マイベスト
美容オイル・オイル美容液おすすめ商品比較サービス
マイベスト
美容オイル・オイル美容液おすすめ商品比較サービス
  • ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

繰り返す肌荒れを防ぐと謳うオイル美容液、ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラム。「サラッとしていて肌なじみがよい」と評判です。しかし、「香りが強い」などの口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 水分キープ力
  • オイル成分の充実度(成分分析)
  • 肌なじみのよさ
  • 香りのよさ
  • 容器の使いやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のオイル美容液とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、オイル美容液選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年09月01日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2025年09月までの情報です
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

目次

はじめに結論!サラッとした塗り心地で、乾燥対策したい人に。肌を柔らかくする効果にも期待大

オイル成分の充実度(成分分析) No.1

ドクターケイ
Cコンセントレートオイルセラム

5,940円

Cコンセントレートオイルセラム

おすすめスコア

4.63
6位 / 36商品中
  • 保湿力(水分キープ率)

    4.50
  • |
  • オイル成分の充実度(成分分析)

    5.00
  • |
  • 肌なじみのよさ

    4.55
  • |
  • 香りのよさ

    4.50
  • |
  • 容器の使いやすさ

    4.55
おすすめの肌質普通肌

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムは、軽めの使用感で保湿ケアしたい人におすすめです。オイル美容液のなかでも水っぽいテクスチャで、試したモニターから「オイリー感がない」「非常によく伸びる」と好印象でした。比較したなかにはベタつきが残る商品もありましたが、こちらは「サラッとしていて肌なじみがよい」という口コミどおりです。


理系美容家が成分を確認すると、保湿成分のスクワランなどを配合したオイルメインの処方でした。うるおいを閉じ込めつつ、肌を柔らかくする効果に期待できます。実際にモニターの腕に商品を塗布して肌水分量を測定すると、塗布30分後の水分量を2時間後も平均97%維持。高評価の基準値98%と大差なく、優秀な水分キープ力を発揮しました。


スポイト式容器の使い勝手も上々です。比較したなかには量の調節が難しい商品もあったのに対し、こちらは「1滴ずつ取り出せるので少量の調整もしやすかった」とモニターに評されました。コンパクトサイズで手にフィットしやすく、旅行時などにも持ち運びしやすいでしょう。


香りは、天然精油をブレンドしています。「濃厚な花の香り」「柚子のような柑橘系」「ローズのような香り」とモニターの感じ方はさまざまでしたが、10人中8人が満足と回答しました。「香りが強い」という口コミどおり、しっかり香るタイプです。好みに合えば、リフレッシュしながら使用できるでしょう。


乾燥にアプローチすると謳うとおり、カサつきやすい冬場の保湿ケアにもぴったりの一品です。顔だけでなく、体・髪・頭皮・唇・ネイルなどマルチに使えるのも魅力的。とはいえ、比較したなかには異なる使用感の商品もあったので、あわせて検討してみてくださいね。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイオイル美容液と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ 美容オイル・オイル美容液
保湿力(水分キープ率) No.1

ACRO

THREEエミング フェイシャル オイルエッセンス R
4.79
(1/36商品)
エミング フェイシャル オイルエッセンス R

すべての検証項目で高評価。もっちり肌へ導くベストバイ

ベストバイ 美容オイル・オイル美容液
保湿力(水分キープ率) No.1

カネボウ化粧品

KANEBOドロッピング オイル
4.79
(1/36商品)
ドロッピング オイル

柔らかな潤い肌へ。重すぎず軽すぎない質感でマルチに使える

保湿力(水分キープ率) No.1
オイル成分の充実度(成分分析) No.1

アルビオン

ALBIONフレッシュハーバルオイル
4.73
(3/36商品)
フレッシュハーバルオイル

油膜感とベタつきにくさのバランスよし。水分キープ力に期待

保湿力(水分キープ率) No.1

アリエルトレーディング

FEMMUEアイディアルオイル
4.67
(4/36商品)
アイディアルオイル

豊富なオイル成分で水分キープ。肌なじみのよさが美点

保湿力(水分キープ率) No.1

ハーバー研究所

HABA高品位「スクワラン」
4.66
(5/36商品)
高品位「スクワラン」

酸化しにくく日中も使いやすい。1滴のみで顔全体に伸ばせる

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムとは?

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムとは?

ドクターケイは、美容皮膚の専門家である亀山孝一郎氏が手がけるブランドです。自宅でできる予防ケアを目指して2002年に誕生。さまざまな肌トラブルに悩む人に向けて、メイク落としや美容液などのスキンケアアイテムを展開しています。


今回ご紹介するドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムは、臨床研究を重ねて生まれた独自の処方を採用したオイル美容液です。バリア機能が低下した肌にアプローチし、肌荒れを防ぐと謳っています。


肌になじみやすい、サラッと軽いテクスチャも特徴。顔のほかにボディ・髪・頭皮・唇・ネイルなどマルチに使える仕様です。数々の美容メディアでも取り上げられており、以下の受賞歴があります。


受賞歴

  • VOCEWEB「VOCE Passione メンズコスメアワード 2021」美容液部門ノミネート
  • &ROSY「2021年上半期ベストコスメ」オイル部門 3位
  • Cancam「2021年上半期BUZZ AWARD」
  • Steady.「マイベストスキンケア2021上半期」
  • Marisol「2021年上半期マリソル“40歳のための”ベストコスメ大賞!」

実際に使ってみてわかったドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムの本当の実力!

今回はドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムを含む、オイル美容液全30商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 水分キープ力
  2. オイル成分の充実度(成分分析)
  3. 肌なじみのよさ
  4. 香りのよさ
  5. 容器の使いやすさ

優れた水分キープ力を発揮。乾燥しやすい時期の保湿ケアにもぴったり

優れた水分キープ力を発揮。乾燥しやすい時期の保湿ケアにもぴったり

まずは、水分キープ力の検証です。モニター5人の腕に商品を塗布して30分後と2時間後の肌水分量を計測して比較。100%を上限に水分量をどのくらいキープできたか、数値が高いものほど高評価としています。


すると、塗布30分後の肌水分量を2時間後も97%キープできました。高評価の基準値とした98%と大差ない優秀な数値です。


比較したなかで本品のように成分表の上位に保湿成分のスクワラン・ホホバ種子油の両方を配合している商品は、水分キープ力が高い傾向がありました。乾燥にアプローチすると謳っているとおり、カサつきやすい冬場の保湿ケアにも重宝するでしょう。

オイルメインの構成。うるおいを守りつつ肌の柔軟効果も期待できる

オイルメインの構成。うるおいを守りつつ肌の柔軟効果も期待できる

次は、オイル成分の充実度(成分分析)の検証です。理系美容家のかおりさんが成分表を確認。オイル成分の配合量や肌の柔軟効果・うるおいを閉じ込める効果が期待できる成分が配合されているかどうか評価しました。


結果、成分構成は高評価です。比較した商品のなかにはオイル成分がほとんど配合されていないと予想されるものもあったのに対し、こちらはほとんどがオイル成分で作られているオイルメインの構成でした。


メインのオイルにスクワランを使用し、油脂も配合しています。スキンケア後の肌のうるおいを閉じ込めつつ、肌を柔らかくする効果に期待できますよ。

肌なじみは良好。容器も使いやすく、天然精油の香りを楽しめる

肌なじみは良好。容器も使いやすく、天然精油の香りを楽しめる

続いて、肌なじみのよさ・香りのよさ・容器の使いやすさの検証です。


20代〜40代の女性モニター10人が実際に商品を使用。肌にすっとなじみ適度な油膜感が残るか・香りが好みかどうか・容器は重すぎず適量をスムーズ出せるかといった観点で評価しました。

サラッとした水っぽいテクスチャ。ベタつきは気になりにくい

サラッとした水っぽいテクスチャ。ベタつきは気になりにくい

テクスチャはサラッとした水っぽい質感です。軽い力でスルスルと伸ばせて、摩擦感も気になりませんでした。オイル特有のぬるっと感が苦手な人も使いやすいでしょう。


塗布後は「オイリー感がない」「ベタつきを感じず、しっとり感もある」とモニターに評されています。「サラッとしていて肌なじみがよい」という口コミどおりです。比較したなかには肌にベタつきが残る商品もありましが、こちらは適度な皮膜感で季節問わず心地よく使えますよ。


肌なじみについてのモニターコメント

  1. 「ベタつきにくいサラサラとしたテクスチャ。肌に引っかかりを感じず伸ばせた。ややなじむのに時間がかかったが、うるおい感がある」(30代女性)
  2. 「サラッとしたオイルなので、引っかかりがなく肌に伸ばせた。スッと肌になじみ、触り心地はサラッとしている」(30代女性)
  3. 「サラサラと軽いテクスチャのオイルで、少量でも非常によく伸びる。塗布後の肌はオイリー感がなく、ベタつくことなくなじんだ。保湿感もあり心地よかった」(20代女性)
  4. 「サラッとしすぎず、肌になじむ。塗布後はベタつきを感じず、しっとり感もある」(20代女性)
  5. 「サラッとした液で肌なじみがよく、適度に保湿感がある」(20代女性)
コメントは一部抜粋

しっかりめに香る。好みにマッチしたモニターから好評

しっかりめに香る。好みにマッチしたモニターから好評

メーカーでは天然精油をブレンドした香りを謳っており、モニターからも「濃厚な花の香り」「柚子のような柑橘系」「ローズのような香り」など、さまざまな感想が寄せられました。比較したなかには控えめな香りの商品もありましたが、こちらは「香りが強い」という口コミどおりです。

とはいえ、「香りでリフレッシュできそう」「爽やかで使い心地がよい」とモニター10人中8人が満足しています。好みに合えば、毎日のスキンケアタイムが楽しくなるでしょう。


香りについてのモニターコメント

  1. 「ゼラニウムにイランイランのような濃厚な花の香りを混ぜたような香り。やや強く感じるものの、香りでリフレッシュできそう」
  2. 「オレンジの皮をぎゅっと絞ったようなさっぱりとしつつ少し苦味もある香り。甘すぎないので使い続けられそう。少し香りが強めなので、苦手な人もいるかも」
  3. 「柚子のような柑橘系の香り。やや甘めだがそこまで強い香りではなく、不快には感じない。ただ香りが持続するので、顔周りに塗ると気になるかも。わずかに酸化したような油のニオイも感じた」
  4. 「スッキリとした香りで、爽快感があってよかった。香り自体はやや強めだが、塗っているときに不快感はとくに感じなかった」
  5. 「香水やアロマのような香り。強い香りが好きな人にはよさそうだが、もう少し弱めだとうれしい」
コメントは一部抜粋

コンパクトなスポイトタイプの容器。1滴ずつ調節できた

コンパクトなスポイトタイプの容器。1滴ずつ調節できた

スポイト式容器の使い勝手も良好です。比較したなかでスポイトタイプは量を調節しやすい傾向があり、こちらも「1滴ずつ取り出せるので少量の調整もしやすかった」とモニターに評されました。液だれも気になりません。

本体がコンパクトなのも利点。モニターから「小さな瓶で使いやすい」「片手に収まる大きさで持ちやすい」との声もあがっています。旅行時にも持ち運びやすいでしょう。


容器についてのモニターコメント

  1. 「スポイトタイプで周りに液がつきにくく、液だれしにくい。1滴ずつ取り出せるので少量の調整もしやすかった」(30代)
  2. 「かなり小さな容器で持ち運びやすい。フタがスポイトになっていて少量を取り出しやすく、つまむ部分が柔らかくて触り心地もよかった」(30代)
  3. 「手のひらに収まるほどのコンパクトさで重みは感じない。スポイト式のフタは側面にギザギザの掘り込みがあり、指がすべらず開けやすい」(20代)
  4. 「スポイトタイプでシリコン部分はとても柔らかく、適量を出せた。容器は瓶でできているがコンパクトサイズで軽いので、旅行時も持ち運びできそう」(20代)
  5. 「キャップがスポイトタイプで、スムーズに開けやすく大きさも丁度よい」(30代女性)
コメントは一部抜粋

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムの詳細情報

オイル成分の充実度(成分分析) No.1

ドクターケイ
Cコンセントレートオイルセラム

おすすめスコア
4.63
美容オイル・オイル美容液6位/36商品
保湿力(水分キープ率)
4.50
オイル成分の充実度(成分分析)
5.00
肌なじみのよさ
4.55
香りのよさ
4.50
容器の使いやすさ
4.55
Cコンセントレートオイルセラム 1
Cコンセントレートオイルセラム 2
Cコンセントレートオイルセラム 3
Cコンセントレートオイルセラム 4
Cコンセントレートオイルセラム 5
最安価格
5,940円
やや高価格
297.0円 / 1mL/g
マイベスト会員なら500円分もらえる!
最安価格
5,940円
やや高価格
297.0円 / 1mL/g
おすすめの肌質普通肌
オイル成分の種類
炭化水素油、エステル油(ロウ類)、油脂
基本成分
オイルメイン
分類化粧品
内容量20mL
容器スポイト
ノンコメドジェニックテスト済み
使用タイミング化粧水のあと
オイル成分スクワラン、ホホバ種子油、カニナバラ果実油、ホホバ種子油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、ローズマリー葉油、パルミチン酸エチルヘキシル、ヘマトコッカスプルビアリス油
有効成分
ドラッグストアで買える
香りつき(天然精油の香り)
香りの種類天然精油の香り
特徴不明
全部見る

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    5,881円

    (最安)

    販売価格:5,940円

    ポイント:59円相当

    送料無料

  2. 2

    5,886円

    (+5円)

    販売価格:5,940円

    ポイント:54円相当

    送料無料

  3. 2

    5,886円

    (+5円)

    販売価格:5,940円

    ポイント:54円相当

    送料別

  4. 4

    5,940円

    (+59円)

    販売価格:5,940円

    ポイント:0円相当

    送料別

  5. 4

    5,940円

    (+59円)

    販売価格:5,940円

    ポイント:0円相当

    送料無料

    アットコスメショッピング Yahoo!店
    4.51

    (6,724件)

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムのおすすめの使い方は?

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムのおすすめの使い方は?
出典:doctork.jp

メーカーでは、朝・晩に毎日使用することを推奨しています。使い方は以下のとおりです。


使い方

①洗顔後に同メーカーの導入美容液(コントロールエッセンス)・化粧水などで肌を整える

②清潔な手のひらに適量(5円玉硬貨大)を取る

③顔全体・首・デコルテになじませる

④乳液・クリームをつける

(出典:公式サイト


顔以外にも、ひじ・かかと・ボディ・頭皮や毛先のパサつきが気になるときも使えます。ハリ不足が気になる人は、保湿成分にパルミチン酸レチノールを配合した同メーカーの美容液、ABC-Gリペアセラムとの併用がおすすめ。使う順番は、化粧水→ABC-Gリペアセラム→本品です。

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムはどこで売っている?

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムはどこで売っている?
出典:doctork.jp

ドクターケイ Cコンセントレートオイルセラムは、公式オンラインショップで購入できます。執筆時点の値段は20mL入りで税込5,940円(※公式サイト参照)。継続使用を考えている人には、通常価格の20%オフ・送料無料の定期購入コースがおすすめです。


Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも販売を確認できました。価格や送料などは取扱店舗ごとに異なるため、購入前にしっかりチェックしておきましょう。

ほかの魅力がある、こちらもチェック!

最後に、本品と異なる特徴があるオイル美容液をご紹介します。


THREE エミング フェイシャル オイルエッセンス Rは、とろみのあるテクスチャが特徴です。塗布後は「もっちり感がある」とモニターに評されました。検証では、塗布30分後の肌水分量を2時間後も100%キープ。ローズやハーブのほのかな香りを楽しみながら、保湿ケアできますよ。


無香タイプがお好みなら、HABA 高品位 スクワランがおすすめです。香りがついていないので、ほかのスキンケアの香りと混ざることなく使えます。スクワランのみのシンプルな成分構成で、肌を柔らかくする効果とうるおいを密閉する効果にも期待大。比較的手頃な価格も魅力です。

ベストバイ 美容オイル・オイル美容液
保湿力(水分キープ率) No.1
オイル成分の充実度(成分分析) No.1

ACRO
THREEエミング フェイシャル オイルエッセンス R

おすすめスコア
4.79
保湿力(水分キープ率)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
5.00
肌なじみのよさ
4.34
香りのよさ
4.40
容器の使いやすさ
4.40
エミング フェイシャル オイルエッセンス R 1
エミング フェイシャル オイルエッセンス R 2
エミング フェイシャル オイルエッセンス R 3
エミング フェイシャル オイルエッセンス R 4
エミング フェイシャル オイルエッセンス R 5
最安価格
Amazonで売れています!
14,850円
在庫わずか
495.0円 / 1mL/g
最安価格
Amazonで売れています!
14,850円
在庫わずか
495.0円 / 1mL/g
おすすめの肌質乾燥肌
オイル成分の種類
炭化水素油、エステル油、エステル油(ロウ類)、油脂
基本成分
オイルメイン
分類化粧品
内容量30mL
容器ボトル
ノンコメドジェニックテスト済み
使用タイミングベタつきが気になるとき:洗顔後すぐ(ブースター)/乾燥が気になるとき:化粧水のあと
オイル成分スクワラン、イソステアリン酸イソステアリル、ホホバ種子油、オリーブ果実油
有効成分
ドラッグストアで買える
香りつき
香りの種類オーガニックダマスクローズとハーブの香り
特徴デパコス
全部見る
エミング フェイシャル オイルエッセンス R

THREE エミング フェイシャル オイルエッセンス Rの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

保湿力(水分キープ率) No.1

ハーバー研究所
HABA高品位「スクワラン」

おすすめスコア
4.66
保湿力(水分キープ率)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
4.67
肌なじみのよさ
4.14
香りのよさ
4.47
容器の使いやすさ
4.07
高品位「スクワラン」 1
高品位「スクワラン」 2
高品位「スクワラン」 3
高品位「スクワラン」 4
高品位「スクワラン」 5
最安価格
Amazonで売れています!
1,232円
在庫わずか
82.1円 / 1mL/g
内容量
30mL
60mL
15mL
120mL
全部見る
内容量
30mL
60mL
15mL
120mL
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
1,232円
在庫わずか
82.1円 / 1mL/g
内容量
30mL
60mL
15mL
120mL
全部見る
内容量
30mL
60mL
15mL
120mL
全部見る
おすすめの肌質全肌質(乾燥肌、敏感肌、普通肌、脂性肌)
オイル成分の種類
炭化水素油
基本成分
オイルメイン
分類化粧品
内容量15mL
容器ボトル
ノンコメドジェニックテスト済み
使用タイミング化粧水のあと
オイル成分スクワラン
有効成分
ドラッグストアで買える
香りつき
香りの種類
特徴
全部見る
高品位「スクワラン」

ハーバー スクワランをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

美容オイル・オイル美容液

36商品

徹底比較

人気
美容オイル・オイル美容液関連のおすすめ人気ランキング

人気
美容オイル・オイル美容液関連の商品レビュー

新着
美容オイル・オイル美容液関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.