マイベスト
栄養補助食品おすすめ商品比較サービス
マイベスト
栄養補助食品おすすめ商品比較サービス
  • inゼリー マルチビタミンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • inゼリー マルチビタミンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • inゼリー マルチビタミンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • inゼリー マルチビタミンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

inゼリー マルチビタミンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

12種類のビタミンを摂取できると謳うゼリー飲料、inゼリー マルチビタミン。インターネット上の口コミでは「さっぱりしていて飲みやすい」と評判ですが、実際の味が気になって購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、inゼリー マルチビタミンを含むゼリー飲料全21商品を実際に飲んで、飲みやすさ・糖質の種類を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月05日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です

目次

はじめに結論!柑橘系の爽やかな風味でさっぱり飲める。エネルギー補給にはやや力不足

森永製菓
inゼリーマルチビタミン

165円

マルチビタミン
内容量180g
グレープフルーツ
1包装あたりの糖質量不明
1包装あたりのカロリー90kcal
補える栄養素ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、カリウム、リン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸
糖質の種類果糖ぶどう糖液糖、砂糖

inゼリー マルチビタミンは、食欲がないときでもサラッと飲めるものをお探しの人におすすめです。グレープフルーツ味を謳っており、実際に飲んだモニターからは「甘さ控えめで飲みやすい」と好評。柑橘系の風味で、口コミどおりさっぱり飲めました。口当たりがサラサラしていて、とろみが強いほかの商品よりのどごしがよかったのも魅力です。


インパクトのある蛍光色ですが、味が濃すぎない点も高評価につながりました。気になる人工甘味料が入っていない点も見逃せません。1袋90kcalと低カロリーなので、ダイエット中のビタミン補給にも活躍しそうです。


一方で、主な糖類がエネルギー源になりにくい異性化糖(果糖ぶどう糖液糖)である点はデメリット。比較した多くの商品において、人工甘味料や異性化糖がメインに使われていました。効率よくエネルギーを補給したい人は、マルトデキストリンやブドウ糖を含むほかの商品を検討しましょう。

inゼリー マルチビタミンとは?

inゼリー マルチビタミンとは?

大手菓子メーカーの森永製菓。「おいしく、たのしく、すこやかに」という理念のもと、さまざまなヒット商品を生み出しています。


今回ご紹介するinゼリー マルチビタミンは、グレープフルーツ味の栄養機能食品。これ1つで、栄養素等表示基準値を目安とした1日分のビタミンを摂取できると謳っています。

含まれているビタミンは12種類。目安は1日1袋

含まれているビタミンは12種類。目安は1日1袋

摂取できるビタミンは、ビタミンC・E・B1・ナイアシン・パントテン酸など12種類皮膚や粘膜の健康維持を助けるビオチンも配合されています。


エネルギーは、1袋180gあたり90kcalです。1日あたり1袋を目安に飲んでください。


なお、ビタミンAを含むので、妊娠3か月以内・または妊娠を希望する女性は過剰摂取しないよう注意しましょう。小児も栄養素を摂りすぎてしまう可能性があるため、摂取を避けてくださいね。

ゼリー飲料がおすすめなシーンとは?

ゼリー飲料がおすすめなシーンとは?

栄養補助食品として代表的なのが、ゼリー飲料とシリアルバーです。ゼリー飲料は、添加物によってビタミン・アミノ酸・ミネラルなどの特定の栄養素を強化したものをいいます。


食感が柔らかくすぐ食べられるので、食欲がない日や朝ごはんを食べる時間がないときの栄養補給にもおすすめ。ただしシリアルバーのように歯ごたえはないため、満足感はあまり得られません。

実際に飲んでみてわかったウイダーinゼリー マルチビタミンの本当の実力!

実際に飲んでみてわかったウイダーinゼリー マルチビタミンの本当の実力!

    今回はinゼリー マルチビタミンを含むゼリー飲料全21商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


    具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 飲みやすさ
  2. 糖質の種類

さっぱりした柑橘風味で飲みやすい。食感やのどごしも良好

さっぱりした柑橘風味で飲みやすい。食感やのどごしも良好
まずは、飲みやすさの検証です。


企画担当者を含むモニター6人で各商品を飲み比べ。甘さ・香り・食感を基準に評価しました。

甘さがほどよい。サラサラした口当たりも高評価

甘さがほどよい。サラサラした口当たりも高評価

実際に飲んだモニターからは、「甘さ控えめで飲みやすい」との声が多くあがりました。レモンなどの柑橘類を思わせるさっぱりした味わいに、6人中5人が飲みやすいと回答。エナジードリンクのような蛍光色に反し、「味が濃すぎない」との意見も寄せられています。


また、サラッとした口当たりも好評です。比較したなかには水分量が少なく食感がドロドロしていたものがあったのに対し、適度な水分量でのどごしのよさを味わえました。これなら、食欲がないときでも手に取りやすいでしょう。


<飲みやすさについてのモニターコメント>

  1. 「さっぱりしていて飲みやすい」
  2. 「口当たりがよい」
  3. 「サラサラしていて味も濃すぎないので飲みやすい」
  4. 「苦味を感じた」
  5. 「甘さ控えめでよい」
コメントは一部抜粋

糖類は異性化糖がメイン。エネルギー補給には不十分

糖類は異性化糖がメイン。エネルギー補給には不十分

続いて、糖質の種類の検証です。効率よくエネルギーに変換されるマルトデキストリンやブドウ糖などが含まれているかや、人工甘味料が入っていないかなどを基準に評価しました。


結果、人工甘味料は含まれていなかったものの、主な糖類はエネルギー源として不十分な異性化糖(果糖ぶどう糖液糖)。効率よくエネルギー補給ができるとはいえず、惜しい評価となりました。


比較した結果、吸収性のよい糖類が含まれていた商品はほとんどなく、本商品を含めてエネルギー補給を目的とする人には不向き。ただカロリーは90kcalと低いので、ダイエット中のビタミン補給としてならおすすめできます。

inゼリー マルチビタミンの詳細情報

森永製菓
inゼリーマルチビタミン

マルチビタミン 1
マルチビタミン 2
マルチビタミン 3
マルチビタミン 4
最安価格
165円
やや低価格
0.9円 / 1g
セット
1個
36個
全部見る
マルチビタミン
マルチビタミンカロリーゼロ
マルチミネラル
プロテイン
プロテイン15g
ローヤルゼリーゴールド
エネルギー ブドウ糖
ゲームブースター
もも
マンゴー
エネルギー
全部見る
セット
1個
36個
全部見る
マルチビタミン
マルチビタミンカロリーゼロ
マルチミネラル
プロテイン
プロテイン15g
ローヤルゼリーゴールド
エネルギー ブドウ糖
ゲームブースター
もも
マンゴー
全部見る
最安価格
165円
やや低価格
0.9円 / 1g
セット
1個
36個
全部見る
マルチビタミン
マルチビタミンカロリーゼロ
マルチミネラル
プロテイン
プロテイン15g
ローヤルゼリーゴールド
エネルギー ブドウ糖
ゲームブースター
もも
マンゴー
エネルギー
全部見る
セット
1個
36個
全部見る
マルチビタミン
マルチビタミンカロリーゼロ
マルチミネラル
プロテイン
プロテイン15g
ローヤルゼリーゴールド
エネルギー ブドウ糖
ゲームブースター
もも
マンゴー
全部見る
内容量180g
グレープフルーツ
1包装あたりの糖質量不明
1包装あたりのカロリー90kcal
補える栄養素ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、カリウム、リン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸
糖質の種類果糖ぶどう糖液糖、砂糖
入り数
1包装あたりのたんぱく質量
0g
1包装あたりの食物繊維量
不明
アレルゲン情報
28品目不使用
栄養成分表示
エネルギー、タンパク質、脂質、炭水化物、食塩相当量、カリウム、リン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸
1個あたりのビタミンAの配合量
770〜1367μg
分類
栄養機能食品
1包装あたりの脂質量0g
製造国日本

inゼリー マルチビタミンの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    165円

    (最安)

    販売価格:165円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ユニバーサルドラッグe-shop
    4.77

    (926件)

  2. 2

    169円

    (+4円)

    販売価格:170円

    ポイント:1円相当

    送料別

  3. 3

    178円

    (+13円)

    販売価格:178円

    ポイント:0円相当

    送料別

  4. 4

    181円

    (+16円)

    販売価格:181円

    ポイント:0円相当

    送料別

  5. 4

    181円

    (+16円)

    販売価格:181円

    ポイント:0円相当

    送料別

inゼリー マルチビタミンはどこで買える?

inゼリー マルチビタミンはどこで買える?
出典:morinaga.co.jp

inゼリー マルチビタミンは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングでの購入が可能です。


カロリーが気になる人は、inゼリー マルチビタミン カロリーゼロもチェックしてみてください。パイナップル味をイメージさせる、イエローのパッケージが目印ですよ。

効率よくエネルギーをチャージしたい人には、こちらがおすすめ

最後に、食欲がないときにもエネルギーをしっかり補給できるほかの商品をご紹介します。


ミニッツメイド朝バナナは、1食分のマルチビタミンも補給できるバナナヨーグルト味です。糖類にマルトデキストリン・砂糖を使用しており、エネルギーを効率よく摂取できます。これ1つでカロリーを194kcal摂れるので、忙しい朝やおやつにもおすすめです。


野菜生活100 1食分の野菜ジュレは、25種類の野菜と5種類の果物をジュレにした商品糖類は吸収性のよい果糖のみで、高評価を獲得しています。あしたば・ケールなどのクセのある野菜が入っているものの、えぐみや青臭さは感じませんでした。人工甘味料が含まれていないのもうれしいポイントです。

日本コカ・コーラ
ミニッツメイド朝バナナ

朝バナナ 1
朝バナナ 2
朝バナナ 3
朝バナナ 4
最安価格
203円
1.1円 / 1g
セット
6本
24本
48本
全部見る
セット
6本
24本
48本
全部見る
最安価格
203円
1.1円 / 1g
セット
6本
24本
48本
全部見る
セット
6本
24本
48本
全部見る
内容量180g
バナナヨーグルト
1包装あたりの糖質量不明
1包装あたりのカロリー194kcal
補える栄養素タンパク質、カルシウム、ビタミンE、ナイアシン、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸
糖質の種類マルトデキストリン、砂糖
入り数
1包装あたりのたんぱく質量
1.1g
1包装あたりの食物繊維量
不明
アレルゲン情報
乳、大豆、バナナ
栄養成分表示
エネルギー、脂質、食塩相当量、炭水化物、たんぱく質、カルシウム、ビタミンE、ナイアシン、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸
1個あたりのビタミンAの配合量
分類
1包装あたりの脂質量0g
製造国日本
朝バナナ

日本コカ・コーラ ミニッツメイド 朝バナナをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

カゴメ
野菜生活100野菜生活100 1食分の野菜ジュレ30品目の野菜と果実

最安価格
224円
やや低価格
1.2円 / 1g
内容量180g
野菜ジュース
1包装あたりの糖質量19.8g
1包装あたりのカロリー84kcal
補える栄養素カルシウム、カリウム、タンパク質、葉酸
糖質の種類不明
入り数
1包装あたりのたんぱく質量
0.7g
1包装あたりの食物繊維量
0.5~1.7g
アレルゲン情報
オレンジ、バナナ、りんご
栄養成分表示
エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、糖質、糖類、食物繊維、食塩相当量、カリウム、カルシウム、ビタミンK、葉酸、β-カロテン
1個あたりのビタミンAの配合量
分類
1包装あたりの脂質量0g
製造国日本
野菜生活100 1食分の野菜ジュレ30品目の野菜と果実

カゴメ 野菜生活100 1食分の野菜ジュレ30品目の野菜と果実をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
栄養補助食品関連のおすすめ人気ランキング

プロテインゼリー

3商品

人気
栄養補助食品関連の商品レビュー

新着
栄養補助食品関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.