マイベスト
おむつ・トイレ用品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
おむつ・トイレ用品おすすめ商品比較サービス
  • コトリワークス 輪おむつをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1

コトリワークス 輪おむつをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

肌に優しいオーガニック素材を使っていると人気の「コトリワークス 輪おむつ」。しかしその一方で「肌がかぶれてしまった」「だんだん肌触りが悪くなってきた」など気になる口コミもあり、購入に踏み切れない人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は口コミの真偽を確かめるべく、コトリワークス 輪おむつを実際に使って、肌あたり・吸水性・速乾性を検証レビューしました。正しい洗濯の仕方について紹介しているので、購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2020年12月までの情報です

目次

【レビュー結果】吸水性の低さと取り扱いの大変さが気になる

Kotori works
オーガニックコットン100%×立体ふわふわ「ドビー織り」の「輪おむつ」

800円

オーガニックコットン100%×立体ふわふわ「ドビー織り」の「輪おむつ」

肌へのやさしさにこだわって作られた商品ということでしたが、布おむつとしての機能性があまりよくありませんでした


滑らかで柔らかい肌ざわりは、気をつけないと数回の洗濯ですぐに変化してしまいます。できるだけ手洗いしたほうが肌あたりを維持しやすいですが、忙しい方だと毎回手洗いは難しいですよね。洗濯機で洗う場合は、せめてネットに入れるなど注意するようにしましょう。


最大の欠点は、吸水性の低さ。1枚だけだと漏れてしまうので輪おむつを2枚重ねるか、おむつライナーを併用する必要があります。洗濯の手間も増えるので、オーガニック製品にこだわりたい方以外は使い続けるのが大変かもしれません。

コトリワークス 輪おむつとは

肌あたりのいいオーガニック製品を多数販売しているコトリワークス。この記事では、そんなコトリワークスから販売されている輪おむつの魅力についてご紹介していきます!

オーガニックコットン100%を使った肌に優しい布おむつ

オーガニックコットン100%を使った肌に優しい布おむつ

コトリワークスの輪おむつは、オーガニックコットン100%使用した布おむつです。縫い糸もすべてオーガニックコットンを使用。製造工程の中でも、合成洗剤や蛍光漂白剤などの化学物質を一切使用しないなど、赤ちゃんに配慮した肌にやさしい仕上がりになっています。

洗濯が楽になるようにドビー織を採用

洗濯が楽になるようにドビー織を採用

この商品は「ドビー織り」で仕立てられています。ドビー織りの特徴は、吸水性・通気性・速乾性が高いこと。おしっこをしてもベチャベチャに湿って肌にはりつくことがないので、肌のかぶれやかゆみを防ぐことができます。


また、汚れの落ちやすさもポイントです。生地の凸凹のおかげでうんち汚れも簡単に落とすことができます。何より洗濯機で洗えるので、忙しいママでも使い続けやすいのが魅力です。

洗濯するのに用意するもの

洗濯するのに用意するもの

コトリワークスからは、輪おむつやライナーを洗濯するためのアイテムが多数販売されています。コトリワークスの商品でなくてもいいので、以下のものはできるだけ準備するようにしてください。


<準備するもの>

  • 布おむつ
  • バケツ(ホーロー鍋)
  • 洗濯板
  • 歯ブラシ

コトリワークスの公式サイトでは、温めて使えるホーロー鍋をバケツ代わりに使用する方法をおすすめしています。また落ちにくいうんち汚れには歯ブラシや洗濯板の使用が効果的と紹介されているので、ぜひ試してみてくださいね。

正しい洗濯の仕方

正しい洗濯の仕方

ここからは、手洗いで洗濯する方法についてご紹介します。これは布オムツだけでなくオムツ用ライナーにも応用できる方法なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。


  • バケツに水を入れる
  • おしっこを軽く流す
  • うんちはトイレに流す
  • うんち汚れは歯ブラシと洗濯板でこする
  • バケツにつけ置きする
  • 洗濯機で洗濯する

この手順でもっとも重要なのは、うんち汚れをしっかり落としてからつけ置きするということ。こびりついてしまったうんちは、洗濯板や歯ブラシを使って落としましょう。しっかり汚れが落ちたらバケツにつけ置きし、そのあとネットに入れて洗濯すれば完了です。

口コミ①:肌が弱くてかぶれてしまった…

口コミ①:肌が弱くてかぶれてしまった…

素材にこだわって作られているという、コトリワークスの輪おむつ。しかし、インターネットの口コミの中にはあまりよくない意見も見受けられます。ということで、実際の口コミをいくつか見ていきましょう!


オーガニックコットンなら大丈夫!と思っている方は驚くかもしれませんが、購入者の中には「赤ちゃんの肌がかぶれてしまった」と口コミをしている人もいました。肌がとてもデリケートな赤ちゃんの場合、オーガニックコットンでもかぶれてしまうことがあるようです。

口コミ②:使っていくうちに肌触りが変わってきた

口コミ②:使っていくうちに肌触りが変わってきた

使っていくうちにだんだん劣化していった…という声も見受けられました。洗うたびに肌ざわりが変わってしまうのでは困りますね。オーガニックコットンだからこそ、扱い方にも注意する必要がありそうです。

実際に使ってみてわかったコトリワークス 輪おむつの本当の実力!

肌への負担や劣化したという口コミもありましたが、その真偽は実際に使ってみないとわかりません。そこで今回はコトリワークス 輪おむつを実際に使って、以下の3点を検証してみました!


検証①:肌あたり

検証②:吸水性

検証③:速乾性

検証①:肌あたり

まずは肌あたりの良さについて検証します。口コミでは「かぶれてしまった」というような声もありましたが、実際はどうなのでしょうか?


洗濯と部屋干しを3回繰り返したコトリワークスの輪おむつを触って、チクチクしないか・毛羽立っていないか・表面に硬さは出ていないかなど、肌ざわりの変化を確認していきます。

洗う前はかなり滑らかだが、数回の洗濯でごわついてしまう

洗う前はかなり滑らかだが、数回の洗濯でごわついてしまう

洗濯前に触ったかんじは、タオルのような質感でとても滑らかな肌あたりでした。ただし、やや弾力性に欠けるといった印象です。


1回目の洗濯では特に肌あたりに変化はありませんでしたが、2回目でややごわつきが生まれて、3回目もごわつきが残っていました。2回目の洗濯でごわつきが生まれたのは、他の洗濯物の毛玉が付着したことが原因と考えられます。


もともとの肌あたりはかなりいいので、他の洗濯物と一緒に洗う場合はネットに入れて洗濯するなど工夫し、柔らかさを維持するようにしましょう。

検証②:吸水性

次は吸水性の検証です。月齢3ヶ月の赤ちゃんのおしっこ量を想定し、30mlの水をコトリワークスの輪おむつに染み込ませてその吸水性をチェック。2つ折りの状態をさらに半分にした4層状態で検証します。

一気に浸透!裏側までびしょびしょに…

一気に浸透!裏側までびしょびしょに…

実際におむつに水を染み込ませると、一瞬で染み込んでいきました。裏側までびしょびしょになるほど、一気に水が浸透してしまいます。公式サイトにも記載されていますが、これ1枚ではオムツカバーまで濡れてしまうので、必ず輪おむつを2枚重ねて使うようにしましょう。

検証③:速乾性

最後は速乾性についての検証です。洗濯機で洗った輪おむつを一定の湿気に保った室内に干し、完全に乾くまでの時間を計測し、評価していきます。

3時間ほどあれば乾くので、速乾性は許容範囲

3時間ほどあれば乾くので、速乾性は許容範囲

干してから乾くまでの時間は3時間ほどでした。乾くスピードはまずまずといえます。室内干しでも3時間程度で乾くのであれば、雨の日が続いても安心ですし、大量に用意する必要はなさそうです。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
おむつ・トイレ用品関連のおすすめ人気ランキング

マザーズバッグ

35商品

徹底比較

新着
おむつ・トイレ用品関連のおすすめ人気ランキング

人気
おむつ・トイレ用品関連の商品レビュー

人気
ベビー・キッズ・マタニティ関連のfavlist