マイベスト
低糖質パンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
低糖質パンおすすめ商品比較サービス
  • 低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

もちもち食感でとてもおいしいと評判の、低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634。インターネット上では高く評価される一方で、口コミのなかには「パサパサしている」「香りがきつい」といった気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634を含む低糖質パン全37商品を実際に用意して、糖質量の少なさ・糖質以外の栄養成分バランス・おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
2024年11月29日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年07月までの情報です

目次

はじめに結論!ふわもち食感で食べやすく、糖質もかなり低い。おいしいブランパンをお探しの人に

リボン食品
低糖工房糖質オフ ふんわりブランパンtou634

1,250円

糖質オフ ふんわりブランパン

低糖工房の糖質オフ ふんわりブランパン tou634は、毎日の食事に取り入れやすいおいしい低糖質パンを食べたい人におすすめです。原料にふすまなどを含むミックス粉を使用したブランパンで、口コミに反して食感はもっちりふわふわ。比較したほかの商品には穀物の苦味や臭みが気になるものもあったなか、甘さが控えめでクセのない味わいでした。


口コミどおり特有の香りはあるものの、食べにくさは感じず噛むほどに香ばしさが広がります。実際に試食したモニターの5人中4人が「おいしい」と回答し、「噛むと味に深みが出る」と好評でした。通常パンの代用品としても満足できますよ。プレーン味のためアレンジするとより続けやすいでしょう。


約3個分にあたる100gの糖質量が4.1gと非常に低い点も高評価。比較したほかの商品には20gを超えるものもあったなか、謳い文句どおりかなり低糖質に仕上げられていました。100gあたりのカロリーも225kcalとそこそこ低く、食物繊維は10.3gと豊富です。ダイエット中でも食べやすいですよ。


ただし、油脂に植物性ではなく発酵バターが使われていたのは惜しいところ。上位商品には、オリーブオイルなど良質な油脂が使われているものもありました。よりヘルシーな低糖質パンを選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。

低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634とは?

低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634とは?

そもそも低糖質パンとは、大豆粉・ふすま・小麦たんぱくなどを主原料に作られたパンのこと。小麦粉を原料とする通常のパンに比べて糖質が抑えられており、食物繊維も多く含まれています。


今回ご紹介する糖質オフ ふんわりブランパン tou634は、独自の技術で糖質・でんぷん類を大幅にカットしたと謳う一品。低糖質かつ、苦味を抑えたまろやかな味わいとアピールしています。


販売元は日本ではじめてマーガリンの製造をスタートさせた、老舗メーカーのリボン食品。同社が手がける低糖工房では、おいしさにこだわった低糖質パン・スイーツなどを取り扱っています。

厳選した素材のみを使用。配合にもこだわりが

厳選した素材のみを使用。配合にもこだわりが
出典:teitoukoubou.com

原材料には、厳選した素材のみを使用。香ばしく焙煎した小麦ふすま・小麦たんぱくなどのミックス粉や大豆粉に、隠し味としてフランス産の発酵バターを加えています。


賞味期限は製造から6か月とロングライフ。パン1個あたり34gあり、内容量は10個入り・30個入りの2種類から選べます。1個ずつ個包装されているため、外出先でも自分のペースで食事を楽しめますよ。

味はプレーンのほか、ごま・くるみなど全部で5種類

検証ではプレーンを試食しましたが、同シリーズには全部で5種類の味が展開されています。複数の味を組み合わせたお試しセットも販売されているので、チェックしてみてくださいね。


<味のバリエーション>

  • プレーン|シンプルな味わい。具材に挟んでアレンジを楽しめる(※検証で使用)
  • ごま|黒ごまの香ばしい香りとプチプチ食感が特徴
  • くるみ|オメガ3やポリフェノールが豊富なくるみをローストして使用。香ばしい香りとカリッとした食感がアクセント
  • チョコ|ほのかにやさしいチョコレートの香りが特徴。毎日食べられるクセのない味わい
  • オレンジ|オレンジの爽やかな香りと酸味、つぶつぶの食感が特徴

実際に食べてみてわかった低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634の本当の実力!

実際に食べてみてわかった低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634の本当の実力!

今回は、低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634を含む低糖質パン全37商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 糖質量の少なさ・糖質以外の栄養成分バランス
  2. おいしさ

糖質量はかなり控えめ。食物繊維が豊富で腹持ちがよい

糖質量はかなり控えめ。食物繊維が豊富で腹持ちがよい

まずは、糖質量の少なさ・糖質以外の栄養成分バランスの検証です。低糖質パンの購入を考えている人にとって、糖質の量やカロリーなどの栄養成分は気になるポイントですよね。


そこで100gあたりの糖質量を算出し、少ないものほど高評価とします。また、100gあたりのカロリー・脂質・食物繊維も確認。低カロリーで良質な油脂を含んでいるか・食物繊維は豊富かの2点をチェックしました。


なお食物繊維量の評価基準には、「成人女性に必要な1日の摂取量(※1)」と「食物繊維が豊富と記載できる量(※2)」について以下を参照し設定しています。


1:成人女性に必要な1日の摂取量(厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」より)
2:「食物繊維が豊富」と記載できる量(東京都福祉保健局「栄養成分表示ハンドブック」食品表示基準より)

100gあたりの糖質量は4.1gとかなり低い。糖質をしっかり抑えられる

100gあたりの糖質量は4.1gとかなり低い。糖質をしっかり抑えられる

糖質は100gあたり4.1gと非常に低く、糖質量の少なさは比較したなかでもトップクラスの評価を獲得。比較した商品内では糖質が7〜15gほどのものが多く、なかには20g以上含まれるものもありました。


原料の一部に糖質がほぼないふすま(小麦などの表皮)を使用しており、メーカーの謳い文句どおりの低糖質に仕上げられています。検証で基準とした100gは約3個分の量にあたるため、パン1個の糖質量はわずか1.4g。糖質をしっかり抑えられますよ。

100gあたりのカロリーは225kcal。発酵バター入りなのが惜しい

100gあたりのカロリーは225kcal。発酵バター入りなのが惜しい

糖質以外の栄養成分バランスはまずまずの評価に。比較した全商品をみると100gあたりのカロリーが130〜460kcalほどと開きがありましたが、本品は225kcalとそこそこ低めです。腹持ちにつながる食物繊維も10.3g含まれており、ダイエット中でも食べやすいといえます。


ただし、脂質に植物性ではない発酵バターが使用されているのは惜しいところ。脂質のクオリティにもこだわりたい人には物足りないでしょう。

ふわもち食感でおいしい。通常のパンの代わりとしても活躍

ふわもち食感でおいしい。通常のパンの代わりとしても活躍

最後は、おいしさの検証です。ひとくちに低糖質パンといっても、味わいはさまざま。通常のパンと比べてどんな味なのか気になりますよね。


そこで5人のモニターが各商品を試食し、通常のパンの代用品として満足できるおいしさかチェックしました。

噛むほどにふすまの香ばしさを感じる。苦味や臭みもない

噛むほどにふすまの香ばしさを感じる。苦味や臭みもない

パンの代用品としても満足できる味わいで、モニター5人中4人が「おいしい」と回答。原料には小麦たんぱくやふすまなどを混ぜたミックス粉が使われており、口コミに反してふんわりもちもちの食感を楽しめました。


比較した同じブランパンのなかには、ふすま特有の苦味・臭みが気になるものも。本品は、クセが少なく噛むほどに香ばしさが広がります。口コミの指摘どおりブランパン特有の香りはあるものの、気になるほどではありません。


ただしプレーンな味わいで甘さが控えめなため、一部のモニターからは「パン単体で毎日食べると飽きそう」との意見も寄せられました。具材を挟むなど、アレンジするのもおすすめですよ。


<おいしさについてのモニターコメント>
  1. 「もっちり食感でおいしい。特有の香りはあるが許容範囲内」
  2. 「パンの旨味・甘味は物足りないが、軽い食感は好み」
  3. 「もちもち食感でパサつきを感じない。ヘルシー志向の人には、ちょうどよい甘さ」
  4. 「パン自体の甘味が弱く、毎日食べるにはやや淡白すぎる」
  5. 「プレーンな味わいだが、甘味が感じられておいしい」
コメントは一部抜粋

低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634をおいしく食べるには?

低糖工房のふんわりブランパンは、冷凍状態で届きます。以下の時間を目安に、解凍してから食べましょう。


<解凍時間の目安>
  • 室温|1~2時間
  • 冷蔵庫|3~4時間
  • 電子レンジ|冷凍のまま袋を少し開け、500Wなら約1分・600Wなら約50秒加熱

解凍後にオーブントースターで焦げ目がつく程度に軽く焼くと、よりおいしく食べられます。ぜひ試してみてください。

低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634はどこで買えるの?

低糖工房 糖質オフ ふんわりブランパン tou634はどこで買えるの?
出典:amazon.co.jp

低糖工房の糖質オフ ふんわりブランパン tou634は、公式サイトのほか、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonといったECサイトで購入できます。


公式サイトでの販売価格は、10個入りが税込1,180円・30個入りが税込3,279円です(執筆時点)。


冷凍状態で6か月間保存が可能なので、冷凍庫にゆとりがある場合はまとめ買いするのもよいでしょう。

ヘルシーさ・カロリーの低さを重視する人には、こちらもおすすめ

最後に、また違った特徴をもつほかの商品をご紹介します。


Bikkeの糖質制限 プレミアム大豆ロールは、栄養成分バランスに秀でた一品です。糖質量は100gあたり4.5gと少なく、食物繊維は11.1gと豊富。卵・乳製品・油脂も不使用です。味わいにはほんのり甘味があり、口溶けのよいやわらかい食感でした。普通のロールパンのようなおいしさを楽しめます。


キャロットサラダの低糖質ふすまパンは、100gあたり186kcalと低カロリーなのが魅力です。糖質は3.8gと少ないうえに、食物繊維は29gとたっぷり含まれており、ダイエット中でも気軽に食べられるでしょう。しっとりとやわらかい食感でパサつきがないため、毎日継続しやすいですよ。

Bikke
糖質制限 プレミアム大豆ロール

糖質制限 プレミアム大豆ロール 1
糖質制限 プレミアム大豆ロール 2
糖質制限 プレミアム大豆ロール 3
糖質制限 プレミアム大豆ロール 4
糖質制限 プレミアム大豆ロール 5
最安価格
2,980円
2.3円 / 1g
最安価格
2,980円
2.3円 / 1g
糖質制限 プレミアム大豆ロール

Bikke 糖質制限 プレミアム大豆ロールをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
低糖質パン関連のおすすめ人気ランキング

低糖質パン

13商品

人気
低糖質パン関連の商品レビュー

新着
低糖質パン関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist