丸太の切断から木材の加工まで活用できると謳う、山善・ナカトミ DREAM POWER 18V充電式チェーンソー BCS-250D。インターネット上では高評価の口コミがみられる一方で、「重くて支えるのが大変」との気になる評判もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、山善・ナカトミ DREAM POWER 18V充電式チェーンソー BCS-250Dを含むチェーンソー全21商品を実際に使ってみて、切断のしやすさ・音の静かさ・扱いやすさ・メンテナンスのしやすさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
DIYアドバイザー・DIY工作アドバイザー・日曜大工士。乙種第4類危険物取扱者免状を取得しているほか、フォークリフト運転技能講習を修了。2023年まで、ホームセンターの資材館の販売員として電動工具・建築資材・農機具などの接客に従事。現在はマイベストにて、インパクトドライバーや丸ノコなどの電動工具を中心に徹底的に検証。メーカーや価格を問わず、ユーザーが「買ってよかった」と感じられるようなコンテンツ制作に日々努めている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
山善・ナカトミのDREAM POWER 18V充電式チェーンソー BCS-250Dは、稼働音が静かなのが魅力です。実際に計測した最大騒音レベルは82.6dBと、比較した全商品の平均である96.88dB(※執筆時点)を大きく下回りました。ゲームセンターほどの音量はあるため使う時間帯には注意が必要ですが、周囲への騒音を抑えられます。
メンテナンスのしやすさも高評価に。クラッチカバーの取り外しに工具は必要なく、チェーンの張り具合はサイドにあるダイヤル・固定ノブを操作するだけで調節が可能です。初心者でも簡単にチェーンを交換できます。
安全面への配慮もある程度されており、トリガーを離すとチェーンの回転はすぐに止まりました。惰性運動でケガをする可能性は低いでしょう。切りクズから手を守るハンドガードも備わっています。ただし、チェーンブレーキは搭載されていません。キックバックが発生しないよう気をつけてくださいね。
また、切り心地もよいとはいえません。実際に直径18cmの檜に使用したところ、抵抗感があり、切断までに38秒もの時間がかかりました。比較したなかには、本品と同じ充電式でもわずか7秒で切断できたものもあり、丸太など大きなもののカットには力がいるでしょう。
バッテリーを含む総重量は3.4kgと重く、持つと重量バランスの悪さが気になりました。スロットルロックアウトは、チェーンソーを起動するたびに押すボタン式。振動は抑えられていましたが、「重くて支えるのが大変」との口コミどおり、扱いづらさを感じます。
細い木の剪定や角材の切断であれば十分活用できるものの、持ちづらいため、大きな木の手入れや連続での作業には不向きです。丸太の切断や広範囲の木を切り倒したい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
実際に山善・ナカトミ DREAM POWER 18V充電式チェーンソー BCS-250Dと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
山善・ナカトミ DREAM POWER 18V充電式チェーンソー BCS-250Dよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
そもそもチェーンソーとは、高速で回転するチェーン状の刃で木材や樹木を切断する機械のことを指します。個人であれば資格がなくとも使え、庭木の枝打ちや薪作りなどに活用できます。
今回ご紹介するDREAM POWER 18V充電式チェーンソー BCS-250Dは、メンテナンスのしやすさにこだわって開発された初心者向けモデル。バッテリーを装着する充電式のため、コードを気にせず使えるのが特徴です。
家電をはじめとするさまざまな製品を手がける山善と、冷暖房器具・薪割機などを製造するナカトミが共同で立ち上げたブランド「DREAM POWER」より販売されています。
本体サイズは、幅56×奥行24×高さ24.5cmです。ガイドバーの形状は、初心者からプロ向けまで幅広い製品に使われるスプロケットノーズバーで、長さは250mmあります。
ソーチェンにはナカトミ製のE50S-40Eを採用しており、チェーンのサイズを決めるピッチは3/8インチ・ドライブリンク(ガイドバーの溝にはまる部品)の数は40枚です。
電源には専用のリチウムイオンバッテリー(18V・4.0Ah)を使用し、約1.5時間の充電で動作します。なお満充電までは、約3時間です。満充電時の目安作業量は、無負荷の場合で約30分間と謳っています。
本体に搭載のモーター電圧はDC18V、チェーンオイルタンクの容量は150mLです。付属品としてバッテリー・充電器のほか、ソーチェンカバー・チェーンオイルもついてきますよ。
今回は、山善・ナカトミ DREAM POWER 18V充電式チェーンソー BCS-250Dを含むチェーンソー全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずはチェーンソーを選ぶうえで欠かせない、切断のしやすさの検証です。
林業研修の講師である岩田雄介さんにご協力いただき、各商品を使って直径18cmの檜を切断します。切断するのにかかった時間や使用感から、総合的に評価しました。
実際に檜を切断したところ、やや抵抗感が気になりました。切断までにかかった時間は38秒と、比較した全商品の平均である23.75秒(※執筆時点)を大きく上回る結果に。
今回の検証では、動力源に混合燃料を使用するエンジン式の商品ほどパワーに優れる傾向がありましたが、本品はバッテリーを使用する充電式です。
ガイドバーの形状は一般的によく採用されるスプロケットノーズバーで、有効切断長さは220mm。チェーンには、91PXという初心者の入門機によく用いられる型式が使われています。
充電式の商品でもチェーンスピードが(1分間にチェーンが移動する距離)が10m/s以上あるものは、エンジン式と同じくらいの速さで檜を切断できましたが、本品は3.5m/sと遅めです。
丸太の切断にはややパワーが物足りないため、細い木や角材のカットに活用するとよいでしょう。
次は、音の静かさの検証です。住宅地で使用する際には、周囲への騒音が気になりますよね。そこで実際に騒音計を用いて稼働音を測定したところ、騒音レベルは82.6dBでした。
比較した全商品の平均が96.88dB(※執筆時点)だったことをふまえると、稼働音は控えめです。エンジン式の商品は電源が入っていると常にエンジン音が鳴り続けますが、本品と同じ充電式は切断しているとき以外は音が出ません。
騒音を抑えられるため、住宅街で使いたいという人にも向いています。ただし、騒音レベル82〜86dBはゲームセンターと同程度の音量なので、使う時間帯には注意しましょう。
続いて、扱いやすさの検証です。
各商品を実際に使用し、本体の重量・ハンドルの握り心地・振動の少なさの3点をチェックしました。
扱いやすさはいまひとつ。今回の比較では重量が2.4〜4.0kgほどだと扱いやすい傾向があり、本品のバッテリーを含む総重量は3.4kgと条件にマッチします。
しかし、全体のバランスが悪く、口コミで指摘されていたように重みを感じました。自重を利用して切り進めるのも難しいため、力に自信のない人には不向きす。
トリガーをロックするスロットルロックアウトが、ボタン式なのも惜しいところ。チェーンを回転させるたびに、親指でボタンを押さなければなりません。レバー式の商品に比べると、作業時に疲れを感じました。
しかしハンドルには、小回りが効きやすいトップハンドル型が採用されています。本体に重さがある分、振動は抑えられていました。丸太の切断などには使いづらいものの、枝打ちといった細かい作業には問題なく活用できるでしょう。
最後に、メンテナンスのしやすさの検証です。チェーンソーは切れ味が落ちないよう、定期的に手入れする必要があります。
そこで各商品ごとに、クラッチカバーの取り外しやすさ・ナットの落下を防ぐ工夫の有無などメンテナンスに関わる項目をチェック。またチェーンの回転停止機能など、安全機能が備わっているかも確認しました。
安全面には、ある程度の配慮がされていました。切りクズから手を守るハンドガードは備わっていますが、チェーンブレーキは非搭載です。
比較したほかの商品には、ハンドガードを出すとチェーンブレーキが連動して作動するものもありましたが、本品はブレーキで回転を強制的に停止させることはできません。キックバックの発生時にはケガに注意が必要です。
トリガーから手を離せば、回転はすぐに止まります。切断後の惰性運動によるトラブルは起こりにくいでしょう。
安全ボタンが搭載されており、スイッチと一緒に押さないと回転しないのも高評価。安全ボタンがハンドルの横についているため、長時間押し続けるのは難しいものの、作業を自分のタイミングでスタートできるのは利点です。
メンテナンスにも手間がかかりません。クラッチカバーは、工具を使わなくとも取り外しできます。固定するボルトは本体と一体になっており、作業時に紛失する心配はありません。
また比較したほかの商品には、チェーンの張り具合を調節するのに別途工具が必要なものもありましたが、本品はサイドのダイヤル・固定ノブで調節が可能です。メンテナンスがしやすいため、初心者でも迷わず使えます。
チェーンソーは長く使うと、切れ味が落ちてくるもの。木クズが細かい粉状になる・切り口が曲がるといった状態がみられたら、メンテナンスが必要になります。ヤスリでチェーンソーの刃を研ぐ、目立てという作業を行いましょう。
なお目立てに使うヤスリは、チェーンソーの型式によって異なります。付属品にヤスリが含まれていることがほとんどですが、購入する場合は必ず型式に合うものを選んでください。
動力源 | 充電式 |
---|---|
有効切断長さ | 220mm |
ハンドル形状 | ハーフトップハンドル |
スロットルロックアウト | ボタン式 |
本体重量 | 約2.5kg |
良い
気になる
ガイドバー長さ | 250mm |
---|---|
排気量 | |
対応電圧 | 18V |
充電時間 | 実用充電:約1.5時間、満充電:約3時間 |
チェーンブレーキあり | |
防滴機能 | |
最大騒音値(実測値) | 82.6dB |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
10,000円
(最安)
販売価格:10,000円
ポイント:0円相当
送料無料
4.62
(5,223件)
10,000円
(最安)
販売価格:10,000円
ポイント:0円相当
送料無料
4.68
(2,992件)
10,000円
(最安)
販売価格:10,000円
ポイント:0円相当
送料無料
4.53
(1,231件)
10,000円
(最安)
販売価格:10,000円
ポイント:0円相当
送料無料
4.67
(272件)
山善・ナカトミのDREAM POWER 18V充電式チェーンソー BCS-250Dは、山善の公式通販サイト「山善ビズコム」のほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトで購入が可能です。
なお公式通販サイト「山善ビスコム」では、税込22,880円で販売されています(執筆時点)。検証結果を参考にぜひ購入を検討してみてください。
キックバックとは、高速回転しているチェーンソーの先端部分が木に当たり、刃が作業者に跳ね返ってくる現象のこと。
キックバックを防ぐためには、危険位置と呼ばれるチェーンの先端部分での切断を避けることが大切です。切断中に別の木や障害物が危険位置に当たってもキックバックの原因になるので、周囲に不要なものがないか確認してから作業をはじめましょう。
切断時にガイドバーを体の中心から外して持つようにすると、キックバッグが体に当たる危険を減らせます。安全に作業を進められるよう、覚えておいてくださいね。
チェーンソーの刃が完全にすり減ってしまった場合は、チェーン自体の交換が必要になります。チェーンに印字してある番号とドライブリンクの数で型式を確認し、本体に合うものを選びましょう。
ドライブリンクとは、ガイドバーの溝にはまる部品のことです。商品ごとには部品数は異なるため、購入前に実際に数えておくとよいですよ。
最後に、ほかの特徴をもった商品をご紹介します。
マキタの充電式チェンソーは、切り心地のよさが魅力。実際に直径18cmの檜に使用したところ、約7秒とすばやく切断できました。切断時の振動も少なく、枝打ち・立木の伐採・薪作りなどさまざまな作業に役立ちます。チェーンブレーキも搭載され、安全面にも配慮されているのもうれしいですね。
扱いやすさにこだわる人には、ECHOのチェンソー BCS310/Sがおすすめです。フロントハンドルはカーブが広めに設計されており、ゆとりをもって握れます。重量バランスもよく、安定して作業を進められました。総重量約4.3kgとほどよい重みがあり、自重を利用してスムーズに切断できますよ。
動力源 | 充電式 |
---|---|
有効切断長さ | 247mm |
ハンドル形状 | トップハンドル |
スロットルロックアウト | レバー式 |
本体重量 | 約2.7kg |
良い
気になる
ガイドバー長さ | 250mm |
---|---|
排気量 | |
対応電圧 | 36V |
充電時間 | 約28分(2.5Ah フル充電) |
チェーンブレーキあり | |
防滴機能 | |
最大騒音値(実測値) | 99.8dB |
マキタ 充電式チェンソー MUC002GRDXをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
動力源 | 充電式 |
---|---|
有効切断長さ | 不明 |
ハンドル形状 | リアハンドル |
スロットルロックアウト | ボタン式 |
本体重量 | 約2.9kg |
良い
気になる
ガイドバー長さ | 300mm |
---|---|
排気量 | |
対応電圧 | 36V |
充電時間 | 約100分(満充電)、約46分(80%充電) |
チェーンブレーキあり | |
防滴機能 | |
最大騒音値(実測値) | 96.8dB |
ECHO チェンソー BCS310/Sをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。