マイベスト
ハンドクリーム・オイルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ハンドクリーム・オイルおすすめ商品比較サービス
  • エーザイ ザーネクリームEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • エーザイ ザーネクリームEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • エーザイ ザーネクリームEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • エーザイ ザーネクリームEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • エーザイ ザーネクリームEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

エーザイ ザーネクリームEをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

カサつく手肌をなめらかに保つと謳うハンドクリーム、エーザイ ザーネクリームE。インターネット上では「ベタベタしない」と評判です。しかし「独特な香り」といった口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 保湿力
  • べたつきにくさ
  • 香りのよさ
  • 容器の使いやすさ

さらに、人気のジルスチュアートやメンソレータムなどのハンドクリームとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ハンドクリーム選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月02日更新
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本記事における「美白」は、メラニンの生成を抑えてしみやそばかすを防ぐことを指します。
「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

目次

はじめに結論!べたつきにくく、軽い塗り心地に期待できる。控えめな香りでシーンを選びにくい

エーザイ
ザーネクリームE

552円

ザーネクリームE

おすすめスコア

4.09
37位 / 49商品中
  • 保湿力

    4.10
  • |
  • べたつきにくさ

    4.11
  • |
  • 香りのよさ

    4.07
  • |
  • 容器の使いやすさ

    3.80
分類医薬部外品
主な肌荒れ防止成分d-δ-トコフェロール、酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)(有効成分)、グリチルリチン酸二カリウム(有効成分)
保湿力(実測)55.90%

良い

  • 一定時間なじませれば、ある程度サラッとした肌触りになりやすい
  • 肌荒れを防ぐ有効成分が充実している

気になる

  • チューブが非常に柔らかく、少しでも力を入れすぎると一気に中身が出る
  • 保湿力は高くなく、手指のひどい乾燥をケアするには力不足

エーザイ ザーネクリームEは、軽い使い心地のハンドクリームを探している人におすすめです。塗布後の手にビーズを押し当てると、11個が付着。高評価の基準値10個とほぼ変わらず、口コミや謳い文句どおりべたつきにくいことがわかりました。比較したなかには20個以上付着した商品があったことを思っても、優秀といえます。作業の合間にも使いやすいでしょう。


香りはほとんど感じません。「独特な香り」という口コミのような声はなく、試したモニターからは「しっかり嗅がないとわからない」「ほとんど無臭」という感想が集まりました。比較したジルスチュアートの商品のように華やかさがないため、「テンションは上がらない」という指摘はあるものの、苦手に感じる人は少ないでしょう。シーンを問わず使いやすそうです。


保湿力はあと一歩です。モニターの腕に塗って塗布前・塗布3時間後の肌水分量を計測すると約56%の増加にとどまりました。比較した商品の半数以上が高評価の基準値70%をクリアし、なかでもメンソレータムの商品は約161%アップと好記録だったことを思うと、やや物足りない結果です。手指がひどく乾燥するときには不向きでしょう。


容器の使い勝手もいまひとつ。チューブが柔らかく、「やさしく押さないとドバッと出る」という不満が聞かれました。くるくる回して開けるフタについても「回転数が多くて手間」という意見があがっています。比較したなかにはスムーズに取り出せる商品もあったのに対し、ささっと塗りたいときには使いづらさを感じそうです。


手だけでなく、体にも使えるところはメリット。執筆時点の価格も税込748円(※公式サイト参照)と試しやすいですよ。とはいえ、保湿に注力したい人や容器の使いやすさを重視する人は、ほかの商品もあわせて検討してみてくださいね。

エーザイ ザーネクリームEのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にエーザイ ザーネクリームEと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


エーザイ ザーネクリームEよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ ハンドクリーム
保湿力 No.1

L'OREAL

LANCOMEアプソリュ ザ ハンドクリーム
4.86
(1/49商品)
アプソリュ ザ ハンドクリーム

ベタつかずサッと塗りたい人に。高い保湿効果が期待でき、使いやすい容器も魅力

保湿力 No.1

ビタブリッドジャパン

トーンアップリッチ
4.84
(2/49商品)
トーンアップリッチ

ふんわり華やかな香りを楽しめる!携帯しやすく保湿力も期待大

保湿力 No.1

スタイリングライフ・ホールディングス

VECUA Honey WONDER Honeyとろとろハンドクリーム サボンベベ
4.83
(3/49商品)
とろとろハンドクリーム サボンベベ

高い保湿力とべたつきにくさを両立!サッと塗りたい人に

保湿力 No.1

資生堂

アルティミューンパワライジング ハンドクリーム
4.76
(4/49商品)
パワライジング ハンドクリーム

手元のカサつきが気になる人におすすめ!高い保湿力が魅力

保湿力 No.1

ビジナル

skincotton濃厚リペア デイクリーム
4.76
(4/49商品)
濃厚リペア デイクリーム

手の乾燥が気になる人に!フローラルの香りと高保湿力が魅力

エーザイ ザーネクリームEとは?

エーザイ ザーネクリームEとは?

ザーネは、製薬会社エーザイが1954年から手掛けけるスキンケアブランド。日本女性の多くの悩みであった肌荒れ・手荒れを家庭でお手入れできるように、という思いから誕生しました。クリームのほかに、スキンミルクやローションをラインナップしています。


今回ご紹介するエーザイ ザーネクリームEは、有効成分である天然型ビタミンEに着目した医薬部外品の保湿クリームです。肌荒れや乾燥を防いで、肌を健やかに保つと謳っています。しもやけ・ひび・あかぎれ・にきび・かみそり負けなどを予防したい人向けのつくりです。


ハンドクリームとしてのほか、顔やボディにも使用可能。しっとり感とベタつきの少なさの両立を目指しています。容器は48gのチューブタイプと、100gのジャータイプの2種類。その使用感が評価され、以下のベストコスメを受賞しています。


受賞歴

  • @cosmeベストコスメアワード2020 ベストハンドクリーム 第3位
  • @cosmeベストコスメアワード2022 ベストハンドクリーム 第2位

実際に使ってみてわかったエーザイ ザーネクリームEの本当の実力!

今回はエーザイ ザーネクリームEを含む、ハンドクリーム全32商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 保湿力
  2. べたつきにくさ
  3. 香りのよさ
  4. 容器の使いやすさ

保湿力はやや物足りない。ひどく乾燥する場合には不向き

保湿力はやや物足りない。ひどく乾燥する場合には不向き

まずは、保湿力の検証です。3人のモニターの腕にハンドクリームを塗り、塗布前と塗布2時間後の肌水分量を測定しました。


すると、肌水分量は約56%の増加にとどまり、高評価の基準値70%をクリアできませんでした。比較した商品の半数以上が高評価を獲得し、なかでもメンソレータムのハリつやバリアクリームは約161%もアップしました。対してこちらは、やや物足りない結果です。手指がひどく乾燥するときには不向きでしょう。


個人の結果

  • +58.88
  • +63.27
  • +45.54

べたつきは控えめ。作業の合間にも使いやすい

べたつきは控えめ。作業の合間にも使いやすい

次に、べたつきにくさの検証です。


手の甲にハンドクリームを塗布し、30個のビーズを散りばめた容器に軽く押し当てます。簡単に落ちるものをやさしく振り落として、最終的に手に残ったビーズの数を調べました。

その結果、手に残ったビーズの数は11個でした。高評価の基準とした10個とほぼ変わらず、口コミや謳い文句どおりべたつきにくいといえます。


比較したなかにはビーズが20個以上付着し、かなりべたつきが残る商品も。対してこちらは塗布直後はやや重さがあるものの、しっかりなじませればほどよくサラッとした肌触りが期待できます。仕事や家事の合間にも使いやすいでしょう。

シーンを問わず使いやすい控えめな香り。容器の扱いにくさが惜しい

シーンを問わず使いやすい控えめな香り。容器の扱いにくさが惜しい

最後は、香りのよさと容器の使いやすさの検証です。


20〜40代の女性モニターが実際に商品を使用。気分が上がる香りか、手間に感じない容器かどうかを調べました。

ほぼ無臭。テンションはあまり上がらないが、人を選びにくい

ほぼ無臭。テンションはあまり上がらないが、人を選びにくい

香りはほとんど感じられませんでした。なかには「かすかに花の香りがする」という人もいましたが、ほとんどのモニターが「しっかり嗅がないとわからないくらい控えめ」と回答。「独特な香り」との口コミに反し、苦手に感じる人は少ないでしょう。年代・シーンを問わず使いやすそうです。


ただし、「使っていて気分が上がることはない」という指摘も。ジルスチュアートのハンドクリームをはじめ、比較したなかで華やかな香りは「テンションが上がる」と人気を集める傾向が。対してこちらは、香りを楽しみながらお手入れしたい人には物足りない可能性があります。


香りについてのモニターコメント

  1. 「シアバターっぽい甘さがほんのりとやさしく香るが、控えめでテンションは上がらない」
  2. 「無臭かと思うくらい香りが弱い。肌になじませていくと、ほのかに石けんのような清潔感のある香りがする。老若男女問わず、いつでもどこでも使いやそう」
  3. 「控えめで清涼感があり嫌な香りではないが、塗り広げると衛生用品のような香りで気分は上がらない」
  4. 「無臭。香料のニオイはもちろん、原料由来の香りもほぼ感じられない。使っていて気分が上がることはないが、不快になることもなく満足」
  5. 「ハーブ系のよい香りだが、弱いため物足りなさを感る。就寝前などに使用したい」
  6. 「ほとんど無臭に近い。つけてみるとお花っぽい香りと大葉のような植物の香りが少しする。ツンッとする感じではなくまろやか」
  7. 「しっかり嗅がないとわからないくらい控えめな香り。ハーブの爽やかな香りも弱い」
  8. 「ほぼニオイがないため、ほかの香りを邪魔しない。ものすごく吸い込むとかすかに花の香りがする」
  9. 「近くで嗅ぐとほんのりやさしいニオイがする。ほぼ無臭なのでタイミングを選ばず使えるが、使う楽しみがない」
  10. 「ほとんどニオイがなく、気分やシーンを問わずに使えそう。ただしボディケアをする楽しさはない」
コメントは一部抜粋

柔らかいチューブタイプでドバッと出やすい

柔らかいチューブタイプでドバッと出やすい

容器はチューブタイプです。比較したなかには適量を取り出しやすい商品もありましたが、こちらは柔らかい素材で「やさしく押さないとドバッと出る」という意見が寄せられました。慣れるまでは慎重に扱いましょう。


くるくる回して開けるフタについても、「回転数が多くて手間」「すべりやすい」とモニターの反応はいまひとつ。あわただしい朝や仕事の休憩時間などにささっと塗りたい人は使いにくさを感じそうです。


容器についてのモニターコメント

  1. 「ごく一般的なハンドクリームの容器で、絞りだしやすい。フタも大きめで、自立させるときに安定感がある。持ち運ぶには少しかさばりそう」(30代女性)
  2. 「歯磨き粉のようなほどよい硬さの素材で使いやすかった。サイズも手になじみ、扱いやすい。ただし開けるときのキャップの回転数が多くて手間。やさしく押さないとドバッと出るのも気になった」(20代女性)
  3. 「チューブタイプでクリームも柔らかく、少しの力で出せるのでサッと使用できる。開けやすさはあるが、すべりやすいので手間取ってしまう」(20代女性)
  4. 「よくあるフタの形状で、チューブも手になじむサイズで押しやすい。少し大きめのキャップには手や指を引っ掛けるような部分がないので、開ける際に安定しにくい」(30代女性)
  5. 「容器が柔らかいので力を入れなくてもクリームが出る。出し口が大きくクリームが一気に出てしまい、量を調整するのが難しい」(30代女性)
コメントは一部抜粋

エーザイ ザーネクリームEの詳細情報

エーザイ
ザーネクリームE

おすすめスコア
4.09
ハンドクリーム37位/49商品
保湿力
4.10
べたつきにくさ
4.11
香りのよさ
4.07
容器の使いやすさ
3.80
ザーネクリームE 1
ザーネクリームE 2
ザーネクリームE 3
ザーネクリームE 4
ザーネクリームE 5
最安価格
552円
やや低価格
11.5円 / 1mL(g)
最安価格
552円
やや低価格
11.5円 / 1mL(g)
分類医薬部外品
主な肌荒れ防止成分d-δ-トコフェロール、酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)(有効成分)、グリチルリチン酸二カリウム(有効成分)
保湿力(実測)55.90%
主な水溶性保湿成分
グリセリン、ジプロピレングリコール
主なオイル成分
吸着精製ラノリン、シリコーン樹脂、パラフィン
主な整肌成分

良い

  • 一定時間なじませれば、ある程度サラッとした肌触りになりやすい
  • 肌荒れを防ぐ有効成分が充実している

気になる

  • チューブが非常に柔らかく、少しでも力を入れすぎると一気に中身が出る
  • 保湿力は高くなく、手指のひどい乾燥をケアするには力不足
主なエイジングケアサポート成分酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)(有効成分)、d-δ-トコフェロール
有効成分酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)、グリチルリチン酸二カリウム
容器チューブ
おすすめの年代20代、30代、40代
特徴プチプラ
香り
向いている雰囲気
美白有効成分配合
シワ改善有効成分配合
オーガニック
公式サイトでのラッピング可能
全部見る

エーザイ ザーネクリームEの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    552円

    (最安)

    販売価格:552円

    ポイント:0円相当

    送料別

    くすりのレデイハートショップ
    4.53

    (26,408件)

  2. 2

    574円

    (+22円)

    販売価格:579円

    ポイント:5円相当

    送料別

  3. 3

    577円

    (+25円)

    販売価格:583円

    ポイント:6円相当

    送料無料

  4. 4

    594円

    (+42円)

    販売価格:594円

    ポイント:0円相当

    送料別

    JetPrice
    4.67

    (7,230件)

  5. 5

    618円

    (+66円)

    販売価格:623円

    ポイント:5円相当

    送料別

エーザイ ザーネクリームEの塗り方は?

エーザイ ザーネクリームEの塗り方は?
出典:item.rakuten.co.jp

エーザイ ザーネクリームEの使い方は、いたってシンプル。手・顔・首筋・ひじ・ひざなどの乾燥が気になる場所に塗るだけです。メーカーでは、以下のシーンでの使用をおすすめしています。


おすすめの使用シーン

  • 水仕事のあと
  • 手洗い・消毒後
  • 洗顔・入浴後
  • おやすみ前
  • 髭剃りのあと

エーザイ ザーネクリームEはどこで売っている?

エーザイ ザーネクリームEはどこで売っている?
出典:eisai.jp

エーザイ ザーネクリームEは、全国のドラッグストアや薬店などで販売されています。値段は48gのチューブタイプが税込748円、100gのジャータイプが税込1,210円(※執筆時点・公式サイト参照)です。


取扱店舗が近くにない場合は、オンラインでの購入が便利。公式サイトではジャータイプのみ取り扱いがあり、2個セットで販売されています。税込5,000円以上の買い物で送料無料です。まとめ買いする際は、ぜひチェックしてみてください。


そのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも販売が確認できました。ショップによって価格が異なるので、しっかり検討しましょう。

乾燥肌の人には、こちらがおすすめ!

最後に、保湿力の検証で高評価を獲得した商品をご紹介します。


軽い使用感が好みなら、VECUA Honey WONDER Honey とろとろハンドクリーム サボンベベをチェック!検証ではほとんどべたつきが残らなかったため、季節を問わず快適に使えるでしょう。塗布2時間後の肌水分量は、約97%もアップ。チューブとフタが一体化した容器で、手早く開閉できますよ。


skincotton 濃厚リペア デイクリームは、清潔感のある石けんとローズが合わさった心地よい香りが広がりました。よい香りに包まれてお手入れしたい人にうってつけです。塗布2時間後の肌水分量は約115%プラスと高い数値を記録。優れた保湿力に期待でき、冬場の乾燥対策にも重宝するでしょう。

スタイリングライフ・ホールディングス
VECUA Honey WONDER Honeyとろとろハンドクリーム サボンベベ

おすすめスコア
4.83
保湿力
5.00
べたつきにくさ
4.54
香りのよさ
4.00
容器の使いやすさ
4.67
とろとろハンドクリーム サボンベベ 1
とろとろハンドクリーム サボンベベ 2
とろとろハンドクリーム サボンベベ 3
とろとろハンドクリーム サボンベベ 4
最安価格
Amazonでタイムセール中!
771円
12%OFF
参考価格:
880円
15.4円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
771円
12%OFF
参考価格:
880円
15.4円 / 1mL(g)
分類化粧品
主な肌荒れ防止成分グリチルリチン酸2K、アラントイン、カンゾウ葉エキス、ヨモギ葉エキス
保湿力(実測)97.31%
主な水溶性保湿成分
BG、グリセリン、イソペンチルジオール、ベタイン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na
主なオイル成分
ダイマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、シクロペンタシロキサン
主な整肌成分
ユビキノン、フラーレン

良い

  • 検証の結果、塗布前から塗布2時間後の肌水分量が約97%増加。保湿力が高い
  • べたつきにくく肌になじむので使いやすい
  • 片手でもフタを開けやすい一体型のチューブタイプ

気になる

  • 特になし
主なエイジングケアサポート成分
有効成分
容器チューブ
おすすめの年代20代、30代
特徴プチプラ
香りフルーティフローラル
向いている雰囲気キュート、フェミニン
美白有効成分配合
シワ改善有効成分配合
オーガニック
公式サイトでのラッピング可能
全部見る
とろとろハンドクリーム サボンベベ

ワンダーハニー とろとろハンドクリーム サボンべべの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

ビジナル
skincotton濃厚リペア デイクリーム

おすすめスコア
4.76
保湿力
5.00
べたつきにくさ
4.17
香りのよさ
4.44
容器の使いやすさ
4.67
濃厚リペア デイクリーム 1
濃厚リペア デイクリーム 2
濃厚リペア デイクリーム 3
濃厚リペア デイクリーム 4
濃厚リペア デイクリーム 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,200円
9%OFF
参考価格:
1,320円
20.0円 / 1mL(g)
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,200円
9%OFF
参考価格:
1,320円
20.0円 / 1mL(g)
分類化粧品
主な肌荒れ防止成分カミツレ花エキス
保湿力(実測)114.63%
主な水溶性保湿成分
グリセリン、BG
主なオイル成分
イマージリノール酸(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/ベヘニル)、シクロペンタシロキサン
主な整肌成分

良い

  • 検証の結果、高い保湿力が見込めるうえ乾燥した手肌にうるおいを与えられる
  • べたつき感が少なく使用感が良い
  • やわらかくハンドクリームが出しやすい容器が魅力

気になる

  • 特になし
主なエイジングケアサポート成分酢酸トコフェロール、トコフェロール
有効成分
容器チューブ
おすすめの年代20代、30代
特徴プチプラ
香りフローラル(セントローズ)
向いている雰囲気キュート、フェミニン
美白有効成分配合
シワ改善有効成分配合
オーガニック不明
公式サイトでのラッピング可能
全部見る
濃厚リペア デイクリーム

スキンコットン 濃厚リペア デイクリームをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

ハンドクリーム

49商品

徹底比較

人気
ハンドクリーム・オイル関連のおすすめ人気ランキング

新着
ハンドクリーム・オイル関連のおすすめ人気ランキング

人気
ハンドクリーム・オイル関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.