




豊かなうるおい感を得られると話題のオイル美容液、米肌 肌潤トリートメントオイル。インターネット上では「季節を問わず使いやすい」と評判です。しかし、「においが独特」との気になる口コミも存在し、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気のオイル美容液とも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、オイル美容液選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。
すべての検証は
マイベストが行っています
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。
目次
| おすすめの肌質 | 乾燥肌、普通肌 |
|---|
米肌 肌潤トリートメントオイルは、ベタつきを気にせず乾燥対策したい人におすすめです。水分キープ力を調べるため、商品を塗布したモニターの肌水分量を測定すると、塗布から30分後の肌水分量を2時間後も保ち高評価を獲得。比較した商品内では数値が減少したものが大半を占めたのに対し、本品は平均100%維持でき、「もっちりなめらか肌に導く」と謳うのにも納得です。
商品を試したモニターからは、サラッとしたテクスチャも好印象。伸びがよいうえ肌になじみやすく、「季節を問わず使いやすい」との口コミにも頷ける軽い使用感でした。塗布後は肌にほどよく油膜感が残ります。「においが独特」との口コミ反し使用中の香りはほとんど気にならず、においに敏感な人にも向いていますよ。
容器はコンパクトなボトル式で、持ち運びにも便利。1滴ずつ出てくるため一気に取り出せないものの、液だれしにくい点がメリットです。比較したボトル式容器は量調節をしやすい傾向があり、本品もモニターから「余分に出ないのがよかった」「少量ずつ取り出せる」とプラスの声が寄せられました。
一方、オイル成分の充実度は高評価には届かず。メーカーの公表どおりオイル成分と水溶性の保湿成分を組み合わせた構成で、成分表示を見た理系美容家は「オイル美容液にしてはオイル成分が少ないと予測できる」とコメント。検証では優れた水分キープ力を発揮しましたが、肌の柔軟効果はあまり期待できないといえます。しっとりツヤ肌を目指す人はほかの商品も検討してみてください。
実際に米肌 肌潤トリートメントオイルと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイオイル美容液と、水分キープ力・オイル成分の充実度(成分分析)・肌なじみのよさ・香りのよさ・容器の使いやすさそれぞれの項目でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
米肌 肌潤トリートメントオイルのデメリットが気になる人は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
ACRO
すべての検証項目で高評価。もっちり肌へ導くベストバイ
カネボウ化粧品
柔らかな潤い肌へ。重すぎず軽すぎない質感でマルチに使える
アルビオン
油膜感とベタつきにくさのバランスよし。水分キープ力に期待
米肌は、美容メーカーのKOSEが展開するスキンケアブランドです。お米や発酵の力と長年培ってきた研究力・技術力を融合し、保湿に特化したアイテムを展開しています。
そんな米肌の肌潤トリートメントオイルも、お米と発酵の恵みを詰め込んだオイル美容液です。お米から抽出したエキスを約90日間発酵・熟成させることで得られる、保湿成分のライスパワーNo.7を配合しているのが特徴。オイル成分だけでなく水溶性の保湿成分を配合した2層式タイプで、もっちりなめらか肌に導くと謳っています。
敏感肌への刺激性に配慮した弱酸性タイプなのもポイント。成分には香料・着色料・鉱物油は使用しておらず、アレルギーテストを実施しています。
保湿力が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「かなりごわついた乾燥肌の人でも十分に保湿できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
オイル成分の充実度が優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「監修者がよりオイル成分の充実度が高いと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。肌の上に膜を張る炭化水素油類と、肌の柔軟効果に期待ができる油脂類を高評価とし、オイル成分の配合数と種類・各成分の表示順番からオイル成分の充実度について、箱崎(監修者)さんがチェックしました。
肌なじみのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「乾燥肌の20代〜40代の女性モニターがより肌なじみがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
香りのよさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20代〜40代の女性モニターがより香りがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
容器の使いやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「20代〜40代の女性モニターがより容器が使いやすいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
はじめに、水分キープ力の検証です。20〜40代の乾燥肌の女性モニター5人が商品を腕に塗布。専用の機械を使い、塗布から30分後の肌水分量を2時間後にも保てているかを確認しました。
検証の結果、塗布30分後の肌水分量を2時間経っても平均100%維持でき、水分キープ力は高評価。「もっちりなめらか肌に導く」という謳い文句にも納得の結果です。
比較した商品内で高評価基準の98%を上回ったものは少数しかなく、本品はそのなかのひとつ。カサつきが気になる人のプラスワンケアとしておすすめです。
続いて、オイル成分の充実度(成分分析)の検証です。理系美容家のかおりさんが商品の成分表示を確認。オイル成分や、肌の柔軟効果・うるおいを閉じ込める効果が期待できる成分の配合数をチェックしました。
すると、オイルイン化粧水に近い組成で、オイル成分の充実度はあと一歩。専門家からは「オイル美容液にしてはオイル成分が少ないと予測できる」との声が寄せられました。
比較した商品内には基本成分のほとんどがオイルのものがあったのに対し、本品はメーカーの公表どおりオイル成分と水溶性の保湿成分を組み合わせた構成です。オイルメインの商品より、肌の水分蒸発を防ぐエモリエント効果や、柔軟効果にはあまり期待できないでしょう。
一方、含まれるオイルには滑りのよい成分を使っているため、サラッとした使用感には期待大。オイル特有のベタつきが苦手な人でも使いやすそうです。
最後に、肌なじみのよさ・香りのよさ・容器の使いやすさの検証です。
20〜40代の女性モニター10人が実際に商品を使って、テクスチャ・香り・容器の使用感をチェックしました。
オイルは成分分析の検証で期待されたとおり、サラッとした軽い質感です。伸びがよいため広範囲に塗り広げやすく、肌なじみも良好。比較した商品内で水溶性成分とオイル成分を組み合わせたものはベタつきが気なりにくい傾向があり、本品も「季節を問わず使いやすい」との口コミにも納得の使用感でした。
塗布後の肌は、ほどよく油膜感が残る仕上がりに。なかには塗布後のしっとり感に物足りなさを感じたモニターもいましたが、多数から「しっかりコーティングされているような手触りになる」などとプラスの声が寄せられています。
<肌なじみについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
香料を使用していないだけあって、香りはほぼ無臭です。含まれる精油によるラベンダーの香りがふんわりとついていますが、ほとんどのモニターが「香りがほとんどない」と回答しました。
なかには「油のにおいを感じる」「原料臭があった」と指摘した人がいたものの、どれもよく嗅がないとわからない程度。においに敏感な人でも使いやすいでしょう。
しかし比較した商品内で人気だったのは、使用中にフローラルやシトラスの心地よい香りを楽しめたもの。香りでリフレッシュしたい人にはあまり向いていません。
<香りについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
容器は口元が壺のようにすぼまったボトル式です。1滴ずつ出てくるためわずらわしさを感じた人もいましたが、液だれしにくい点はメリット。比較した商品内でボトル式容器は量調整をしやすい傾向があり、本品も出しすぎを防ぎやすいでしょう。
コンパクトなサイズもポイントです。ガラス製で少々重みはあるものの、ポーチに入れてもかさばりません。旅行の際のお供としても活躍しますよ。
<容器についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋| おすすめの肌質 | 乾燥肌、普通肌 |
|---|
| 分類 | 化粧品 |
|---|---|
| 内容量 | 25mL |
| 容器 | ボトル |
| ノンコメドジェニックテスト済み | |
| 使用タイミング | 化粧水のあと |
| オイル成分 | トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・エチルヘキサン酸セチル・イソノナン酸イソトリデシル、スクワラン、ツバキ種子油、ハトムギ油、コメヌカ油、メチルトリメチコン |
| 有効成分 | |
| ドラッグストアで買える | |
| 香りつき | |
| 香りの種類 | |
| 特徴 | デパコス |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
3,190円
(最安)
販売価格:3,190円
ポイント:0円相当
送料別
(384件)
3,547円
(+357円)
販売価格:4,730円
ポイント:1,183円相当
送料無料

(31件)
3,745円
(+555円)
販売価格:3,745円
ポイント:0円相当
送料別
(18,279件)
3,895円
(+705円)
販売価格:3,895円
ポイント:0円相当
送料別
(4,642件)
3,999円
(+809円)
販売価格:3,999円
ポイント:0円相当
送料別
(1,647件)
4,599円
(+1,409円)
販売価格:4,599円
ポイント:0円相当
送料無料
(279件)
4,730円
(+1,540円)
販売価格:4,730円
ポイント:0円相当
送料無料
(6,741件)
使用するタイミングは朝・晩のスキンケア時。化粧水・オイル美容液(本品)・クリームの順番で使用しましょう。1回の適量は4〜5滴です。使い方は以下を参考にしてください。
<使い方>
①容器を振って2層を混ぜる
②手のひらに適量を取り出す
③指先で両頬・額・鼻・あごの5点におき、顔全体にやさしく伸ばす
④顔全体を両手でつつんで、ハンドプレスする
(参照:公式サイト)
米肌 肌潤トリートメントオイルの取扱店舗は、公式オンラインショップです。値段は25mL入りで税込4,730円(執筆時点・公式サイト参照)。定期購入するとお得な特典があるため、継続した使用を考えている人は要チェックですよ。
<定期購入特典>
ほかに、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトでも販売中。実際に商品を手に取って確認したい人は、米肌メンバーズサロンに足を運んでみてくださいね。
最後に、基本成分がオイルだった商品をご紹介します。
THREEのエミング フェイシャル オイルエッセンス Rは、もっちり肌を目指す人におすすめです。スクワラン・ホホバ種子油などのオイル成分をメインとして配合。肌を柔らかくしてうるおいを閉じ込める効果が期待できる組成です。実際に水分キープ力の検証では高評価を獲得しており、乾燥肌の人に向いています。
ALBIONのフレッシュハーバルオイルは、顔・体・髪のすべてのケアに使えるアイテムです。オイル成分が充実した構成で、検証では優れた水分キープ力を発揮。カサつく季節にも使いやすいでしょう。モニターからは軽めの使用感も好印象。塗布後はベタつきが残りにくいため、メイク前にも塗布しやすいですよ。
| おすすめの肌質 | 乾燥肌 |
|---|
| 分類 | 化粧品 |
|---|---|
| 内容量 | 30mL |
| 容器 | ボトル |
| ノンコメドジェニックテスト済み | |
| 使用タイミング | ベタつきが気になるとき:洗顔後すぐ(ブースター)/乾燥が気になるとき:化粧水のあと |
| オイル成分 | スクワラン、イソステアリン酸イソステアリル、ホホバ種子油、オリーブ果実油 |
| 有効成分 | |
| ドラッグストアで買える | |
| 香りつき | |
| 香りの種類 | オーガニックダマスクローズとハーブの香り |
| 特徴 | デパコス |
THREE エミング フェイシャル オイルエッセンス Rの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
| おすすめの肌質 | 乾燥肌 |
|---|
| 分類 | 化粧品 |
|---|---|
| 内容量 | 40mL |
| 容器 | ボトル |
| ノンコメドジェニックテスト済み | |
| 使用タイミング | 洗顔後すぐ(ブースター)、乳液のあと |
| オイル成分 | ホホバ種子油、ミリスチン酸イソプロピル、ミネラルオイル、トリエチルヘキサノイン、スクワラン、メドウフォーム油、オリーブ果実油 |
| 有効成分 | |
| ドラッグストアで買える | |
| 香りつき | |
| 香りの種類 | ハーバルグリーンフローラル |
| 特徴 | デパコス |
アルビオン フレッシュハーバルオイルの評判・口コミは?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。