マイベスト
全自動コーヒーメーカーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
全自動コーヒーメーカーおすすめ商品比較サービス
  • パナソニック コーヒーメーカー NC-R500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • パナソニック コーヒーメーカー NC-R500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • パナソニック コーヒーメーカー NC-R500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • パナソニック コーヒーメーカー NC-R500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • パナソニック コーヒーメーカー NC-R500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

パナソニック コーヒーメーカー NC-R500をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

本格的なコーヒーが簡単に味わえると評判のパナソニック コーヒーメーカー NC-R500。インターネット上では高評価の口コミが多く寄せられています。しかし「味が薄い」「動作音がうるさい」などの気になる声もあり、購入を迷っている方もいるのではないでしょうか?


そこで今回は、パナソニックのコーヒーメーカー NC-R500を含むミル付きコーヒーメーカー13商品を実際に使ってみて、コーヒーの美味しさ・セットのしやすさ・手入れのしやすさ・静音性を比較してレビューしたいと思います。購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年05月27日更新
相野谷大輔
ガイド
バリスタ・焙煎士/マイベスト キッチン・食品担当
相野谷大輔

製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。

相野谷大輔のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2021年03月までの情報です

目次

【総評】購入はおすすめできない。コーヒーの味が薄く動作音が大きい

パナソニック
コーヒーメーカーNC-R500

72,957円

コーヒーメーカー
マシンタイプセミオート
最大抽出容量680mL
ミルの刃不明
対応している挽き目粗挽き、中細挽き

パナソニックのコーヒーメーカー NC-R500は、指定の作り方だと味が薄いのでおすすめできません


美味しいコーヒーを淹れるには、豆や水の量を調整する必要があります。また動作音が他商品に比べて大きく、耳障りの悪い高い音がするのも懸念点です。


手入れやセットが簡単なのは好印象ですが、注ぎ終わってもコーヒーが垂れてくるなど細かい部分での作りの甘さも感じました。


手軽に美味しいコーヒーが飲みたい方は、他商品もチェックしてみてください。

パナソニック コーヒーメーカー NC-R500とは

おしゃれなデザインと豊富な機能が特徴的な、パナソニックのコーヒーメーカーNC-R500。


ハンドドリップのように、豊かな風味が味わえると人気があります。

出典:panasonic.jp

最大の特徴は、蒸らし時間を長くしたWドリップを採用していることです。


通常の蒸らし時間よりもコクが増すので、ミルクやクリームとの相性がよくなりました。

出典:panasonic.jp

またコーヒー豆の挽き分けができ、粗挽きと中細挽きの2種類から選べます。


さらにマイルド・リッチ・アイスの3つの淹れ分けもでき、自分好みのコーヒーが楽しめるのも魅力です。

フィルターはステンレスとペーパーのどちらにも対応しています。


計量スプーン・ペーパーフィルター・ステンレスフィルターが付属しているので、コーヒーの豆か粉さえ準備すればすぐに淹れたてのコーヒーが楽しめますよ。

実際に使ってみてわかったパナソニック コーヒーメーカー NC-R500の本当の実力!

今回は、パナソニックのコーヒーメーカー NC-R500を含むミル付きコーヒーメーカー全13商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。

検証①:コーヒーの美味しさ

検証②:セットのしやすさ

検証③:手入れのしやすさ

検証④:静音性

検証① コーヒーの美味しさ

検証① コーヒーの美味しさ

まず最初に、コーヒーの美味しさを検証します。


商品の説明書に従って作ったコーヒーを、コーヒー芸人の平岡佐智男さんとコーヒーマイスターの小池美枝子さんに試飲していただき評価しました。

説明書の分量では味が薄い。おいしく作るには調整が必要

説明書の分量では味が薄い。おいしく作るには調整が必要

説明書通りに淹れたコーヒーは、味が薄く美味しいとは言えませんでした。


2名の方に香り・甘み・酸味・雑味・口当たり・後味をチェックしてもらましたが、軒並み低い評価です。美味しく淹れるには、水や豆の量を調整する必要があります。

検証② セットのしやすさ

検証② セットのしやすさ

次はットのしやすさを検証します。


実際にコヒー豆や水のセットを行い、豆のセット・水のセット・各種機能の選択が簡単にできるかで評価しました。

セット方法はとても分かりやすい。説明書いらずで簡単

セット方法はとても分かりやすい。説明書いらずで簡単

直感的な操作ができ、セットは簡単です。また本体裏に操作方法が記載されているので、説明書も必要ありません。


しかし注ぎ終わってもコーヒーが垂れていたり、フィルターに注ぐお湯の出方がやや偏っていたりと、細かい部分が気になってしまいました。

検証③ 手入れのしやすさ

検証③ 手入れのしやすさ

続いては手入れのしやすさの検証です。


フィルター・水タンク・サーバー・受け皿・ミル部分が掃除しやすいかで評価しました。

手入れもしやすい。ミルは少し面倒だがサッと掃除できる

手入れもしやすい。ミルは少し面倒だがサッと掃除できる

セットに続いて手入れも簡単で、ほとんどのパーツをサッと掃除できました


ただし、ミル部分の掃除が大変なのが残念なポイントです。

検証④ 静音性

検証④ 静音性

最後は静音性の検証です。


コーヒー豆を挽くときやコーヒーを入れるときに、不快になるほどの大きな音が出ていないかを騒音計を使ってチェックします。

動作音は大きい。高い音がするのが欠点

動作音は大きい。高い音がするのが欠点

他商品と比べて動作音は大きく、キュルキュルと削るような高い音がしました。


騒音計の数値は106dB。ほとんどの商品が90dB台だったので、特に動作音が大きいと言えます。

パナソニック コーヒーメーカー NC-R500の詳細情報

パナソニック
コーヒーメーカーNC-R500

コーヒーメーカー 1
コーヒーメーカー 2
コーヒーメーカー 3
コーヒーメーカー 4
コーヒーメーカー 5
最安価格
72,957円
高価格
最安価格
72,957円
高価格
マシンタイプセミオート
最大抽出容量680mL
ミルの刃不明
対応している挽き目粗挽き、中細挽き
自動内部洗浄機能
不明
フィルタータイプ
ペーパー、ステンレス
浄水機能
タイマー機能
浅煎り向け
不明
蒸らし機能
内部洗浄機能
分解洗浄可能
抽出杯数5杯
最大使用水量0.68L
抽出時間1杯:約4分/2杯:約5分/3杯:約6分/4杯:約7分/5杯:約8分
セットするコーヒー豆、粉
サーバータイプガラス
挽き目調節機能
挽き目の調節方法段階式(2段階)
濃度調節機能
抽出量調節機能
温度調節機能
オートオン機能不明
保温時間120分
抽出速度調整機能
オートオフ機能
洗うパーツの数
ミル刃の取り外し可能不明
ミルのみ使用可能
2杯同時抽出可能
操作方法ボタン式
操作ボタンの数4個
24.5cm
奥行17cm
高さ30cm
本体重量2.3kg
消費電力680W
電源コードの長さ1.0m
付属品計量スプーン、ペーパーフィルター、ステンレスフィルター
特徴不明
全部見る

パナソニック コーヒーメーカー NC-R500の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    72,347円

    (最安)

    販売価格:73,010円

    ポイント:663円相当

    送料別

手軽に美味しいコーヒーが飲めるこちらの商品がおすすめ

パナソニック コーヒーメーカー NC-R500は1番大切な美味しさの評価が悪かったので、最後に他のおすすめ商品をご紹介したいと思います。


コーヒーの美味しさを重視するなら、シロカのコーン式全自動コーヒーメーカーがおすすめです。説明書通りに淹れたコーヒーは、雑味などをしっかりと抑えた香りのよい味わいに仕上がりました。操作と手入れが簡単な全自動タイプで、不快な音がしないのも魅力です。


またシロカの全自動コーヒーメーカー カフェばこも、美味しいコーヒーが楽しめます。すっきりとした味わいで、香りの豊かさと豆本来の甘みを感じられるのが魅力です。さらに操作はシンプルでわかりやすく手入れも簡単。デザイン性も高いので、ぜひチェックしてみてください。

シロカ
sirocaコーン式全自動コーヒーメーカーSC-C111

最安価格
20,480円
中価格
マシンタイプ全自動
最大抽出容量不明
ミルの刃コーン式
対応している挽き目粗挽き、中挽き、中細挽き、細挽き
自動内部洗浄機能
フィルタータイプ
ペーパー
浄水機能
不明
タイマー機能
浅煎り向け
不明
蒸らし機能
内部洗浄機能
分解洗浄可能
抽出杯数4杯
最大使用水量0.54L
抽出時間1杯:約2分30秒、2杯:約3分30秒、3杯:約4分30秒、4杯:約5分15秒
セットするコーヒー豆、粉
サーバータイプガラス
挽き目調節機能
挽き目の調節方法自由調節式
濃度調節機能
抽出量調節機能
温度調節機能
オートオン機能不明
保温時間30分
抽出速度調整機能
オートオフ機能不明
洗うパーツの数
ミル刃の取り外し可能
ミルのみ使用可能不明
2杯同時抽出可能
操作方法ボタン式、ダイヤル式
操作ボタンの数6個
16cm
奥行27cm
高さ39cm
本体重量4kg
消費電力750W
電源コードの長さ約1.2m
付属品ペーパーフィルター5枚、計量スプーン、お手入れブラシ
特徴おしゃれ
全部見る
コーン式全自動コーヒーメーカー

シロカ コーン式全自動コーヒーメーカーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

シロカ
全自動コーヒーメーカー カフェばこSC-A351

最安価格
Amazonで売れています!
5,563円
在庫わずか
タイプ
セット
単品
全部見る
タイプ
セット
単品
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
5,563円
在庫わずか
タイプ
セット
単品
全部見る
タイプ
セット
単品
全部見る
マシンタイプ全自動
最大抽出容量不明
ミルの刃不明
対応している挽き目中細挽き
自動内部洗浄機能
フィルタータイプ
ステンレス
浄水機能
不明
タイマー機能
浅煎り向け
蒸らし機能
内部洗浄機能
分解洗浄可能
抽出杯数4杯
最大使用水量0.55L
抽出時間6〜7分
セットするコーヒー豆、粉
サーバータイプガラス
挽き目調節機能
挽き目の調節方法
濃度調節機能
抽出量調節機能
温度調節機能
オートオン機能
保温時間30分
抽出速度調整機能
オートオフ機能
洗うパーツの数
ミル刃の取り外し可能不明
ミルのみ使用可能
2杯同時抽出可能
操作方法ボタン式
操作ボタンの数3個
16.2cm
奥行28cm
高さ26.4cm
本体重量約2.7kg(サーバー含む)
消費電力600W
電源コードの長さ1.2m
付属品計量スプーン、取扱説明書(保証書)
特徴おしゃれ
全部見る
全自動コーヒーメーカー カフェばこ

シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
全自動コーヒーメーカー関連のおすすめ人気ランキング

安いコーヒーメーカー

10商品

徹底比較

人気
全自動コーヒーメーカー関連の商品レビュー

新着
全自動コーヒーメーカー関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.