香りがよく、苦味・コクもほどよいと評判のドリップバッグコーヒー、小川珈琲 有機珈琲オリジナルブレンド ドリップコーヒー。インターネット上では、「味が濃くておいしい」と高く評価される一方で、口コミのなかには「酸味が強い」といった気になる声もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の3つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気の丸山珈琲やスターバックスなどのドリップバッグコーヒーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ドリップバッグコーヒー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
小川珈琲の有機珈琲オリジナルブレンド ドリップコーヒーは、酸味のあるさっぱりしたコーヒーが好きな人におすすめです。実際にモニター6人で試飲したところ、全員が「味に満足」と回答。比較したほかの商品には、コーヒーらしい風味が弱いものがあったなか、爽やかな酸味とほどよい苦味を感じられ、おいしく飲めました。
味わいにクセがなく、飲みやすいのも利点です。口コミには「酸味が強い」との指摘がみられたものの、飲みはじめに感じる程度で後味には残りません。モニターからは「味のバランスがよい」「毎日飽きずに飲めそう」との声も。ブラックのほか、ミルクを加えてアレンジするのもよいですよ。
専門家からも高評価を獲得。実際に飲んだコーヒーコンサルタントの三輪さんからは「果実のような香りと、華やかな風味を感じる」と好評でした。酸味を甘味が和らげ、冷めてもおいしさをキープできています。すっきりした味わいのため、果実とクリームがのった甘い洋菓子とよく合うでしょう。
ドリップバッグの使い勝手も良好です。比較したほかの商品には、可動域が狭くカップにうまくセットできないものもあったなか、口部分が大きく開き使うカップの大きさを選びません。引っかける部分の裏側は滑りにくい素材で作られており、お湯を注ぐ際にも安定感がありました。
酸味を主体とした味わいながら苦味・甘味とのバランスがよく、さっぱり飲めます。コーヒーの酸味が苦手な人でも飲みやすい味わいですが、上位商品には深いコクのある濃厚な味わいのものもありました。飲みごたえにこだわる人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
そもそもドリップバッグコーヒーとは、バッグ内に挽いた豆が入っており、お湯を注ぐだけでコーヒーを淹れられるもの。豆から挽くとできあがりまでに10分程度かかりますが、ドリップバッグコーヒーは3分ほどで淹れられるのが利点です。忙しい朝でも手軽においしいコーヒーを味わえますよ。
今回ご紹介する有機珈琲オリジナルブレンド ドリップコーヒーは、1952年から京都にてコーヒーづくりを行う小川珈琲より販売されています。
農薬や肥料に頼らず、自然の力を活かして栽培された有機コーヒー豆を採用しているのが特徴。認証機関による厳しい基準をクリアした製品にのみ認められる、有機JAS認証を取得しています。
コーヒー豆には、ペルー・エチオピア・メキシコ・ホンジュラス・インドネシア・ウガンダといった複数の産地のものをブレンド。豆は細挽きに仕上げており、芳醇な香りとバランスのよい味わいを楽しめると謳っています。
1パックにつき6袋入りで、内容量は60g(10g×6袋)。賞味期限は製造から1年間です。公式サイトでは1パック税込540円(執筆時点)で販売されているため、1杯あたりの価格は税込90円の計算です。
<おいしい淹れ方>
①バッグを軽く振って粉を下に寄せ、キリトリ線に沿って開封
②フックを左右に広げて、カップのフチにかける
③少量のお湯を注いで約20秒蒸らす
④残りのお湯を2~3回に分けて注いで完成
今回は、 小川珈琲 有機珈琲オリジナルブレンド ドリップコーヒーを含むドリップバッグコーヒー全39商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
はじめは、専門家によるコーヒーのおいしさの検証です。コーヒーコンサルタントである三輪徳子さんが各商品を試飲し、風味・コク・苦味などからコーヒーの質を評価。なお三輪さんが普段好むコーヒーは、苦味を主体とした深いコクを感じられる、力強い味わいのものです。
結果、専門家の三輪さんからは「ほどよい酸味と華やかな風味」と好評。香りには、柑橘系のフルーティさが感じられます。口コミでは酸味の強さを指摘する声がみられたものの、口に含むと甘味が酸味を和らげ、すっきり飲みやすい味わいでした。
挽き目は細挽きですが、舌触りに粉っぽさはなく、口当たりはまろやか。比較したほかの商品には、雑味や渋味が気になるものがあったなか、飲み進めても雑味はほぼ感じません。冷めてもおいしく、コーヒーの酸味が苦手な人でも飲みやすいでしょう。
専門家の三輪さんからは「果実とクリームのお菓子に合う」との声が寄せられたため、甘さが濃厚な洋菓子と一緒に味わってみてください。
次は、モニターによるコーヒーのおいしさの検証です。
フルーティなコーヒーを日頃からよく飲む担当者を含む、コーヒー好きのモニター6人が各商品を試飲。飲みやすさ・ドリップバッグコーヒーとしての満足度の2点を評価しました。
味わいはクセがなくさっぱりしており、モニター6人全員が「飲みやすい」とコメントしました。コーヒー豆には、ペルー・エチオピア・メキシコ・ホンジュラス・インドネシア・ウガンダと、中南米やアフリカ産のものを使用。1袋あたりの内容量は10gです。
口に含むとはじめに酸味を感じますが、後味には残らず軽やかに飲み進められました。比較したなかには焙煎由来の苦味が強い商品があったのに対し、苦味は控えめ。モニターからは「味わいのバランスがよい」「毎日飽きずに飲めそう」と好評です。
<飲みやすさについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
ドリップバッグコーヒーとしての満足度も、モニター6人全員が高評価をつけました。青リンゴのような爽やかさとベリーっぽい甘酸っぱさがあり、口いっぱいにフルーティな香りが広がります。
比較したほかの商品にはコーヒーならではの風味をあまり感じられないものがあったなか、コクが弱めながらも酸味を主体に適度な苦味を感じられ、コーヒーとしてのおいしさは十分。すっきりした味わいのため、ブラックのほかミルクでアレンジしてもよいでしょう。
<ドリップバッグコーヒーとしての満足度についてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
最後は、使いやすさの検証です。実際にコーヒーを淹れたところ、カップへスムーズに装着でき高評価を獲得。バッグの形状は、カップのふちにぴったりフィットする浸水型です。
比較したほかの商品には、可動域が狭くカップにうまくセットできないものも。対して本品は、両端を引っ張ると口が大きく開きます。使うカップの大きさを選ばず使いやすいですよ。
引っかける部分に滑り止めはないものの、カップに接する面は滑りにくい素材で作られており、装着後も安定していました。お湯も注ぎやすいため、ドリップバッグコーヒーを飲み慣れていない人でも手軽に淹れられます。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
448円
(最安)
販売価格:452円
ポイント:4円相当
送料別
549円
(+101円)
販売価格:549円
ポイント:0円相当
送料別
(295,755件)
595円
(+147円)
販売価格:595円
ポイント:0円相当
送料別
(18件)
599円
(+151円)
販売価格:599円
ポイント:0円相当
送料別
(345件)
605円
(+157円)
販売価格:610円
ポイント:5円相当
送料別
605円
(+157円)
販売価格:610円
ポイント:5円相当
送料別
605円
(+157円)
販売価格:610円
ポイント:5円相当
送料別
605円
(+157円)
販売価格:610円
ポイント:5円相当
送料別
610円
(+162円)
販売価格:610円
ポイント:0円相当
送料別
(48件)
626円
(+178円)
販売価格:626円
ポイント:0円相当
送料別
(12件)
1,920円
(+1,472円)
販売価格:1,937円
ポイント:17円相当
送料別
1,937円
(+1,489円)
販売価格:1,937円
ポイント:0円相当
送料別
(1,276件)
2,569円
(+2,121円)
販売価格:2,593円
ポイント:24円相当
送料別
2,731円
(+2,283円)
販売価格:2,756円
ポイント:25円相当
送料別
2,941円
(+2,493円)
販売価格:2,941円
ポイント:0円相当
送料別
(295,755件)
3,270円
(+2,822円)
販売価格:3,300円
ポイント:30円相当
送料別
3,300円
(+2,852円)
販売価格:3,300円
ポイント:0円相当
送料無料
(8,485件)
3,399円
(+2,951円)
販売価格:3,399円
ポイント:0円相当
送料無料
(345件)
3,653円
(+3,205円)
販売価格:3,653円
ポイント:0円相当
送料無料
(39,548件)
3,765円
(+3,317円)
販売価格:3,800円
ポイント:35円相当
送料無料
5,979円
(+5,531円)
販売価格:5,979円
ポイント:0円相当
送料無料
(876件)
6,321円
(+5,873円)
販売価格:6,380円
ポイント:59円相当
送料別
6,371円
(+5,923円)
販売価格:6,430円
ポイント:59円相当
送料無料
6,371円
(+5,923円)
販売価格:6,430円
ポイント:59円相当
送料無料
6,760円
(+6,312円)
販売価格:6,760円
ポイント:0円相当
送料無料
(12件)
14,624円
(+14,176円)
販売価格:14,760円
ポイント:136円相当
送料無料
14,624円
(+14,176円)
販売価格:14,760円
ポイント:136円相当
送料無料
14,760円
(+14,312円)
販売価格:14,760円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,656件)
29,247円
(+28,799円)
販売価格:29,520円
ポイント:273円相当
送料無料
29,247円
(+28,799円)
販売価格:29,520円
ポイント:273円相当
送料無料
29,520円
(+29,072円)
販売価格:29,520円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,656件)
小川珈琲の有機珈琲オリジナルブレンド ドリップコーヒーは、公式サイトのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングといったECサイトにて購入できます。
販売価格は1パック税込540円(執筆時点・公式サイト参照)。公式サイトでは12パック入り・36パック入りなどのまとめ売りもあるので、コーヒーをよく飲む人はあわせてチェックしてみてください。
最後に、ほかの魅力的な商品をご紹介します。
丸山珈琲のブレンド・クラシック1991は、重厚感ある旨味を楽しめる一品。口に含むと爽やかな酸味に加えて、穏やかな苦味・甘味が広がり、全体のバランスがとれていました。雑味やクセがなく、飲みやすいのも利点。甘いスイーツと一緒にじっくり味わうとよいでしょう。
飲みごたえを求める人には、同じく丸山珈琲のドリップバッグ 丸山珈琲のブレンドがおすすめです。味わいは苦味を中心に、まろやかな甘味・控えめな酸味を感じられます。口当たりはまろやかかつ、ワインのような深みのあるコクを堪能できました。コーヒーらしい苦味を楽しみたい人に向いています。
焙煎度 | 深煎り |
---|---|
内容量 | 11g×5袋入り |
原材料 | コーヒー豆 |
産地 | ケニア、ペルー |
味わい(モニター評価) | 酸味 |
有機JAS認定 | |
おすすめの飲み方 | ストレート、甘いものと一緒に、カフェオレ |
オーガニック | |
プレゼント向き |
丸山珈琲 ドリップバッグ 丸山珈琲のブレンド・クラシック1991をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
注ぎ口の広さ | 12cm2 |
---|---|
味わいのタイプ | バランスタイプ |
良い
気になる
焙煎度 | 深煎り |
---|---|
内容量 | 11g×5袋入り |
産地 | ブラジル、エルサルバドルなど |
杯数 | 5杯 |
有機JAS認定 | |
ドリップバッグの形状 | 4点フック型 |
オーガニック | |
ギフト対応 | |
アソートセットあり |
ドリップバッグ 丸山珈琲のブレンドをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。