マイベスト
腹筋ローラーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
腹筋ローラーおすすめ商品比較サービス
  • PROIRON 腹筋ローラーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • PROIRON 腹筋ローラーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • PROIRON 腹筋ローラーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • PROIRON 腹筋ローラーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

PROIRON 腹筋ローラーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

厚みのあるローラーで安定して動かせると評判の、PROIRON 腹筋ローラー。「無理なくトレーニングを続けられる」と高く評価される一方で、口コミのなかには「回転音が聞こえる」といった気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 動きのスムーズさ
  • 握りやすさ
  • 運動初心者にとっての扱いやすさ
  • 動作音の静かさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の腹筋ローラーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、腹筋ローラー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月23日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年06月までの情報です

目次

はじめに結論!腹筋を追い込みたい初心者にも活躍。動作音が静かで、時間帯問わず使いやすい

PROIRON
腹筋ローラー

5,180円

腹筋ローラー

PROIRON 腹筋ローラーは、腹筋に集中してしっかり追い込みたい人におすすめです。ローラーは動きがスムーズで、太めの1輪タイプで体重をかけてもグラつきません。実際に使用したモニターからは「トレーニング中にガタつかない」と好評でした。


比較した全商品の2割にしかない(※執筆時点)、アシスト機能がついているのも魅力です。元の体勢に戻る動きがサポートされるため、より前へ転がせば可動域が広がり、負荷の高いトレーニングを行えます。ただ肘をのせて姿勢を保つ肘パッドや、転がりすぎを防ぐストッパーはなし。運動初心者は膝をついて行う膝コロからはじめるのがよいでしょう。


グリップの握り心地も良好。グリップはラバー素材で滑りにくく、平らな形状でしっかり握れました。比較した商品内では、グリップの中央が膨らんだものだと5本の指へ均等に力を入れられない傾向があったなか、手首が安定しやすくセット中に体幹の力が抜ける心配は少ないといえます。


口コミには「回転音が聞こえる」との指摘がみられましたが、フローリング上で使用しても音は気になりませんでした。モニターからは「ローラーを前に転がしているときも戻ってくるときもほとんど音がしなかった」との声も。比較した全商品のなかでもトップクラスの静かさのため、時間帯に関係なく使えますよ。


太めのローラーで体重をかけても安定しやすく、アシスト機能つきによりスムーズにトレーニングを行えます。初心者でも追い込めるため、筋トレの経験は少ないけど腹筋を集中的にトレーニングしたい…という人はぜひ購入を検討してみてください。

PROIRON 腹筋ローラーとは?

PROIRON 腹筋ローラーとは?

そもそも腹筋ローラーとは、自分の体重を利用して腹筋を鍛えられるアイテムのこと。グリップを握って前に転がすだけの簡単な動作で、腹筋に負荷をかけられるのがメリットです。姿勢維持で腹筋以外の筋肉も使うため、肩・腕・背筋まわりも刺激されますよ。


今回ご紹介するPROIRON 腹筋ローラーは、リアルタイムで運動データを表示するディスプレイを搭載しているのが特徴。回数・時間・消費カロリーを計測可能なため、トレーニング状況をすばやく把握でき、効率よく鍛えられると謳っています。


販売元は、室内用のフィットネスアイテムの開発をメインで行うPROIRONです。

安定して動かしやすい太めの1輪タイプ。アシスト機能も搭載

安定して動かしやすい太めの1輪タイプ。アシスト機能も搭載
出典:proiron-com.translate.goog

スムーズに動かせるよう、ローラーは幅13cmと広めに設計。内部にはなめらかかつ静かな回転を促す、高純度の合金銅板バネが備わっています。


引き戻す動きをサポートする、アシスト機能を搭載しているのも魅力。約5万回もの耐久テストをクリアしており、強度にもこだわっています。詳しいスペックは以下のとおりです。


  1. ECサイト価格|税込4,000~5,000円台(※執筆時点)
  2. ローラーのタイプ|太めの1輪
  3. グリップの形状|平たい形状
  4. 耐荷重|200kg
  5. サイズ|幅42×奥行21×高さ21cm
  6. 重量|2.27kg
  7. アシスト機能|〇

グリップは人間工学に基づいてデザイン。膝マットも付属

グリップの表面には、TPEラバー素材を使用。人間工学に基づき、手になじみやすい流線型にデザインしています。


カラーはブラックの1色のみです。膝を保護するマットも付属しており、トレーニング中に痛める心配が少ないのはうれしいですね。

実際に使ってみてわかったPROIRON 腹筋ローラーの本当の実力!

今回は、PROIRON 腹筋ローラーを含む腹筋ローラー全15商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 動きのスムーズさ
  2. 握りやすさ
  3. 運動初心者にとっての扱いやすさ
  4. 動作音の静かさ

太めの1輪タイプで動かしやすい。グリップもしっかり握れる

太めの1輪タイプで動かしやすい。グリップもしっかり握れる
出典:amazon.co.jp

まずは、動きのスムーズさ・握りやすさの検証です。


運動習慣のある腹筋ローラー初心者の男女モニター10人が各商品で膝を床につけた体勢から前へ転がす膝コロを10回ずつ行い、動作時にバランスを崩さないか・車輪をスムーズに動かせるかをチェックします。


またグリップの素材・形状も確認し、手が痛くならないか・手首の位置が安定するかの2項目から握り心地を評価しました。

体重をかけてもグラつきはほぼなし。安定して動かせる

実際に使用したところ、モニター10人中9人が「動かしやすい」と回答し、動きのスムーズさは非常に優秀。ローラーが太めな1輪タイプで床との設置面積が広く、体重をかけてもグラつきません。スタート時はやや重く感じるものの、動きはじめてしまえばスムーズです。


モニターからは「終始動きが安定している」「どっしりしたタイヤでガタつかない」と好評。安定して動かせるため、腹筋を重点的に鍛えられます


動きのスムーズさについてのモニターコメント

  1. 「アシスト機能つきで戻りやすく、スムーズに次の動作に移れる」(20代男性)
  2. 「ローラーがボールのようにどっしり大きいほか、ガタつくことがないのは非常によかった」(30代女性)
  3. 「ローラーが大きくて太く、安定感があった。戻るときのサポート力が強いため、初心者でも使いやすい」(20代女性)
  4. 「押し出すのに少し力がいるが、アシスト機能が働くためスルスルと引き戻せた」(30代女性)
  5. 「大きな1輪タイプかつアシスト機能がついているためか、やや滑りの悪さが気になった」(50代女性)
コメントは一部抜粋

グリップはラバー素材で滑りにくい。トレーニングに集中できる

グリップはラバー素材で滑りにくい。トレーニングに集中できる

握りやすさも高評価です。グリップにはラバー素材が使われており、滑りにくいよう工夫されていました。


比較した商品内ではグリップの中央が膨らんだ形状だと握りにくく、5本の指へ力を均等に入れにくい傾向がありましたが、本品は平らな形状でしっかり握れます。手首が安定しやすいため、動作中に体幹の力が抜けにくいでしょう。トレーニングに集中して取り組めますよ。


  1. グリップの素材|ラバー素材
  2. グリップの形状|平たい形状

アシスト機能つきで元に戻る動きをサポート。初心者にも扱いやすい

次は、運動初心者にとっての扱いやすさの検証です。


各商品にアシスト機能・肘パッド・ストッパーがついているかを確認し、運動初心者でに目標セット回数をこなせるものほど高評価としました。

実際に運動初心者向きの機能がついているか確認したところ、比較した全商品の2割にしかなかった、アシスト機能を搭載(※執筆時点)。ローラー内のバネの働きにより、元の体勢に戻る動きがサポートされます。


使用したモニターからも「アシスト機能つきで楽に引き戻せた」との声が寄せられました。アシスト機能は前に転がったぶんだけサポート力が強くなるため、筋力に自信がない人でも可動域が広がり、負荷の高いトレーニングに挑戦できるでしょう。


ただし肘をのせて姿勢を安定させられる肘パッドと、転がりすぎを防ぐストッパーがないのは惜しいポイント。はじめて腹筋ローラーを使用する人は、膝を床につける膝コロからはじめるのがおすすめです。


  1. アシスト機能|○
  2. 肘パッド|×
  3. ストッパー|×

動作音はほとんどなし。場所・時間帯問わず使いやすい

最後は、動作音の静かさの検証です。


運動初心者の男女モニター10人が平らで凹凸のないフローリング上で膝コロを10回行い、動作音が気にならないかチェックしました。

実際に使用時の動作音をチェックしたところ、モニター10人全員が「耳障りに感じない」とコメント。比較した商品内ではローラーの凹凸が深いと床に擦れる音が出やすい傾向があったのに対し、本品のローラーは凹凸が浅めです。


「回転音が聞こえる」との口コミに反し、モニターからは「無音に近い」「ローラーを前に転がしているときも戻ってくるときもほとんど音がしなかった」との声が寄せられました。


比較した全商品のなかでも動作音の静かさはトップクラスのため、早朝や夜間にトレーニングしたい人にも向いています


動作音の静かさについてのモニターコメント

  1. 「前へ転がすときも戻ってくるときも音はほとんど気にならなかった」(20代男性)
  2. 近くにいても音はそこまで響かない。周囲を気にせず使える」(20代男性)
  3. 硬めの床でもとても静か」(40代男性)
  4. 「ほぼ音はしない。アパート・ジムで人目を気にせずに使える」(30代男性)
  5. 「体を伸ばしきったときに、内部のバネが巻き戻る音が少しする程度」(20代男性)
  6. 「無音に近いため、時間を問わず使いやすい」(30代女性)
コメントは一部抜粋

PROIRON 腹筋ローラーの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    5,180円

    (最安)

    販売価格:5,180円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    スピード発送 ホリック
    4.71

    (12,347件)

  2. 1

    5,180円

    (最安)

    販売価格:5,180円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    ゼブランドショップ
    4.70

    (4,443件)

  3. 3

    5,667円

    (+487円)

    販売価格:5,667円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    えびすストア
    4.69

    (396件)

  4. 4

    6,124円

    (+944円)

    販売価格:6,180円

    ポイント:56円相当

    送料別

PROIRON 腹筋ローラーはどこで売っている?

PROIRON 腹筋ローラーはどこで売っている?

PROIRON 腹筋ローラーは、公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトでも取扱店舗がありました。検証結果を参考にぜひ検討してみてくださいね。

腹筋ローラーの使い方・トレーニング方法は?

腹筋ローラーの使い方・トレーニング方法は?

腹筋ローラーを使ったのトレーニング方法は、運動習慣の有無や筋力などによって異なります。今回は初心者や筋力に自信がない人におすすめな、膝コロをご紹介。負荷が軽い基本的なトレーニングなので、ぜひマスターしてくださいね。


手順

①膝を床につけ、四つん這いの姿勢になる

②腹筋ローラーのグリップを両手で握り、腹筋に負荷を感じるところまで前方へ転がす

③腹筋を意識しながら、腰が天井に引っ張られるようなイメージで腹筋ローラーを元の位置まで戻す


腰を反らせすぎると腰痛の原因になるため、腕からではなく背中から腰を丸めるように行いましょう。腹筋ローラーを前方へ転がす際に息を吸い、吐きながら戻すとより腹筋に力が入りやすくなりますよ。

腹筋ローラーでトレーニングする回数の目安は?

腹筋ローラーでトレーニングする回数の目安は?

腹筋ローラーを使って効率よく筋トレをするなら、最低でも10回以上は連続して運動をしましょう。10回以上を目標とし、あと1回ができなくなるまで追い込むことを意識するのがポイントです。


10回連続で行うのが難しい人は、膝コロからはじめるのがおすすめ。腹筋ローラーを転がす距離を短くするなど工夫して、まずは10回を目指します。慣れてきたら膝を浮かせた姿勢で行う、立ちコロも組み合わせてみてくださいね。

運動習慣のある人・初心者向けの腹筋ローラーは、こちらもチェック

最後に、ほかの特徴をもった商品をご紹介します。


運動習慣のある人には、PROIRON 腹筋ローラー 4輪タイプがおすすめです。床とローラーの接地面が大きく、重心も低めに設計。トレーニング時にバランスを崩すリスクが少ないため、腹筋を集中して鍛えられます。グリップは全体に縦線が入っており、手の力を伝えやすいですよ。


Body Sculpture パワーローラーコアは、肘をのせる肘パッドつきなのが魅力。肘を曲げた状態で動作を行うため、体勢が安定しやすく体幹の力が抜けるリスクを減らせます。モニターからは「フォームが崩れることなく動作を行えた」との声も。アシスト機能搭載で、初心者にも使いやすいでしょう。

PROIRON
腹筋ローラー

おすすめスコア
4.55
転がしやすさ
4.61
握りやすさ
4.50
使用音の静かさ
4.38
腹筋ローラー 1
腹筋ローラー 2
腹筋ローラー 3
腹筋ローラー 4
腹筋ローラー 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,023円
28%OFF
参考価格:
2,800円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,023円
28%OFF
参考価格:
2,800円
アシスト機能
凹凸の浅いローラー
ローラーのタイプ4輪
膝パッド付き
肘パッド付き
グリップの形状
ストレートグリップ

良い

    • 4輪でバランスが取りやすかった
    • グリップが手にフィットし握りやすかった

気になる

    • 4輪が同時に動くため、コロコロという音が重なって気になりやすい
耐荷重100kg
グリップの素材スポンジ
35.1cm
奥行35cm
高さ10.3cm
重量877g
ローラーの凹凸あり
ローラーの形状平ら
スポンジ素材の溝の位置全体
グリップの横幅10.3cm
全部見る

Body Sculpture
パワーローラーコアTKS71HM021

最安価格
3,218円
ローラーの直径不明
ローラーの素材TPR
耐荷重100kg
グリップの素材スポンジ
特徴初心者向け、女性向け
車輪の数2輪
35.5cm
奥行24.0cm
高さ15.5cm
重量2000g
膝パッド付き
ストッパー機能
アシスト機能
ローラーの凹凸あり
凹凸の浅いローラー
肘パッド付き
グリップの形状ストレート
全体に縦線のあるスポンジグリップ
ローラーのタイプ太めの2輪
全部見る
パワーローラーコア

BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
腹筋ローラー関連のおすすめ人気ランキング

女性向け腹筋ローラー

8商品

人気
腹筋ローラー関連の商品レビュー

新着
腹筋ローラー関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.