水道直結式と自吸式の両方が使えて便利と評判のHOMDOX 高圧洗浄機。付属品が多くて使いやすいと高く評価される一方で、「洗浄力が弱い」「モーター音がうるさい」といった気になる口コミもみられ、購入を迷っている方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、HOMDOX 高圧洗浄機を含む高圧洗浄機全14商品を実際に使ってみて、洗浄力・静音性・使い勝手を比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!
日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
HOMDOXの高圧洗浄機は、洗浄効率がいまひとつでした。水流が直線的で細く、広範囲に水を当てるには時間がかかります。
強さは十分にあるため、タオルの土汚れをしっかり落とせるほどの洗浄力を備えているものの、効率は上位商品に一歩及ばない結果となりました。またモーターの稼働音はやや甲高く、音も大きめです。
一方、使い勝手においては好成績を獲得。先端部分のパーツが多く、着脱作業などに手間がかかるものの、フォームノズルや回転ブラシといった便利なアクセサリーが充実しています。さらに小型かつ軽量のため、持ち運びしやすいのも評価を伸ばしました。
使い勝手のよさ・付属品の充実度を重視する方にはおすすめできますが、広範囲の洗浄を効率よく進めたい方は他の商品も検討してみてください。
今回ご紹介するHOMDOXの高圧洗浄機は、水道よりも37.5倍の水圧を謳い、最大許容圧力は10.5MPaを備えているのが特徴です。
よりパワフルな性能を維持できるよう、電源はコード式を採用しています。
また水道から直接水を供給する水道直結式と、バケツなどに貯めた水を吸い上げる自吸式の両方に対応。水道がない場所でも使用できます。
ホースは付属の高圧ホース10mに加え、電源ホース5m・水道管ホース3mと合計18mの長さがあり、水源からある程度離れた場所でも掃除可能です。
さらに本体には、トリガーの誤操作を防ぐ安全ロックが装備されています。加えてIPX5の防水対策のほか、過熱過負荷保護機能を搭載。モーターの温度が基準値を超えると自動で電源が停止します。安全に使用するための工夫が施されているのはうれしいポイントですね。
電源は50/60Hzのどちらにも対応しているため、日本全国で使えますよ。
今回は、HOMDOX 高圧洗浄機を含む高圧洗浄機全14商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。検証では1〜5点の評価をつけています。
検証①:洗浄力
検証②:静音性
検証③:使い勝手
まずは、洗浄力の検証です。
土を塗り込んだタオルに対して30cm離れた場所から高圧洗浄機で放水し、土汚れをどの程度落とせるかを確認します。また耐水性のあるパテに5cmの至近距離から10秒間放水し、パテに空いた穴の広さから水流の太さ・穴の深さで水流の強さをそれぞれ評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
水流は細めですが強さは十分にあり、3.2点と合格レベルの結果です。
パテに空いた穴の大きさは直径約8.5mmと、検証した商品の平均を下回りました。同じ条件下で穴の大きさが直径約24mmを記録した上位商品と比べると、水流の広さはいまひとつです。
一方、厚さ40mmのパテに空いた穴の深さは、約39mmとほぼ貫通直前まで到達しています。水流の強さは申し分ありません。
さらに実際の汚れ落ちを確認してみると、水が当たった部分はきれいに土汚れが落とせていました。
水流は直線的で細いため作業効率はあまり期待できないものの、洗浄力はまずまずの性能を備えています。
次に、静音性の検証です。
実際の使用環境を想定し、周囲の環境音が55dB程度ある住宅街の一軒家にて、モーターの稼働音を騒音計を使って2回計測します。2回の平均値を割り出し、評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
静音性においては、2.0点と評価は伸び悩みました。
2回の計測による騒音値の平均は98.3dBと大きく、やや甲高い音が響きます。ただし、今回検証した全商品がうるさいと感じる基準の70dBを超えていました。こちらの商品に限らず、高圧洗浄機を使用する際はある程度の騒音はやむを得ないでしょう。
最後に、使い勝手の検証です。
高圧洗浄機の使い慣れていない男女3名のモニターが実際にそれぞれの商品を使用し、取り回しのよさ・片付けのしやすさなどをチェックします。各項目を5点満点とし、3人の平均点を出して評価しました。また使用用途が広がるアクセサリーが、どれほど充実しているかも合わせて確認しました。
この検証では、以下を評価項目としています。
使い勝手の検証では、3.8点と好成績を獲得。
組み立ては先端の部品が多いため、分かりづらくやや面倒です。さらに高圧ホースと本体の接続部分が回転式となっており、装着には何度も回さなければなりません。
しかし作業自体に力は要らず、後片付けまで簡単に行えました。
ホースの扱いやすさについては、モニターごとに評価が分かれる結果に。
ホースが少し重く硬いため、移動時には邪魔になるという声がある一方で、ホースはそこそこ軽く、移動しながらでも放水できると感じたモニターもいました。
また水流の調節操作はやりづらいものの、3段階で強さを調節できます。
さらに本体の形状は若干かさばりますが、小型で軽く、持ちやすいのは好印象です。
洗剤ボトルは付属していないものの、洗剤を噴射させる際に役立つフォームノズルや回転ブラシなどアクセサリーが豊富な点は評価を伸ばしました。
部品の着脱など組み立てや後片付けにやや手間はかかるものの、使い勝手はそれなりによいといえます。
HOMDOXの高圧洗浄機は、水流の細さ・モーター音の大きさが気になりました。そこで、最後に他のおすすめ商品をご紹介したいと思います。
洗浄力を重視する方には、ヒダカの家庭用高圧洗浄機がおすすめです。検証ではパテに直径16mmの大きな穴が空くだけでなく、その穴はパテを貫通。かなり強く太い水流で洗浄効率もよく、タオルの土汚れを確実に落とせました。組み立てもしやすく、ノズルは回転させるだけと水流の調節も簡単です。
また静音性にこだわる方は、ケルヒャーのK3をチェックしてみてください。騒音値の平均は88.5dBと比較した商品の中でも小さいのに加え、インダクションモーターにより高音が響きにくい設計です。高圧ホースの接続はワンタッチででき、使い勝手も優秀。横長の水流で、効率よく洗浄できますよ。
電源方式 | 電源コード式 |
---|---|
静音設計 | |
水圧 | 水道の20倍以上 |
洗浄範囲 | 471cm2 |
良い
気になる
本体重量 | 14.1kg |
---|---|
幅 | 34cm |
奥行 | 30.5cm |
高さ | 75cm |
タンク容量 | |
吸水ホース付き | |
キャスター付き | |
延長ノズル付き | |
フォームノズル付き |
給水方式 | 水道接続式、自吸式 |
---|---|
電源方式 | 電源コード式 |
常用吐出圧力 | 2〜7.5MPa |
最大吐出圧力 | 10MPa |
最小吐出圧力 | 10.0MPa |
高圧ホースの長さ | 10m |
本体重量 | 10.3kg |
最大吐出水量 | 360L/h |
吐出水量 | 330L/h |
給水ホースの長さ | 付属なし |
電源コードの長さ | 5m |
モーターの種類 | 不明 |
幅 | 331mm |
奥行 | 286mm |
高さ | 563mm |
モーターの冷却方式 | 水冷式 |
電源周波数 | 東日本対応(50Hz) |
洗車用アクセサリーあり | |
騒音値 | 88.5dB |
標準装備アクセサリー | デッキクリーナー、自吸用ホース、トリガーガン、バリオスプレーランス、サイクロンジェットノズル、高圧ホース、洗浄剤タンク、本体側カップリング |
水流調節可能 | |
ポータブルタイプ | 不明 |
形状 | 不明 |
許容水温 | 最大40℃ |
タンク容量 | 不明 |
用途 | 不明 |
温水対応 | 不明 |
レンタルあり | 不明 |
静音モードあり | 不明 |
静音設計 | 不明 |
水圧 | 不明 |
洗浄範囲 | 不明 |
吸水ホース付き | 不明 |
水漏れあり(実測値) | 不明 |
キャスター付き | 不明 |
ノズルの重さ | 不明 |
ジェット噴射可能 | 不明 |
扇状・ワイド噴射可能 | 不明 |
サイクロン噴射可能 | 不明 |
延長ノズル付き | 不明 |
フォームノズル付き | 不明 |
ケルヒャー K3 サイレント ベランダをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。