マイベスト
美容皮膚科おすすめ商品比較サービス
マイベスト
美容皮膚科おすすめ商品比較サービス
ポテンツァでニキビ跡は改善する?効果を実感する施術回数や薬剤の違いも解説

ポテンツァでニキビ跡は改善する?効果を実感する施術回数や薬剤の違いも解説

ニキビ跡を目立たなくしたいと、ポテンツァを検討する人は多いですよね。しかし、「深いクレーターは治らない」といった声もあり、施術を受けるか悩んでいる人もいるのではないでしょうか?


今回は、ポテンツァでニキビ跡は改善するのか解説します。効果を実感する施術回数や薬剤の違いも解説するので、参考にしてくださいね。

2025年09月04日更新
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)
ガイド
マイベスト サービス担当
松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)

2級ファイナンシャル・プランニング技能士を取得し、マイベストでは予約サービス・クリーニング・クリニックなどの無形商材のサービスを担当。以前はローンやクレジットカードなど日常生活に身近なサービスを比較検証してきた。「生活を豊かにするサービスを提供すること」を心がけてコンテンツ制作を行なっている。

松廣 美月(Mizuki Matsuhiro)のプロフィール
…続きを読む
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
選び方に記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。

目次

ポテンツァはニキビやニキビ跡の改善に効果が期待できる

ポテンツァはニキビやニキビ跡の改善に効果が期待できる

ポテンツァは、ニキビやクレーター状のニキビ跡の改善に高い効果が期待できる治療法です。


この治療では非常に細い針を肌に刺し、針先から高周波の熱エネルギーを使い、肌の奥深く(真皮)にあるコラーゲン生成の元となる部分に直接働きかけます。その結果、コラーゲンやエラスチンの生成が促され、肌本来の再生能力を引き出される仕組みです。肌の再生によって凹んでしまったニキビ跡が内側から持ち上がり、なめらかな肌を目指せます


また、RFの熱には、ニキビの原因となるアクネ菌を活動を抑えたり、過剰な皮脂の分泌を抑えたりする働きもあります。ニキビの原因に直接働きかけられるため、繰り返しできるニキビの根本治療にもつながると期待できますよ。


<ポテンツァで改善が期待できる症状>
  1. クレーター状のニキビ跡:コラーゲンの生成が促され、肌の凹凸がなめらかになる
  2. 赤みのあるニキビ跡:肌のターンオーバーが促進されることで、赤みが軽減される
  3. 繰り返しできるニキビ:アクネ菌の殺菌や皮脂腺の抑制により、ニキビができにくい肌へと導く

ただし、効果の現れ方には個人差があり、症状の程度や治療回数によっても異なります

ポテンツァでニキビ跡の治療をするメリット

ポテンツァでニキビ跡を治療するメリットは3つあります。それぞれ見ていきましょう。

薬剤との併用でより高い効果に期待できる

薬剤との併用でより高い効果に期待できる

ポテンツァは、ニキビやニキビ跡に効果的な薬剤を併用することで、単体で施術するよりも高い効果が期待できます。


薬剤とポテンツァを併用する、ドラッグデリバリーシステムを備えたチップがあるのが特徴です。マイクロニードルが肌に開けた微細な穴から、有効成分を肌の奥深くまで浸透させることで、薬剤が持つ効果を最大限に引き出します。


<併用される主な薬剤>
  1. マックーム(McCoom):ニキビ跡治療に特化した薬剤。コラーゲンの生成を促し、クレーターの改善効果をより高める
  2. 成長因子:肌の再生を促し、ニキビ跡の回復を早める効果が期待できる
  3. エクソソーム:細胞間の情報伝達を担う物質で、肌の再生や抗炎症作用が期待できる

どの薬剤を併用するかは、クリニックや医師の判断によって異なります。カウンセリング時にご自身の肌悩みに合った薬剤について相談してみましょう。

ダウンタイムが比較的短い

ダウンタイムが比較的短い

ポテンツァは、施術中に高周波の熱で出血を抑えるため、施術後の赤みや腫れが比較的早く引くのが特徴です。ダーマペンなど他の治療法と比べても、ダウンタイムが短い傾向にあります。


針の深さやRFの出力も細かく調整でき、肌の状態に合わせた施術ができるのもポテンツァの魅力です。施術後に赤みや腫れなどの症状が出ても、数日~1週間程度で落ち着くでしょう。


ただし、ダウンタイムの期間や症状には個人差があります

さまざまな肌悩みにアプローチできる

さまざまな肌悩みにアプローチできる

ポテンツァは、ニキビ跡の治療だけでなく、さまざまな肌悩みの改善にも効果が期待できます。使用するチップの種類や設定を変えれば、目的に応じた治療が可能です。


<ポテンツァで改善が期待できる主な肌悩み>

  1. 毛穴の開き:RFの熱作用によって毛穴周辺のコラーゲンが生成され、毛穴の引き締め効果が期待できる

  2. シワ・たるみ:肌の奥深くからコラーゲンを増やすことで、ハリがアップし、シワやたるみが目立たなくなる

  3. シミ・肝斑:メラニンの過剰生成を抑えることで、シミや肝斑が目立ちにくくなる

  4. 赤ら顔:毛細血管の過剰な拡張を抑えることで、顔の赤みが目立ちにくくなる


治療したい肌悩みに応じて、最適なチップや設定が異なります。医師と相談し、ご自身の肌に合った治療法を選びましょう。

ポテンツァのニキビ跡治療に関するQ&A

ここでは、ポテンツァのニキビ跡治療に関する質問をまとめます。

何回施術を受けるとニキビ跡が目立たなくなる?

何回施術を受けるとニキビ跡が目立たなくなる?

ニキビ跡の状態や肌質によって個人差がありますが、一般的に3回から5回程度で効果を実感しやすくなります


ポテンツァは、肌のターンオーバーを促し、コラーゲンを徐々に増やしていく治療です。複数回継続して受けることで、肌の再生サイクルを繰り返し刺激し、少しずつニキビ跡を改善していきます。


施術間隔は、肌の回復を考慮して1〜2か月程度空けるのが一般的です。医師の指示に従い、最適な治療計画を立てましょう。

料金の相場はどのくらい?

料金の相場はどのくらい?

施術範囲や使用する薬剤、クリニックによって異なりますが、全顔1回あたり5万円から15万円程度が相場とされています。マックームなどの薬剤を併用する場合は、その分料金が高くなるので注意しましょう。


部分的な施術は全顔より安価になりますが、クリニックによっては部位ごとの料金設定がない場合もあります。頬や鼻だけなど、部分的に治療したい人は、一部のみ施術が可能かクリニックに確認してくださいね。


なお、クリニックによっては複数回セットの料金設定があり、1回あたりの費用が安くなる場合があります。また、初診料や麻酔代が別途かかることもあるため、事前に料金体系を確認することが大切です。

ポテンツァ以外でニキビ跡を改善するなら?

ポテンツァ以外でニキビ跡を改善するなら?

ポテンツァ以外にも、ニキビ跡の種類や肌質に合わせて、さまざまな治療法があります。それぞれに適した治療法を選ぶことが、より効果的な改善につながりますよ。


<治療法の例>
  1. クレーター:肌に微細な穴を開けて再生を促す「ダーマペン」、肌の深部にアプローチする「フラクショナルレーザー」
  2. 赤み:「Vビーム」などのレーザー治療、「ケミカルピーリング」「イオン導入」など
  3. 色素沈着:「Qスイッチヤグレーザー」などのレーザー治療、ビタミンC誘導体の導入治療など

どの治療法が最適かは、専門の医師に相談して判断することが最も重要です。カウンセリングでご自身のニキビ跡の種類を正確に診断してもらい、適切な治療計画を立ててもらいましょう。


下記コンテンツでは、それぞれおすすめのクリックや選び方を紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。

参考になりましたか?

人気
美容皮膚科関連のおすすめ人気コンテンツ

東京でルメッカを受けられるクリニック

19商品

新着
美容皮膚科関連のおすすめ人気コンテンツ

人気
美容皮膚科関連の商品レビュー

スマイルゼミ 小学生向け通信教育

ジャストシステム

小学生向けタブレット学習教材

4.43

人気
美容皮膚科関連のお役立ちコンテンツ

新着
美容皮膚科関連のお役立ちコンテンツ

人気
サービス関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.