歯周病・虫歯予防や口臭防止などを謳う歯磨き粉、クリーンデンタルLトータルケア。インターネット上では「磨いたあとは爽快感がある」「歯周病予防に効果を感じる」と評判です。一方で「味がしょっぱい」「独特の味に慣れるのに時間がかかる」といった口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、クリーンデンタルLトータルケアを含む歯周病予防歯磨き粉全31商品を実際に使って、成分評価・歯へのやさしさ・使用感を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
クリーンデンタルLトータルケアは、とにかく歯周病予防効果にこだわる人におすすめ。国際歯科衛生士学会長の辻村さんに成分を見てもらった結果、歯茎の腫れを予防するβ-グリチルレチン酸など10種類の薬用成分を配合していました。比較したほかの商品には歯周病を予防する成分が少ないものがあったなか、口コミどおりしっかり対策できるでしょう。
フッ素を1,400ppmも配合し、虫歯予防できるのもメリットです。研磨剤入りで、歯周病の原因でもある歯垢を除去しやすい点も目を惹きました。ただし、歯茎が弱っている人は研磨剤によって口内が傷つく可能性があるため、使用を控えるかやさしく磨くよう注意してくださいね。
使用感もモニターから好評です。「泡立ちは少ないが磨きやすい」「磨いたあとは歯がツルツルになり、爽快感がある」といった声があがりました。使用後も清涼感が持続するため、スッキリしたい人におすすめです。
味わいは、口コミにもあったように塩味が強く薬草のような独特な風味。普段ミント味や甘めの歯磨き粉を使っている人は、慣れが必要といえます。辛みはないものの、歯茎がヒリヒリすると感じた人もいました。口内環境が荒れている人は、様子をみながら使うのがよいでしょう。
有効成分を多く配合し、歯周病・虫歯予防・口臭防止などトータルケアができる本商品。一度歯周病になってしまうとセルフケアで治すことは難しいため、気になっているならこの機会にぜひ検討してみてください。
そもそも歯周病予防歯磨き粉とは、歯周病が進行する前に予防として使用する歯磨き粉のこと。歯磨きで歯周病の原因となる歯垢を除去し、ケアすることができます。歯周病予防歯磨き粉では歯周病を治すことはできないため、早めにホームケアするのがおすすめですよ。
今回ご紹介するのは、第一三共ヘルスケアから発売されている歯周病予防歯磨きシリーズのひとつ、クリーンデンタルLトータルケア。製薬会社の歯周病研究から生まれた医薬部外品で、歯周病やむし歯・口臭予防を謳っています。
オーラルケア商品を多く開発する同社は、歯周病対策としてクリーンデンタルシリーズを展開。歯槽膿漏や知覚過敏症状の予防など、さまざまな個別の悩みにアプローチする歯磨き粉を多く取りそろえています。
味は「クセになるすっきりとした塩味」と謳われ、香料にペパーミントを使用しているのが特徴です。
容量のラインナップは、50g・100g・150gの3種類。歯周病予防歯磨き粉がはじめてで、使い続けられるか不安な人でも、少量から試せるのがうれしいですね。
歯肉炎・歯周炎などの歯周病の原因は、ほとんどが歯垢(プラーク)。歯磨き粉は、成分を口内に行き渡らせたりブラシとの間の潤滑剤になったりできますが、歯垢は落としきれません。
歯周病予防用の歯磨き粉に加えて丁寧なブラッシングが不可欠です。歯と歯茎の間を丁寧に磨き、歯垢のない清潔な状態に保つようにしましょう。
歯磨き中に歯茎から血が出る人には、成分に顆粒が入っていないものがおすすめ。歯茎が弱っていると、顆粒が歯周ポケット内に残留し歯茎が炎症を起こす原因になりやすいためです。商品の成分表を確認し、炭酸カルシウム・マイクロビーズ・無水ケイ酸の3種が無配合のものを購入してくださいね。
今回はクリーンデンタルLトータルケアを含む、歯周病予防歯磨き粉全31商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まず、成分の検証です。国際歯科衛生士学会長の辻村さんに成分をチェックしていただいた結果、比較した商品のなかでも薬用成分が多く配合されており高評価を獲得しました。
薬用成分のイソプロピルメチルフェノール(IPMP)や、塩化セチルピリジニウム(CPC)を配合。さらに、歯茎の腫れや歯周病を予防するβ-グリチルレチン酸やε-アミノカプロン酸、口内を浄化するラウロイルサルコシン塩(LSS)、出血を防ぐトコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)も入っていました。
比較したなかには、歯周病予防に有効な成分が少ない商品も。本品は「歯周病予防に効果を感じる」という口コミどおり、多くの薬用成分でトータルケアできるのが強みです。
引き続き国際歯科衛生士学会長の辻村さんに成分をチェックしていただき、歯へのやさしさも検証しました。
結果、歯の表面を保護するフッ素が配合されており加点ポイントに。比較したなかにはフッ素無配合のものや濃度の低い商品があったなか、1,400ppmの高濃度で歯周病予防だけでなく虫歯予防もできるのが魅力です。
一方、研磨剤が使われているのはやや懸念点。歯周病の原因のひとつである歯垢を落とすために有効な成分ですが、すでに歯周病にかかっている人は歯茎を傷つけてしまうリスクがあるので注意しましょう。
最後に、使用感の検証です。
40〜50代の5人のモニターが実際に歯磨き粉を使用し、不快感や辛みはないか・爽快感が得られるかなどをチェックしました。
実際に歯磨きしたところ、モニター5名中3名が「磨き心地がよい」と回答しました。「歯がツルツルになる」「泡立ちは少ないが磨きやすい」と好意的な意見が出ています。
比較したなかではほどよい泡立ちの商品が人気を集める傾向があり、本商品も同様の結果です。なめらかさはほどほどですが、心地よく磨けました。
<磨き心地についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
味は、口コミ同様「塩味が強くしょっぱい」というモニターが多く、「辛みがある」と感じたのは5名中1名でした。
少し薬草のような風味もあり、比較したシンプルなミント味に比べるとクセを感じたモニターも。普段ミント味や甘めの歯磨き粉を使用している人は、塩味や苦味を感じやすい可能性があります。
<辛みについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
磨いたあとは、モニター5名中4名から「爽快感がある」と好意的な声が寄せられました。やや塩気が残るものの「磨いたあとは爽快感がある」との口コミどおりの使用感です。後味を爽やかに保ちたい人や、清涼感のあるものがほしい人におすすめですよ。
しかし歯茎や舌のピリピリ感については、まったく感じなかった人と少し刺激を訴えた人が混在しました。口内環境が荒れている人は、刺激を強く感じる可能性があるため避けたほうがよいでしょう。
<磨いたあとの爽快感についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
1,710円
(最安)
販売価格:1,710円
ポイント:0円相当
送料無料
(28件)
6,500円
(+4,790円)
販売価格:6,500円
ポイント:0円相当
送料別
(105件)
6,500円
(+4,790円)
販売価格:6,500円
ポイント:0円相当
送料別
(102件)
6,500円
(+4,790円)
販売価格:6,500円
ポイント:0円相当
送料別
(108件)
7,201円
(+5,491円)
販売価格:7,201円
ポイント:0円相当
送料無料
(113件)
7,670円
(+5,960円)
販売価格:7,670円
ポイント:0円相当
送料無料
(192件)
10,961円
(+9,251円)
販売価格:10,961円
ポイント:0円相当
送料無料
(192件)
11,290円
(+9,580円)
販売価格:11,290円
ポイント:0円相当
送料無料
(433件)
18,872円
(+17,162円)
販売価格:18,872円
ポイント:0円相当
送料無料
(505件)
20,100円
(+18,390円)
販売価格:20,100円
ポイント:0円相当
送料無料
(192件)
クリーンデンタルLトータルケアはAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど大手ECショップや、全国の取扱店で購入できます。本体価格だけでなく送料もしっかり確認してくださいね。
クリーンデンタルの、歯周対策のために開発された専用歯ブラシも要チェック。毛先の形状や磨きやすさなどにこだわり、Wの毛先で歯と歯茎をケアできると謳われています。歯磨き粉と一緒に利用してみてはいかがでしょうか。
歯周病にならないためには、正しいブラッシング方法で毎日ケアすることが大切です。そこで正しい歯磨きの仕方を国際歯科衛生士学会長の辻村さんに伺いました。
<ブラッシングのコツ>
とくに歯茎が弱っている人は、歯だけでなく歯茎を磨くことを意識しましょう。歯茎を傷つけないようやさしくブラッシングしてください。
最後に、ミント味で使いやすいと好評だったほかの商品をご紹介します。
ライオンのシステマSP-Tジェルは、万人ウケするクセのないミント味が魅力。ほどよい辛みで、磨いたあとも爽快感が続きました。歯茎の腫れや歯周病を予防する成分も充実しており、効果に期待できます。研磨剤も不使用で日常使いにもぴったりです。
花王のピュオーラ 36500は、歯周病予防歯磨きがはじめての人にもおすすめ。刺激が少なくマイルドな使い心地です。研磨剤不使用で歯にやさしい点もうれしいポイント。歯茎の腫れを防ぐβ-グリチルレチン酸なども配合されており、成分の検証でも高評価を獲得しました。
殺菌成分(薬用成分) | イソプロピルメチルフェノール(IPMP)、ラウロイルサルコシンNa |
---|---|
抗炎症成分(薬用成分) | トラネキサム酸、β-グリチルレチン酸 |
良い
気になる
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 85g |
形状 | ジェル |
フレーバー | ハーブミント |
フッ素配合 | |
フッ素濃度 | 1450ppm |
研磨剤(清掃剤)の使用 | 不使用 |
効果・効能 | 歯周病(歯周炎・歯肉炎)を防ぐ、出血を防ぐ、口臭の防止、むし歯の発生および進行の予防、口中を浄化する、口中を爽快にする |
ライオン システマSP-Tジェルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
分類 | 医薬部外品 |
---|---|
内容量 | 115g |
形状 | クリーム |
フレーバー | フルーティジャスミン |
フッ素配合 | |
フッ素濃度 | 1450ppm |
研磨剤(清掃剤)の使用 | 不使用 |
発泡剤の使用 | 使用 |
殺菌成分(薬用成分) | 塩化セチルピリジニウム |
ホワイトニング成分 | 不明 |
抗炎症成分(薬用成分) | 不明 |
歯がしみるのを防ぐ薬用成分 | 不明 |
効果・効能 | 歯周炎(歯槽膿漏)の予防、 歯肉炎の予防、むし歯の発生及び進行の予防、口臭の防止、歯を白くする、口中を浄化する、口中を爽快にする |
用途 | 歯肉炎の予防、歯周炎の予防、虫歯予防 |
清涼感 | あり |
キシリトール(甘味料)配合 | |
オーガニック | |
粘度あり | |
電動歯ブラシ対応 | 不明 |
うがい不要 | 不明 |
市販の取り扱い | |
対象年齢 | 不明 |
特徴 | 不明 |
PureOra 36500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。