マイベスト
電子レンジおすすめ商品比較サービス
マイベスト
電子レンジおすすめ商品比較サービス
  • パナソニック 単機能レンジ NE-FL222をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • パナソニック 単機能レンジ NE-FL222をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • パナソニック 単機能レンジ NE-FL222をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • パナソニック 単機能レンジ NE-FL222をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • パナソニック 単機能レンジ NE-FL222をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

あたためムラがなく快適に使えると評判の、パナソニック 単機能レンジ NE-FL222。インターネット上では高く評価されている一方で、口コミのなかには「冷凍食品はうまくあたたまらない」「ボタンが操作しづらい」といった気になる声もあり、購入をためらっている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。


  • あたためムラの少なさ
  • 解凍した食材の料理への使いやすさ
  • 操作のしやすさ


さらに、人気のシャープやアイリスオーヤマなどの単機能電子レンジとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、単機能電子レンジ選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年05月27日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!均一にあたため・解凍できず、再加熱の手間がかかった。操作パネルは見やすい

操作のしやすさ No.1

パナソニック
単機能レンジNE-FL222

19,973円

単機能レンジ

おすすめスコア

4.59
4位 / 20商品中
  • あたため性能の高さ

    4.43
  • |
  • 操作のしやすさ

    5.00
  • |
  • あたため性能の高さ(自動モード)

    5.00
庫内容量22L
横幅488mm
高さ298mm
奥行380mm

良い

    • ワンタッチで扉を開ける
    • 自動あたためモードの性能が高く、お弁当全体が高温にあたたまる
    • ダイヤル・ボタン式で時間設定が簡単にできる

気になる

  • 特になし

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222は、直感的に操作できる商品がほしいなら候補のひとつになる商品です。あたため性能はいまひとつですが、実際に使用したモニターからは「とても簡単に操作できる」と好評でした。比較したアイリスオーヤマ IMGY-T172は、メニュー表示が細かすぎてわかりにくいという意見が出たのに対し、ドア面にメニューが文字とイラストで表示されていてシンプルに使えます。


ドアはボタンを押すと開く仕組みで、押し心地はやや硬めながら指1本で操作できました。一方、操作パネルのボタンはフラットで、口コミどおり「物理的な押し心地がないので押しづらい」という指摘も。比較したなかでは、操作がすべてダイヤルで完結するものや、カチッと押した感覚があるボタンの商品のほうが操作性の観点では好評でした。


肝心の加熱性能は低評価に。実際にタッパーに入れた卵白を5分間500Wであたためたところ、ドア側が固まらず、追加で加熱する手間が発生しました。比較した同価格帯のシャープ RE-TS171は均一にあたたまったのに対し、本商品は場所によって加熱ムラが発生します。様子を見ながら位置をずらすなど工夫してあたためるのがよいでしょう


口コミどおり解凍も得意とはいえず、冷凍豚肉は折り返し部分が凍ったままでした。「解凍ムラを抑える」と謳っているものの、一度の加熱で完全に解凍するのは難しいでしょう。解凍モードでは、解凍したい食品の重さを10g単位で設定する仕組み。実際の重さより少し多めの数値で解凍するなど、使いながらほどよい設定を探る必要があります。


公式サイトの価格は、執筆時点で税込34,300円。比較した半数以上が1万円台だったので、本商品は高級機といえます。シンプルな操作性で、機械が苦手な人や、あたためさえできればよいという人には向いていますが、加熱ムラが目立つのはネック。同じ価格帯なら一度で均一にあたたまる商品もあったので、気になる人はほかの商品もチェックしてみてくださいね。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にパナソニック 単機能レンジ NE-FL222と比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ単機能電子レンジと、あたためムラの少なさ・解凍した食材の料理への使いやすさ・操作のしやすさそれぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


パナソニック 単機能レンジ NE-FL222の購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ 単機能電子レンジ
操作のしやすさ No.1

シャープ

単機能レンジRE-TD184
4.87
(1/20商品)
単機能レンジ

一人暮らし・少人数家族向き!あたため性能が高く操作も簡単

操作のしやすさ No.1

東芝ライフスタイル

TOSHIBA単機能レンジER-S10A
4.69
(2/20商品)
単機能レンジ

大容量で家族向き!あたため性能が高いフラットタイプ

操作のしやすさ No.1

東芝ライフスタイル

TOSHIBA単機能レンジER-NS170A
4.64
(3/20商品)
単機能レンジ

シンプルな機能性が特徴。コスパ重視の一人暮らしにおすすめ

タイムセール
操作のしやすさ No.1

ツインバード

TWINBIRD電子レンジDR-D419W6
4.49
(7/20商品)
電子レンジ

ヘルツフリー非対応だが、シンプルな操作性が魅力

操作のしやすさ No.1

シャープ

PLAINLY単機能レンジRE-TS171
4.44
(9/20商品)
単機能レンジ

縦開きでコンパクトな商品がほしい人向け。操作がしやすい

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222とは?

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222とは?

そもそも単機能電子レンジとは、食品のあたため・解凍機能のみを搭載した家電製品のこと。機能面がシンプルなため価格が平均1万円程度と安く、一人暮らしや単身赴任の人でも購入しやすいといえます。


今回ご紹介するパナソニックの単機能レンジ NE-FL222は、キッチンになじみやすいよう、メタルブラックのスタイリッシュなデザインに仕上げているのが特徴です。庫内は掃除のしやすさを考え、フラットな形状に設計されています。

モードは4種類。最大1,000Wの高出力で加熱

モードは4種類。最大1,000Wの高出力で加熱
出典:panasonic.jp

モードは、レンジ・あたため・飲み物・解凍の全4種類「レンジ」は手動調整するモードで、150W・500W・600Wの3つに設定できます。「あたため」は自動調整されるモードで、仕上がりを標準・やや強・強の3つから選択可能です。


「あたため」「飲み物」モードでは、最大1,000Wの高出力で加熱されるのも注目ポイント。1分30秒まで対応しており、調理中に自動で600Wに切り替わります。


「解凍」モードの仕上がりは、弱~強まで5段階に設定OK。庫内に独自のスクリューアンテナを内蔵しており、マイクロ波を攪拌させることで、解凍時の加熱ムラを抑えられると謳っています。解凍が足りない場合は、「レンジ」モードの150Wで追加加熱するとよいでしょう。

容量は22Lと庫内は広め。食材の出し入れしやすさに配慮

容量は22Lと庫内は広め。食材の出し入れしやすさに配慮

サイズは幅488×奥行380×高さ298mmで、重量は9.8kg。大きなお弁当も出し入れしやすいよう、容量は22Lと広めに設計されています。ドアは横開きなので、高い場所に設置しても使いやすいですよ。


設置する際は一人暮らし向け冷蔵庫の上に置けない可能性があるため、別で家電ラックを用意するのがおすすめです。

実際に使ってみてわかったパナソニック 単機能レンジ NE-FL222の本当の実力!

今回はパナソニック 単機能レンジ NE-FL222を含む、単機能電子レンジ全16商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. あたためムラの少なさ
  2. 解凍した食材の料理への使いやすさ
  3. 操作のしやすさ

ドア側があたたまりにくい。加熱ムラがあり、追加での加熱が必要だった

ドア側があたたまりにくい。加熱ムラがあり、追加での加熱が必要だった

はじめに、あたためムラの少なさの検証です。


卵白350gをタッパーに入れて、500Wに設定した電子レンジで5分加熱しました。一度で固まらなかった場合、500Wで30秒ずつ追加で加熱して、均一に固まるかチェックしています。

実際に加熱してみると、あたためムラが発生。一度の加熱ではドア側の卵白が固まらず、追加で1分加熱して合計6分間のあたためが必要でした。


比較した同価格帯のシャープ RE-TS171や、より低価格帯のアイリスオーヤマ  IMGY-T172は、ムラが生じやすい中央や四隅も均一に加熱されていました。本商品は場所によって加熱ムラが発生しやすいので、様子を見ながら位置をずらすなど工夫をするとよいでしょう。

一部解凍できていない部分も。すべて解凍するには再加熱が必要

一部解凍できていない部分も。すべて解凍するには再加熱が必要

続いて、解凍した食材の料理への使いやすさについて検証しました。


実際に冷凍された豚肉を解凍して、きちんと解凍されているか・加熱されすぎで食材が焼けていないかなどをチェック。なお、対応している商品はオートモードを、非対応の商品は説明書に記載してある温度・時間で加熱しています。

豚肉は折り返し部分がうまく解凍できず、きれいに剥がせない状態でした。口コミで指摘されていたように、一度の加熱で食品を解凍するのは難しく、様子を見ながら再解凍が必要です解凍モードは10g単位で設定可能なので、実際の重さより少し多めの数値で解凍するとよいでしょう。


ただし、比較したなかで一度できれいに解凍できたものは、シャープ RE-TS171など全体の3割以下と少数です。多くの商品が半解凍状態だったり、焼けてしまったりと、本商品と同様に苦戦していました。


なお、操作方法は、解凍ボタンを押して解凍したい食品の重さをグラムで入力するだけ。設定できる分量は500gまでです。好みの仕上がりの状態も5段階(弱〜強)で指定できますよ。再加熱は、レンジ機能の150Wで行います。

表示がわかりやすく直感的に操作可能。ボタンは押し心地を感じないフラットタイプ

表示がわかりやすく直感的に操作可能。ボタンは押し心地を感じないフラットタイプ

最後に、操作のしやすさについての検証です。


操作パネルの見やすさ・ボタンの押しやすさ・設定のしやすさ・ドアの重さなど、各商品の操作性をチェック。操作手順をあらかじめ決めておき、男女10名のモニターが実際に操作して評価しています。

操作性は良好です。ドア面には文字とイラストでメニューが表示されており、説明書が手元になくても直感的に操作できました。メニュー名や時間が表示されるモニターは小さめですが、文字がはっきりしたオレンジ色で見やすい点も好評です。


プッシュボタンを押すとドアが開く仕組みが「指1本で開けられて楽」とモニターに評価された一方、ボタンの押し心地はやや硬め。さらに操作パネルのボタンもフラットなので、押せたかどうかわかりづらい点はネックです。押した感覚が残るボタンを好む人は、口コミどおり操作性に不満をもつ可能性があります。


操作のしやすさについてのモニターコメント

  1. 「文字だけでなく、イラストも描かれていてわかりやすい」(20代・女性)
  2. 「非常にシンプルで、とても簡単に操作できる」(40代・女性)
  3. 「パネルのサイズはほどよく、文字サイズも大きすぎず小さすぎず。配色は黒字に黄色文字という、極めてシンプルで見やすい。数字の隅に小さめに表示されているガイドの文字も小さすぎずに見やすい」(40代・男性)
  4. 「メニューの表示はやや小さく黒地に白字なのになぜか目立たない感じがして見づらかった」(40代・男性)
  5. 「ボタンの感度がよく軽く押しても反応してくれる。ダイヤルも軽く回る。ともに操作はしやすい」(40代・女性)
  6. 「時間やgを設定するダイヤルは軽くて1メモリごとにカチカチとなって感覚的にもわかりやすくて回しやすい」(40代・男性)
  7. 「ボタンに凹凸がなく物理的な押し心地がないのでかなり押しづらかった」(40代・男性)
  8. 「タッチパネルのように真っ平なボタンで最初はこれがボタンなのか何なのかわからなかった。押してみても一発で反応してくれないことの方が多い。結構強めに押さないと反応してくれないのがイラッとした」(20代・女性)
  9. 「ボタンを押すと開くので指1本でできて楽だが、ボタンの押し心地が少し硬い」(30代・女性)
  10. 「ドアを開くためのボタンがやや重く感じる」(40代・男性)
  11. 「ボタンで開けると同時に電源がオンになるタイプ。せっかくボタンなら、両手が塞がっていても肘で押せるような大きいボタンにしてほしいと思った」(40代・女性)
コメントは一部抜粋

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222の詳細情報

操作のしやすさ No.1

パナソニック
単機能レンジNE-FL222

おすすめスコア
4.59
単機能電子レンジ4位/20商品
あたため性能の高さ
4.43
操作のしやすさ
5.00
あたため性能の高さ(自動モード)
5.00
単機能レンジ 1
単機能レンジ 2
単機能レンジ 3
単機能レンジ 4
単機能レンジ 5
最安価格
19,973円
やや高価格
最安価格
19,973円
やや高価格
庫内容量22L
横幅488mm
高さ298mm
奥行380mm
最大レンジ出力
1,000W
設定可能レンジ出力
600W、500W、150W

良い

    • ワンタッチで扉を開ける
    • 自動あたためモードの性能が高く、お弁当全体が高温にあたたまる
    • ダイヤル・ボタン式で時間設定が簡単にできる

気になる

  • 特になし
ドア開閉方向横開き
庫内形状フラット
重さ9.8kg
自動あたため
ヘルツヘルツフリー
操作方法ダイヤル式、ボタン式
10秒単位で時間設定可能
オートメニュー数2種類
センサー蒸気センサー
解凍機能
定格消費電力1,400W
電源コードの長さ1.0m
チャイルドロック
全部見る

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    19,773円

    (最安)

    販売価格:19,973円

    ポイント:200円相当

    送料無料

  2. 2

    21,200円

    (+1,427円)

    販売価格:21,200円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  3. 2

    21,200円

    (+1,427円)

    販売価格:21,200円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  4. 2

    21,200円

    (+1,427円)

    販売価格:21,200円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 5

    21,280円

    (+1,507円)

    販売価格:21,280円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    PCボンバー Yahoo!店
    4.62

    (2,734件)

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222はどこで売っている?

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222はどこで売っている?
出典:panasonic.jp

パナソニックの単機能レンジ NE-FL222は、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonといったECサイトで購入が可能です。取扱店舗によって値段が異なる場合があるので、購入前に比較してみてくださいね。

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222の手入れ方法は?

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222の手入れ方法は?
出典:panasonic.jp

パナソニック 単機能レンジ NE-FL222を掃除をする際には、やけどや感電を防ぐため、必ず電源プラグを抜きましょう。


庫内が冷めたら、かたくしぼった濡れ布巾で水拭きします。汚れがひどい場合は、台所用の中性洗剤を布巾に染み込ませると効果的です。庫内右上にある蒸気センサーに触れると、センサーが曲がってしまい正しく検知できなくなるので注意してくださいね。

より加熱性能が優秀だった、こちらもチェック

最後に、均一にあたためられる商品や解凍が得意な商品をご紹介します。


優秀な加熱性能を発揮したのは、シャープ PLAINLY RE-TS171です。実際に使用すると一度で均一にあたためられ、再加熱の手間は基本的にありませんでした。豚肉の解凍も、冷凍前と変わらない状態に。ダイヤル・ボタンの操作性もよく、わかりやすいメニュー表示で直感的に操作できますよ。


家族で使えるような庫内が広い商品なら、siroca おりょうりレンジがうってつけ。30cmの大皿が入ります。加熱ムラが少なく、一度で均一にあたたまりました。解凍も得意で、豚肉は1枚ずつスルスルと簡単にはがせる状態に戻せます。60種類のレンジ料理を収録したレシピ本も付属していますよ。

操作のしやすさ No.1

シャープ
PLAINLY単機能レンジRE-TS171

おすすめスコア
4.44
あたため性能の高さ
4.24
操作のしやすさ
5.00
あたため性能の高さ(自動モード)
4.66
最安価格
16,752円
やや高価格
庫内容量17L
横幅475mm
高さ295mm
奥行347mm
最大レンジ出力
50Hz:550W、60Hz:700W
設定可能レンジ出力
700W(60Hz)、550W(50Hz)、500W、200W

良い

    • ダイヤルとボタンで操作できるので、時間設定が簡単
    • 手動設定でお弁当を加熱したところ、唐揚げはしっかり高温にあたたまった
    • 扉が軽くて開閉しやすい

気になる

    • 手動設定でお弁当を加熱したところ、ごはんはややあたたまりにくかった
ドア開閉方向縦開き
庫内形状フラット
重さ14kg
自動あたため
ヘルツヘルツフリー
操作方法ボタン・ダイヤル式
10秒単位で時間設定可能
オートメニュー数5種類
センサーらくチン!(絶対湿度)センサー
解凍機能
定格消費電力50Hz:890W、60Hz:1,200W
電源コードの長さ1.4m
チャイルドロック
全部見る
単機能レンジ

シャープ 単機能レンジ RE-TS171をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シロカ
sirocaおりょうりレンジSX-23D152

おすすめスコア
4.42
あたため性能の高さ
4.58
操作のしやすさ
4.10
あたため性能の高さ(自動モード)
5.00
おりょうりレンジ 1
おりょうりレンジ 2
おりょうりレンジ 3
おりょうりレンジ 4
おりょうりレンジ 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
22,125円
11%OFF
在庫わずか
参考価格:
24,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
22,125円
11%OFF
在庫わずか
参考価格:
24,800円
庫内容量23L
横幅495mm
高さ302mm
奥行376mm
最大レンジ出力
1,000W
設定可能レンジ出力
1,000W、600W、500W、200W、100W

良い

    • オートメニューが豊富でおかず作りにも使える
    • 手動・自動モードともにあたため性能が高い

気になる

    • 扉がやや重く、開閉しにくい可能性がある
ドア開閉方向横開き
庫内形状フラット
重さ9.8kg
自動あたため
ヘルツヘルツフリー
操作方法ボタン・ダイヤル式
10秒単位で時間設定可能
オートメニュー数54種類
センサー湿度センサー
解凍機能
定格消費電力1,400W
電源コードの長さ1.5m
チャイルドロック
全部見る
おりょうりレンジ

シロカ おりょうりレンジ SX-23D152をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

単機能電子レンジ

20商品

徹底比較

人気
電子レンジ関連のおすすめ人気ランキング

人気
電子レンジ関連の商品レビュー

新着
電子レンジ関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.