マイベスト
美容オイル・オイル美容液おすすめ商品比較サービス
マイベスト
美容オイル・オイル美容液おすすめ商品比較サービス
  • THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3

THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

高密度なキメと弾力感のある肌へ導くと謳うオイル美容液、THREE(スリー)バランシング オーバーナイト オイルセラム SQ。インターネット上では「サラッとしたつけ心地」と評判です。しかし「香りの好みが分かれそう」といった気になる口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?

今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。

  • 水分キープ力
  • オイル成分の充実度(成分分析)
  • 肌なじみのよさ
  • 香りのよさ
  • 容器の使いやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のオイル美容液とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、オイル美容液選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
2025年06月02日更新
平岩佑梨
ガイド
マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
平岩佑梨

新卒で国内メーカーの美容職に入社し、3年半従事。年間6,000人以上をカウンセリングし、お客さま一人ひとりにあった美容法を提案していた。その後マイベストへ入社し、メイク・スキンケア全般の記事を執筆。コスメコンシェルジュ・化粧品成分上級スペシャリスト・顔タイプアドバイザー1級を所有。

平岩佑梨のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

本記事における「浸透」とは、角質層までの浸透を指します。

目次

はじめに結論!軽い塗り心地で、スッと肌になじむ。オイル成分をバランスよく配合した処方も魅力

オイル成分の充実度(成分分析) No.1

ACRO
THREEバランシング オーバーナイト オイルセラム SQ

9,180円

バランシング オーバーナイト オイルセラム SQ

おすすめスコア

4.45
13位 / 34商品中
  • 保湿力(水分キープ率)

    4.28
  • |
  • オイル成分の充実度(成分分析)

    5.00
  • |
  • 肌なじみのよさ

    4.60
  • |
  • 香りのよさ

    3.94
  • |
  • 容器の使いやすさ

    4.34
おすすめの肌質不明

THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQは、肌なじみのよいオイル美容液を探している人におすすめです。比較したなかには肌になじむのに時間がかかる商品もありましたが、こちらは「ベタつきにくいので使いやすい」「スッとなじんだ」と試したモニターに好印象。「サラッとしたつけ心地」という口コミどおりです。テクスチャの伸びもよく、スルスル塗布できました。


成分分析も高評価です。理系美容家が成分を確認したところ、スクワランをはじめ、イソステアリン酸イソステアリル・ホホバ種子油などをバランスよく配合したオイルメインの成分構成でした。比較した商品にはオイル成分が物足りないものもあったなか、こちらは「肌を柔らかくする効果やうるおいを閉じ込める効果に期待できる」と評されています。


実際の水分キープ力も優秀でした。モニター5人の腕に商品を塗布して2時間後の肌水分量を測定すると、塗布30分後の約96%を維持。減少率は5%未満にとどまりました。比較したなかには20%近く減少した商品があったことを思っても、うるおいを十分キープできているといえます。乾燥が気になる冬場のケアにもぴったりです。


ポンプ式容器の使い勝手も上々。試したモニターからは「軽い力で少量から調整できる」「簡単に使えるのがよい」とプラスの声が多数あがりました。ただし、シトラスハーバルの香りは「リフレッシュタイムに使いたい」「ややクセがありニオイも強めで苦手」と賛否両論。「香りの好みが分かれそう」という口コミがあるように、植物系の香りが苦手な人には向いていません。


「肌に吸い込まれるように浸透する」という謳い文句どおりの一品。オイル特有のベタつきが苦手な人も選択肢になるでしょう。とはいえ、比較したなかには万人受けしやすい香りの商品もあったので、あわせてチェックしてみてくださいね。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にTHREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイオイル美容液と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!

THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
ベストバイ 美容オイル・オイル美容液
保湿力(水分キープ率) No.1

ACRO

THREEエミング フェイシャル オイルエッセンス R
4.79
(1/34商品)
エミング フェイシャル オイルエッセンス R

すべての検証項目で高評価。もっちり肌へ導くベストバイ

ベストバイ 美容オイル・オイル美容液
保湿力(水分キープ率) No.1

カネボウ化粧品

KANEBOドロッピング オイル
4.79
(1/34商品)
ドロッピング オイル

柔らかな潤い肌へ。重すぎず軽すぎない質感でマルチに使える

保湿力(水分キープ率) No.1
オイル成分の充実度(成分分析) No.1

アルビオン

ALBIONフレッシュハーバルオイル
4.73
(3/34商品)
フレッシュハーバルオイル

油膜感とベタつきにくさのバランスよし。水分キープ力に期待

保湿力(水分キープ率) No.1

アリエルトレーディング

FEMMUEアイディアルオイル
4.67
(4/34商品)
アイディアルオイル

豊富なオイル成分で水分キープ。肌なじみのよさが美点

保湿力(水分キープ率) No.1

ハーバー研究所

HABA高品位「スクワラン」
4.66
(5/34商品)
高品位「スクワラン」

酸化しにくく日中も使いやすい。1滴のみで顔全体に伸ばせる

THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQとは?

THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQとは?

THREEは、株式会社ACROが運営するライフスタイルブランドです。自分にとって心地のよいバランスを見つけてほしいという願いを込めて、メイクアップ・スキンケア製品などを幅広く提案。とくにスキンケアアイテムは、精油をはじめとする植物由来の成分配合にこだわっています。


今回ご紹介するTHREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQもそのひとつ。植物オイルを独自の比率でブレンドし、まろやかなテクスチャが肌に吸い込まれるように浸透すると謳うオイル美容液です。


肌のターンオーバーと睡眠中の肌に着目して開発しており、高密度なキメと弾力感のある肌へ導くとアピールしています。乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験も実施済みです。その使用感が多くの美容のプロから支持され、以下のベストコスメに輝きました。


受賞歴

  • 2023年 美的 美容賢者が選ぶ 2023年下半期ベストコスメ スキンケア部門 オイル・バーム編 第2位
  • 2023年 MAQUIA ベストコスメ2023 下半期 スペシャルケア部門 第4位

実際に使ってみてわかったTHREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQの本当の実力!

今回はTHREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQを含む、オイル美容液全30商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。

具体的な検証内容は以下のとおりです。

  1. 水分キープ力
  2. オイル成分の充実度(成分分析)
  3. 肌なじみのよさ
  4. 香りのよさ
  5. 容器の使いやすさ

高い水分キープ力を発揮。乾燥が気になる肌にもぴったり

高い水分キープ力を発揮。乾燥が気になる肌にもぴったり

まずは、水分キープ力の検証です。商品をモニター5人の腕に塗布して、塗布から30分後と2時間後の肌水分量を計測しました。100%を上限に、肌水分量を高い数値でキープできたものほど高評価とします。


すると、塗布2時間後の肌水分量は、塗布30分後の平均96%を維持。高評価の基準とした98%をわずかに下回ったものの、減少率は5%未満とうるおいを十分キープできていました。


比較したなかにはモニターの肌水分量の平均が約83%まで下がった商品があったことを思っても、優秀な結果です。乾燥が気になる冬場のお手入れにも重宝するでしょう。

オイルメインの成分構成。肌のうるおいを閉じ込める効果に期待できる

オイルメインの成分構成。肌のうるおいを閉じ込める効果に期待できる

次に、オイル成分の充実度(成分分析)の検証です。理系美容家の箱崎かおりさんが、商品の成分をチェック。オイル成分の配合量が多いと予想できるか・肌の柔軟効果やうるおいを閉じ込める効果が期待できる成分がバランスよく配合されているかを確認しました。


結果、オイルメインの充実した成分構成で高評価に。理系美容家はメインのオイルにスクワランを使っている点に着目。「肌を柔らかくする効果とうるおいを閉じ込める効果が期待できる」とコメントしています。


比較したなかには、オイル成分がほとんど配合されていないと予想されるものもありました。対してこちらは、ほかにもイソステアリン酸イソステアリル・ホホバ種子油といったオイル成分をバランスよく配合しています

ベタつきにくい使用感がモニターに好評。香りは好みが分かれた

ベタつきにくい使用感がモニターに好評。香りは好みが分かれた
最後は、肌なじみのよさ・香りのよさ・容器の使いやすさの検証です。

乾燥肌の20~40代女性モニター10人が、商品を実際に使用します。テクスチャは肌にスッとなじむか・香りが好みか・ストレスなく使いやすい容器かといった観点で評価しました。

伸びがよいテクスチャ。スッと肌になじんだ

伸びがよいテクスチャ。スッと肌になじんだ

テクスチャの伸びは良好です。肌に引っかかりを感じることなく、スルスルと塗布できました。


比較したなかでオイルメインの商品は肌になじむのに時間がかかる傾向がありましたが、本品はオイルメインながら「ベタつきが気にならない」「スッとなじんだ」とプラスの声が多数寄せられています。


「サラッとしたつけ心地」という口コミや、「肌に吸い込まれるように浸透する」という謳い文句にも納得です。オイル特有のベタつきが苦手な人も使いやすいでしょう。


肌なじみについてのモニターコメント

  1. 「サラッとしたテクスチャ。くるくる塗布するとスッと肌になじんだ。肌の表面に適度に油分が残り、きしみ感はない」(20代)
  2. 「重めのテクスチャでスッとなじむ感じではないが、ハンドプレスすればよさそう」(40代)
  3. 「サラッとしたオイルらしい感じのテクスチャ。肌にも難なく広げられて、スッとなじんだので好印象」(20代)
  4. 「重すぎず、ややとろみのあるテクスチャで伸びがよい。ほどよく油膜感もありながら、ベタつきにくいので使いやすい」(20代)
  5. 「サラッとしたテクスチャで非常に伸びがよい。伸ばすときに肌への引っかかりを感じずなじませやすい。しっかりと保湿感があるのに、ベタつきは気にならなかった」(20代)
コメントは一部抜粋

ウッディな植物の香り。クセがあり万人受けしにくい

ウッディな植物の香り。クセがあり万人受けしにくい
出典:threecosmetics.com
メーカーが謳っているのは、精油をブレンドしたシトラスハーバルの香りです。実際に嗅いだモニターからは「ウッディ系の香り」「アロマオイルのようなナチュラルな香り」といった感想が寄せられました。

しかし、「香りの好みが分かれそう」という口コミがあるように、モニターの好みは二分。「リフレッシュタイムに使いたい」「ややクセがありニオイも強めで苦手」など賛否両論でした。比較した商品には万人受けしやすいものもあったのに対し、こちらは植物系の香りが苦手な人には向いていません。


香りについてのモニターコメント

  1. 「ウッドっぽいTHREEらしい香り。すっきり感があり、油のニオイはない。精油系のなかでは好みの香りだった」
  2. 「ウッド系で、アロマオイルのようなナチュラルな香り。香りはほのかですぐに消えるが、万人受けはしなさそう」
  3. 「ウッディ系の香りでリフレッシュタイムに使いたい。つけたては少しツンとするが、少し時間が経つと爽やかな精油系の香りが広がる。飽きがこなそうな香り」
  4. 「ウッディ系で独特の香り。香りが強すぎて、あまり好みではない」
  5. 「ナチュラル系の香りが好みの人にはよいが、鼻にツンとくるような植物の香りがする。ややクセがありニオイも強めで苦手」
コメントは一部抜粋

片手で扱いやすいポンプ式の容器。スムーズに適量出せた

片手で扱いやすいポンプ式の容器。スムーズに適量出せた
容器はガラス製のポンプタイプです。大きすぎないサイズなうえ、角ばっているため手にフィットしました。


比較したなかでポンプタイプは量の調節が難しい傾向がありましたが、こちらは「軽い力で少量から調整できる」「出したい量を取り出せる」とモニターに好印象。片手でもサッと使えそうです。


一部「容器のベタつきが少し気になる」「キャップが少し硬い」といった指摘はあったものの、そこまで負担にはならないでしょう。


容器についてのモニターコメント

  1. 「ポンプ式で楽。重さも大きさも丁度よく角ばっていて持ちやすい。キャップは少し硬いが、気になるほどではない」
  2. 「手のひらに収まる大きさが丁度よい。底が四角形でちゃんと自立する。ただしガラス製でツルッとしているので落としやすそう」
  3. 「ポンプタイプなので、簡単に使えるのがよい。オイルを密閉できるようなフタがないので、容器のベタつきが少し気になる」
  4. 「ポンプ式で押し心地がよい。1プッシュで顔全体につけられる量が取り出せて、軽い力で少量から調整できる。ガラス製でやや重いが、残量がわかりやすいのはよい」
  5. 「フタはパカッと開け閉めできてよい。ポンプも軽い力で押せて、出したい量を取り出せる。四角いデザインで少し持ちにくいが、思ったよりも軽い」
コメントは一部抜粋

THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQの詳細情報

オイル成分の充実度(成分分析) No.1

ACRO
THREEバランシング オーバーナイト オイルセラム SQ

おすすめスコア
4.45
美容オイル・オイル美容液13位/34商品
保湿力(水分キープ率)
4.28
オイル成分の充実度(成分分析)
5.00
肌なじみのよさ
4.60
香りのよさ
3.94
容器の使いやすさ
4.34
バランシング オーバーナイト オイルセラム SQ 1
バランシング オーバーナイト オイルセラム SQ 2
バランシング オーバーナイト オイルセラム SQ 3
最安価格
9,180円
やや高価格
327.8円 / 1mL/g
最安価格
9,180円
やや高価格
327.8円 / 1mL/g
おすすめの肌質不明
オイル成分の種類
炭化水素油、エステル油、エステル油(ロウ類)
基本成分
オイルメイン
分類化粧品
内容量28mL
容器ポンプ
ノンコメドジェニックテスト済み
使用タイミング化粧水のあと
オイル成分スクワラン、イソステアリン酸イソステアリル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ホホバ種子油、オリーブ果実油
有効成分
ドラッグストアで買える
香りつき
香りの種類シトラスハーバル
特徴デパコス
全部見る

THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    9,180円

    (最安)

    販売価格:9,180円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    コスメリンク Yahoo!店
    4.63

    (38,689件)

  2. 2

    9,900円

    (+720円)

    販売価格:11,000円

    ポイント:1,100円相当

    送料無料

    THREE(スリー)
    4.92

    (71件)

  3. 3

    11,000円

    (+1,820円)

    販売価格:11,000円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ZOZOTOWN Yahoo!店
    4.56

    (179,770件)

  4. 3

    11,000円

    (+1,820円)

    販売価格:11,000円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    アットコスメショッピング Yahoo!店
    4.50

    (6,685件)

  5. 5

    13,259円

    (+4,079円)

    販売価格:13,380円

    ポイント:121円相当

    送料無料

THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQのおすすめの使い方を紹介!

THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQは、夜のスキンケアで使います


手順

①化粧水で肌を整える
②本品を2~3プッシュ手に出す
③顔の中心から外側へ向かって肌にやさしくなじませる
④両手で顔全体を包む

(出典:公式サイト


なお、公式サイトにはスペシャルケアの方法も掲載されているため、気になる人はチェックしてみてください。

THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQはどこで売っている?

THREE バランシング オーバーナイト オイルセラム SQは全国のコスメセレクトショップや百貨店などで販売中です。取扱店舗情報は公式サイトで確認できますよ。


インターネットで購入したいなら、THREEの公式オンラインショップが便利です。値段は28mL入りで、税込11,000円(※執筆時点・公式サイト参照)。なお、公式オンラインショップで購入すると以下の特典を受けられます。


特典

  • 1回の購入金額が税込8,800円以上の場合、送料無料
  • 1回の購入につき好きなサンプルを3つプレゼント
  • ギフトラッピングが可能。有料・無料から選べる

ほかにも、楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECサイトでの販売が確認できました。普段使っているサイトで検索してみてくださいね。

香りにこだわる人は、こちらの商品をチェック!

最後に、香りがモニターに好評だった商品をご紹介します。


THREE エミング フェイシャル オイルエッセンス Rは、ローズやハーブのような軽やかな香りを楽しめる一品。モニターにも「飽きることなく毎日でも使いやすい」と好評です。水分キープ力の検証では2時間後まで100%以上の肌水分量を維持できたため、乾燥肌のうるおいケアにもってこいといえます。


甘い香りが好きな人は、KANEBO ドロッピング オイルをチェック!実際に試すと、フローラルの香りがふんわり広がりました。油脂がメインに使われており、肌を柔らかくする効果にも期待できます。ベタつき感が控えめなのもメリット。顔だけでなくボディ・髪・指先とマルチに使えますよ。

ACRO
THREEエミング フェイシャル オイルエッセンス R

おすすめスコア
4.79
保湿力(水分キープ率)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
5.00
肌なじみのよさ
4.34
香りのよさ
4.40
容器の使いやすさ
4.40
エミング フェイシャル オイルエッセンス R 1
エミング フェイシャル オイルエッセンス R 2
エミング フェイシャル オイルエッセンス R 3
エミング フェイシャル オイルエッセンス R 4
エミング フェイシャル オイルエッセンス R 5
最安価格
Amazonで売れています!
14,850円
在庫わずか
495.0円 / 1mL/g
最安価格
Amazonで売れています!
14,850円
在庫わずか
495.0円 / 1mL/g
おすすめの肌質乾燥肌
オイル成分の種類
炭化水素油、エステル油、エステル油(ロウ類)、油脂
基本成分
オイルメイン
分類化粧品
内容量30mL
容器ボトル
ノンコメドジェニックテスト済み
使用タイミングベタつきが気になるとき:洗顔後すぐ(ブースター)/乾燥が気になるとき:化粧水のあと
オイル成分スクワラン、イソステアリン酸イソステアリル、ホホバ種子油、オリーブ果実油
有効成分
ドラッグストアで買える
香りつき
香りの種類オーガニックダマスクローズとハーブの香り
特徴デパコス
全部見る
エミング フェイシャル オイルエッセンス R

THREE エミング フェイシャル オイルエッセンス Rの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

カネボウ化粧品
KANEBOドロッピング オイル

おすすめスコア
4.79
保湿力(水分キープ率)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
5.00
肌なじみのよさ
4.40
香りのよさ
4.20
容器の使いやすさ
4.54
ドロッピング オイル  1
ドロッピング オイル  2
ドロッピング オイル  3
ドロッピング オイル  4
ドロッピング オイル  5
最安価格
Amazonで売れています!
198円
在庫わずか
4.9円 / 1mL/g
最安価格
Amazonで売れています!
198円
在庫わずか
4.9円 / 1mL/g
おすすめの肌質乾燥肌
オイル成分の種類
油脂、炭化水素油、シリコーン油、エステル油
基本成分
オイルメイン
分類化粧品
内容量40mL
容器ボトル
ノンコメドジェニックテスト済み
使用タイミング洗顔後すぐ(ブースター)、化粧水のあと
オイル成分オリーブ果実油、スクワラン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、マカデミア種子油、ホホバ種子油、トリイソステアリン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、分岐脂肪酸(C10-40)コレステロールエステルズ
有効成分
ドラッグストアで買える
香りつき
香りの種類フルーティーフローラルの香り
特徴デパコス
全部見る
ドロッピング オイル

KANEBO ドロッピングオイルの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

美容オイル・オイル美容液

34商品

徹底比較

人気
美容オイル・オイル美容液関連のおすすめ人気ランキング

人気
美容オイル・オイル美容液関連の商品レビュー

新着
美容オイル・オイル美容液関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.