マイベスト
ネイルオイル・トリートメントおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ネイルオイル・トリートメントおすすめ商品比較サービス
  • 無印良品 ネイルケアオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 無印良品 ネイルケアオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 無印良品 ネイルケアオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 無印良品 ネイルケアオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 無印良品 ネイルケアオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

無印良品 ネイルケアオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

サッと塗りやすいペン型が便利な、無印良品 ネイルケアオイル。一時は品薄な状態になったほどの人気商品です。口コミでは「ツヤのあるきれいな爪になった」と好評な一方で、「ベタつきが残る」「無香料なのが物足りない」といった気になる評判もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、無印良品のネイルケアオイルを含むネイルオイル全26商品を実際に使って、浸透・保湿力・香り・使用感を⽐較してレビューします。購⼊を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2022年03月までの情報です
本記事における「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。

目次

【総評】ペン型の容器が使いやすい。うるおいをキープし、塗り直しができないときにも活躍

良品企画
無印良品ネイルケアオイル

1,020円

ネイルケアオイル

無印良品のネイルケアオイルは、こまめな塗り直しをしたくない人におすすめです。浸透力はいまひとつだったものの、表面のうるおいを長時間キープしました。


重めのテクスチャが表面にとどまり、しっとりした状態を保ちます。指先に残るため作業前や仕事中には向きませんが、就寝前のケアにはぴったりです。


太めのペンはグリップしやすく、持ち運びにも便利なサイズ感。ペンを回すだけで適量が出て、筆にはコシがあるため塗りやすいと好評でした。フタがカチッと閉まって、液漏れの心配もありません。


ただし、無香料タイプは好みが分かれます。においに敏感な人・ハンドクリームの香りを邪魔したくない人には使いやすいでしょう。税込750円(執筆時点・公式サイト参照)とプチプラなので、ぜひ気軽に試してみてください。

無印良品 ネイルケアオイルとは

雑貨・衣類・食品など、生活にまつわる製品を幅広く展開する無印良品。「しるしの無い良い商品」をコンセプトに、素材の選択・工程の点検・包装の簡略化にこだわったものづくりをしています。


今回ご紹介するのは、植物由来のオイルで爪にうるおいを与えるネイルケアオイルです。

カミツレ花エキス・ホホバ種子油・シア脂・アンズ核油などの植物性うるおい成分をベースに、保湿成分のヒアルロン酸Naを配合しています。


無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリーなのもうれしいポイントです。

出典:muji.com

ペン型容器の後部を時計回りに回すと、先端からオイルが出てきます


ネイルカラーの上から使う場合は、ネイルカラーが完全に乾いてから塗ってくださいね。保湿ケアにはもちろん、指先のマッサージにも使えます。


容量は3.2g。価格は税込750円(執筆時点・公式サイト参照)です。ぜひチェックしてみてくださいね。

実際に使ってみてわかった無印良品 ネイルケアオイルの本当の実力!

今回は、無印良品のネイルケアオイルを含むネイルオイル全26商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証①:浸透・保湿力

検証②:香り

検証③:使用感

検証① 浸透・保湿力

検証① 浸透・保湿力

まずは、浸透・保湿力の検証です。


用意したドライフルーツの表面にネイルオイルを塗布して、30分・1時間・2時間と経過したときの状態を観察。2時間経過後の時点で、浸透しながらうるおい感のあるものを高評価としました。

浸透力は高くないが、保湿力は優秀。表面のうるおいを長時間キープ

浸透力は高くないが、保湿力は優秀。表面のうるおいを長時間キープ

保湿力はあるものの、浸透力はいまひとつな印象です。


塗布後は表面が保湿され、みずみずしい状態になりました。1時間経過後もほとんど変わらず、うるおいを感じられます。

2時間は多少浸透したようにも見えますが、そこまで大きな変化はありません。角層までしっかりと浸透させたい人は、やや物足りなさを感じる可能性があります。


しかし、表面は長時間うるおうので、ささくれや乾燥がひどくなければ十分でしょう。こまめに塗り直しができないときにも向いていますよ。

検証② 香り

検証② 香り

次に、香りの検証です。


ネイルオイルをモニター5人が実際に使って、よい香りか・自分好みの香りかを評価しました。

無香料のためほぼ無臭。香り付きのハンドケアアイテムと好相性

無香料のためほぼ無臭。香り付きのハンドケアアイテムと好相性

無香料のため、香りはほとんどありません。モニターからは、「ハンドクリームの香りとバッティングしなさそう」「クセがないので使いやすい」とおおむね好評です。


しかし、香り付きが好みの人には満足できない可能性もあります。「香りでひと息つきたいので、無香料は微妙」という意見もありました。自分の目的や好みに合っているか確認してから購入してくださいね。

検証③ 使用感

検証③ 使用感

最後は、使用感の検証です。


モニター3人が実際にネイルオイルを塗ってみて、テクスチャ・つくり・サイズに満足できるかをチェックしました。

重めのテクスチャでしっとり仕上がる。ペンの使いやすさも好評

重めのテクスチャでしっとり仕上がる。ペンの使いやすさも好評

やや重めのテクスチャをしており、しっとりした保湿感がありました


ただし、しばらく指に残るため、すぐに作業をするときには向きません。オフィスシーンよりは、就寝前のケアなどに向いています。

ペン型の容器を回すと適量が出てきて、使いやすさは良好です。筆自体は太めですが、適度なコシがあるため、細かい部分までストレスなく塗れますよ。


太めの柄は見た目より握りやすく、モニターから「ちょうどよい太さ」と好評でした。フタもカチッと閉まり、液漏れの心配もなく持ち運びに向いています。

無印良品 ネイルケアオイルの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,020円

    (最安)

    販売価格:1,020円

    ポイント:0円相当

    送料別

    Shop Reらっく
    4.53

    (29件)

  2. 2

    1,249円

    (+229円)

    販売価格:1,249円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    株式会社Riogrande Yahoo!店
    4.60

    (469件)

  3. 3

    1,680円

    (+660円)

    販売価格:1,680円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    M’s Goods Selection
    4.33

    (6件)

しっかりしたうるおいが期待できる商品はこちら

最後に、浸透力がより高評価だったネイルオイルをご紹介します。


ペン型で探しているなら、RMKのネイルケアジェルオイルNがおすすめ。塗ってから30分〜1時間ほどでしっかり浸透するので、乾燥やささくれを防ぎます。すぐに手作業するときには向きませんが、塗りやすく、液だれも気になりません。やさしいラベンダーの香りもモニターから好評でした。


プチプラながら優れた浸透・保湿力を発揮したのは、ネイルホリックのキューティクルオイル。1時間ほどで浸透するので、デスクワークやお出かけ前にも重宝します。ベタつかずにしっかり保湿できるため、季節を問わず使いやすい使用感といえますよ。リフレッシュ感のある柑橘系の香りも魅力です。

水分キープ力 No.1

エキップ
RMKネイルケア ジェルオイル N

おすすめスコア
3.88
香りのよさ
3.90
オイル成分の充実度(成分分析)
3.50
水分キープ力
5.00
ネイルケア ジェルオイル N 1
ネイルケア ジェルオイル N 2
ネイルケア ジェルオイル N 3
ネイルケア ジェルオイル N 4
ネイルケア ジェルオイル N 5
最安価格
1,650円
高価格
825.0円 / 1mL
最安価格
1,650円
高価格
825.0円 / 1mL
形状ペンシル(ノック式)
メインのオイル成分の種類炭化水素
香りの展開数
1種類

良い

    • 高い水分キープ力を発揮したため、ささくれケアに期待できる

気になる

    • 香りが弱すぎて物足りなく感じる人もいる
    • オイルの成分の数が控えめで爪の保湿には期待できない
内容量2.2mL
香り(公式標榜)ラベンダー
ネット注文時にラッピング可能
特徴デパコス
ネイルケア ジェルオイル N

RMK ネイルケア ジェルオイル Nをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ベストバイ ネイルオイル

コーセー
NAIL HOLICキューティクルオイル

最安価格
420円
やや低価格
84.0円 / 1mL
形状ポリッシュ
メインのオイル成分の種類油脂
香りの展開数
1種類

良い

    • 塗布30分後の肌水分量を2時間後も約92%キープできた
    • オイル成分として油脂を配合しており、爪のうるおいアップに高い期待が持てる
    • 「柑橘系ですっきりした香りが好印象」とモニターから好評だった

気になる

  • 特になし
内容量5mL
香り(公式標榜)柑橘系
ネット注文時にラッピング可能
特徴プチプラ
キューティクルオイル

ネイルホリック キューティクルオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
ネイルオイル・トリートメント関連のおすすめ人気ランキング

アセトンフリー除光液

29商品

新着
ネイルオイル・トリートメント関連のおすすめ人気ランキング

人気
ネイルオイル・トリートメント関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.