ふんわりしたトーストに焼き上がると評判のトースター、Instant Brands Steam&Heat ISP1020。「1台でさまざまなメニューをこなせる」と高く評価される一方で、口コミのなかには「食パン4枚を同時焼きすると外側に焼き目がつかない」といった声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の4つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のパナソニックやバルミューダなどのトースターとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、トースター選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
Instant Brands Steam&Heat ISP1020は、しっとりした口当たりが好きな人には候補になる商品です。実際にトーストを試食したパン・料理研究家の萩山さんからは、「外はサクサク、中はふわふわ」と好評。比較した商品内でも、本品のように熱源が石英管ヒーターだとこんがり焼ける傾向がありましたが、庫内を蒸気で満たすスチーム機能つきで水分を保てていました。
ただし、メーカー指定の焼き時間で焼き色がつかなかったのは気になる点。焼きムラもやや出やすく、最大枚数の4枚を焼いた際には「食パン4枚を同時焼きすると、外側に焼き目がつかない」との口コミ同様の仕上がりでした。連続で使うと焼き色がつかなかったため、好みの焼き方を探す必要があります。
使い勝手の面では、操作部にダイヤルが3つしかなく説明書なしで操作可能ですが、目盛りが見づらいのは難点です。とくに調理時間は1分単位でしか設定できず、細かく焼き色を調節するには自分でタイマーを設定する必要が。15種類のオートメニュー搭載で使いやすかった「パナソニック ビストロ NT-D700」に比べると、評価は伸び悩みました。
掃除にも手間がかかります。網・扉は取り外しできないうえに、庫内の上下についたヒーター・網を支える棒が邪魔で、汚れをスムーズに拭き取れません。引き出し式のパンくずトレイのおかげで溜まったパンくずは簡単に捨てられるものの、庫内をきれいな状態に保のは難しいでしょう。
トーストをしっとり焼き上げられ、食パンの甘みを感じられるのは魅力。とはいえ、上位商品には焼きムラが少なく、より操作や掃除がしやすいものもありました。均一な焼き色に仕上げたい・使いやすさで選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
今回ご紹介するSteam&Heat ISP1020は、1台で3種類の使い方ができるのが特徴。トースター機能に加えて、庫内をスチームで満たしながら調理するスチーム機能と、上下ヒーターの熱をファンで循環させて均一に熱を加えるコンベクション機能を搭載しています。
販売元は、アメリカに拠点をおくInstant Brands。煮る・蒸す・焼くなど1台で複数の調理に対応したマルチクッカーなど、幅広い種類のキッチン用品を取り扱っています。
本体サイズは幅33.2×奥行39.4×高さ23.2cm・重量は4.3kg。コンパクトサイズながら大容量と謳っており、最大で一度に4枚の食パンを焼けます。
温度は80〜250℃・タイマーは1〜30分の間で設定可能です。作る料理にあわせて、温度・時間を調節できますよ。詳しいスペックは以下のとおりです。
カラーは、ブラックの1種類です。扉には、最新レシピをすぐチェックできるQRコードつき。50種類以上のメニューが掲載されたレシピブックも付属しているため、本格的なメニューからスイーツまでさまざまな料理を楽しめます。
ほかにも、調理に使えるベイキングトレイ・ベイキングトレイ焼き網・取扱説明書・保証書がセットになっていますよ。
今回は、Instant Brands Steam&Heat ISP1020を含むトースター全54商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、トーストのおいしさ・焼きムラの少なさの検証です。
各商品を使い、メーカー指定の焼き方で食パン1枚を調理。パン・料理研究家である萩山和也さんが試食し、外と中の焼き上がり・水分量・甘みをチェックします。また、最大枚数を焼いたとき・食パン1枚を連続で焼いたときの焼きムラの有無をそれぞれ確認しました。
おいしさは高評価を獲得。庫内をスチームで満たしながら調理するスチーム機能を使ってトーストを焼いたところ、試食した専門家の萩山さんからは「外はサクサク、中はふわふわ」との声があがりました。
比較した商品内でも、熱源に本品と同じ石英管ヒーターを搭載したものはこんがり焼ける傾向がありましたが、こちらはスチーム機能が働きトーストの水分量は多め。こんがり・ふわふわの両方を楽しめた「バルミューダ The Toaster Pro」に近い仕上がりで、パンの甘みも感じられました。しっとりしたトーストが好きな人には候補になるでしょう。
ただ、メーカー指定の焼き時間では焼き色がきれいにつかなかったのは惜しい点です。好みの焼き加減になるよう、慣れるまではちょうどよい時間を変えてみてくださいね。
一方で、焼きムラはやや気になりました。「食パン4枚を同時焼きすると、外側に焼き目がつかない」との口コミ同様、最大枚数の4枚だと中央部分はこんがり焼けていたのに対し、外側にはうまく焼き目がつかず。
比較した同じ4枚焼きタイプのほか商品には、すべての食パンに同じ焼き色がついたものがあったことをふまえると、庫内を均一に加熱できていないといえます。一度に複数枚を焼く機会が多い人は、トーストの仕上がりに物足りなさを感じるかもしれません。
連続焼きをしたところ、食パンにはほぼ焼き目がつきませんでした。調理1回目はこんがり焼けていたのに対し、2回目は白い部分が目立ちます。
比較したほかの商品には、1回目と同じ設定のまま調理してもきれいな焼き色がついたものもありましたが、連続使用でも好みの焼き色をつけるには調整が必要です。家族が起きる時間がバラバラなどで、何度も焼く場合は時間を長めに設定するとよいでしょう。
続いて、使い勝手のよさの検証です。
パン・料理研究家である荻山和也さんが各商品を使用し、庫内の広さ・ボタンの押しやすさ・説明書がなくても操作できるかなどから直感的に操作できるかを評価しました。
庫内の幅について、専門家の萩山さんは「狭すぎない」とコメント。食パン4枚を上下に2枚ずつ置け、出し入れもスムーズに行えました。
比較した商品のうち4枚焼きタイプは本体の幅が34cm以上のものが多かった(※執筆時点)のに対し、本品は33.2cmと少しだけ小さめです。メーカーの謳い文句どおりコンパクトながら大容量のため、省スペースにも設置しやすいでしょう。
実際に使うと、モード・温度・タイマーを設定する3つのダイヤルがついているのみで、説明書を見なくとも扱えました。
しかしダイヤルの目盛りが見にくく、設定しづらかったのは気になるところ。温度調節は20℃ごとと細かいものの、調理時間は1分刻みとおおまかにしか設定できません。
比較した「パナソニック ビストロ NT-D700」には料理にあわせた温度・時間で自動調理するオートメニューが15種類も搭載されていましたが、本品は自分でタイマーを設定するなどの工夫が必要。料理の仕上がりにこだわる人には、使いづらいといえます。
最後は、掃除のしやすさの検証です。
各商品にて、取り外し可能なパンくずトレーの有無や・焼き網や扉が取り外せるか・庫内のヒーターが邪魔にならないかなどをチェックし、掃除をスムーズに行えるか確かめました。
掃除のしやすさはいまひとつ。引き出し式のパンくずトレイつきで溜まったくずは捨てやすいものの、焼き網・扉の取り外しには非対応です。比較した商品内ではパンくずトレイ・網の取り外しの両方を満たしているものほど、庫内の掃除がしやすい傾向がありました。
給水口など庫内以外に洗う部分がないのはメリットですが、上下にはヒーターがついています。ヒーターや網を支える棒が邪魔になり、拭き掃除には手間がかかりました。こまめに掃除してきれいな状態を保ちたい人には向かないでしょう。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
12,546円
(最安)
販売価格:12,546円
ポイント:0円相当
送料無料
3.83
(23件)
12,546円
(最安)
販売価格:13,800円
ポイント:1,254円相当
送料別
14,488円
(+1,942円)
販売価格:14,620円
ポイント:132円相当
送料無料
Instant Brands Steam&Heat ISP1020の掃除方法は、本体・付属品とで手順が少し異なります。まず本体の天面や側面は、水を含ませた柔らかい布をよく絞り、汚れを拭き取りましょう。ベイキングトレイ・ベイキングトレイ焼き網は台所用中性洗剤とスポンジを使って洗い、水でよく流します。
パンくずトレイは、引き出してパンくずなどを捨てたあと、台所用中性洗剤とスポンジで洗浄。水でしっかり洗い流します。付属品やパンくずトレイは食洗機に対応していないため、必ず手洗いしてくださいね。
(参照:取扱説明書)
Instant Brands Steam&Heat ISP1020は、トースター・スチーム・コンベクションの3機能を搭載しており、トーストだけでなく本格的な料理も作れます。ここでは公式サイト内のレシピから、「手羽元の照り焼き」をご紹介するので、ぜひ試してみてください。
<材料>
<作り方>
①手羽元に塩コショウを振り、厚めのビニール袋に入れておく
②調味料を混ぜ合わせてから①に投入し、軽く揉み込んで30分おく
③手羽元を付属のベイキングトレイに並べ、「コンベクションモード・250℃・25分」に設定して焼く
④手羽元の焼き色を確認しながら13~15分ほどでひっくり返し、カリッと焼き上げる
(参照:公式サイト)
Instant Brands Steam&Heat ISP1020の取扱店舗は、公式オンラインストアやAmazon・楽天市場などのECサイト。公式オンラインストアでの値段は税込13,800円です(※執筆時点)。検証結果を参考にぜひ検討してみてください。
最後に、また違った特徴をもつほかの商品をご紹介します。
パナソニックのビストロ オーブントースター NT-D700は、均一に加熱できるのが魅力です。実際に最大枚数である2枚の食パンを焼いたところ、焼きムラはほぼありませんでした。連続焼きしたときも1枚目同様の焼き色に。スチーム機能なしながら、しっとりふわふわのトーストを味わえますよ。
象印マホービンのこんがり倶楽部 EQ-JA22は、掃除に手間がかかりません。パンくずトレイ付属かつ、網・扉は取り外しが可能。庫内の奥に残ったパンくずもきれいに拭き取れます。8つのマイコン自動コースを搭載し、ダイヤルを押してスタートするだけで簡単に自動調理を行えるのも利点です。
スチーム機能 | |
---|---|
トーストの食感 | サクフワ |
同時に焼ける最大枚数 | 2枚 |
良い
気になる
コンベクション機能 | |
---|---|
焼き色調節機能 | |
タイマー機能 | |
扉取り外し可能 | |
コンパクトサイズ | |
調理モード | トースト、フランスパン、クロワッサン、そうざいパン、チルドピザ、焼きいも、パックもち、フライあたためなど |
本体の幅 | 34.1cm |
本体の奥行 | 32.8cm |
本体の高さ | 26.9cm |
重量 | 4.3kg |
消費電力 | 1,300W |
電源コードの長さ | 1.0m |
形状 | 横型 |
付属品 | 受け皿、もち焼き網 |
パナソニック オーブントースター ビストロ NT-D700をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
スチーム機能 | |
---|---|
トーストの食感 | サクフワ |
同時に焼ける最大枚数 | 2枚 |
良い
気になる
コンベクション機能 | |
---|---|
焼き色調節機能 | |
タイマー機能 | |
扉取り外し可能 | |
コンパクトサイズ | |
調理モード | トースト、ピザ、フライあたためなど |
本体の幅 | 33.5cm |
本体の奥行 | 29.0cm |
本体の高さ | 26.0cm |
重量 | 4.7kg |
消費電力 | 1,032W |
電源コードの長さ | 1.2m |
形状 | 横型 |
付属品 | トレー |
象印マホービン オーブントースター こんがり倶楽部 EQ-JA22をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。