絶妙なスモーキーカラーが評判のグレーアイライナー、ZEESEA ダイヤモンドシリーズ カラフルリキッドアイライナー スートグレー。「スムーズに描ける」「にじみにくい」と人気を集めています。しかし、口コミのなかには「落ちやすい」「発色がいまいち」といった声もあるため、購入に踏み切れずにいる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ZEESEAのダイヤモンドシリーズ カラフルリキッドアイライナー スートグレーを含むグレーアイライナー全22商品を実際に使って、仕上がり・落ちにくさ・使用感・オフのしやすさを⽐較してレビューします。購⼊を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
ZEESEAのダイヤモンドシリーズ カラフルリキッドアイライナー スートグレーは、パーソナルカラーを問わず、理想的なグレーで目元を明るく印象付けたい人におすすめです。イエベ・ブルベのモニターの目元をメイクした検証では、口コミに反しどちらもきれいなグレーに高発色。比較した商品には茶色や黒に発色したものも多いなか、青みのある色味で目元にほどよい存在感をプラスしました。
肌なじみのよさについては評価が分かれたものの、どちらも大きな違和感のない仕上がりです。
実際に商品を試して使用感を検証したところ、やわらかな筆の肌あたりが好印象。細めの商品には「持ちにくい」という声があがる一方、こちらは「絶妙な太さ」「手ぶれしにくい」など、プラスの声が相次ぎました。また、見た目ほどの細さではないものの、力加減でさまざまな太さのラインが描けると好評です。
落ちにくさの検証では、汗・皮脂・こすれに対しトップクラスの強さを発揮。口コミの「落ちやすい」という懸念は、さほど気にする必要はなさそうです。ただし、クレンジングオイルではほとんど落ちず、オフのしやすさはまずまずといったところ。すばやく落とすなら、アイメイクリムーバーがおすすめです。
ダイヤモンドシリーズというだけあり、透け感のある明るめのグレーがこの商品の魅力。目元にさりげなくアクセントを足したい人やニュアンスメイクを取り入れたい人は、ぜひ購入を検討してみてください。
実際にZEESEA ダイヤモンドシリーズ カラフルリキッドアイライナー スートグレーと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。
ZEESEA ダイヤモンドシリーズ カラフルリキッドアイライナー スートグレーよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。
I-ne
圧倒的落ちにくさ。極細の筆できれいなラインが一発で決まる!
2011年に中国で誕生したメイクアップブランド、ZEESEA。生活をカラフルに彩り、アートのような美しいメイクアップを叶えるアイテムを展開しています。
今回ご紹介するのは、筆タイプのリキッドアイライナー。輝きをプラスするダイヤモンドシリーズのひとつで、幻想的な宇宙をイメージしたグレーを謳っています。
そもそもグレーアイライナーは、黒よりもキツすぎず、ブラウンよりやわらかすぎないない色味が特徴。カラーアイライナー初心者にも挑戦しやすく、おしゃれな抜け感を演出できるのが魅力です。
0.01mmの極細の筆先には、コシを持たせて描きやすさを追求。さらに、独自の構造でムラのないラインを目指しています。
また、ボール入りで乾燥を防止する工夫や、3秒で膜をを形成するマルチプルーフ処方を採用。水分・油分に強く、長時間にじまないきれいなアイラインをキープできるつくりです。
一般的にアイライナーのにじみは、まぶたの油分が原因。スキンケア後に目元の三角ゾーンにパウダーを仕込むことが、長時間メイクを保つコツです。
公式サイトでは、以下の使い方を推奨しています。
<使い方>
①使用前に、出先を下に向けて軽く数回振る
②アイメイクのあとにアイラインを描く
③アイラインを描いたあとは3〜5秒待ち、しっかり乾かす
④使用後は液が乾くのを防ぐために、フタをして水平に置く
長時間使っておらず液が出にくい場合は、筆先をぬるま湯で洗ってから使いましょう。
今回は、ZEESEAのダイヤモンドシリーズ カラフルリキッドアイライナー スートグレーを含むグレーアイライナー全22商品を用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、仕上がりの検証をします。
イエベ・ブルベのモニター各1人ずつにアイラインを引いて、発色のよさや、肌なじみのよさを5人でチェックしました。
イエベ肌には、明るさのあるグレーに高発色。「発色がいまいち」という口コミに反し、「グレーだとひと目でわかる」など、5人中4人が満足と回答しています。
比較した商品のなかには、イエベ肌に塗るとブラウンに転じたものや、ほとんど黒にしか見えなかったものも。一方、こちらは青みのあるグレーがしっかり色付きました。透け感があり、ニュアンスメイクとの相性もよさそうです。
コメントは一部抜粋
しかし、肌へのなじみは賛否両論。ブルベ肌ほどはラインが際立つ印象ではないものの、明るい色味が「浮いている」「合っていない」と感じたモニターもいました。
総じて、イエベ肌には黄みのあるグレーがなじみやすい傾向に。こちらは青みのあるグレーなので、イエベ肌の人は注意が必要です。
とはいえ、「自然に見える」「かっこいい雰囲気に仕上がっている」といったプラスの声もあがっています。全員が「浮いて見える」と回答した商品と比べると、そこまでの違和感はありません。目元のやさしいアクセントとして活躍しそうです。
コメントは一部抜粋
薄付きのため「重ね付けが必要」というコメントも寄せられていますが、重ね付けで濃淡を調節できるのも筆タイプのメリット。クールな雰囲気の目元を演出したいブルベの人にぴったりなグレーといえるでしょう。
コメントは一部抜粋
肌なじみについては、「ラインだけが浮いている」という声がある一方で、「黒よりやさしく、自然になじんでいる」という声もあがっています。
ブルベ肌ではほとんど茶色に見えた商品もあったことを思うと、こちらはイエベ肌と同じく、肌なじみのよさはまずまず。黒ほど強く主張させることなく、目元にちょっとした存在感を足したいシーンに向いています。
コメントは一部抜粋
次は、落ちにくさの検証です。
人工皮革にアイラインを描いて乾かします。人工汗液を1プッシュ吹きかけ30分置いたあとに、テッシュで包んだ分銅でこすり、色落ちの具合を確認しました。また、人工汗液をラードに替えて、耐脂性もチェックしています。
人工汗を吹きかけると弾かずなじみましたが、すれやにじみはありません。さらに、摩擦を加えても、ティッシュに色移りしませんでした。
筆タイプの商品の多くが水への強さを発揮しましたが、こちらも負けていません。濡れた状態でこすっても落ちにくく、トップクラスの耐水性・耐摩擦性があることがわかりました。
汗をかく季節や、海・プールなどの水辺のレジャーシーンでも活躍するでしょう。
ラードをかけて分銅でスライドしてみても、すれやにじみは見られません。色落ちもなく、ティッシュにも色移りはありませんでした。ラードに替えると大きく崩れた商品もあるなか、申し分ない耐脂性だといえます。
ウォータープルーフ・スマッジプルーフの商品は、にじみにくい傾向に。汗・水・皮脂に強いマルチプルーフを謳うこちらの商品も、その傾向どおり優れた耐久性があることがわかりました。
「落ちやすい」という口コミに反して、長時間お直しができない日の強い味方になりそうです。
5人のモニターが商品を実際に使用。肌あたり・持ちやすさ・描きやすさを確認しました。
しなやかな筆先で、肌あたりのよさは上々。「なめらかな肌あたり」「やわらかい」など、モニターに好評です。
筆タイプには、ほかのタイプと比べて、摩擦や引っ張り感が少ない商品が多く見られました。こちらも、筆先がやわらかく、やさしい使用感なので、毎日のメイクにも気持ちよく取り入れられるでしょう。
コメントは一部抜粋
また、太さのある持ち手も好印象。「握りやすく描きやすい」「細すぎないので手ぶれしにくい」という声があがっています。
比較したなかには、手のサイによって、持ちやすさに個人差が出るものもありました。こちらも柄が短いため、「手が大きい人は、握りづらそう」と指摘も。しかし、「不満」と答えたモニターはおらず、慣れれば問題なく使える印象です。
コメントは一部抜粋
筆先を見たほとんどのモニターは、細めのラインを想定。実際に描いてみると「想像どおり細めだった」「思ったより太さがある」といった意見が集まりました。しかし、「力の加減で太さを変えられる」と、おおむね反応は好意的です
また、口コミの評判に違わない、スムーズな描き心地も好評。ムラなくきれいなラインが引けました。メイク初心者でも、狙ったとおりのラインが描きやすいでしょう。
コメントは一部抜粋
最後は、アイメイクリムーバーとクレンジングオイルを使って、オフのしやすさを検証します。
腕に塗ったアイラインを、アイメイクリムーバーを含んだコットンを使ってオフ。人工皮革に描いたアイラインには、クレンジングオイルを5回くるくるなじませます。お湯をかけて乳化させたあと、さらに5回くるくるとなじませて、落ち具合をチェックしました。
カラーアイライナーのなかでもグレーアイライナーは落としにくく、アイメイクリムーバーでもオフできないものもありました。しかし、なかには数回こすっただけで、きれいに落とせた商品もあり、高評価まではあと一歩およばずといった結果です。
比較した商品のなかには、クレンジングオイルとの相性が合わない商品も多く見られました。こちらの商品もそのなかのひとつです。目元に負担をかけずにすばやくオフしたい場合は、アイメイクリムーバーとの併用がおすすめです。
グレーアイライナーは、どんな色味のアイシャドウとも比較的合わせやすいのが魅力。そのなかでもとくにおすすめなのが、オレンジとピンクといったやさしいカラーとの組み合わせです。
オレンジと合わせると、モード系の大人っぽい雰囲気に。ピンクをベースにすると、大人かわいい目元を演出できます。甘さとキツさのバランスがとれたメイクを楽しみたい人は、ぜひ試してみてくださいね。
ZEESEAのダイヤモンドシリーズ カラフルリキッドアイライナー スートグレーは、公式サイトで販売中です。
また、Amazon・楽天市場など大手ECサイトでの販売が確認できました。よく利用するサイトがある場合は、そちらもチェックしてみましょう。
最後に、肌なじみのよさが好評だったグレーアイライナーをご紹介します。
CAROME.のWATERPROOF LIQUID EYELINERは、パーソナルカラーに問わず使いやすい商品です。ブルベ肌では黒寄りに発色したものの、イエベ肌にはきれいなグレーに。イエベ・ブルベのどちらの肌にもなじむので、自分のパーソナルカラーがわからない人にも使いやすいでしょう。また、耐久性の高さもトップクラスです。
肌なじみを重視するブルベの人は、スックのニュアンス アイライナーをチェック。イエベ・ブルベのどちらにもきれいに発色したものの、とくにブルベ肌には違和感のない自然な色づきが絶賛でした。筆先もやわらかく肌あたりも良好。太さのあるグリップはしっかり握れて、描き心地も好印象です。
タイプ | リキッド |
---|---|
アプリケーターの形状 | 筆 |
検証で使用したカラー | スモーキーグレー |
---|---|
特徴 | プチプラ |
ラメ入り |
CAROME. ウォータープルーフ リキッドアイライナー スモーキーグレーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。