マイベスト
チェーンソーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
チェーンソーおすすめ商品比較サービス
  • ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

軽量で取り回しやすく、初心者でも扱いやすいと謳う、ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセット。しかしインターネット上には実際の口コミが少なく、評判がわからないため、購入をためらっている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットを含むチェーンソー全21商品を実際に使ってみて、切断のしやすさ・音の静かさ・扱いやすさ・メンテナンスのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月06日更新
伊藤あずさ
ガイド
DIYアドバイザー/元ホームセンター店員/マイベストDIY担当
伊藤あずさ

DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。

伊藤あずさのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!十分なパワーがあり、枝打ちから薪作りまで使える。メンテナンスにも手間なし

ケルヒャー
チェンソー CNS 18-30 バッテリーセット

29,800円

チェンソー CNS 18-30 バッテリーセット

おすすめスコア

4.34
8位 / 21商品中
  • 切断のしやすさ

    4.65
  • |
  • 音の静かさ

    3.64
  • |
  • 扱いやすさ

    4.47
  • |
  • 機能の豊富さ

    4.65
動力源充電式
有効切断長さ250mm
ハンドル形状リアハンドル
スロットルロックアウトスライド式
本体重量3.4kg

良い

    • 工具不要でチェーン交換可能
    • 18cmの檜を約18秒で切断でき、細枝だけでなく薪作りにも対応可能
    • 初心者でもメンテナンスがしやすく、部品を無くす可能性の低い構造

気になる

    • 切断中の振動が腕に伝わりやすいため短時間作業向け
    • バッテリーの重量で重心が後ろ側に寄るため扱いにくい可能性あり

ケルヒャーのチェンソー CNS 18-30 バッテリーセットは、庭木の剪定や薪作りをしたい人におすすめです。チェーンスピードは10m/sと、十分なパワー。実際に直径18cmの檜に使うと、比較した全商品の平均23.75秒(※執筆時点)より速い18秒で切断できました。やや振動は伝わりやすいため、短時間の作業に使うとよいでしょう。


バッテリーを含めた総重量は約4.2kgと、適度な重さがあります。ハンドルの細さや重心が本体の後ろ側に寄っているのは気になりましたが、自重により木に刃が入りやすかったのは高評価です。切断中の騒音レベルは98.1dBと大きめなため、住宅街で使用する際には時間帯に配慮しましょう。


メンテナンスにも手間はかかりませんでした。クラッチカバーの開閉は工具なしででき、部品を紛失する心配は少ないといえます。チェーンの張り具合の調節は、サイドのダイヤルを操作するだけと簡単です。初心者でも迷わず手入れできますよ。


安全面については、緊急時に動作を強制的に止められるチェーンブレーキを搭載。安全ロック機構も装備しており、誤作動を防止できます。しかし、トリガーを離してから回転が止まるまでには時間がかかりました。切断後も惰性でチェーンが動いてしまうため、ケガをしないよう注意が必要です。


メンテナンスが簡単なうえに木材の切断に十分なパワーを備えていますが、上位商品には振動が少なく、より扱いやすいものもありました。作業時に安定感がある・連続作業に使えるチェーンソーを求める人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ チェーンソー
切断のしやすさ No.1

マキタ

40Vmax充電式チェンソーMUC002GRDX
4.62
(1/21商品)
充電式チェンソー

36Vの高電圧で、小型のエンジン式以上のスムーズな切り心地

切断のしやすさ No.1

ECHO

チェンソーBCS310/S
4.59
(3/21商品)
チェンソー

10秒を下回る軽快な切り心地。安定感があり扱いやすさも上々

タイムセール
扱いやすさ No.1
機能の豊富さ No.1

マキタ

充電式チェンソーMUC254DZ
4.56
(4/21商品)
充電式チェンソー

パワフルな切断で薪作りも可能。さらに振動が少なく安定感がある

切断のしやすさ No.1
扱いやすさ No.1

スチール

トップハンドルチェンソーMS151TC-E
4.55
(5/21商品)
トップハンドルチェンソー

エンジン式のなかでは振動が少なく、切断スピードが良好

ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットとは?

ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットとは?

そもそもチェーンソーとは、チェーン状の刃を高速回転させて樹木や木材のカットを行う機械のこと。個人で使用する場合は資格が必要なく、庭木の枝打ちや薪作りなどのDIYに活用できます。


今回ご紹介するチェンソー CNS 18-30 バッテリーセットは、庭先の手入れから本格的な伐採作業まで使えるよう、扱いやすさにこだわって設計されているのが特徴です。ドイツの大手清掃機器メーカーのケルヒャーより販売されています。

自動チェーン注油機能付き。オイル残量はひと目で確認可能

自動チェーン注油機能付き。オイル残量はひと目で確認可能
出典:kaercher.com

本体サイズは幅690×奥行230×高さ245mm。寿命が長く稼働時のノイズが少ない、ブラシレスモーターを搭載しています。


ガイドバーの長さは30cmあり、形状は切断スピードが速いとされるスプロケットノーズバーです。チェーンのサイズを決めるピッチは3/8インチ、ソーチェンの長さを表すドライブリンクの数は45枚を備えています。


チェーンオイルタンクの容量は200mLです。メンテナンスの手間を軽減できるよう、自動チェーン注油機能を装備しています。残量は目視で確認できるため、オイル切れを防げますよ。

リチウムイオンバッテリー・急速充電器がセットに

リチウムイオンバッテリー・急速充電器がセットに
出典:kaercher.com

バッテリーは2.5Ah・5.0Ahの2種類に対応しており、セットには18Vリチウムイオンバッテリー(2.5Ah)・急速充電器が付属。バッテリーは、ほかのケルヒャー製品と共有が可能です。


使用中はバッテリー残量・使用時間、充電中は充電時間がそれぞれ表示されるため、作業を途中で止めることなく進められます。なお、1回の充電で使用できる時間・作業量は以下のとおりです。


<1回の充電で使用できる時間・作業量(最大)>

・2.5Ahのバッテリー装着時:使用時間10分/作業量35カット

・5.0Ahのバッテリー装着時:使用時間20分/作業量70カット

作業量は、Ø10 cmの枝に使用した場合の目安です

実際に使ってみてわかったケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットの本当の実力!

今回は、ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットを含むチェーンソー全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 切断のしやすさ
  2. 音の静かさ
  3. 扱いやすさ
  4. メンテナンスのしやすさ

パワーは申し分なく、薪作りにも活用できる

パワーは申し分なく、薪作りにも活用できる

まずはチェーンソーを選ぶうえで重要な、切断のしやすさの検証です。


林業研修の講師である岩田雄介さんご協力のもと、各商品を使って直径18cmの檜を切断。切断するのにかかった時間や使用感をチェックしました。

直径18cmの檜を18秒で切断できた

直径18cmの檜を18秒で切断できた

実際に使ったところ、直径18cmの檜の切断にかかった時間は18秒でした。比較した全商品の平均である23.75秒(※執筆時点)よりも短時間ででき、パワーは十分といえます。


今回の検証では本品を含む充電式よりも、エンジン式の商品のほうが切断しやすい傾向が。しかし本品は充電式ながらチェーンスピード(1秒間に移動するチェーンの長さ)が10m/sと速く、エンジン式と同じくらいスムーズに切り進められました


ソーチェンには小型チェーンソーによく用いられる90PXという形状が使われており、ガイドバーの種類は切断スピードが速いとされるスプロケットノーズバーです。パワーに加えて有効切断長さは250mmあるため、細枝はもちろん、薪作りにも活用できます

稼働音は98.1dBと大きめ。使う時間帯に配慮が必要

稼働音は98.1dBと大きめ。使う時間帯に配慮が必要

次は、音の静かさの検証です。住宅地で使用する場合には、できるだけ音が静かなものを選びたいですよね。


そこで実際に騒音計を用いて稼働音を測定したところ、騒音値は98.1dBでした。比較したほかの商品には82.6dBと静かなものがあったことをふまえると、稼働音は大きめです。住宅街で使用する際には、使う時間帯に注意しましょう


なお今回の比較ではチェーンスピードが遅いものほど、騒音が控えめな傾向がありました。比較した商品のチェーンスピードは3.1〜24.8m/sとさまざまでしたが、本品は10m/sと中間にあたります。近隣への騒音を抑えたい人は、チェーンスピードに着目して選ぶとよいですよ。

やや安定感に欠けるが、自重を活かして切断できる

やや安定感に欠けるが、自重を活かして切断できる

次は、扱いやすさの検証です。


各商品を実際に使い、本体の重さ・ハンドルの握りやすさ・振動の少なさの3点を評価しました。

総重量は約4.2kgと、適度な重さがある

総重量は約4.2kgと、適度な重さがある

実際に使用すると、本体の自重を活かしてスムーズに切断できました


比較した商品では2.4〜4kgほどの重さがあると扱いやすい傾向があり、本品のバッテリーを含めた総重量は約4.2kgです。ほどよい重量感があり、本体を負担なく支えられます。

ハンドルが細くて握りづらい。切断時には振動が気になる

ハンドルが細くて握りづらい。切断時には振動が気になる

ハンドルの形状は、上部と後方に持つ部分があるリアハンドル型。握りづらさは感じませんが、ハンドルはどちらもやや細く、フィット感は物足りません。


バッテリーの重さにより、重心が本体の後ろ側に寄っているのも気になりました。切断時にはやや振動が伝わるため、作業は短時間で済ませることをおすすめします

ロックがスライド式で疲れを感じる

ロックがスライド式で疲れを感じる

トリガーをロックするスロットルロックアウトは、チェーンを回転させるたびに指での操作が必要なスライド式。自然な握り方で扱えるレバー式の商品に比べて、疲れやすさを感じました。


持った際の安定感や操作性は評価が伸び悩んだものの、刃が木に入れば負担なく切り進められます。木材の切断をよくする人にも向いているでしょう。

切断後の刃には注意しなければならないが、メンテナンスは簡単

切断後の刃には注意しなければならないが、メンテナンスは簡単

最後は、メンテナンスのしやすさの検証です。チェーンソーは切れ味が落ちるのを防ぐため、定期的に手入れをしなければなりません。


そこで、クラッチカバーの取り外しやすさ・チェーンの張り具合の調節しやすさなどメンテナンスにかかわる項目をチェックします。またチェーンの回転停止機能など、安全機能がどれほど搭載されているかも確認しました。

刃の回転を緊急停止できる、チェーンブレーキを搭載

刃の回転を緊急停止できる、チェーンブレーキを搭載

安全面については、まずまずな結果に。緊急時に刃の回転を強制的に止められる、チェーンブレーキが搭載されています。反動ですぐに動作が停止するため、キックバックの防止にもつながりますよ。


安全ロック機構が備わっており、ロックを操作しないとチェーンは回転しません。ロックがスライド式なのは少し使いにくさを感じました、誤作動を防止できるのはうれしいですね。

トリガーを離しても、回転はすぐに止まらない

トリガーを離しても、回転はすぐに止まらない

しかしトリガーを離してから、チェーンの回転が止まるまでには少し時間がかかります


比較した商品には、トリガーを離すとすぐに回転が停止したものが多く、本品は惰性運動でケガをしないよう注意が必要です。切断後は刃先から目を逸らさないようにしましょう。

チェーンの張り具合は、工具なしで調節できる

チェーンの張り具合は、工具なしで調節できる

一方で、メンテナンスのしやすさでは高評価を獲得。クラッチカバーは工具不要で開閉でき、部品を作業時に紛失する心配は少ないでしょう。


チェーンの張り具合は、サイドのダイヤルで調節が可能です。比較したなかには、チェーンの調節に六角レンチが必要かつ、ガイドバーに干渉してスムーズに行えないものも。


本品はメンテナンスに手間がかからないため、チェーンソーの扱いに慣れていない人にも適しています。

目立てをして刃のメンテナンスを!

目立てをして刃のメンテナンスを!

チェーンソーはある程度長く使い続けると、切れ味が落ちてしまいます。木クズが細かい粉状になったり、切り口が曲がったりしたら、メンテナンスのサインです。ヤスリでチェーンソーの刃を研ぐ、目立てという作業を行いましょう


ヤスリは基本的に本体に付属しますが、購入する際はソーチェンの型式に合ったものを選ぶようにしてください。

ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットの詳細情報

ケルヒャー
チェンソー CNS 18-30 バッテリーセット

おすすめスコア
4.34
チェーンソー8位/21商品
切断のしやすさ
4.65
音の静かさ
3.64
扱いやすさ
4.47
機能の豊富さ
4.65
チェンソー CNS 18-30 バッテリーセット 1
チェンソー CNS 18-30 バッテリーセット 2
チェンソー CNS 18-30 バッテリーセット 3
チェンソー CNS 18-30 バッテリーセット 4
チェンソー CNS 18-30 バッテリーセット 5
最安価格
Amazonで売れています!
29,800円
在庫わずか
マイベスト会員なら500円分もらえる!
最安価格
Amazonで売れています!
29,800円
在庫わずか
動力源充電式
有効切断長さ250mm
ハンドル形状リアハンドル
スロットルロックアウトスライド式
本体重量3.4kg
ガイドバー形状
スプロケットノーズバー
ソーチェン形式
90PX
トリガーを離すと回転停止
ナット落下防止機構
張り調整ネジの位置
本体正面

良い

    • 工具不要でチェーン交換可能
    • 18cmの檜を約18秒で切断でき、細枝だけでなく薪作りにも対応可能
    • 初心者でもメンテナンスがしやすく、部品を無くす可能性の低い構造

気になる

    • 切断中の振動が腕に伝わりやすいため短時間作業向け
    • バッテリーの重量で重心が後ろ側に寄るため扱いにくい可能性あり
ガイドバー長さ300mm
排気量
対応電圧18V
充電時間83分
チェーンブレーキあり
防滴機能
最大騒音値(実測値)98.1dB
全部見る

ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    29,800円

    (最安)

    販売価格:29,800円

    ポイント:0円相当

    送料別

    start stand store
    4.67

    (24件)

  2. 2

    49,050円

    (+19,250円)

    販売価格:49,500円

    ポイント:450円相当

    送料無料

  3. 2

    49,050円

    (+19,250円)

    販売価格:49,500円

    ポイント:450円相当

    送料無料

  4. 2

    49,050円

    (+19,250円)

    販売価格:49,500円

    ポイント:450円相当

    送料無料

  5. 2

    49,050円

    (+19,250円)

    販売価格:49,500円

    ポイント:450円相当

    送料無料

ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットはどこで買える?

ケルヒャー チェンソー CNS 18-30 バッテリーセットはどこで買える?
出典:kaercher.com

ケルヒャーのチェンソー CNS 18-30 バッテリーセットは、公式オンラインショップのほか、Yahoo!ショッピング・楽天市場とったECサイトにて販売されています。なお公式オンラインショップでの販売価格は、税込53,020円です(執筆時点)。検証結果を参考にぜひ検討してみてください。

キックバックとは?防ぐ方法はある?

キックバックとは?防ぐ方法はある?

キックバックとは、高速回転しているチェーンソーの先端部分が木材に当たり、作業者に跳ね返ってくる現象のことを指します。キックバッグを発生させないために、危険位置と呼ばれるチェーンの先端部分では切断を行わないようにしましょう。


作業中に危険位置が、別の木やほかの障害物に当たってもキックバックの原因になります。切断時には周囲に不要なものは置かず、広いスペースを確保してください。


またキックバッグが発生した場合に備えて、ガイドバーを体の中心から外して持つことも大切です。安全に作業できるよう、持ち方にも注意しましょう。

刃がすり減ったら、ソーチェンを交換しよう

刃がすり減ったら、ソーチェンを交換しよう

チェンソーの刃が完全にすり減ってしまった場合は、チェーン自体を交換しましょう。


本体に適合する型式は、チェーンの印字してある番号・ガイドバーの溝にはまるパーツのドライブリンク数から判断できます。商品ごとにドライブリンクの数は異なるので、新しいソーチェンを購入する前に数えて確認してくださいね。

切断スピードの速さ・扱いやすさにこだわる人は、こちらもチェック

最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。


すばやく作業を進めたい人には、マキタの充電式チェンソーがおすすめです。検証では直径18cmの檜をわずか7秒で切断でき、切り心地のよさは比較したなかでもトップクラスでした。ハンドルのフィット感もよく、スロットルロックアウトは自然に握れるレバー式です。連続作業にも使いやすいですよ。


HUSQVARNA 120iは、切断時の振動が気になりません。バッテリーを含めた総重量は約4.7kgと適度な重みがあり、自重によって本体を支えるだけで切断できました。ハンドルの形状が握りやすく、安定感があったのも高評価です。トリガーを離すとすぐに回転が止まるので、ケガの心配も少ないですよ。

ベストバイ チェーンソー
切断のしやすさ No.1
扱いやすさ No.1
機能の豊富さ No.1

マキタ
40Vmax充電式チェンソーMUC002GRDX

おすすめスコア
4.62
切断のしやすさ
5.00
音の静かさ
3.58
扱いやすさ
5.00
機能の豊富さ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
38,498円
在庫わずか
動力源充電式
有効切断長さ247mm
ハンドル形状トップハンドル
スロットルロックアウトボタン式
本体重量約2.7kg
ガイドバー形状
スプロケットノーズバー
ソーチェン形式
25AP-60
トリガーを離すと回転停止
ナット落下防止機構
張り調整ネジの位置
本体正面

良い

    • 切断スピードが7秒と最速
    • 防塵・防滴設計のため雨天でも使用可能
    • 総重量が約3.8kgで扱いやすく、チェーンブレーキ搭載により安全性も考慮されている

気になる

    • 99.8dBと切断音が大きめ
ガイドバー長さ250mm
排気量
対応電圧36V
充電時間約28分(2.5Ah フル充電)
チェーンブレーキあり不明
防滴機能
最大騒音値(実測値)99.8dB
全部見る
充電式チェンソー

マキタ 充電式チェンソー MUC002GRDXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

切断のしやすさ No.1
機能の豊富さ No.1

ハスクバーナ
HUSQVARNA120i

おすすめスコア
4.61
切断のしやすさ
5.00
音の静かさ
3.70
扱いやすさ
4.82
機能の豊富さ
5.00
最安価格
Amazonで売れています!
31,086円
在庫わずか
動力源充電式
有効切断長さ300mm
ハンドル形状リアハンドル
スロットルロックアウトボタン式
本体重量約3.0kg
ガイドバー形状
スプロケットノーズバー
ソーチェン形式
H38(90PX)
トリガーを離すと回転停止
ナット落下防止機構
張り調整ネジの位置
本体正面

良い

    • 36Vのリチウムイオンバッテリー搭載でパワフルな切断力
    • バッテリー消費と騒音を抑えられるsavEモードを搭載
    • クラッチカバーの取り外し、チェーンの張り具合の調整に工具が不要で、初心者でもメンテナンスがしやすい

気になる

  • 特になし
ガイドバー長さ300mm
排気量
対応電圧36V
充電時間不明
チェーンブレーキあり
防滴機能
最大騒音値(実測値)96.5dB(通常)/90.8dB(eco)
全部見る
HUSQVARNA

ハスクバーナ 120iをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

チェーンソー

21商品

徹底比較

人気
チェーンソー関連のおすすめ人気ランキング

新着
チェーンソー関連のおすすめ人気ランキング

人気
チェーンソー関連の商品レビュー

人気
DIY・工具・エクステリア関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.