



手になじんで使いやすいと評判の、パイロット ドクターグリップ ピュアホワイト。インターネット上では高評価の口コミが多い一方で、「グリップが厚すぎて持ちにくい」などの気になる声もあり、購入をためらっている人が多いのではないでしょうか?
そこで今回は、パイロット ドクターグリップ ピュアホワイトを含むシャーペン35商品を実際に使ってみて、握ったときのフィット感・書き心地・芯の折れにくさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

日用品・ガーデニング用品・DIY向け電動工具・喫煙具・家事代行サービス・クリーニングなど、暮らしや生活に関わる幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「一人ひとりが選んでよかったと感じる選択肢を提供すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2021年02月までの情報です
今回検証したパイロットのドクターグリップ ピュアホワイトは、グリップの柔らかな感覚が心地よく、手にきちんとフィットします。グリップの幅が広いため、どんな持ち方でもストレスなく握れるのもよい点です。
実際に使ってみると、とても書きやすく感じました。振るだけで芯が出てくるので、トップ部分をノックする必要はありません。持ちやすくて、長時間使っていても疲れないような、スムーズに書き進められるシャーペンをお探しの人にぴったりです。
しかし、重心が全体に分散されてしまうのは惜しいところ。もう少し重心がペン先に近いと、より書きやすさがアップしそうです。
また、芯が特別折れにくいとはいえません。2回振って芯を出した状態で力をかけると、折れやすいので注意しましょう。1回のみ振って使うのがおすすめです。
数多くの文具を手がけているメーカー、パイロット。
パイロットの発売するドクターグリップは、握りやすさ・疲れにくさにこだわってつくられています。
肩や腕の筋肉にかかる負担を軽減するために、人間工学に基づいて設計した太軸を採用しているのが特徴。グリップ部分は内側よりも外側が固い二重構造で、安定感のある握り心地を追求しました。
また独自のフレフレメカを搭載しているのもポイント。振るだけで芯が出てくるので、トップ部分をノックする必要がありません。
アクセントカラーはピンク・ソフトブルー・ソフトグリーン・ノンカラーの4種類。好みに合わせて選んでみてくださいね。
今回は、パイロット ドクターグリップ ピュアホワイトを含むシャーペン全35商品を実際に使って、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。それぞれの検証で1~5点の評価をつけています。
検証①:握ったときのフィット感
検証②:書き心地
検証③:芯の折れにくさ
まずは、文房具専門家の寺西廣記さんご協力のもと、握ったときのフィット感について検証します。
実際に手に持ち、グリップの仕様・重心・軸の太さなどをチェックしました。
この検証での評価内容は、以下のとおりです。
握ったときのフィット感は、4.5点と高評価。グリップの幅が広いため、どんな持ち方でも握りやすく感じます。グリップの柔らかな感覚が心地よく、手にフィットするよう変形するのも魅力です。
ほどよい太さで安定感があるうえに、実際に持ってみても滑りませんでした。
続いて、書き心地の検証です。
芯の出し方・ペン先のコントロールのしやすさなどをチェックし、総合的に評価しました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
書き心地の評価は4.0点で、今回検証した商品のなかでは比較的高得点です。試し書きしてみても、あまり重さは感じません。振るだけで芯が出てくるフレフレメカ機能が便利で、スムーズに書き進めることができます。
しかし、重心が全体に分散されているのが少し残念。もう少し重心がペン先に近いと、より書きやすさがアップしそうです。
最後に、芯の折れにくさの検証です。
測りの上にノート紙を1枚置き、およそ45度の角度から筆圧をかけます。そして、どの程度の力で芯が折れるかをチェックしました。
この検証での評価は、以下のようにつけています。
芯の折れにくさは3.0点と平均レベル。2回振って芯を出すと、705gほどの力をかけた時点で折れてしまいました。
しかし、1回だけ振った状態で力をかけても芯は折れません。使うときは芯を短めに出して書くようにしましょう。
最後に、ほかのおすすめ商品をご紹介したいと思います。
芯の折れにくさを重視したい人は、ぺんてるのオレンズネロをチェック。芯折れ防止機能を搭載しており、強い力をかけても折れませんでした。12角形のグリップが手にフィットし、握りやすいポジションを簡単に見つけることができます。自動で芯が出てくるため、ノックする手間がないのも魅力です。
クルトガのアドバンスアップグレードモデルは、芯折れ防止機能に加えて自動芯回転機能を備えています。自動で芯が回転し、常に一定の太さで書き続けることができるのは驚きです。パンチング加工されたグリップは滑りにくく、フィット感も文句なしでした。
| 全長 | 143mm |
|---|---|
| グリップの素材 | ナイロン、鉄 |
| グリップの硬さ | ハード |
| インク特性 | 不明 |
| 軸の素材 | プラスチック軸 |
| 最大軸径 | 10mm |
| 最大径 | 10mm |
| 軸の形状 | 多角形 |
| ペン先の太さ | 0.5mm |
| 検証で使用した芯の太さ | 0.5mm |
| 芯径のラインナップ | 0.2mm、0.3mm、0.5mm |
| 重量 | 17.2g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| ペンの種類 | シャーペン |
| 特徴 | シンプル、かっこいい |
| ガイドパイプの長さ | 不明 |
| 替え芯あり | 不明 |
| 替え芯の型番 | 不明 |
| 書き心地 | スルスル |
| 装飾付き | |
| 付属品 | 不明 |
| デザイン | 不明 |
| 低重心設計 | |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| 自動芯送り機能 | |
| 芯ロック機能 | |
| 消しゴム付き | |
| クリップ付き | |
| 名入れ対応 | 不明 |
ぺんてる オレンズネロ PP3005-Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 全長 | 141mm |
|---|---|
| グリップの素材 | 金属 |
| グリップの硬さ | ハード |
| インク特性 | 不明 |
| 軸の素材 | プラスチック |
| 最大軸径 | 10.7mm |
| 最大径 | 10.7mm |
| ペン先の太さ | 0.5mm |
| 検証で使用した芯の太さ | 0.5mm |
| 芯径のラインナップ | 0.5mm、0.3mm |
| 重量 | 15.9g |
| 芯の出し方 | ノック式 |
| 特徴 | シンプル、かっこいい、おしゃれ |
| 替え芯あり | |
| 替え芯の型番 | HB:U05203HB.33(ブルー)、U05203HB.24(ブラック)/B:U05203B.33(ブルー)、U05203B.24(ブラック) |
| 書き心地 | カリカリ |
| 付属品 | 不明 |
| デザイン | 不明 |
| 自動芯回転機能 | |
| 芯折れ防止機能 | |
| 自動芯送り機能 | |
| 消しゴム付き | |
| クリップ付き | |
| 名入れ対応 | 不明 |
クルトガ アドバンス アップグレードモデル 0.5mm M510301P.43をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。