マイベスト
キャニスター掃除機おすすめ商品比較サービス
マイベスト
キャニスター掃除機おすすめ商品比較サービス
  • 東芝 VC-SG910Xをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 東芝 VC-SG910Xをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 東芝 VC-SG910Xをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 東芝 VC-SG910Xをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 東芝 VC-SG910Xをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

東芝 VC-SG910Xをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

軽いのに吸引力が高いと人気の東芝のVC-SG910X。ネット上でも高評価の口コミが並びますが、中には「ゴミを捨てるときに粉じんが舞う」「稼働音がうるさい」といった評判もあり、購入するべきか迷っている方もいるのではないでしょうか。


そこで今回は、東芝のVC-SG910Xを含むキャスター掃除機16商品を実際に使ってみて、吸引力・操作性・ゴミ捨ての楽さ・静音性を比較してレビューしました。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
田丸大暉(Hiroki Tamaru)
ガイド
家電製品アドバイザー・家電製品エンジニア・元家電メーカー販売員/マイベスト 白物家電担当
田丸大暉(Hiroki Tamaru)

ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。

田丸大暉(Hiroki Tamaru)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年01月までの情報です

目次

【総評】購入は要検討。吸引力はそれなりだが、ヘッドの操作性がよい

東芝ライフスタイル
TOSHIBA トルネオVC-SG910XVC-SG910X

47,800円

VC-SG910X

東芝のVC-SG910Xは、操作性とごみの捨てやすさが魅力の商品です。ヘッドが水平まで曲がるので、ソファ下の掃除が楽々。左右に角度を変える際もヘッドがスムーズに動き、イスの脚のまわりを簡単に掃除ができました。


ヘッドが軽く、階段掃除が楽にできるのもポイント。本体の追従性もばっちりで、床掃除でもストレスを感じませんでした。自走式を採用しており、軽く力を入れるだけでヘッドが動きます。


ゴミ捨ての方法は一般的なサイクロンと同じですが、ダストボックスに掃除用ブラシがついているのも◎。ダストボックスは水洗いができるので、定期的なメンテナンスも簡単です。


しかし吸引力の検証では、カーペットと畳の床に取り残しが目立つ結果に。ハイパワーな掃除機が欲しい方は、他商品も検討してみてください。

東芝 VC-SG910Xとは

東芝のフィルターレス構造を採用したシリーズ、トルネオV。目詰まりを防いで高い吸引力を維持するため、3つの気流で埃を分解・圧縮するバーティカルトルネードシステムを搭載しています。


VC-SG910Xもフィルターレス構造となっており、目に見えない塵や花粉まで徹底的に分離。ゴミを圧縮することで、捨てるときに粉じんが舞うのも抑えています。

本体重量は2.3kg、ヘッドは380gと軽くてコンパクト。幅広・自走式のヘッドで効率よく掃除ができ、同時に床の除菌もできます。


ブラシは回転式で、ゴミの付着を抑えるフッ素加工済み。さらにちり落としプレートも備えています。

出典:toshiba-lifestyle.co.jp

掃除を快適する機能が豊富なのも魅力。ノズル先端のLEDライトですき間を照らしながら掃除ができ、吸い逃しを通知する「ごみの残しまセンサー」で吸引漏れを防ぎます。


ヘッドを一定時間浮かすと自動で運転を一時停止。60秒浮かし続けると完全に運転が止まり、無駄な電気の使用を減らします。

アタッチメントは、伸縮ロングノズル・ロングブラシ・電動ふとんブラシ・すき間ノズルの4種類。ちょっとしたすき間であれば、本体ノズルの先についたブラシでも掃除が可能です。


カラーはグランレッド・サテンゴールドの2種類を展開。インテリアに合わせて、好みのカラーを選べます。

実際に使ってみてわかった東芝 VC-SG910Xの本当の実力!

今回は東芝のVC-SG910Xを含むキャスター掃除機全16商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


検証①:吸引力

検証②:操作性

検証③:ゴミ捨ての楽さ

検証④:静音性

検証① 吸引力

検証① 吸引力

まずは、吸引力の検証です。


カーペット・フローリング・畳の床にゴミを一定量撒き、掃除機を1往復させてどれくらい吸引できるかチェックしました。

吸引力は普通レベル。カーペットと畳は1往復ではきれいにならない

吸引力は普通レベル。カーペットと畳は1往復ではきれいにならない

フローリングのゴミは、全体的に取り除けました。小麦粉や砂などの塵をイメージしたゴミも撒きましたが、特に目立つゴミは残っていません。

カーペットは、一部吸引漏れがありました。特にお菓子のくずと小麦粉が目立ったので、カーペット掃除の際は何往復かする必要がありそうです。

カーペットよりはきれいですが、畳も中央部分にお菓子のゴミが残ってしまいました


総合的な吸引力の評価としては、まずまずです。ただし床材との相性は少し選ぶので、カーペットなどの凹凸のある床材は念入りに掃除しましょう。

検証② 操作性

検証② 操作性

次は、操作性の検証です。


ソファの下・イスの下・床・階段を実際に掃除して、快適に掃除ができるかを評価しました。

ヘッドが操作しやすい。本体の追従性・軽さも十分

ヘッドが操作しやすい。本体の追従性・軽さも十分

ソファやテレビ台の下は、簡単に掃除ができました。なめらかに動く自走式で、ヘッドも水平まで曲がります。

イスの脚の間も、楽に動かせました。ヘッドが水平に曲げられるだけでなく、左右の動きもスムーズです。

床の広いスペースの掃除も問題ありません。ヘッドが自走式なので、軽い力で動かせました。本体重量が3.7kgと比較的軽いうえ、しっかり追従するので掃除のしにくさは感じません。


持ち手は握りやすいとは感じなかったものの、特に気になりませんでした。

段差の掃除も、楽にできました。ヘッドのみの重さが380g、ノズル込みだと1.03kgと比較的軽量です。段差ごとに持ち上げても、重たいとは感じませんでした。


操作性においては、気になる点は1つもありません。ヘッドの柔軟性と軽さが、高評価に繋がりました。

検証③ ゴミ捨ての楽さ

検証③ ゴミ捨ての楽さ

続いて、ゴミ捨ての楽さの検証です。


掃除機に溜まったゴミを実際に捨ててみて、ゴミの捨てやすさ・手入れのしやすさを評価しました。

ゴミがワンタッチで捨てられる。手入れも水洗いするだけ

ゴミがワンタッチで捨てられる。手入れも水洗いするだけ

簡単にゴミが捨てられ、捨てる際の飛び散りも気にならない程度でした。


ダストボックスはボタンを押すだけで外れます。ゴミを捨てたついでに、ダストボックスについたミニブラシでフィルターなどの掃除ができるのが便利です。

外したダストボックスは、水洗いするだけで簡単に清潔を保てます。タンブラーのようなシンプルな形をしているので、洗いにくさも感じません。

検証④ 静音性

検証④ 静音性

最後は、静音性の検証です。


吸引力を最大にした状態の稼働音を、1m離れた位置で測定して評価しました。

弱モードでも音が大きい。騒音対策は必須

弱モードでも音が大きい。騒音対策は必須

稼働音は、あまり静かとはいえません


強モードが89.4db、エコモードは87.6db、弱モードでも82.2dbという結果に。夜間しか掃除ができない生活スタイルの方は、騒音対策を徹底しましょう。

東芝 VC-SG910Xの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    47,800円

    (最安)

    販売価格:47,800円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    トリプルハート
    4.67

    (83件)

吸引力に優れた、こちらの商品をチェック

東芝のVC-SG910Xは、カーペットや畳での吸引力に欠ける結果となったため、最後に他のおすすめ商品を紹介します。


どんな床材でもきれいにできる、東芝のVC-PH9がおすすめ。吸引力の検証では、3種類の床材に撒いたゴミをほぼ吸い取れました。ヘッドが水平近くまで曲がるので、家具の下を掃除するのも簡単です。紙パック式を採用しており、面倒な手入れが必要ないのも魅力です。


クリーン排気システム搭載の、三菱電機のTC-FM2Xも吸引力が抜群!マットの上でもブラシがしっかり動くのが特徴です。他の床材でも吸引漏れが少なく、検証では高い評価を獲得しました。持ち手が輪っかになっており、握りやすいのもポイント。こちらも簡単にゴミを捨てられる紙パック式です。

東芝ライフスタイル
TOSHIBA紙パック式クリーナーVC-PH9

紙パック式クリーナー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
19,400円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
19,400円
在庫わずか
カラーグランレッド
タイプキャニスター
弱モード搭載不明
電源コード
総重量3.7kg
集じん方式紙パック式
紙パック1枚あたりの価格(目安)
操作方法ボタン
標準モードの連続使用時間(公称値)不明
連続使用時間(実測値)
標準モードの連続使用時間(実測値)
強モードの連続使用時間(実測値)
ヘッド種類自走式パワーヘッド
充電時間(公称値)不明
充電時間(実測値)
騒音値(公称値)61~65dB
騒音値(実測値)
標準モードの運転音不明
最強モードの運転音不明
コードの長さ5m
集じん容積1.20L
集じん容積(実測値)
消費電力約120~880W
吸込仕事率約20~350W
コードレス対応
ダストステーション付き
充電スタンド付き
HEPAフィルター付き
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ヘッドライト付き
水拭き対応
ゴミセンサー付き
静音モード搭載
節電モード搭載(ecoモード)
隙間に差し込み可能(10cm)
本体だけで自立可能不明
付属品すき間ノズル、シール弁付トリプル紙パック(VPF-5)1枚
本体重量2.3kg
本体幅(公称値)21cm
本体奥行(公称値)32.3cm
本体高さ(公称値)19.4cm
本体幅(実測値)
本体奥行(実測値)
本体高さ(実測値)
スタンドの幅(実測値)
スタンドの奥行(実測値)
スタンドの高さ(実測値)
全部見る
紙パック式クリーナー

東芝 紙パック式クリーナーVC-PH9をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

三菱電機
Be-KTC-FM2XTC-FM2X

最安価格
Amazonで売れています!
30,000円
在庫わずか
カラーダークシルバー
タイプキャニスター
弱モード搭載
バッテリー着脱可能
電源コード
総重量3.8kg
集じん方式紙パック式
紙パック1枚あたりの価格(目安)
操作方法ボタン
標準モードの連続使用時間(公称値)
強モードの連続使用時間(公称値)不明
連続使用時間(実測値)不明
標準モードの連続使用時間(実測値)不明
強モードの連続使用時間(実測値)不明
ヘッド種類自走式パワーヘッド
充電時間(公称値)
充電時間(実測値)不明
騒音値(公称値)58~64dB
騒音値(実測値)88.5dB
標準モードの運転音不明
最強モードの運転音不明
コードの長さ5m
最弱モードの運転音58dB
集じん容積1.5L
集じん容積(実測値)不明
タンク容量1.5L
消費電力300~1000W
吸込仕事率100~500W
コードレス対応
ダストステーション付き
液晶ディスプレイあり
充電スタンド付き
HEPAフィルター付き
お手入れが必要なフィルターの数
ダストケース丸洗い可能
フィルター丸洗い可能
ヘッドライト付き
水拭き対応
ゴミセンサー付き
乾湿両用
ブロア機能
静音モード搭載
節電モード搭載
隙間に差し込み可能(10cm)不明
本体だけで自立可能
モップ自動洗浄機能
モップ自動乾燥機能
スチーム機能
洗剤自動投入機能
床乾燥機能
アプリ連携対応
付属品サッシノズル、紙パック
ハンディ重量不明
本体重量2.4kg
本体幅(公称値)21cm
ヘッドの重量(実測値)不明
本体奥行(公称値)32.3cm
本体高さ(公称値)21cm
本体幅(実測値)不明
本体奥行(実測値)不明
本体高さ(実測値)不明
スタンドの幅(実測値)不明
スタンドの奥行(実測値)不明
スタンドタイプ不明
スタンドの高さ(実測値)不明
バッテリー電圧不明
バッテリーの互換性あり不明
保証期間1年
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
キャニスター掃除機関連のおすすめ人気ランキング

キャニスター掃除機

45商品

徹底比較

新着
キャニスター掃除機関連のおすすめ人気ランキング

人気
キャニスター掃除機関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.