マイベスト
美容オイル・オイル美容液おすすめ商品比較サービス
マイベスト
美容オイル・オイル美容液おすすめ商品比較サービス
  • SHIGETA EX オイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • SHIGETA EX オイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • SHIGETA EX オイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • SHIGETA EX オイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • SHIGETA EX オイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

SHIGETA EX オイルセラムをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

つややかで健康的な肌に導くと謳うオイル美容液、SHIGETA(シゲタ)EX オイルセラム。「ベタつきにくい」と評判です。しかし、「香りが好みではない」といった気になる口コミも存在するため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。


  • 水分キープ力
  • オイル成分の充実度(成分分析)
  • 肌なじみのよさ
  • 香りのよさ
  • 容器の使いやすさ

さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のオイル美容液とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、オイル美容液選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月02日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

目次

はじめに結論!乾燥が気になる夜のお手入れに。重ための使用感で、優秀なうるおいキープ力を発揮

保湿力(水分キープ率) No.1

SHIGETA
EX オイルセラム

7,810円

EX オイルセラム

おすすめスコア

4.48
11位 / 36商品中
  • 保湿力(水分キープ率)

    5.00
  • |
  • オイル成分の充実度(成分分析)

    4.67
  • |
  • 肌なじみのよさ

    4.07
  • |
  • 香りのよさ

    3.47
  • |
  • 容器の使いやすさ

    3.80
おすすめの肌質普通肌

SHIGETA EX オイルセラムは、乾燥肌やカサつきやすい冬場のお手入れにおすすめです。モニターの腕に商品を塗って肌水分量を計測すると、塗布から30分後の水分量を2時間後も平均103%維持できました。比較したなかには20%近く減少した商品もありましたが、こちらは水分量が減ることなく増加しています。「保湿力を重視する人におすすめ」という謳い文句にも納得です。


オイルメインの成分構成も高評価を獲得。油脂を配合しており、成分を確認した理系美容家は「肌を柔らかくする効果に期待できる」と見解しました。ただし、酸化しやすい油脂の配合量が多いと予想できるため、紫外線の影響を受けやすいと考えられます。メーカーが推奨しているとおり夜に使用し、日中の使用は避けたほうが無難でしょう。


「ベタつきにくい」という口コミに反して、肌なじみは遅めです。こっくりしたテクスチャで、塗布後は「油膜感が肌に残る」と試したモニターに評されました。「肌に引っかかる感じがして伸びにくい」「ヌルつきが気になった」という指摘も。比較した商品には軽い塗り心地のものもあったなか、こちらはオイルらしい重ための使用感といえます。


ハーバル系の甘めの香りは、「甘さが強く人工的に感じる」「クセがあり好みではない」と低評価です。「香りが好みではない」という口コミどおり、人を選びやすいといえます。ボタンを押すタイプのスポイト容器も、液だれしやすいのがネック。コンパクトで持ち運びやすいのはメリットですが、慣れるまでは慎重に扱ってください。


優れた水分キープ力を発揮し、夜の乾燥対策として取り入れたいときには候補となる一品です。とはいえ、ベタつき・強い香りが苦手な人や、容器の使いやすさにこだわる人は、ほかの商品もあわせて検討してみてくださいね。

mybestが選ぶおすすめはこちら!各検証No.1アイテムをご紹介

実際にSHIGETA EX オイルセラムと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイオイル美容液と、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!


SHIGETA EX オイルセラムの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!

ベストバイ 美容オイル・オイル美容液
保湿力(水分キープ率) No.1

ACRO

THREEエミング フェイシャル オイルエッセンス R
4.79
(1/36商品)
エミング フェイシャル オイルエッセンス R

すべての検証項目で高評価。もっちり肌へ導くベストバイ

ベストバイ 美容オイル・オイル美容液
保湿力(水分キープ率) No.1

カネボウ化粧品

KANEBOドロッピング オイル
4.79
(1/36商品)
ドロッピング オイル

柔らかな潤い肌へ。重すぎず軽すぎない質感でマルチに使える

保湿力(水分キープ率) No.1
オイル成分の充実度(成分分析) No.1

アルビオン

ALBIONフレッシュハーバルオイル
4.73
(3/36商品)
フレッシュハーバルオイル

油膜感とベタつきにくさのバランスよし。水分キープ力に期待

保湿力(水分キープ率) No.1

アリエルトレーディング

FEMMUEアイディアルオイル
4.67
(4/36商品)
アイディアルオイル

豊富なオイル成分で水分キープ。肌なじみのよさが美点

保湿力(水分キープ率) No.1

ハーバー研究所

HABA高品位「スクワラン」
4.66
(5/36商品)
高品位「スクワラン」

酸化しにくく日中も使いやすい。1滴のみで顔全体に伸ばせる

SHIGETA EX オイルセラムとは?

SHIGETA EX オイルセラムとは?

SHIGETA EX オイルセラムは、つややかで健康的な肌に導くと謳うオイル美容液です。コールドプレス製法によって抽出された厳選した植物オイルをバランスよく配合。肌にハリ感をプラスしたい人・保湿力を重視する人・エイジングサインが気になる人に向けて作られています。


販売しているのは、2006年に設立したオーガニックビューティーブランドのSHIGETA PARIS。動物、環境に負担のない製品づくりにこだわっており、植物由来成分を用いたヘアケア・スキンケアアイテムを幅広く展開しています。

実際に使ってみてわかったSHIGETA EX オイルセラムの本当の実力!

今回はSHIGETA EX オイルセラムを含む、オイル美容液全30商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 水分キープ力
  2. オイル成分の充実度(成分分析)
  3. 肌なじみのよさ
  4. 香りのよさ
  5. 容器の使いやすさ

肌水分量をしっかりキープできた。乾燥肌のお手入れにもうってつけ

肌水分量をしっかりキープできた。乾燥肌のお手入れにもうってつけ

まずは、水分キープ力の検証です。20〜40代の乾燥肌の女性モニター5人の腕に商品を塗布して、肌水分量を測定。100%を上限に、塗布30分後の肌水分量を塗布2時間後にどのくらい保てるかチェックしました。


すると、塗布30分後の肌水分量を2時間後も平均103%維持。高評価の基準値とした98%を上回り、優れた水分キープ力を発揮しました。


比較したなかには20%近く減少した商品もありましたが、こちらは水分量が減ることなく増加しています。「保湿力を重視する人におすすめ」と謳っているとおり、乾燥が気になる肌のお手入れにもぴったりです。

オイルメインの成分構成。肌を柔らかくする効果に期待できる

オイルメインの成分構成。肌を柔らかくする効果に期待できる

次は、オイル成分の充実度(成分分析)の検証です。理系美容家のかおりさんに協力を依頼。オイル成分の配合量や、肌の柔軟効果・うるおいを閉じ込める効果が期待できる成分の配合バランスを調べます。


結果、成分分析は高評価を得ました。比較したなかにはオイル成分の配合量が少ないと予想されるものもありましたが、こちらはほとんどがオイル成分で構成されているオイルメインの組成です。


油脂を配合しており、肌を柔らかくする効果に期待できます。少量だと予想できるものの、スクワランを配合しているところも加点に繋がりました。


ただし評価には関係していませんが、理系美容家は酸化しやすい油脂の配合量が多いと予想。成分の性質上紫外線の影響を受けやすいと考えられます。メーカーが推奨しているように夜に使用し、日中の使用は避けたほうが無難でしょう。

油膜感がある重めの使用感。香り・容器の評価も伸び悩んだ

油膜感がある重めの使用感。香り・容器の評価も伸び悩んだ

続いて、肌なじみのよさ・香りのよさ・容器の使いやすさの検証です。


20〜40代の女性モニター5人が実際に商品を使用。肌にすっとなじみ適度な油膜感が残るか・香りが好みか・容器は重すぎず適量をスムーズ出せるかなどを確かめました。

こっくりしたテクスチャ。肌になじみにくい

こっくりしたテクスチャ。肌になじみにくい

肌なじみは遅めです。「ベタつきにくい」との口コミに反し、実際に使用したモニターからは「油膜感が肌に残る」という意見が多数あがっています。こっくりしたテクスチャで、「肌に引っかかる感じがして伸びにくい」「ヌルつきが気になった」という不満も聞かれました。


比較したなかで本品をはじめとしたオイルメインの商品は肌になじみにくい傾向があり、軽い使用感が好きな人には不向きです。


肌なじみについてのモニターコメント

  1. 「少し重めのテクスチャ。保湿感があるのはよいが、やや肌をこする感じがした。肌になじむというより、表面に膜を張る感じ 」(20代女性)
  2. 「トロッとしたやや重いテクスチャながら、スルスル伸びて引っかかりはなかった。なじんだ感じはせず、ずっと肌に油膜感が残った」(20代女性)
  3. 「肌にピタッと密着して肌表面に適度に膜を張る感じがあり、乾燥肌にはぴったりだと思った。ただし肌に引っかかる感じがして伸びにくい。ベタつきやテカりも残りやすい」(30代女性)
  4. 「かなりこっくりしたとろみのあるオイル。肌に油膜感があり、夜用に使いたい。なめらかで引っかかる感じはないが、ややヌルつきが気になった」(30代女性)
  5. 「トロッとしたオイルだが、伸ばしてみると広げやすかった。保湿感があるので冬に使用したいと感じた。油っぽいので、夏向きではない印象」(20代女性)
コメントは一部抜粋

甘めなハーバル系の香りが長時間残る。人を選びやすい

甘めなハーバル系の香りが長時間残る。人を選びやすい

ハーバル系の甘い香りは低評価です。「甘さが強く人工的に感じる」「クセがあり好みではない」などの厳しい意見が集まり、満足と回答したのはモニター5人中1人のみでした。しっかりと香り、肌に残りやすいところも気がかりです。


比較したなかにはモニター全員の支持を集めた商品もありましたが、こちらは人を選びやすいといえます。「香りが好みではない」という口コミを払拭できませんでした。


香りについてのモニターコメント

  1. 「甘い草のようなニオイが強く香る。好みではない」
  2. 「ハーバル系の香りが苦手なこともあり、好みではない。体温によって野菜のような香りに変化し、強く香るため気になった」
  3. 「チョコレートとハーブが混じったような香り。慣れない香りなうえ、甘さが強く人工的に感じるので好みではない」
  4. 「甘いハーブの香りでリフレッシュできる。ハーバル系だが甘めで少し違和感があるため、週末に使うくらいがちょうどよさそう」
  5. 「柑橘とハーブの混ざった香りで甘さもある。鼻にグッと刺激のくる強い香りでクセがあり好みではない。オイル特有の香りも気になった」
コメントは一部抜粋

ボタンを押すスポイトタイプ。液だれしやすいのがネック

ボタンを押すスポイトタイプ。液だれしやすいのがネック

本品はボタンを押すタイプのスポイト容器です。手に収まるほどコンパクトなサイズでポーチに入れやすく、持ち運びやすい点はメリットといえます。


しかし、モニターからは「ボタンを押す前からオイルがたれる」「液だれしやすいのが気になった」という指摘が相次ぎました。比較したなかでスポイトタイプの商品は液だれしにくい傾向がありましたが、本品は例外です。慣れるまでは洋服などにこぼさないよう、慎重に扱ってください。


容器についてのモニターコメント

  1. 「かなり小さめの瓶で手にすっぽり収まり持ちやすい。フタも軽い力で開閉ができてよい。ただしプッシュタイプのスポイトは手が滑ってボタンを押しにくい。スポイトの管の周りに液だれしやすいのも気になった」(30代女性)
  2. 「手に収まるコンパクトサイズで重さは気にならない。旅行にも持ち運びやすいと感じた。フタも開けやすく、上のボタンを押すと一滴ずつ美容液を出せた。フタがつるんとした素材なので、オイルが手についた状態だと滑ってしまいそう」(20代女性)
  3. 「コンパクトで軽いところはよいが、オイルが容器についてベタベタしやすい。ボタンを押す前にスポイトの先端からオイルがたれるので、しっかり容器の中で落としてから出したほうがよいと思った」(20代女性)
  4. 「軽くて小さいのでポーチにも入れやすく、持ち運びやすい。フタの上を押してオイルを出すスタイルなので、フタを開けてから持ち方を変えなければいけないところが手間。押すときもフタがつるっと滑りそうな素材でオイルを出しにくい」(20代女性)
  5. 「小さめだがキャップ部分が大きいので使いにくさは感じない。ただし出し切ったあともスポイトから余分なオイルが飛び散るため、容器が汚れそうで気になる」(20代女性)
コメントは一部抜粋

SHIGETA EX オイルセラムの詳細情報

保湿力(水分キープ率) No.1

SHIGETA
EX オイルセラム

おすすめスコア
4.48
美容オイル・オイル美容液11位/36商品
保湿力(水分キープ率)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
4.67
肌なじみのよさ
4.07
香りのよさ
3.47
容器の使いやすさ
3.80
EX オイルセラム 1
EX オイルセラム 2
EX オイルセラム 3
EX オイルセラム 4
EX オイルセラム 5
最安価格
Amazonで売れています!
7,810円
在庫わずか
520.6円 / 1mL/g
容量
15mL
5.5mL
全部見る
容量
15mL
5.5mL
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
7,810円
在庫わずか
520.6円 / 1mL/g
容量
15mL
5.5mL
全部見る
容量
15mL
5.5mL
全部見る
おすすめの肌質普通肌
オイル成分の種類
油脂、炭化水素油
基本成分
オイルメイン
分類化粧品
内容量15mL
容器スポイト
ノンコメドジェニックテスト済み
使用タイミング化粧水のあと
オイル成分カニナバラ果実油、ゴマ油、ヒマワリ種子油、コメ胚芽油、ブドウ種子油、スクワラン、クランベリー種子油、トマト種子油、ザクロ種子油
有効成分
ドラッグストアで買える
香りつき
香りの種類説明なし
特徴
全部見る

SHIGETA EX オイルセラムの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    7,810円

    (最安)

    販売価格:7,810円

    ポイント:0円相当

    送料別

    ZOZOTOWN Yahoo!店
    4.56

    (182,508件)

  2. 2

    8,002円

    (+192円)

    販売価格:8,250円

    ポイント:248円相当

    送料無料

    【公式】SHIGETA PARIS
    4.72

    (105件)

  3. 3

    8,175円

    (+365円)

    販売価格:8,250円

    ポイント:75円相当

    送料別

  4. 4

    8,250円

    (+440円)

    販売価格:8,250円

    ポイント:0円相当

    送料無料

  5. 5

    10,600円

    (+2,790円)

    販売価格:10,600円

    ポイント:0円相当

    送料無料

SHIGETA EX オイルセラムの使い方を紹介

SHIGETA EX オイルセラムの使い方を紹介
出典:shigetaparis.jp

メーカーが推奨する使用タイミングは、夜の洗顔後に化粧水で肌を整えたあと。使い方は以下の7ステップです。


使い方

①デイリーケアの場合は2~3滴を手に取る

②首を横に向け、指全体を使って耳の下から鎖骨に向かって流すように塗布

③親指の腹を使い、あご先から耳の下に向かって流すように塗布

④人差し指の腹で、頬骨の下を鼻から耳に向かってプッシュする

⑤小指を小鼻の横に置き手のひらで頬を包みながら、ほうれい線を引き上げるように顔を持ち上げる

⑥手のひらで頬から目の周りまで包んで外側に向かって引き上げる

⑦額を両手で髪の生え際に向かって引き上げる

(出典:公式サイト


本品を使ったあとは、保湿クリームを塗布してください。

SHIGETA EX オイルセラムはどこで売っている?

SHIGETA EX オイルセラムは、直営店やバラエティショップなどで購入可能です。取扱店舗が知りたい人は、公式サイトから検索してみてくださいね。検証で使用した15mLのほかに、5.5mLタイプもラインナップしているので少量から試せます。


値段

  • 15mL:税込8,250円
  • 5.5mL:税込3,135円
価格は執筆時点・公式サイト参照

最寄りにお店がない場合は、公式オンラインショップが便利。税込5,500円以上で送料無料です。ほかにも、楽天市場・Yahoo!ショッピング・AmazonなどのECサイトでも販売が確認できました。普段使っているサイトがある人は、チェックしてみましょう。

使い心地にこだわるなら、こちらの商品もおすすめ

最後に、モニターに香りや容器の使い勝手が好評だった商品をご紹介します。


THREE エミング フェイシャル オイルエッセンス Rは、迷ったらまず検討したいアイテム。塗布後は肌表面に適度な油膜感が残り、もちっと感を得られました。ボトル式容器は液だれしにくく、ローズやハーブの軽やかな香りも魅力的。強い香りが苦手な人も使いやすいでしょう。


KANEBO ドロッピング オイルは、顔だけでなくボディ・髪・指先にもマルチに使える一品です。こっくりとしたテクスチャはなめらかに伸び、肌なじみも良好でした。オイル特有のベタつきが苦手な人も使いやすいでしょう。フローラルの甘めの香りに包まれながら、うるおいケアできますよ。

ベストバイ 美容オイル・オイル美容液
保湿力(水分キープ率) No.1
オイル成分の充実度(成分分析) No.1

ACRO
THREEエミング フェイシャル オイルエッセンス R

おすすめスコア
4.79
保湿力(水分キープ率)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
5.00
肌なじみのよさ
4.34
香りのよさ
4.40
容器の使いやすさ
4.40
最安価格
Amazonで売れています!
14,850円
在庫わずか
495.0円 / 1mL/g
おすすめの肌質乾燥肌
オイル成分の種類
炭化水素油、エステル油、エステル油(ロウ類)、油脂
基本成分
オイルメイン
分類化粧品
内容量30mL
容器ボトル
ノンコメドジェニックテスト済み
使用タイミングベタつきが気になるとき:洗顔後すぐ(ブースター)/乾燥が気になるとき:化粧水のあと
オイル成分スクワラン、イソステアリン酸イソステアリル、ホホバ種子油、オリーブ果実油
有効成分
ドラッグストアで買える
香りつき
香りの種類オーガニックダマスクローズとハーブの香り
特徴デパコス
全部見る
エミング フェイシャル オイルエッセンス R

THREE エミング フェイシャル オイルエッセンス Rの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

ベストバイ 美容オイル・オイル美容液
保湿力(水分キープ率) No.1
オイル成分の充実度(成分分析) No.1

カネボウ化粧品
KANEBOドロッピング オイル

おすすめスコア
4.79
保湿力(水分キープ率)
5.00
オイル成分の充実度(成分分析)
5.00
肌なじみのよさ
4.40
香りのよさ
4.20
容器の使いやすさ
4.54
最安価格
Amazonで売れています!
6,996円
在庫わずか
174.9円 / 1mL/g
おすすめの肌質乾燥肌
オイル成分の種類
油脂、炭化水素油、シリコーン油、エステル油
基本成分
オイルメイン
分類化粧品
内容量40mL
容器ボトル
ノンコメドジェニックテスト済み
使用タイミング洗顔後すぐ(ブースター)、化粧水のあと
オイル成分オリーブ果実油、スクワラン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、マカデミア種子油、ホホバ種子油、トリイソステアリン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、分岐脂肪酸(C10-40)コレステロールエステルズ
有効成分
ドラッグストアで買える
香りつき
香りの種類フルーティーフローラルの香り
特徴デパコス
全部見る
ドロッピング オイル

KANEBO ドロッピングオイルの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

美容オイル・オイル美容液

36商品

徹底比較

人気
美容オイル・オイル美容液関連のおすすめ人気ランキング

人気
美容オイル・オイル美容液関連の商品レビュー

新着
美容オイル・オイル美容液関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.