マイベスト
フェイスクリームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
フェイスクリームおすすめ商品比較サービス
  • スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームを検証レビュー!保湿クリームの選び方も紹介 1
  • スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームを検証レビュー!保湿クリームの選び方も紹介 2
  • スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームを検証レビュー!保湿クリームの選び方も紹介 3
  • スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームを検証レビュー!保湿クリームの選び方も紹介 4

スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームを検証レビュー!保湿クリームの選び方も紹介

保湿力(水分増加量)や保湿力(水分キープ率)、整肌成分の充実度(成分分析)が気になるスタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリーム。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、実際にスタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームを徹底検証しました。保湿クリーム36商品の中で比較してわかったスタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームの実力をレビューしていきます。保湿クリームの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月12日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢に応じたお手入れのことを指します。「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

結論!保湿効果に期待できベタつきにくい。敏感肌に配慮されているのも魅力

肌へのやさしさ(成分分析) No.1
ベタつきにくさ No.1

スタイリングライフ・ホールディングス
BCL 乾燥さん薬用高保湿クリーム

1,638円

薬用高保湿クリーム

おすすめスコア

4.35
18位 / 36商品中
  • 保湿力(水分増加量)

    4.88
  • |
  • 保湿力(水分キープ率)

    3.94
  • |
  • 整肌成分の充実度(成分分析)

    4.25
  • |
  • 肌へのやさしさ(成分分析)

    5.00
  • |
  • 香りのよさ

    4.10
  • |
  • つけ心地のよさ

    4.37
  • |
  • 容器の使いやすさ

    3.84
  • |
  • ベタつきにくさ

    5.00
向いている肌質脂性肌、敏感肌
向いている年代20代、30代
使い心地ややしっとり

良い

    • ベタつきにくさと保湿力を両立している
    • 敏感肌の刺激になり得る成分が見当たらない

気になる

    • 内フタつきのジャータイプで使いにくい

スタイリングライフ・ホールディングスのBCL 乾燥さん「薬用高保湿クリーム」は、ベタつかずにしっとりと保湿したい30代までのケアにおすすめです。保湿力は高評価で、塗布4時間後の水分量が平均37.53もアップ。一方、検証では水分キープ率は低めだったため、乾燥肌や皮脂量が減った年齢肌には向きません。


優れた保湿効果が見込めるうえ、ベタつきにくいのも強みです。こっくりしたテクスチャで伸ばしにくさを感じた人がいたものの、肌につけるとさらっとした仕上がりに。化粧品っぽい香りがありながらも合成香料フリーで無臭に近く、スキンケアの香りで気分を上げたい人には不向きでしょう。


肌荒れ防止有効成分を配合しているうえ、敏感肌の刺激になりうる成分が見当たらず、肌へのやさしさは高評価。整肌成分のアミノ酸成分やビタミン成分が含まれており、整肌効果にもおおむね期待できるでしょう。


容器は内フタつきのジャータイプでスパチュラがなく、使い勝手がいまひとつなのは惜しいものの、総じて、30代までの保湿ケアにはおすすめできる保湿クリームでしょう。

スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にスタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 保湿クリーム
保湿力(水分増加量) No.1

花王

SOFINA iPゴールデンタイムリペア 深夜浸透クリーム
4.70
(1/36商品)
ゴールデンタイムリペア 深夜浸透クリーム

プチプラ派の乾燥肌ならコレ!水分を与えてしっかり維持もできた

ベストバイ 保湿クリーム
保湿力(水分キープ率) No.1

Estee Lauder

アクアチャージ薬用ミルキークリーム
4.70
(1/36商品)
薬用ミルキークリーム

乾燥肌でも敏感肌でも使いやすい。保湿力重視の人にぴったり

保湿力(水分キープ率) No.1

資生堂

ELIXIR エリクシール シュペリエルトータルV ファーミングクリーム
4.68
(3/36商品)
トータルV ファーミングクリーム

うるおいをキープしたいすべての人に。高保湿が見込める濃密クリーム

タイムセール
保湿力(水分キープ率) No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

良品計画

無印良品 敏感肌用敏感肌用クリーム
4.67
(4/36商品)
敏感肌用クリーム

乾燥肌も使いやすいしっとり感。ベタつきが少ないのも魅力

保湿力(水分キープ率) No.1

資生堂

SHISEIDO フューチャーソリューション LXトータル Rクリーム
4.63
(5/36商品)
トータル Rクリーム

肌なじみよくうるおいをキープ。整肌成分を重視する人に

スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームは他の保湿クリームとどう違うの?

マイベストが検証してわかったスタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームの特徴は、ひとことでまとめると「保湿効果に期待できベタつきにくい。敏感肌に配慮されているのも魅力」です。


実際、たくさんある保湿クリームの中で、保湿力(水分増加量)や保湿力(水分キープ率)、整肌成分の充実度(成分分析)は商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームを含む保湿クリームの検証方法や、自分に合った保湿クリームを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。

スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームの評価方法は?売れ筋の人気保湿クリーム36商品を徹底比較検証

スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームの評価方法は?売れ筋の人気保湿クリーム36商品を徹底比較検証

今回は、スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームを含む保湿クリーム36商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。


検証①:保湿力(水分増加量)

検証②:保湿力(水分キープ率)

検証③:整肌成分の充実度(成分分析)

検証④:肌へのやさしさ(成分分析)

検証⑤:香りのよさ

検証⑥:つけ心地のよさ

検証⑦:容器の使いやすさ

検証⑧:ベタつきにくさ

スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームの詳細情報

肌へのやさしさ(成分分析) No.1
ベタつきにくさ No.1

スタイリングライフ・ホールディングス
BCL 乾燥さん薬用高保湿クリーム

おすすめスコア
4.35
保湿クリーム18位/36商品
保湿力(水分増加量)
4.88
保湿力(水分キープ率)
3.94
整肌成分の充実度(成分分析)
4.25
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.10
つけ心地のよさ
4.37
容器の使いやすさ
3.84
ベタつきにくさ
5.00
薬用高保湿クリーム 1
薬用高保湿クリーム 2
薬用高保湿クリーム 3
薬用高保湿クリーム 4
最安価格
1,638円
やや低価格
32.7円 / 1g(mL)
最安価格
1,638円
やや低価格
32.7円 / 1g(mL)
向いている肌質脂性肌、敏感肌
向いている年代20代、30代
使い心地ややしっとり

良い

    • ベタつきにくさと保湿力を両立している
    • 敏感肌の刺激になり得る成分が見当たらない

気になる

    • 内フタつきのジャータイプで使いにくい
分類医薬部外品
メインのオイルの種類シリコーンオイル
内容量50g
メインのオイル成分メチルフェニルポリシロキサン、架橋型メチルポリシロキサン
主な整肌成分N‐ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、dl‐α‐トコフェリルリン酸ナトリウム
容器ジャー
有効成分ヘパリン類似物質、グリチルリチン酸ジカリウム
オイル成分の配合量(成分分析)多め
肌荒れ防止成分(有効成分)グリチルリチン酸ジカリウム、ヘパリン類似物質
肌荒れ防止成分(その他成分)水溶性ツボクサエキス
主な保湿成分濃グリセリン、ヒアルロン酸ナトリウム(2)
主なエイジングケアサポート成分
シワ改善有効成分配合
美白有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る

スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリームの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,638円

    (最安)

    販売価格:1,638円

    ポイント:0円相当

    送料別

    みんなのお薬バリュープライス
    4.64

    (6,426件)

  2. 2

    1,639円

    (+1円)

    販売価格:1,639円

    ポイント:0円相当

    送料別

    みんなのお薬プレミアム
    4.71

    (10,182件)

  3. 3

    1,664円

    (+26円)

    販売価格:1,679円

    ポイント:15円相当

    送料別

    カマクラストアー おまとめ館
    NaN

    ()

  4. 4

    1,680円

    (+42円)

    販売価格:1,680円

    ポイント:0円相当

    送料別

  5. 4

    1,680円

    (+42円)

    販売価格:1,680円

    ポイント:0円相当

    送料別

そもそもどう選べばいい?保湿クリームの選び方

保湿クリームを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」を以下のコンテンツから抜粋してご紹介します。

マイベストおすすめ!保湿クリームの検証評価上位の商品も紹介

保湿クリームの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。スタイリングライフ・ホールディングス 乾燥さん 薬用高保湿クリーム以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。

ベストバイ 保湿クリーム
保湿力(水分増加量) No.1
保湿力(水分キープ率) No.1

花王
SOFINA iPゴールデンタイムリペア 深夜浸透クリーム

おすすめスコア
4.70
保湿力(水分増加量)
5.00
保湿力(水分キープ率)
5.00
整肌成分の充実度(成分分析)
4.50
肌へのやさしさ(成分分析)
4.50
香りのよさ
4.00
つけ心地のよさ
4.40
容器の使いやすさ
3.50
ベタつきにくさ
4.67
最安価格
2,620円
やや低価格
47.6円 / 1g(mL)
向いている肌質乾燥肌、敏感肌
向いている年代20代
使い心地とてもしっとり

良い

    • 検証した結果、高い保湿力を発揮し、水分キープ率が高くうるおいをキープできた
    • 伸ばしやすくベタつきは気にならない
    • 整肌成分が充実しているうえに、敏感肌でも使いやすい成分構成

気になる

    • フローラルな香りはモニターの好みが分かれた
分類化粧品
メインのオイルの種類シリコーン、エステル油
内容量55g
メインのオイル成分ジメチコン、イソステアリン酸コレステリル
主な整肌成分ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/オクチルドデシル)、セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド、メチルセリン、グリシン、アラニン、ユーカリ葉エキス
容器ジャー
有効成分
オイル成分の配合量(成分分析)多め
肌荒れ防止成分(有効成分)
肌荒れ防止成分(その他成分)
主な保湿成分グリセリン、BG、プロパンジオール
主なエイジングケアサポート成分
シワ改善有効成分配合
美白有効成分配合
特徴プチプラ
全部見る
ベストバイ 保湿クリーム
保湿力(水分キープ率) No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1
ベタつきにくさ No.1

Estee Lauder
アクアチャージ薬用ミルキークリーム

おすすめスコア
4.70
保湿力(水分増加量)
4.82
保湿力(水分キープ率)
5.00
整肌成分の充実度(成分分析)
4.25
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.40
つけ心地のよさ
4.54
容器の使いやすさ
3.84
ベタつきにくさ
5.00
最安価格
9,900円
やや高価格
198.0円 / 1g(mL)
向いている肌質乾燥肌、敏感肌
向いている年代20代、30代
使い心地ややしっとり

良い

    • 検証した結果、高い保湿力を発揮しうるおいをキープできた
    • しっとりしながらも軽いテクスチャ
    • 敏感肌の刺激になる成分は見当たらず、肌荒れ防止成分を配合

気になる

    • エイジングケアサポート成分は見当たらなかった
分類医薬部外品
メインのオイルの種類エステル油、シリコーンオイル、炭化水素油
内容量50mL
メインのオイル成分エチルヘキサン酸セチル、ジメチコン、植物性スクワラン
主な整肌成分天然ビタミンE、ライスパワーNo.11α(有効成分)
容器ジャー
有効成分ライスパワー No.11α、グリチルリチン酸2K
オイル成分の配合量(成分分析)多め
肌荒れ防止成分(有効成分)グリチルリチン酸2K
肌荒れ防止成分(その他成分)カワラヨモギエキス
主な保湿成分BG、濃グリセリン
主なエイジングケアサポート成分
シワ改善有効成分配合
美白有効成分配合
特徴デパコス
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

保湿クリーム

36商品

徹底比較

人気
フェイスクリーム関連のおすすめ人気ランキング

新着
フェイスクリーム関連のおすすめ人気ランキング

人気
フェイスクリーム関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.