マイベスト
フェイスクリームおすすめ商品比較サービス
マイベスト
フェイスクリームおすすめ商品比較サービス
  • d プログラム スキンリペアクリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • d プログラム スキンリペアクリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • d プログラム スキンリペアクリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • d プログラム スキンリペアクリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

d プログラム スキンリペアクリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

肌にうるおいを与えつつ肌荒れも予防できると話題の保湿クリーム、d プログラム スキンリペアクリーム。インターネット上では「伸びがよい」と評判です。しかし、「乾燥が気になる」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、d プログラム スキンリペアクリームを含む保湿クリーム全65商品を実際に使って、成分評価・保湿力・ベタつきにくさ・使用感を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年06月02日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。

「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

目次

はじめに結論!保湿力はやや低いものの、敏感肌でも使いやすい。肌荒れ予防も叶う

肌へのやさしさ(成分分析) No.1
ベタつきにくさ No.1

資生堂
d プログラム スキンリペアクリーム

2,677円

d プログラム スキンリペアクリーム

おすすめスコア

4.13
28位 / 36商品中
  • 保湿力(水分増加量)

    4.91
  • |
  • 保湿力(水分キープ率)

    3.96
  • |
  • 整肌成分の充実度(成分分析)

    3.00
  • |
  • 肌へのやさしさ(成分分析)

    5.00
  • |
  • 香りのよさ

    4.05
  • |
  • つけ心地のよさ

    4.48
  • |
  • 容器の使いやすさ

    3.50
  • |
  • ベタつきにくさ

    5.00
向いている肌質乾燥肌、敏感肌
向いている年代20代、30代
使い心地とてもしっとり

良い

    • 保湿力が高評価で、しっとりとした使用感だった
    • 肌荒れ防止有効成分を配合

気になる

    • 水分を保持する力は期待薄で、皮脂量が減ってきている人には不向き
    • 整肌成分が見当たらない

d プログラム スキンリペアクリームは、敏感肌でも使いやすい商品をお探しの人におすすめす。全成分を確認した理系美容家は、ブランドのコンセプトどおり敏感肌に配慮した成分構成を高く評価。比較したなかにはデリケートな時期に使いにくい商品もありましたが、こちらは肌の状態を問わず使いやすいでしょう。


専門家からは、さまざまな効果が期待できる構成も評価されています。比較したなかにはオイル成分・保湿成分の配合数が少ない商品もあったのに対し、2種類の有効成分・保湿成分・エモリエント成分を配合。肌荒れ防止効果が期待できると同時に、専門家は「エイジングケアにも有効」とコメントしました。


とろみのあるテクスチャも、実際に使用したモニターから好評です。口コミ同様「伸びがよい」と支持されました。塗布後の肌をビーズの入った容器に押し当てると高評価の基準とした6個を上回る14個が付着したものの、肌になじめばベタつきはそこまで気にならず。モニターからは「適度に油膜感がある」とポジティブな回答がありました。


使用中の香りはほぼ無臭です。においに敏感な人にも向いています。容器は開閉しやすいジャータイプ。モニターからは「テンションが上がる」「コロンとしていてかわいい」と見た目についても高く評されました。


惜しかったのは保湿力です。塗布前と塗布4時間後の肌水分量を測定すると、増加率は52.72%で比較した商品の平均約66.21%(※執筆時点)を下回りました。「しっとりなめらかな美肌へ導く」と謳うものの、「乾燥が気になる」との口コミどおり物足りなさを感じます。デリケートな肌も使いやすいのは魅力ですが、保湿重視ならほかの商品を検討しましょう。

d プログラム スキンリペアクリームのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にd プログラム スキンリペアクリームと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


d プログラム スキンリペアクリームよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 保湿クリーム
保湿力(水分増加量) No.1

花王

SOFINA iPゴールデンタイムリペア 深夜浸透クリーム
4.70
(1/36商品)
ゴールデンタイムリペア 深夜浸透クリーム

プチプラ派の乾燥肌ならコレ!水分を与えてしっかり維持もできた

ベストバイ 保湿クリーム
保湿力(水分キープ率) No.1

Estee Lauder

アクアチャージ薬用ミルキークリーム
4.70
(1/36商品)
薬用ミルキークリーム

乾燥肌でも敏感肌でも使いやすい。保湿力重視の人にぴったり

保湿力(水分キープ率) No.1

資生堂

ELIXIR エリクシール シュペリエルトータルV ファーミングクリーム
4.68
(3/36商品)
トータルV ファーミングクリーム

うるおいをキープしたいすべての人に。高保湿が見込める濃密クリーム

タイムセール
保湿力(水分キープ率) No.1
肌へのやさしさ(成分分析) No.1

良品計画

無印良品 敏感肌用敏感肌用クリーム
4.67
(4/36商品)
敏感肌用クリーム

乾燥肌も使いやすいしっとり感。ベタつきが少ないのも魅力

保湿力(水分キープ率) No.1

資生堂

SHISEIDO フューチャーソリューション LXトータル Rクリーム
4.63
(5/36商品)
トータル Rクリーム

肌なじみよくうるおいをキープ。整肌成分を重視する人に

d プログラム スキンリペアクリームとは?

d プログラム スキンリペアクリームとは?

今回ご紹介するのは、50年にもわたる敏感肌研究から誕生したd プログラム スキンリペアクリーム。角質層にうるおいを閉じ込め、まるで肌にフタをしたようなしっとり感が続くつくりの医薬部外品です。


たっぷりのうるおいを与え、しっとりなめらかな美肌へ導くと謳っています。使い心地は多くのユーザーから高く評価され、2022年に資生堂のワタシプラス上半期ベストヒットコスメ、クリーム部門で第3位に選ばれました。


ニキビのもとになりにくい処方(*)を採用した弱酸性タイプで、成分にパラベン・アルコール・香料・着色料は不使用。アレルギーテスト・パッチテスト・スティンギングテストにクリアしているうえ、製造時に雑菌が入らないよう衛生管理を徹底するクリーン製法にもこだわっています。乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験も実施済みです。

全ての人にニキビができないというわけではありません。


dプログラムは、1997年にスタートした大手化粧品メーカーの資生堂が手掛けるブランドです。美しい肌の鍵を握る美肌菌に着目し、厳選した成分を使った低刺激設計の商品を展開。いつでも好きな自分でいられるようにサポートをしています。

実際に使ってみてわかったd プログラム スキンリペアクリームの本当の実力!

今回はd プログラム スキンリペアクリームを含む保湿クリーム全65商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. オイル成分の充実度(成分評価)

  2. 水溶性保湿成分の充実度(成分評価)

  3. 肌へのやさしさ(成分評価)

  4. 保湿力
  5. ベタつきにくさ
  6. 使用感

敏感肌への刺激になりうる成分は少ない。肌質を問わず使用しやすい

敏感肌への刺激になりうる成分は少ない。肌質を問わず使用しやすい

まずは、成分評価です。


配合されている成分を理系美容家のかおりさんがチェック。オイル成分や水溶性保湿成分の充実度・敏感肌の刺激になり得る成分が少ないかに着目し、評価しました。

2種の有効成分を配合し、整肌効果に期待大。ベタつきにくいオイルを使用

2種の有効成分を配合し、整肌効果に期待大。ベタつきにくいオイルを使用

専門家が成分をチェックしたところ、ブランドのコンセプトにぴったりな敏感肌に配慮された構成でした。比較したなかにはデリケートな時期に使いにくい商品もあったのに対し、肌の状態を問わず塗布しやすいでしょう。


トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウムといった2種の有効成分に加え保湿成分である酵母エキスを配合し、肌を整える効果に期待大。専門家は「エイジングケアにも有効」とコメントしています。濃グリセリン・ソルビトールといった糖系の保湿成分やエモリエント性の高いワセリンも含んでいることから、乾燥対策としても一役買いそうです。


オイル成分には、酸化安定性が高いエステル油やシリコーンオイルを使用。比較した商品で炭化水素油を使っていたものより、ベタつきにくいと考えられます。

塗布後の水分増加率は高評価に一歩届かず。乾燥肌には物足りない場合も

塗布後の水分増加率は高評価に一歩届かず。乾燥肌には物足りない場合も

続いて、保湿力の検証です。モニターの腕に保湿クリームを塗り、塗布前と塗布後4時間の肌水分量を測定。数値の変化を確認しました。


すると、増加した肌水分量は52.72%で、高評価の基準とした70%には一歩届かず。比較した商品には100%以上増えたものもあったなか、こちらは「乾燥が気になる」という口コミどおり少々物足りない結果になりました。


たっぷりのうるおいを与え、しっとりなめらかな美肌へ導く」と謳っているものの、カサつきがちな季節の使用にはあまり向いていません

肌になじむのにやや時間がかかる。しっとり感を得られるのはメリット

肌になじむのにやや時間がかかる。しっとり感を得られるのはメリット

続いて、ベタつきにくさの検証です。


手の甲に保湿クリームを塗り3分放置したあと、散りばめたビーズに軽く押し当てます。ビーズがついたら手をやさしく振り、最終的に残った数で評価しました。

塗布後は、ややベタつきが気になる

塗布後は、ややベタつきが気になる

最終的に残ったビーズは14個。高評価の基準とした6個以下を上回る数が残りました。比較した商品の平均値が13個程度だった(※執筆時点)ため、少々ベタつきは気になります

とろみがあり伸びのよいテクスチャ。適度な油膜感がある

とろみがあり伸びのよいテクスチャ。適度な油膜感がある

実際に3人の女性モニターが使用したところ、とろみのあるテクスチャは好印象。ビーズを用いた検証ではベタつきがやや気になったものの、「適度な油膜感があり心地よい」「なじませるうちに気にならなくなった」との声が寄せられています。


塗り心地も良好です。「伸びがよい」という口コミどおりなので、塗布時の肌への摩擦も強くはないでしょう。


塗り心地のよさについてのモニターコメント

  1. 「とろっとしたテクスチャで、伸びもよい」
  2. 「とろみがありサラッとしすぎていなくて、適度な油分感が肌に残り好印象。表面に膜が張ったような仕上がりで冬でも満足できそう」
  3. どちらかというと軽めのテクスチャ。塗った直後はベタつきが気になったが、根気よくなじませるうちに気にならなくなった」
コメントは一部抜粋

香りが気になりにくい無香料タイプ。容器は使用感・デザインの両方に優れている

香りが気になりにくい無香料タイプ。容器は使用感・デザインの両方に優れている

最後は、使用感の検証です。


実際に3人のモニターが使用し、香り・容器の使い勝手をチェックしました。

開け閉めのしやすい容器。コロンとし見た目がかわいらしい

開け閉めのしやすい容器。コロンとし見た目がかわいらしい

開け閉めしやすいジャータイプの容器がモニターから好印象。「内ブタがついていないところもよい」との意見もあがりました。


比較したなかにはチープな見た目が好みを分けた商品もありましたが、こちらはデザインも好評です。コロンとした丸みのあるかわいらしい容器で、スキンケア中の気分が上がりそうですね。


容器についてのモニターコメント

  1. 「コロンとした容器でかわいい。洗面台に置いていてもテンションが上がる。開け閉めしやすい」
  2. 「少し重厚感があり、テンションが上がる容器。フタも非常にスムーズで開け閉めしやすい」
  3. 「やや大きめなものの、フタの開け閉めがしやすく、内ブタもついていないところもよい」
コメントは一部抜粋

香りはほとんどない。原料臭も強くなかった

香りはほとんどない。原料臭も強くなかった

香料を使用していないだけあって、香りはほぼ無臭。比較したなかには薬品のような原料臭が気になるものもありましたが、こちらは「独特な化粧品の香料を感じない」「使いやすい」と評されました。


香りについてのモニターコメント

  1. 「無臭。独特な化粧品の香料もなく使いやすい」
  2. 「無臭に近いがほのかに石けん系の香り。嫌いな人のいない香りで使いやすい」
  3. 「とくに気になる香りはなかった」
コメントは一部抜粋

d プログラム スキンリペアクリームの詳細情報

肌へのやさしさ(成分分析) No.1
ベタつきにくさ No.1

資生堂
d プログラム スキンリペアクリーム

おすすめスコア
4.13
保湿クリーム28位/36商品
保湿力(水分増加量)
4.91
保湿力(水分キープ率)
3.96
整肌成分の充実度(成分分析)
3.00
肌へのやさしさ(成分分析)
5.00
香りのよさ
4.05
つけ心地のよさ
4.48
容器の使いやすさ
3.50
ベタつきにくさ
5.00
d プログラム スキンリペアクリーム 1
d プログラム スキンリペアクリーム 2
d プログラム スキンリペアクリーム 3
d プログラム スキンリペアクリーム 4
最安価格
2,677円
中価格
59.4円 / 1g(mL)
最安価格
2,677円
中価格
59.4円 / 1g(mL)
向いている肌質乾燥肌、敏感肌
向いている年代20代、30代
使い心地とてもしっとり

良い

    • 保湿力が高評価で、しっとりとした使用感だった
    • 肌荒れ防止有効成分を配合

気になる

    • 水分を保持する力は期待薄で、皮脂量が減ってきている人には不向き
    • 整肌成分が見当たらない
分類医薬部外品
メインのオイルの種類エステル油
内容量45g
メインのオイル成分2−エチルヘキサン酸セチル
主な整肌成分
容器ジャー
有効成分グリチルリチン酸ジカリウム、トラネキサム酸
オイル成分の配合量(成分分析)少なめ
肌荒れ防止成分(有効成分)グリチルリチン酸ジカリウム、トラネキサム酸
肌荒れ防止成分(その他成分)
主な保湿成分ジプロピレングリコール、濃グリセリン、トレハロース、キシリット、エリスリトール
主なエイジングケアサポート成分酵母エキス(3)
シワ改善有効成分配合
美白有効成分配合
特徴
全部見る

d プログラム スキンリペアクリームの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,653円

    (最安)

    販売価格:2,677円

    ポイント:24円相当

    送料別

  2. 2

    2,701円

    (+48円)

    販売価格:2,701円

    ポイント:0円相当

    送料別

    matsuya-cosmetics
    4.85

    (3,246件)

  3. 3

    2,772円

    (+119円)

    販売価格:2,772円

    ポイント:0円相当

    送料別

    matsuya-cosmetics2号店
    4.74

    (174件)

  4. 4

    2,920円

    (+267円)

    販売価格:2,920円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    コスメショップクイーン
    4.56

    (1,224件)

  5. 4

    2,920円

    (+267円)

    販売価格:2,920円

    ポイント:0円相当

    送料別

    PURECO HOUSE forBusiness
    4.60

    (18,250件)

d プログラム スキンリペアクリームの使い方は?

d プログラム スキンリペアクリームの使い方は?
出典:shiseido.co.jp

使用するタイミングは乳液や美容液を塗布したあと。化粧水のあとに乳液の代わりとしても使えます。使い方は以下のとおりです。


使用方法

①スパチュラにパール粒1個分を目安に取る

②顔全体にやさしくなじませる

②カサつきや乾燥が気になる部分には重ねづけする


デリケートな部分に使用する際は、肌を強くこすらず軽くおさえるようにしてなじませてくださいね。

d プログラム スキンリペアクリームはどこで売っている?

d プログラム スキンリペアクリームはどこで売っている?

d プログラム スキンリペアクリームは、資生堂の公式オンラインショップで販売しています。執筆時点の値段は45gで税込3,960円(公式サイト参照)。朝晩使用する場合で約2か月使えます。なお、全国どこでも送料は無料です。


化粧品専門店や総合スーパーなどの実店舗でも購入可能。公式サイトで取扱店舗が確認できるので、実物を見てから購入したい人はお近くの店舗に足を運んでみてください。


そのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手ECサイトでも販売が確認できました。

保湿力にもこだわるなら、こちらの商品がおすすめ

最後に、より保湿力に優れた商品をご紹介いたします。


年齢肌による乾燥ケアしたい人は、ミノン アミノモイスト エイジングケア ミルククリームがおすすめです。サラッとしていてベタつきにくい使用感ながら、うるおいキープ力が優秀。実際に塗布前と塗布4時間後の肌水分量を比べると、平均87%も上昇していました。秋・冬の使用にも向いています。


敏感肌でも使いやすい商品をお探しなら、Curel 潤浸保湿 フェイスクリームもチェック。シンプルな構成で肌質を問わず使いやすいのが魅力です。オイルの配合量が少ないながら保湿力も高く、肌のうるおいを長時間保てます。テクスチャはみずみずしく、ベタつきが苦手な人にもぴったりです。

第一三共ヘルスケア
MINONミノン アミノモイスト エイジングケア ミルククリーム

最安価格
1,680円
16.8円 / 1g(mL)
分類化粧品
メインのオイルの種類炭化水素油
内容量100g
メインのオイル成分スクワラン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
主な整肌成分アセチルヘキサペプチド-38、グリチルリチン酸2K
向いている肌質敏感肌、年齢肌による乾燥
容器チューブ
有効成分
主な保湿成分グリセリン、BG、DPG、ポリクオタニウム-61、アセチルヘキサペプチド-38、グリチルリチン酸2K
テクスチャゆるめ
香り付き
香り.
検証で使用した香り不明
無香料
無着色
パラベンフリー
オーガニック不明
アルコールフリー
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み不明
下地として使用
日焼け止め効果不明
生産国不明
特徴プチプラ
全部見る
ミノン アミノモイスト エイジングケア ミルククリーム

ミノン アミノモイスト エイジングケア ミルククリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

良品計画
無印良品敏感肌用クリーム

最安価格
1,110円
22.2円 / 1g(mL)
分類化粧品
メインのオイルの種類エステル油、シリコンオイル
内容量50g
メインのオイル成分エチルヘキサン酸セチル、ジメチコン、ミツロウ
主な整肌成分0
向いている肌質敏感肌
容器ジャー
有効成分
主な保湿成分DPG、グリセリン、ポリクオタニウム−51、ヒアルロン酸Na、スベリヒユエキス、グレープフルーツ種子エキス、アラントイン
用途0
テクスチャゆるめ
香り付き
香り.
検証で使用した香り無香料
無香料
無着色
パラベンフリー
オーガニック不明
アルコールフリー
アレルギーテスト済み
パッチテスト済み
下地として使用不明
日焼け止め効果不明
生産国日本
特徴プチプラ
全部見る
敏感肌用クリーム

無印良品 敏感肌用クリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

保湿クリーム

36商品

徹底比較

人気
フェイスクリーム関連のおすすめ人気ランキング

新着
フェイスクリーム関連のおすすめ人気ランキング

人気
フェイスクリーム関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.