マイベスト
転職サイトおすすめ商品比較サービス
マイベスト
転職サイトおすすめ商品比較サービス
  • doda Xの口コミ・評判は?直接応募はできる?実際に調査してよい点・気になる点を解説! 1

doda Xの口コミ・評判は?直接応募はできる?実際に調査してよい点・気になる点を解説!

ハイクラスな求人を多数取り扱うヘッドハンティング会社、doda X。使ってみたくても口コミが少なく評判がわからないため、利用を迷っている人も多いのでは?


今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証しました。


  • 公開求人数
  • 年収800万円以上の求人数

さらに、主要なヘッドハンティング会社も比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。doda Xの活用方法も解説しているので、ヘッドハンティング会社選びに迷っている人はぜひ参考にしてください。

2025年09月30日更新
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)
ガイド
マイベスト サービス担当
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。

松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

【結論】年収800万円以上なら有力候補!全体の90%以上がハイクラス求人で、直接応募も可能

パーソルキャリア
doda X

doda X

おすすめスコア

4.11
3位 / 8商品中
  • 公開求人数

    3.87
  • |
  • 年収800万円以上の公開求人数

    4.22
  • |
  • 年収1,000万円以上の求人数

    4.28

良い

    • 年収800万円以上の求人が高い割合を占めていて、ハイクラス転職向き
    • 公開求人数が約6.6万件と平均より少ないものの、希望に合った求人を見つけやすい
    • 直接応募可能で転職を急ぐ人に向いている

気になる

  • 特になし

doda Xは高年収を狙えるスカウトを受け取りたい人におすすめです。公開求人数は約6.5万件と比較した各社の平均値より少なかったものの、年収800万円以上の求人が92%・年収1,000万円以上が52%と高い割合を占めていました。登録後に条件の合わないスカウトが来にくいので、ハイクラス転職を希望するならぜひ登録しておきましょう。


ヘッドハンター・求人紹介担当・企業からスカウトを受け取るほか、自分で求人を検索して直接応募も可能です。直接応募ができるサービスは比較したなかで珍しく、積極的に転職活動したい人にぴったり。スカウトを待つ時間を省けるので、転職を急いでいるならあわせて活用してください。


しかし、高収入求人の割合がほとんどだったぶん、年収700万円前後の人はスカウトを受け取りにくい可能性があります。比較したサービスには求人数が約50万件以上と非常に豊富なところもあったので、年収800万円以下の人はほかのヘッドハンティング会社と併用するのがよいでしょう。


現在の年収が800万円以上の人は、より条件のよい企業から声がかかる可能性があります。希少なスカウトを受け取りたいなら、ぜひdodaXを利用してください。


おすすめな人

  1. 年収800万円以上の人
  2. スピーディに転職先を見つけたい人

おすすめできない人

  1. 年収700万円前後の人

doda Xとは?

doda Xとは?
出典:doda-x.jp

今回は転職・就職支援を手がけるパーソルキャリア株式会社の、doda Xをご紹介します。リーダー・管理職・専門職といったハイクラス人材に特化した転職サービスで、年収800~2000万以上の非公開求人を多く取り扱っているのが特徴です。2025年のオリコン顧客満足度調査では、転職スカウトサービス顧客満足度で第1位を獲得しています。


同社のdodaとの違いは、ヘッドハンティング型の転職サイトである点。doda Xは登録することで、企業やヘッドハンターからスカウトを受けられます。一方dodaは、キャリアを問わず幅広い年代・職種の人が利用している総合転職サイト。国内最大級の求人数を謳うサービスです。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

人気のヘッドハンティング会社8選をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 公開求人数

    1
    公開求人数

    公開求人数が豊富なサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「求人数を相対的に比較して十分に多く、希望条件を満たす求人に出会いやすいサービス」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

  2. 年収800万円以上の公開求人数

    2
    年収800万円以上の公開求人数

    年収800万円以上の公開求人数が豊富なサービスとしてユーザーがとても満足できる基準を「求人数を相対的に比較して十分に多く、希望条件を満たす求人に出会いやすいサービス」とし、以下の方法で各サービスの検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

doda Xのよい点は2つ!

実際に調査したところ、doda Xには2つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、利用を検討している人はぜひチェックしてください。

公開求人の9割超が年収800万円以上!ハイクラス層にぴったり

公開求人の9割超が年収800万円以上!ハイクラス層にぴったり
出典:doda-x.jp

公開求人のほとんどが高年収求人である点が魅力です。公開求人の総数は約6.5万件と、比較した各社の全体平均(約10.2万件)を下回る結果に。しかし、内訳を見ると年収800万円以上の求人が92%を占めていました。


比較したなかでも年収800万円以上の求人の割合がとくに高く、収入面の条件が合わないスカウトを排除しやすいといえます。


また、評価には入れていませんが、年収1,000万円以上の求人も公開求人数の52%を占めていました。ハイクラス転職を目指すならうってつけですよ。


  1. 公開求人数:約6.5万件(全体平均:約10.3万件)
  2. 年収800万円以上の公開求人数:約6万件(全体平均:約6.6万件)
  3. 年収1,000万円以上の公開求人数:約3.4万件(全体平均:約3.3万件)

攻めの転職をしたい人に。気になる求人に直接応募できる

攻めの転職をしたい人に。気になる求人に直接応募できる
出典:doda-x.jp

スカウトを受け取るだけでなく、自分から気になる求人に直接応募できる点も見逃せません。スカウトを待たずに自分からアプローチできるため、気になる企業がある人・転職を急いでいる人も利用しやすいでしょう。


なお直接応募ができるサービスは、比較したなかではdoda Xとビズリーチのみでした。ただし、ビズリーチですべての求人に直接応募するには追加料金が必要。doda Xなら無料登録だけで応募できるので、積極的に利用しましょう


ちなみに、doda Xで転職する方法は以下の4種類です。それぞれの違いをまとめたので、ぜひ参考にしてください。


doda Xで利用できるサービス

  1. ヘッドハンティングサービス
    →ヘッドハンターからスカウトを受け取るサービス。求人へのエントリー・企業との面接日程調整・選考結果の通知といった一連のサポートを受けられる

  2. 求人紹介サービス
    →doda X求人紹介担当からのスカウト求人を受けられる。エントリーから内定まではdoda Xがサポート

  3. 企業スカウトサービス
    →経歴に興味を持った企業からスカウトを受け取れる。希望条件にマッチした求人が届きやすく、自分が評価された理由や期待されていることを直接質問できる

  4. 直接応募
    →求人検索で興味のある掲載求人に自分で応募するスタイル。応募依頼後は、doda Xの求人紹介担当が選考をサポート

doda Xの気になる点は1つ!

doda Xにはたくさんのよい点がある反面、気になった点もありました。利用を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

年収700万円前後ではスカウトを受け取りにくい

年収700万円前後ではスカウトを受け取りにくい

経験や現在の年収によっては使いにくい点に注意しましょう。公開求人の90%以上が年収800万円以上の求人だったため、年収700万円前後の人はスカウトをほとんど受け取れない可能性があります。


ちなみにパーソルキャリアの調査によると、ハイクラス層の転職サイト利用者のうち70%の人が2つ以上のサイトを利用している(※)とのことでした。受け取るスカウトの数を増やすためにも、doda Xとあわせてほかのサービスも利用しましょう。

2020年12月、21年4月パーソルキャリア実施のインターネット調査より 調査対象:全国男女20~64歳会社員

おすすめのサービスはコンテンツの後半で紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

doda Xの詳細情報

パーソルキャリア
doda X

おすすめスコア
4.11
ヘッドハンティング会社3位/8商品
公開求人数
3.87
年収800万円以上の公開求人数
4.22
年収1,000万円以上の求人数
4.28
doda X 1
非公開求人数
不明
直接応募
アプリ対応
無料登録可能

良い

    • 年収800万円以上の求人が高い割合を占めていて、ハイクラス転職向き
    • 公開求人数が約6.6万件と平均より少ないものの、希望に合った求人を見つけやすい
    • 直接応募可能で転職を急ぐ人に向いている

気になる

  • 特になし
公開求人数66,475件
企業分類日系企業
年収800万円以上の求人数58,221件
年収1,000万円以上の求人数33,565件

doda Xの活用方法!

doda Xに登録すると、企業が求める条件と職務経歴書の内容が一致した場合にスカウトメールが届きます。スカウトメールが多すぎると感じる場合は、優先順位をつけて返信をしましょう。効率よく転職活動を進めるために、以下3つのポイントをチェックしてくださいね。

①プラチナスカウト・ダイヤモンドスカウトを優先する

①プラチナスカウト・ダイヤモンドスカウトを優先する
出典:faq.doda.jp

プラチナスカウト・ダイヤモンドスカウトとは、ヘッドハンターが限られた人にだけ送る特別なスカウトです。


プラチナスカウトは、「採用企業の重要なポジションにふさわしい」と判断した人にだけ送られます。ダイヤモンドスカウトは、doda Xがとくに高く評価するヘッドハンターだけが送るスカウト。企業の枢要を担うポジションへの秘匿性の高いスカウトであり、送信する対象が厳格に限られている点が特徴です。


転職を有利に進めたい人は、まずこれらのスカウトメールが届いているかどうかを確認しましょう。

②ヘッドハンターのランクに注目する

②ヘッドハンターのランクに注目する
出典:faq.doda.jp

スカウトへの返信に迷った際には、ランクが付いたヘッドハンターを優先しましょう。


doda Xのヘッドハンターには、直近1年間の転職支援実績や返信対応などを基準にした独自のランクが設けられています。優秀なヘッドハンターと出会うことで、より自分にマッチしたポジションが見つかりやすいでしょう。


doda Xでは上位約2%のヘッドハンターをSランク・上位約14%をAランクとしているので、あわせてチェックしてください。

2024年3月時点のデータをもとに算出

③アプリで新着スカウトをいち早くチェック

③アプリで新着スカウトをいち早くチェック
出典:doda-x.jp

doda Xでは2025年7月に、アプリの提供を開始しました。希望条件や好みなどを学習し、自分によりマッチした求人を提案するのでぜひインストールしてくださいね。プッシュ通知をオンにすれば、新着スカウトをその場でチェックできます。

doda Xと併用するならコレ!

最後に、公開求人数が豊富なほかのサービスをご紹介します。


年収800万円以下の人は、リクルートダイレクトスカウトもチェック。公開求人数が非常に多く、検証時点では約51.8万件も掲載されていました。ただし、年収800万円以上の求人の割合は約33%・年収1,000万円以上は約15%と少なめ。現在の年収が800万円以上の人は、条件の合わないスカウトが来る可能性があります。

ベストヘッドハンティング会社
公開求人数 No.1
年収800万円以上の公開求人数 No.1

インディードリクルートパートナーズ
リクルートダイレクトスカウト

おすすめスコア
4.83
公開求人数
4.73
年収800万円以上の公開求人数
4.88
年収1,000万円以上の求人数
4.83
非公開求人数
不明
直接応募
アプリ対応
無料登録可能

良い

    • 公開求人数が約53.3万件と平均値を大幅に上回っておりトップクラス
    • 年収800万円・1,000万円以上の求人が平均値を大きく上回っていた
    • 大手人材会社のリクルートグループが運営している

気になる

    • 公開求人数に対して年収1,000万円以上の求人割合が低め
    • ハイクラスの人は、条件に合わないスカウトが送られてくる可能性あり
公開求人数532,945件
企業分類日系企業
年収800万円以上の求人数160605件
年収1,000万円以上の求人数75,373件
リクルートダイレクトスカウト

インディードリクルートパートナーズ リクルートダイレクトスカウトを検証レビュー!ヘッドハンティング会社の選び方も紹介

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
マイベストは有料職業紹介事業の許認可を受けています。(13-ユ-315911
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ヘッドハンティング会社

8商品

徹底比較

人気
転職サイト関連のおすすめ人気ランキング

人気
転職サイト関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.