マイベスト
腹筋ローラーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
腹筋ローラーおすすめ商品比較サービス
  • BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4

BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

アシストコイルつきで筋力のない人でも安定してトレーニングできると謳う腹筋ローラー、BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021。「アシストつきで運動初心者でも無理なく使える」「ローラーが幅広で安定感がある」と評判です。しかし、「音が響く」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 動きのスムーズさ
  • 握りやすさ
  • 運動初心者にとっての扱いやすさ
  • 動作音の静かさ


さらに、人気のPROIRONHarbingerなどの腹筋ローラーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、腹筋ローラー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月23日更新
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年06月までの情報です

目次

はじめに結論!運動初心者にもおすすめ!アシスト機能つきで挫折しにくい

Body Sculpture
パワーローラーコアTKS71HM021

3,218円

パワーローラーコア

BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021は、はじめて腹筋ローラーの購入を検討している人におすすめの商品です。比較した商品にはアシスト機能がなく、初心者に不向きのものもありますが、本商品はアシスト機能つき。膝パッドが付属するので、膝を保護しながらトレーニングできますよ。


また、動作がスムーズなのも魅力太めの2輪モデルでぐらつきがなく、姿勢を崩さずにしっかりトレーニングできます。「ローラーが幅広で安定感がある」との口コミにも納得です。比較した商品には左右に蛇行するものもあり、快適かつ効果的にトレーニングしたい人には本商品が適しています。


握りやすさも文句なし。溝は一部にしかないものの、やわらかいスポンジ素材で、手の平が痛くなりにくいのがメリットです。比較したHarbinger アブ カーバー プロはグリップが大きくて、手の小さな人には不向きなので、誰でもクセなく握りやすい本商品を検討するとよいでしょう。


ただし、動作音は大きく、集合住宅で使用する場合は、マットを敷くなどの工夫が必要です。高負荷のトレーニングがしたい運動経験者にはPROIRON 腹筋ローラーもおすすめですが、運動初心者には本商品がうってつけ。運動初心者はまずは無理なく続けやすい本商品を選んでみてはいかがでしょうか。

BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021とは?

BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021とは?

そもそも腹筋ローラーとは、自分の体重を利用して腹筋を鍛えるトレーニングアイテム。グリップを握って前に転がすだけで腹筋に強い負荷を与えられ、トレーニングに慣れていない人でも効果的に腹筋を鍛えられるのがメリットです。


BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021もそのひとつ。BODY SCULPTUREは1965年にイギリスで誕生したメーカーで、さまざまなエクササイズアイテムを世界中で販売しています。


本商品は、アシストコイルの引き戻す力を利用して、筋力のない人でも安定してトレーニングできると謳うアイテムです。

安定感ある太めのローラーを2つ搭載。アシスト機能つきで体を起こしやすい

安定感ある太めのローラーを2つ搭載。アシスト機能つきで体を起こしやすい

本商品は太めのローラーが前後に2つついたモデル。アシスト機能もあり、左右にふらつかず安定的にトレーニングできるとアピールしています。耐荷重は100kgあり、体の大きな人でも使用できますよ。


グリップの形状はストレートで、高品質なノンスリップグリップを採用。手に汗をかいても滑りにくく、しっかり握れると謳っています。


  1. ローラーのタイプ|太めの2輪
  2. グリップの形状|ストレート
  3. 耐荷重|100kg
  4. サイズ|幅35×高さ15.5×奥行24cm
  5. 重量|約2kg
  6. アシスト機能|⚪︎
  7. ストッパー機能|×

カラーはピンク1色展開。極厚10mmの膝マットが付属

カラーはピンク1色展開。極厚10mmの膝マットが付属
出典:amazon.co.jp

本商品はピンク1色展開。より負荷をかけたトレーニングをしたい場合は、アシストコイルの引き戻す力が抑えられたレギュラーモデルを選ぶのもひとつの方法です。レギュラーモデルは、ブルー・レッドの2色展開です。


極厚10mmの膝マットが付属するのも見逃せないポイント。その他付属品は以下のとおりです。


付属品

  1. ハンドルバー
  2. グリップ×2
  3. 膝専用マット
  4. 取扱説明書

実際に使ってみてわかったBODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021の本当の実力!

今回は、BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021を含む腹筋ローラー13商品を実際に用意して、比較検証を行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 動きのスムーズさ
  2. 握りやすさ
  3. 運動初心者にとっての扱いやすさ
  4. 動作音の静かさ

快適にトレーニング可能。動きがスムーズで、握りやすさも良好

快適にトレーニング可能。動きがスムーズで、握りやすさも良好

まずは、動きのスムーズさの検証です。運動習慣のある腹筋ローラー初心者の男女モニターが凹凸のないフローリングで膝コロ10回を実施。「腹筋ローラー初心者が膝コロ10回を大変スムーズに行えると評価したもの」を満足の基準としました。


次に、握りやすさの検証です。グリップの素材・グリップの形状をチェックし、「ローラーを前へ転がしきっても手が痛くならないうえ、手首の位置が安定するもの」を高評価としました。快適にトレーニングを行いたい人はぜひチェックしてくださいね。

幅広のローラーを2輪搭載。ぐらつきなく使用できる

幅広のローラーを2輪搭載。ぐらつきなく使用できる

本商品は、「ローラーが幅広で安定感がある」との口コミどおりぐらつきなく使用可能です。実際に使用したモニター6名全員が満足と評価。「かなりの安定感があり、ふらつくことがまったくない」との声が挙がりました。


トレーニングに慣れている人は比較した幅狭の1輪タイプを選ぶのもひとつの方法ですが、初心者には本商品がおすすめ。「ローラーが2つあるが、グリップとは独立していて、擦れず滑らか」との意見もあり、快適にトレーニングできますよ。


動きのスムーズさについてのモニターコメント

  1. 「2輪タイプだがローラーが前後に配置されているので、安定感があり初心者でもスムーズに動かしやすい」
  2. 「ローラーが2つあるが、グリップとは独立していて、擦れず滑らか」
  3. 「ローラーが極太なのでかなりの安定感がある」
  4. 「ハンドルの位置が高いので水平まで体を倒すのが少し大変に感じた」
コメントは一部抜粋

やわらかいスポンジ素材のストレートハンドルで握りやすい

やわらかいスポンジ素材のストレートハンドルで握りやすい

握りやすさは良好。ハンドルはクセのないストレートタイプで、やわらかいスポンジ素材を採用しています。手が滑りにくく、強度の高いエクササイズでも握り続けられますよ。比較したHarbinger アブ カーバー プロは幅広で握りにくいので、手の小さな人は本商品が選択肢になるでしょう。


  1. グリップの素材|スポンジ素材
  2. グリップの形状|ストレート


一方、溝は一部にしかありません。比較したなかには全体に縦溝が入り、回数を重ねても手が痛くなりにくいものもありました。回数を増やして強度の高いトレーニングを行いたい場合は要チェックです。

アシスト機能つきで、初心者でも扱いやすい

アシスト機能つきで、初心者でも扱いやすい

次は、運動初心者にとっての扱いやすさを検証しました。アシスト機能つきかどうか・肘パッドつきかどうか・ストッパーつきかどうかなどをチェック。「運動初心者でも目標セット回数をこなせるもの」を満足の基準として評価しました。

本商品はアシスト機能を備えていて、トレーニング初心者にぴったりの商品。アシストコイルの引き戻す力によって伸ばした体を元の体勢に戻しやすいのが特徴です。初心者にはぴったりですが、より高負荷のトレーニングがしたい人は比較したPROIRON 腹筋ローラーなどアシスト機能のないものを選ぶとよいでしょう。


  1. アシスト機能|⚪︎
  2. 肘パッド|×
  3. ストッパー|×

肘パッドを搭載していない点には注意が必要。比較した商品にも肘パッドつきのものは少なく、肘パッドつきのものがほしい場合は、BODY RAJA プランク用腹筋ローラーなどが選択肢になります。筋力に自信のない人や無理なくトレーニングを続けたい人は要注目です。

動作音は大きい。集合住宅で使用する場合は要注意

動作音は大きい。集合住宅で使用する場合は要注意

最後に、動作音の静かさを検証しました。運動習慣のある腹筋ローラー初心者の男女モニターが凹凸のないフローリングで膝コロを10回実施。「フローリングの上で転がしても全く動作音が気にならないもの」を満足の基準として評価しました。

動作音が大きいのはマイナスポイントです。実際に使用したモニター6名中5名が不満と評価。モニターからは「車輪がガタガタ鳴り、集中を乱される」とのコメントが挙がりました。


また、凹凸が深く、車輪が大きいため、フローリングを転がす音も気になります。集合住宅で使用する場合は、マットを敷いて使用するなどの工夫が必要です。比較した商品のなかにはまったく音がしないものもあり、音が気になる人は上位にランクインした商品も検討するとよいでしょう。


動作音の静かさについてのモニターコメント

  1. 「とても大きな音が聞こえる。使う場所や時間を選ばないといけない」
  2. 「ローラーの表面の凹凸が大きく、ゴトゴトとした音が鳴る。一軒家向き」
  3. 「音が大きく、使用中も集中が出来なさそう」
  4. 「ローラー2輪分の音がする。同居人が寝ているときなどは使いにくい」
コメントは一部抜粋

BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    3,186円

    (最安)

    販売価格:3,218円

    ポイント:32円相当

    送料無料

  2. 2

    3,215円

    (+29円)

    販売価格:3,244円

    ポイント:29円相当

    送料別

  3. 3

    3,289円

    (+103円)

    販売価格:3,289円

    ポイント:0円相当

    送料別

  4. 4

    3,508円

    (+322円)

    販売価格:3,540円

    ポイント:32円相当

    送料別

  5. 4

    3,508円

    (+322円)

    販売価格:3,540円

    ポイント:32円相当

    送料別

BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021はどこで売っている?

BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。取扱店舗のレビューを確認してショップを選びましょう。


値段はECサイト経由で3,000円台前半から購入可能。送料の有無もチェックして、お得に購入できるショップを探してくださいね。

使い方・トレーニング方法は?

使い方・トレーニング方法は?

BODY SCULPTURE パワーローラーコア スペシャルエディション TKS71HM021の使い方・トレーニング方法についてご紹介します。

膝コロ:筋力に自信がない人・女性におすすめ

膝コロ:筋力に自信がない人・女性におすすめ

本商品はアシスト機能つきで初心者向きの商品。膝パッドも付属しているので、膝を床につけたままローラーを前方へ転がす膝コロでトレーニングを行うのがおすすめです。負荷が軽いので、トレーニングに慣れていない人でも無理なく取り組めますよ。


膝コロの手順は以下のとおりです。


手順

1.膝を床につけ、四つん這いの姿勢になります。


2.両手で腹筋ローラーのグリップを握り、膝は床につけたまま前方に腹筋ローラーを進めてください。


3.腹筋に負荷を感じるところまで進めたら、腹筋の力を意識して腰が天井に引っ張られるようなイメージで腹筋ローラーを元の位置まで戻しましょう。

運動回数の目安は?

運動回数の目安は?

運動回数は、最低10回以上連続して行うのがおすすめ10回以上を目安にして、あと1回ができないというギリギリまで追い込む意識で取り組むと効果的ですよ。


最初のうちは筋肉痛がかなり残るので、毎日行う必要はありません。筋肉痛が完全になくなったタイミングか、わずかに残っているタイミングで再度取り組みましょう。

握りやすさ重視ならこちらもおすすめ

最後に、握りやすく、安定的にトレーニングを行えるモデルをご紹介します。


トレーニングに慣れている人には、PROIRON 腹筋ローラーがぴったり。全体に縦溝の入ったスポンジグリップを採用していて、滑りにくく、回数を重ねても手が痛くなりにくいのが魅力です。動作音も静かなので、仕事終わりや夜など時間を問わずにトレーニングしたい人にも適しています。


手の大きな人は、Harbinger アブ カーバー プロにも要注目です。平たい形状のグリップを採用していて、手の小さい人には不向きですが、手の大きな人は手首の位置を安定させやすいのが特徴。ローラーが太く、ぐらつきにくいので、初心者でも扱いやすいのがうれしいポイントです。

PROIRON
腹筋ローラー

おすすめスコア
4.55
転がしやすさ
4.61
握りやすさ
4.50
使用音の静かさ
4.38
腹筋ローラー 1
腹筋ローラー 2
腹筋ローラー 3
腹筋ローラー 4
腹筋ローラー 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,023円
28%OFF
参考価格:
2,800円
この商品のクチコミ投稿で500円分必ずもらえる!ポイントUPキャンペーン実施中
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,023円
28%OFF
参考価格:
2,800円
アシスト機能
凹凸の浅いローラー
ローラーのタイプ4輪
膝パッド付き
肘パッド付き
グリップの形状
ストレートグリップ

良い

    • 4輪でバランスが取りやすかった
    • グリップが手にフィットし握りやすかった

気になる

    • 4輪が同時に動くため、コロコロという音が重なって気になりやすい
耐荷重100kg
グリップの素材スポンジ
35.1cm
奥行35cm
高さ10.3cm
重量877g
ローラーの凹凸あり
ローラーの形状平ら
スポンジ素材の溝の位置全体
グリップの横幅10.3cm
全部見る

Harbinger
アブ カーバー プロ21312

おすすめスコア
4.43
転がしやすさ
4.61
握りやすさ
4.50
使用音の静かさ
3.51
アブ カーバー プロ 1
アブ カーバー プロ 2
アブ カーバー プロ 3
アブ カーバー プロ 4
アブ カーバー プロ 5
最安価格
5,544円
やや高価格
最安価格
5,544円
やや高価格
アシスト機能
凹凸の浅いローラー
ローラーのタイプ太めの1輪
膝パッド付き
肘パッド付き
グリップの形状
平たいグリップ

良い

    • 重量がありブレにくく安定感が高かった
    • アシスト機能で戻す動作がスムーズだった
    • 滑りにくくしっかり握れるグリップ

気になる

    • 使用音は平均63.00dBで大きめだった
    • 握力がない人は握りにくい可能性がある
耐荷重136kg
グリップの素材ラバー
39.4cm
奥行20cm
高さ28.4cm
重量1744.1g
ローラーの凹凸あり
ローラーの形状カーブあり
スポンジ素材の溝の位置
グリップの横幅12.5cm
全部見る
アブ カーバー プロ

Harbinger アブ カーバー プロ をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
腹筋ローラー関連のおすすめ人気ランキング

女性向け腹筋ローラー

8商品

人気
腹筋ローラー関連の商品レビュー

新着
腹筋ローラー関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.