マイベスト
電子レンジおすすめ商品比較サービス
マイベスト
電子レンジおすすめ商品比較サービス
  • 東芝 単機能レンジ ER-WM17をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 東芝 単機能レンジ ER-WM17をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 東芝 単機能レンジ ER-WM17をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 東芝 単機能レンジ ER-WM17をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 東芝 単機能レンジ ER-WM17をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

東芝 単機能レンジ ER-WM17をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

操作が簡単で使いやすいと評判の、東芝 単機能レンジ ER-WM17。インターネット上では高評価の口コミが多くみられる一方で、「あたためムラがある」といった気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、東芝 単機能レンジ ER-WM17を含む単機能電子レンジ全18商品を実際に用意して、あたため性能・使い勝手を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年09月19日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です

目次

はじめに結論!あたため性能は物足りないが、解凍機能に優れる。手入れにも手間はかからない

東芝ライフスタイル
TOSHIBA単機能レンジER-WM17

10,000円

単機能レンジ

東芝の単機能レンジ ER-WM17は、冷凍ストックをよくする人に使いやすい1台です。実際に冷凍した豚薄切り肉を解凍したところ、若干焼けた程度で1枚ずつきれいにはがせました。比較したほかの商品には、一度の解凍ではうまく溶けないものがあったことをふまえると、すぐに調理をはじめられるのがメリットです。


庫内はフラットな形状で、汚れを見つけやすいのも利点。実際にモニター5人で手入れをしたところ、こびりついた汚れも何度かこすれば落とせました。比較したほかの商品には、こすってもなかなか汚れが落ちないものもあったことから、手入れに手間をかけたくない人に向いています。


操作性も悪くありません。ダイヤルが2つのみのシンプル設計で、直感的に扱えます。ただ、ダイヤルを回すとすぐに加熱がはじまるため、モニターからは「スタートボタンがなく戸惑った」との声も。あたためを取り消す際にも0の位置まで戻す必要があり、ボタン操作に慣れている人には使いにくいかもしれません。


「あたためムラがある」との口コミどおり、あたため性能も物足りない結果に。加熱した冷凍チャーハンは凍った部分が多く残り、幕の内弁当では場所によってあたたまり具合に大きな差が出ました。ホットミルクは45.5℃と低めの温度で、猫舌の人にちょうどよい仕上がりといえます。


解凍機能をよく使う人には向いていますが、あたため機能では食材にあわせて加熱時間を追加する必要があるでしょう。上位商品には冷凍食品からお弁当・牛乳まで、一度の加熱でムラなくあたためられるものも。あたため直しの手間を省きたいなら、ほかの商品もチェックしてみてください。

東芝 単機能レンジ ER-WM17とは?

東芝 単機能レンジ ER-WM17とは?

そもそも単機能電子レンジとは、食品のあたため・解凍のみと機能面がシンプルなのが魅力。価格も平均で1万円程度と安く購入できるため、一人暮らしや単身赴任の人に適しています。


今回ご紹介する東芝の単機能レンジ ER-WM17は、ダイヤル操作のみで使えるシンプルなつくりが特徴です。使う際は、出力数を強モード・500W・200Wの3種類から選び、加熱時間を設定するだけであたためがスタート。タイマーの時間は回し具合によって光るため、夜間でも見やすいですよ。

容量は17Lとコンパクト。地域によってワット数が変わる

容量は17Lとコンパクト。地域によってワット数が変わる

ヘルツフリーにより、全国どこでも使用が可能です。なお強モードは、50Hz地域では520W・60Hz地域では650Wに自動で設定されるので覚えておきましょう。


本体サイズは幅458×奥行349×高さ281mmで、重量は12kg。ドアは高い場所に置いても開きやすい、横開きです。容量は17Lとコンパクトなので、一人暮らし用冷蔵庫の上にも設置できるでしょう。

実際に使ってみてわかった東芝 単機能レンジ ER-WM17の本当の実力!

今回は、東芝 単機能レンジ ER-WM17を含む単機能電子レンジ全18商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. あたため性能
  2. 使い勝手

あたためムラはみられるが、解凍機能に優れる

あたためムラはみられるが、解凍機能に優れる

まずは電子レンジを選ぶうえで気になる、あたため性能の検証です。


料理研究家の風間章子さんにご協力のもと、冷凍チャーハン・幕の内弁当・牛乳を各商品で加熱し、ムラなくあたためられているかチェック。冷凍豚薄切り肉の解凍も行い、凍ったままや焼けている部分がないかも確かめました。


なお冷凍チャーハンは、パッケージの記載にしたがい手動で加熱時間を設定。幕の内弁当・牛乳は、自動メニューで加熱します。自動メニューがない場合は、説明書に記載されている目安時間、もしくはパッケージの記載どおりの出力数と加熱時間を手動で設定しました。

冷凍チャーハンはあたためが足りない。弁当は場所によって温度がバラバラに

冷凍チャーハンはあたためが足りない。弁当は場所によって温度がバラバラに

検証の結果、あたため性能はいまひとつ。操作方法はダイヤル式のため、自動メニューは搭載されていません。手動設定で加熱した冷凍チャーハンは、上の画像からもわかるとおり、中心部以外は凍った状態に近くあたため直しが必要でした。


幕の内弁当は、コロッケや副菜・ごはんは食べやすい温度でしたが、ハンバーグ・魚がある右下部分の加熱が弱め。比較したほかの商品にはどのおかずも均一にあたためられているものがあったことをふまえると、「あたためムラがある」との口コミどおり加熱ムラが気になります。

ミルクの温度はやや低め。冷凍の豚薄切り肉はきれいにはがせた

ミルクの温度はやや低め。冷凍の豚薄切り肉はきれいにはがせた

ホットミルクは45.5℃と、適温である50〜60℃に比べるとやや低め。猫舌の人には、ちょうどよいあたたまり具合といえます。


一方で、解凍機能は高性能です。冷凍した豚薄切り肉は一部が焼けたものの、1枚ずつきれいにはがせる状態に溶かせていました


比較したほかの商品には、一度の解凍では溶けきらないものがあったことをふまえると、すぐに調理をはじめられるのは利点です。まとめ買いをして冷凍ストックをよくする人には、使いやすいでしょう。

機能面がシンプルで複雑な操作はなし。手入れにも手間はかからない

機能面がシンプルで複雑な操作はなし。手入れにも手間はかからない

続いて、使い勝手の検証です。


30〜50代の女性モニター5人が、実際に各商品を使用します。操作パネルの見やすさ・直感的に操作できるか・こびりついた汚れを落としやすいかなどをチェックしました。

ダイヤルの操作には慣れが必要。機械が苦手な人向き

ダイヤルの操作には慣れが必要。機械が苦手な人向き

総合的な使い勝手は良好。ダイヤルが2つのみのシンプル設計でわかりやすく、直感的に操作できました。ただ、モニターによる操作性の評価は伸び悩む結果に。ダイヤルを回すとすぐにあたためがはじまるため、「急かされているみたい」「スタートボタンがなくて戸惑った」との意見があがりました。


あたためを取り消す場合は、ダイヤルを0の位置まで戻す必要があります。比較した商品内では、ダイヤル式のほうが直感的に操作しやすい傾向がありましたが、ボタン操作に慣れている人は使いづらさを感じる可能性も。慣れてしまえば問題ないでしょう。


最大レンジ出力は地域によって変わることから、「強」という表記しかされていないのも惜しいところです。最低限の機能のみで複雑な操作が必要ないのは利点のため、機械が苦手な人には適しています。


<操作性についてのモニターコメント>
  1. 「ダイヤル式で操作はシンプルだから、わかりやすい」
  2. 「メニューはあたためと解凍しかなく、複雑な操作がなくてよい」
  3. 「スタートボタンがなく、ダイヤルを回したらすぐにあたためがはじまってびっくりした」
コメントは一部抜粋

庫内はフラットで汚れが見やすい。こびりつきもきれいに落ちる

庫内はフラットで汚れが見やすい。こびりつきもきれいに落ちる

一方で手入れのしやすさについては、モニター5人全員が「汚れを落としやすい」と回答。庫内はフラットな形状なため、スムーズに拭き掃除できます。汚れが付着している場所が見やすく、かなりこびりついた汚れも何度かこすれば落とせました。


比較したほかの商品には、力を入れてこすらなければ汚れがきれいにならないものもあったことから、手入れに手間をかけたくない人にぴったりです。


<手入れのしやすさについてのモニターコメント>
  1. 「焦げつき汚れがあったが、少しこすれば落とせた」
  2. 「こびりついた汚れもスッと拭き取れてよかった」
  3. 「汚れが見えやすく、焦げついた汚れもきれいに拭き取れた」
コメントは一部抜粋

東芝 単機能レンジ ER-WM17の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

販売中のショップが見つかりません

東芝 単機能レンジ ER-WM17はどこで買える?

東芝 単機能レンジ ER-WM17はどこで買える?

東芝の単機能レンジ ER-WM17は、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonといったECサイトで購入が可能です。検証結果を参考にぜひ購入を検討してみてください。

東芝 単機能レンジ ER-WM17の掃除方法は?

東芝 単機能レンジ ER-WM17の掃除方法は?
出典:toshiba-lifestyle.com

東芝の単機能レンジ ER-WM17の手入れ時には、安全のために電源プラグを抜きましょう。本体が冷めたら、かためにしぼった濡れ布巾で庫内の全面を拭きとります。頑固な汚れには、薄めた中性洗剤を布巾に染み込ませて掃除すると効果的です。


なお、アルカリ性や酸性などの洗剤・粉末クレンザー・漂白剤などは使えません。また、たわし・研磨剤入りたわし・金属たわしなどを使うと、損傷・発火・塗装はがれなどの原因になるため気をつけましょう。掃除をしたあとは、1時間程度ドアを開けたままにし、庫内を乾燥させてくださいね。

あたため性能の高さ・機能性を求める人には、こちらもおすすめ

最後に、また違った特徴をもつほかの商品をご紹介します。


パナソニックのNE-FL222は、加熱ムラを最低限に抑えられる1台。幕の内弁当・冷凍チャーハンは、ともに大きなムラなくあたためられていました。飲み物・解凍は自動モードを搭載しており、ホットミルクは50.1℃と適温に。冷凍豚薄切り肉も適度に溶かせたため、自炊する人にもぴったりです。


sirocaのおりょうりレンジは、54種類のオートメニューを搭載しているのが魅力。あたためだけでなく、ハンバーグなどのおかずも調理でき、自炊の手間を省けます。操作面ではW数をボタンで変更する必要はありますが、慣れてしまえば問題なく使えました。設定までの手順もわかりやすいですよ。

操作のしやすさ No.1

パナソニック
単機能レンジNE-FL222

おすすめスコア
4.59
あたため性能の高さ
4.43
操作のしやすさ
5.00
あたため性能の高さ(自動モード)
5.00
単機能レンジ 1
単機能レンジ 2
単機能レンジ 3
単機能レンジ 4
単機能レンジ 5
最安価格
21,970円
やや高価格
最安価格
21,970円
やや高価格
庫内容量22L
横幅488mm
高さ298mm
奥行380mm
最大レンジ出力
1,000W
設定可能レンジ出力
600W、500W、150W

良い

    • ワンタッチで扉を開ける
    • 自動あたためモードの性能が高く、お弁当全体が高温にあたたまる
    • ダイヤル・ボタン式で時間設定が簡単にできる

気になる

  • 特になし
ドア開閉方向横開き
庫内形状フラット
重さ9.8kg
自動あたため
ヘルツヘルツフリー
操作方法ダイヤル式、ボタン式
10秒単位で時間設定可能
オートメニュー数2種類
センサー蒸気センサー
解凍機能
定格消費電力1,400W
電源コードの長さ1.0m
チャイルドロック
全部見る
単機能レンジ

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シロカ
sirocaおりょうりレンジSX-23D152

おすすめスコア
4.42
あたため性能の高さ
4.58
操作のしやすさ
4.10
あたため性能の高さ(自動モード)
5.00
おりょうりレンジ 1
おりょうりレンジ 2
おりょうりレンジ 3
おりょうりレンジ 4
おりょうりレンジ 5
最安価格
Amazonで売れています!
21,780円
在庫わずか
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
この商品のクチコミ投稿で1,000ポイント必ずもらえる!
タイムセール
最安価格
Amazonで売れています!
21,780円
在庫わずか
ブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ホワイト
全部見る
庫内容量23L
横幅495mm
高さ302mm
奥行376mm
最大レンジ出力
1,000W
設定可能レンジ出力
1,000W、600W、500W、200W、100W

良い

    • オートメニューが豊富でおかず作りにも使える
    • 手動・自動モードともにあたため性能が高い

気になる

    • 扉がやや重く、開閉しにくい可能性がある
ドア開閉方向横開き
庫内形状フラット
重さ9.8kg
自動あたため
ヘルツヘルツフリー
操作方法ボタン・ダイヤル式
10秒単位で時間設定可能
オートメニュー数54種類
センサー湿度センサー
解凍機能
定格消費電力1,400W
電源コードの長さ1.5m
チャイルドロック
全部見る
おりょうりレンジ

シロカ おりょうりレンジ SX-23D152をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
電子レンジ関連のおすすめ人気ランキング

業務用電子レンジ

9商品

人気
電子レンジ関連の商品レビュー

新着
電子レンジ関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.