マイベスト
洗い流さないトリートメントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
洗い流さないトリートメントおすすめ商品比較サービス
  • ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 1
  • ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 2
  • ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 3
  • ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 4
  • ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー! 5

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

「するんとした指通りとまとまりを叶えるヘアオイル」と謳う、ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア。口コミでは「めちゃくちゃよい香り」と評判ですが、実際のところどうなのか気になりますよね。


今回はその実力を確かめるため、以下の10つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
  • 髪のまとまりやすさ(スタイリング時)
  • 補修成分の充実度(成分分析)
  • 容器の使いやすさ
  • 落としやすさ
  • 香りのよさ
  • 香りの残りやすさ
  • なじませやすさ
  • ほどよいツヤ感があるか
  • 束感のつくりやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のヘアオイルとも比較。検証したからこそわかった、本当のよい点・気になる点を詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ヘアオイル選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年01月08日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本記事における「サロン専売品」とは、主に美容院で販売されている商品のことを指し、ランキングではECサイトで取り扱いがあるものも紹介しています。

目次

【結論】ツヤ感・束感が出やすく、サクッとスタイリングできる。乾いた髪は毛先までしっとりまとまった

コーセー
JILL STUARTホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア

おすすめスコア
3.76
スタイリングオイル54位/71商品
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.03
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
3.80
香りのよさ
4.34
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 1
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 2
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 3
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 4
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 5
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 6
最安価格
Amazonで売れています!
2,937円
在庫わずか
48.9円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
2,937円
在庫わずか
48.9円 / 1mL(g)
検証に使用した香りホワイトフローラルの香り
テクスチャ軽い

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアは、スタイリングを時短したい人におすすめです。比較した商品内には重めのテクスチャで束感をうまく作れないものもあったなか、髪を軽く握るだけでほどよい束感・ツヤ感を演出できました。毛先までしっとりまとまるため、髪のパサつきやゴワつきも抑えられます。


ドライヤー前に塗布して乾かしたときのまとまりも悪くありません。実際に濡れた髪に塗布したところ、ドライ後には毛先のボリュームが2割近くダウンしていました。少しとろみのあるテクスチャで伸びがよく、少量でムラなくなじませられるのも利点です。


香りは甘いフローラル系で心地よい強さ。比較したほかの商品には香りが強くて好みがわかれるものもありましたが、モニターからは「毎日使いたい」と好評でした。ドライ後も香りはほのかに残るため、長く楽しめます。容器はフタ付きのポンプタイプで、適量を簡単に取り出しやすいですよ。


一方で、補修成分は見当たりません。ヒートケア成分や加水分解タンパク質など外部・内部両方の補修成分が充実した上位商品に比べると、ダメージケア効果は期待できないでしょう。髪に蓄積しやすく、簡単には洗い流せないのも懸念点です。洗浄力のマイルドなシャンプーでは落としきれない可能性があります。


サッとつけるだけでツヤ感・束感を出せるため、スタイリング時に使うヘアオイルには適していますが、落としやすさ・補修成分の充実度では評価が伸び悩みました。髪をいたわりながらケアしたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。


おすすめの人

  1. 時間をかけずにサッとスタイリングしたい人
  2. 乾いた髪のまとまり感を重視する人


おすすめできない人

  1. 髪のダメージもケアしたい人
  2. 楽に洗い落とせるものがほしい人

マイベストが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したヘアオイルと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ ヘアオイル
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前) No.1

I-ne

YOLUカームナイトリペアヘアオイル
4.84
(1/71商品)
カームナイトリペアヘアオイル

補修成分が種類豊富でバランス良好。甘いフローラルの香りも魅力

補修成分の充実度(成分分析) No.1

magicnumber

hirituバランスリペアヘアオイル スムース
4.83
(2/71商品)
バランスリペアヘアオイル スムース

補修力・まとまり・使用感、すべて高評価の実力派ヘアオイル

補修成分の充実度(成分分析) No.1
落としやすさ No.1

ボトルワークス

HONEYQUEディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト
4.78
(3/71商品)
ディープリペア カスタムヘアオイル エクストラモイスト

様々な髪悩みにアプローチ。しっとりまとめてうるおい感のある髪へ

髪のまとまりやすさ(ドライヤー前) No.1

アンド・ナイン

Purunt.ディープリペア美容液ヘアオイル
4.73
(4/71商品)
ディープリペア美容液ヘアオイル

様々な髪悩みに。ドライヤー前に塗布すれば毛先までしっとりまとまる

補修成分の充実度(成分分析) No.1

yokilab

NARTH Sleek & Relaxヘアオイル スリーク&シャイン
4.72
(5/71商品)
ヘアオイル スリーク&シャイン

ハイダメージヘアの毎日使いに。パサついた髪の広がりを抑える

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアとは?

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアとは?

ヘアオイルはテクスチャが重めな商品が多く、髪がしっとりまとまりやすくなるのが魅力。髪が太くてまとまりにくい剛毛の人に向いています。反対に髪が細い軟毛の人が使うと髪がペタッと潰れる可能性があるため、ヘアオイルが重いと感じる場合はテクスチャが軽いヘアミルクを使うとよいですよ。


今回ご紹介するジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアは、柔らかくしなやかな髪を目指せるよう、ローズヒップオイル・アルガンオイル・ヴァージンココナッツオイルといった厳選したオイル成分を配合しているのが特徴です。髪の内側・外側両方のダメージにアプローチし、なめらかな指通りのよい髪に整えます。


また、植物由来毛髪補修成分・天然由来キューティクルコート成分・ヒートプロテクト成分・UVカット成分も配合。髪の表面を膜でコーティングするため、広がりの抑制やツヤ感アップ効果が期待できます。

ジルスチュアートから販売中のヘアオイルは4種類。髪悩みに合わせて選べる

ジルスチュアートから販売中のヘアオイルは4種類。髪悩みに合わせて選べる
出典:jillstuart-floranotisjillstuart.com

ファッションからコスメまで幅広いアイテムを手がけるジルスチュアートでは、ヘアミルクも髪の悩みや求める仕上がりにあわせて種類豊富に取りそろえています。なお、各商品の違いは以下のとおりです。


ジルスチュアートのヘアオイル一覧

  • ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア|なめらかな指通りの髪を目指したい人向き
  • ホワイトフローラル ヘアオイル ディープリペア|ダメージを受けた髪向き
  • ヘアオイル リペア&グロウ ホワイトフローラル|ダメージケアをしながらうるおい感・ツヤ感のある髪に整えたい人向き
  • ヘアオイル ホワイトフローラル|ツヤのある髪に整えたい人に
2024年12月時点


1本あたりの内容量は60mL。香りはすべてホワイトフローラルです。同じ香りでさまざまなタイプのヘアオイルが販売されているのはうれしいですね。

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証してわかったよい点・気になる点をもとに向いている人を詳しく解説!

検証のポイント

売れ筋のヘアオイル71商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 補修成分の充実度(成分分析)

    1
    補修成分の充実度(成分分析)

    理系美容家である箱崎かおりさんが、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)

    2
    髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)

    マイベストでは「ヘアオイルを塗っていないときに比べて、ドライヤー後の髪がまとまっている」ものをユーザーが満足できる商品とし、毛束の変化率が-15%以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

  3. 香りのよさ

    3
    香りのよさ

    香り付きのヘアオイルが好きな20~40代の女性12人が、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 落としやすさ

    4
    落としやすさ

    マイベストでは「洗浄力が低いシャンプーでもしっかり落とせるヘアオイル」をユーザーが満足できる商品とし、水滴を落としたときの高さが0.75㎜以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアのよい点は6つ!

人気のヘアオイルを比較検証したところ、ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアには6つのよい点がありました。1つずつ解説していくので、購入を検討している人はぜひチェックしてください。

乾いた髪に使用したときの仕上がりは非常に優秀。広がりを抑えてしっとりまとまった

乾いた髪に使用したときの仕上がりは非常に優秀。広がりを抑えてしっとりまとまった

スタイリング時に塗布すると、髪はしっとりまとまります。実際に塗布後の毛束の幅を測定したところ、塗布前に比べて根元は-5.56%・中間は-37.78%・毛先は-26.52%もダウン。3か所の平均値は、比較した全商品の平均-19%(※2024年12月時点)を超える-23.28%でした。


髪にパサつきやゴワつきを抑えられるため、朝のスタイリングを時短したい人にぴったりです。

濡れた髪に塗布した際のまとまりも悪くない。ドライ後は毛先のボリュームが約2割ダウンした

濡れた髪に塗布した際のまとまりも悪くない。ドライ後は毛先のボリュームが約2割ダウンした

ドライヤー前の濡れた髪に塗布して乾かした場合も、まとまり感のある仕上がりに。実際に塗布前後で毛束の幅を比べると、根元は平均-6.06%・中間は平均-6.63%・毛先は-18.11%もダウンしていました。


3か所の平均値は-10.27%と比較した全商品の平均値である-14.57%(※2024年12月時点)には届かなかったものの、毛先の広がりを抑えられていたのは利点です。毛量が多い人や髪の広がりが気になる人は、少し多めにつけるとよいでしょう

握るだけで束感とほどよいツヤ感を演出。サクッとスタイリングできそう

握るだけで束感とほどよいツヤ感を演出。サクッとスタイリングできそう

手軽にスタイリングできるのも魅力です。実際にマネキンの髪に使用したところ、軽く握るようにつけるだけでほどよいツヤ感・束感を作り出せました


比較したほかの商品には重めのつけ心地で束感がうまく出ないものもあったなか、束感はもちろん、巻いたカールもしっかりキープできます


液はやや手に残りやすいため、ミディアムヘアなら2〜4プッシュほど手に取り出し、片側ずつ交互につけるとよいですよ。

なじませやすさもモニターから好評。ほどよい硬さで少量でもムラなく伸ばせた

なじませやすさもモニターから好評。ほどよい硬さで少量でもムラなく伸ばせた

液は伸びがよく、使用したモニター12人全員から「髪になじませやすい」と好評。「ちょうどよい硬さのテクスチャ」「ムラなく伸びもよかった」と満足度の高い声があがりました。


比較したなかには重さがあり伸ばしにくいテクスチャのものやサラサラしすぎて垂れやすくなじませにくいものも。本品は、適度にとろみがあるテクスチャで少量でもムラなく塗り広げやすいといえます


なじませやすさについてのモニターコメント

  1. 「少しとろみがあり、手のひらにも髪にも伸ばしやすい」
  2. 「少量でもムラなくつけられる」
  3. 「とろみがあるものの手に出すと軽めなため、髪に伸ばしやすい」
  4. 「髪にかなりツヤが出るので塗ったところと塗ってないところの差が分かりやすくつけやすかった」
コメントは一部抜粋

甘いフローラル系の香りが漂う。ドライ後もほどよくにおいが残った

甘いフローラル系の香りが漂う。ドライ後もほどよくにおいが残った

香りは強さがほどよく、モニター12人のうち「不満」と評価したのは2人のみ。甘いフローラル系で、ほんのりとフルーティさも感じられます


比較したほかの商品には香りが甘く濃厚で好みがわかれるものもあったなか、髪につけると少し爽やかな香りに変化。モニターのなかには「甘い香りで好みではない」との意見が一部出たものの、「毎日使いたい」と好意的なコメントが多く寄せられました。


ドライ後もほんのりと香りは持続し、モニター12人中9人が「香りは残りやすい」と回答。心地よい強さで香り続けるため、周囲を気にせず使えるでしょう。


香りについてのモニターコメント

  1. 「甘い香りだが強すぎないため、毎日使いたい」
  2. 「南国フルーツのような甘酸っぱい元気な香り。ドライ後は強すぎない程度に香りを感じる」
  3. 「ヒノキの入浴剤のようなよい香り。乾かすと香りはほとんど感じなかった」
  4. 「濃厚な甘い香りがドライ後も残った」
コメントは一部抜粋

容器はポンプタイプで使いやすい。フタ付きで持ち運びにも便利

容器はポンプタイプで使いやすい。フタ付きで持ち運びにも便利

容器が片手で使えるポンプタイプなのも利点です。上部を軽く押すだけで適量を取り出せるため、忙しいときでも手軽に使えます。


比較したポンプタイプの商品にはフタなしのもありましたが、本品はフタつきのため、取り出し口が出っぱなしになりません。フタをしめれば、カバンやポーチに入れて持ち運べます

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアの気になる点は2つ!

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアはたくさんのメリットがある反面、気になった点もありました。購入を考えている人は、しっかりリサーチしておきましょう。

髪を補修する成分は見当たらず。ブリーチなどで傷んだ髪には物足りない

髪を補修する成分は見当たらず。ブリーチなどで傷んだ髪には物足りない

傷んだ髪を補修する効果はあまり見込めません。実際に理系美容家の箱崎かおりさんと成分表をチェックしたところ、18MEA類似成分やヒートケア成分などの外部補修成分・加水分解タンパク質やCMCといった内部補修成分は見当たりませんでした。


比較したなかには補修成分が充実しており、髪の内外からアプローチできる商品も。ハイダメージの髪のケアには物足りないでしょう

オイルの落ちやすさはいまひとつ。シャンプー時は丁寧な洗浄を心がけて

オイルの落ちやすさはいまひとつ。シャンプー時は丁寧な洗浄を心がけて

落としづらいのも懸念点です。今回は本品を塗って一晩放置したスライドガラスをシャンプー液で洗浄したあと、上から垂らした水滴の高さでヘアオイルの残り具合を評価する検証を実施。その結果、水滴は平均1.2mmと高く、比較した全商品の平均約0.9mm(※2024年12月時点)を上回りました。


洗浄力がマイルドなシャンプーでは落としきれない可能性があります。オイルが髪に残るとゴワつきやベタつきの原因となる恐れがあるため、念入りに洗うようにしましょう。

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアの詳細情報

コーセー
JILL STUARTホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア

おすすめスコア
3.76
スタイリングオイル54位/71商品
髪のまとまりやすさ(ドライヤー前)
4.03
補修成分の充実度(成分分析)
3.50
落としやすさ
3.80
香りのよさ
4.34
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 1
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 2
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 3
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 4
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 5
ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペア 6
最安価格
Amazonで売れています!
2,937円
在庫わずか
48.9円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonで売れています!
2,937円
在庫わずか
48.9円 / 1mL(g)
検証に使用した香りホワイトフローラルの香り
テクスチャ軽い
メインのオイルの種類
炭化水素
補修成分
内容量60mL
毛束の変化率(ドライヤー前)-10.27%

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,937円

    (最安)

    販売価格:2,937円

    ポイント:0円相当

    送料別

  2. 2

    2,990円

    (+53円)

    販売価格:2,990円

    ポイント:0円相当

    送料別

    Vely Deux ヤフー店
    4.64

    (194件)

  3. 3

    3,045円

    (+108円)

    販売価格:3,045円

    ポイント:0円相当

    送料別

    PURECO HOUSE forBusiness
    4.60

    (18,278件)

  4. 4

    3,060円

    (+123円)

    販売価格:3,060円

    ポイント:0円相当

    送料別

    vely ヤフー店
    4.72

    (448件)

  5. 5

    3,140円

    (+203円)

    販売価格:3,168円

    ポイント:28円相当

    送料別

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアが向いていない人におすすめのヘアオイルは?

ここでは、ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアとは違う魅力を持つ商品をご紹介します。

サロニアのスタイリングオイルなら、スタイリングもヘアケアもできる!

サロニアのスタイリングオイルなら、スタイリングもヘアケアもできる!

サロニアのスタイリングオイルは、1本でスタイリング・ヘアケアの両方を済ませたい人におすすめです。ドライヤー前の濡れた髪・スタイリング時の髪どちらも塗布後は毛先までしっかりまとまり、広がりを抑えられていました。


サラッとしたテクスチャで髪になじませやすいのも利点です。少量ずつつけると、ほどよいツヤ感・束感を出せました。シャンプー液で洗い流すと十分落ちたため、オイルが髪に蓄積する心配も少ないといえます。ヘアオイル初心者の人にもぴったりです。

髪の傷みが気になっているなら、ダイアンのダメージ補修ヘアオイルもおすすめ

髪の傷みが気になっているなら、ダイアンのダメージ補修ヘアオイルもおすすめ

ダイアンのダメージ補修ヘアオイルは、補修成分の充実度にて高評価を獲得。キューティクルを整える効果が期待できる18‐MEA代替成分・ヒートケア成分のほか、内部のダメージにアプローチするCMC類似補修成分も配合しており、傷んだ髪のケアに活躍するでしょう。


とろみのあるテクスチャながら伸びがよく、髪全体にムラなく塗布できます。スタイリング時に使用するとほんのりツヤ感を出せ、束感も作りやすく感じました。髪をまとめる力も十分あるため、広がりが気になる人にも使いやすいですよ。

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアはどこで買える?

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアはどこで買える?

ジルスチュアート ホワイトフローラル ヘアオイル スムースリペアは、公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトから購入できます。なお、公式サイトでの販売価格は3,300円です(※2024年12月時点)。かわいらしいボトルデザインも魅力なので、プレゼントとしても喜ばれるでしょう。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

スタイリングオイル

23商品

徹底比較

人気
洗い流さないトリートメント関連のおすすめ人気ランキング

新着
洗い流さないトリートメント関連のおすすめ人気ランキング

人気
洗い流さないトリートメント関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.