアバター

シアバター

17商品

シオン | モイスチャーシアバター, ナチュラルオーガニック | オーガニック 精製シアバター, DELON | BODY BUTTER COCONUT, L’OCCITANE(ロクシタン) | シアバター, アフリキコ | シアバター
馬油石鹸

馬油石鹸

16商品

薬師堂 | ソンバーユ馬油石鹸 | 0312, ネオナチュラル | 馬油石鹸, 薬師堂 | 馬油石鹸 | 0309, 三鳩化学工業 | 馬油石鹸, プラスフォープランニング | 馬油石鹸
薬用石鹸

薬用石鹸

34商品

レキットベンキーザー・ジャパン | 薬用せっけん, グラフィコ | 薬用フットソープ D1 爽快ミント, 第一三共ヘルスケア | 石鹸, 興和 | 透明レスタミン石鹸, 白金製薬 | ココデオード 薬用石けんMa
肩こり向け入浴剤

肩こり向け入浴剤

68商品

花王 | 6種類の香りセレクトBOX, 高陽社 | パインハイセンス | A-101, ツムラ | ツムラのくすり湯 バスハーブ, アース製薬 | 中性重炭酸入浴剤, 花王 | 入浴剤
シーブリーズの制汗剤

シーブリーズの制汗剤

38商品

資生堂 | デオ&ウォーター C ポッピンフラワー, 資生堂 | デオ&ウォーター C, 資生堂 | デオ&ウォーター, 資生堂 | デオ&ウォーター アイスタイプ フローズンミント, 資生堂 | フェイス&ボディシート
ボディソープ

ボディソープ

27商品

徹底比較
クラシエ | YOHADA ボディウォッシュ, HACCI's JAPAN | HACCI ボディウォッシュ Bee Hug, ロート製薬 | ケアセラ 泡の高保湿ボディウォッシュ, BEYOND | クラシックボディーソープ, 花王 | 泡タイプ モイスチャースムース

人気
ボディケア用品の商品レビュー

バウンシア ボディソープ

バウンシア バウンシア ボディソープ

牛乳石鹸共進社

ボディソープ

|

1,060円

バウンシア ボディソープは、洗い心地のよいボディソープがほしい人におすすめ。モニター3人が実際に洗ってみた結果、使用感は比較した全商品中トップクラスの評価を獲得しています。「薬品のような香り」という口コミに反して、やさしい石けんの香りが好評。謳い文句どおりの濃密泡がたっぷり作れて、さっとすすげる点も絶賛されています。専門家に成分を確認してもらったところ、メインの洗浄成分は高い洗浄力が期待できる石けん系でした。比較したなかで保湿成分がとても充実していた商品にはおよびませんでしたが、保湿成分のヒアルロン酸や加水分解コラーゲンなども配合しています。しかし、商品を使って人工皮脂を落としてみると、落ちた皮脂は全体の約2割にとどまりました。高評価の基準値と定めた5割に届かず、比較した全商品の平均値も下回る結果に。口コミでは「さっぱりした洗い上がり」という声もありましたが、肌がべたつきやすい人にはあまり向いていません。モニターの腕の肌水分量を洗浄前後で比べた結果、モニター平均で約10%減少しました。比較した全商品の結果が平均+3.74%(※執筆時点)だったことををふまえると、まずまずの評価に。しっとり洗い上げると謳っていますが、口コミのように肌の乾燥が気になる可能性もあります。年齢・性別を問わない使用感なので、家族で共用したい人にはぴったりです。一方で、肌がべたつきやすい人・洗ったあとのうるおい感を重視する人は、洗浄力や保湿力が高評価だった商品をチェックしてみてくださいね。
釜焚きせっけんラベンダーボディソープ

M-mark 釜焚きせっけんラベンダーボディソープ

松山油脂

ボディソープ

|

598円

M-mark 釜焚きせっけん ボディソープは、デリケートな肌に配慮した商品を選びたい人におすすめ。シンプルな成分構成なうえ、保湿成分のグリセリンが豊富に入っています。検証では、モニター全員が「無臭」と回答。強い香りが苦手な人や、シャンプーの香りを楽しみたい人にぴったりです。軽い泡立ちなのでサッと洗い流せ、つっぱり感がないのもうれしいですね。保湿力は物足りない結果でしたが、皮脂を落としすぎないほどよい洗浄力が好印象。乾燥肌の人は、ボディクリームでしっかり保湿するとよいでしょう。家族みんなで使いやすいナチュラルな一品を、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
ビオレ 冷シート

ビオレ ビオレ 冷シート

花王

ボディシート

4.43
|

360円

結論からいうと、ビオレ 冷シート ももせっけんは、ベタつきを取りつつ、清涼感を味わいたい人にうってつけです。謳い文句どおり、拭いた瞬間からスーッと心地よいひんやり感を味わえます。使用後の肌のさらさら感も申し分なし。汗をしっかりオフでき、ベタつきは気になりません。暑い夏場に大活躍するでしょう。また、シートの水分量が多いのもメリット。拭いたあとに、ほどよいしっとり感を得られます。ただし、口コミでも指摘があったように、好みを選ぶ香りは気がかり。鼻が敏感な人は要注意です。とはいえ、そのほかの使用感は良好。実際に使ったモニターからも、「肌触りがよい」「思ったよりも丈夫で、1枚で全身を拭ける」といった声があがりました。執筆時の販売価格は、20枚入りで税込500円前後(ECサイト参照)。アクティブに過ごす日のケアアイテムにぴったりです。なお、ほんのりした香りや無臭タイプが好みなら、ほかの商品もチェックしてくださいね。
薬用柿渋・ボディソープ

薬用柿渋・ボディソープ

マックス

加齢臭・体臭予防ボディソープ

3.63
|

633円

マックス 薬用柿渋ボディソープは、加齢臭を抑えたい人におすすめです。殺菌有効成分のイソプロピルメチルフェノールを配合。体臭予防・肌荒れ予防が期待できます。検証では、人工皮膚につけた加齢臭がほとんど目立たなくなりました。汗臭と混ざるとやや薬っぽくなるものの、嫌なニオイをしっかり抑制します。洗浄成分は、石けん系とベタイン系のブレンドです。油分を取りすぎない、マイルドな洗浄力が美点。実際に使ったモニターからも、「さっぱりするのにつっぱらない」と好評でした。泡立ち・泡切れがよく、香りも爽やか。好みの分かれない使用感なので、どなたにもおすすめできます。メントールの清涼感が気にならないならば、ぜひ一度試してみてください。
薬用スキンウォッシュ

UL・OS 薬用スキンウォッシュ

大塚製薬

加齢臭・体臭予防ボディソープ

4.40
|

893円

UL・OS 薬用スキンウォッシュは、汗のニオイを抑えたい人におすすめです。人工皮膚につけた模擬汗液を本品で洗い落したところ、汗臭はほとんど残りませんでした。有効成分としては、殺菌成分シメン-5-オールと、肌荒れ防止成分のグリチルリチン酸2Kを配合。ニオイの元へ働きかけるとともに、ニキビや肌荒れを防ぎます。肌へのやさしさも優秀です。洗浄力も十分。必要な皮脂をほどよく残しつつ、ベタつきを取り除きます。ただし、実際に使用したモニターの多くが「つっぱり感がある」と回答。入浴後は、保湿ケアを行ってください。キメ細かい泡が立ち、洗い流しもスムーズです。香りはほとんど残らないので、好みがはっきり分かれることはないでしょう。汗をたくさんかく季節に、一度試してみてはいかがでしょうか?
クリアネオクリーム

クリアネオクリーム

ソーシャルテック

980円

今回検証したクリアネオクリームは、気になるニオイや汗を抑えてくれる優秀な脇汗クリームだと分かりました。人気の脇汗クリーム全16商品の比較検証でも第1位の栄光をつかみ、消臭力・汗止力・持続力すべてにおいて高く評価されたベストバイ・ワキ汗クリームです!効果時間の検証では6時間後までしっかり効果を感じられ、汗止力の高さが消臭力に繋がっていると推察できます。持続力も申し分なく、6時間経過後も肌に残って変わらずキープ。朝塗れば夕方まで安心して過ごせる持続力でした。今まで使っていた脇汗クリームに不満がある方にこそおすすめしたい製品と言えます!また、ニオイの程度や外出時間に応じて使用量や回数を調整できるので、忙しくてなかなか塗り直す時間が取れない方にもぴったり。肌なじみのよいサラッとしたテクスチャーとしっとりする使用感は、肌のケアをしたい方やべたつきが嫌な方にもおすすめです。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.